岩根小ニュース

輝け!いわねっ子

3年3組研究授業

五校時目に、福島県教育庁義務教育課の先生を講師にお招きして、3年3組の授業研究会を行いました。学習したのは算数のわり算です。単純に計算するのではなく、問題の意味を考えて答えを求める場面でした。最初はどうやっていいかわからない子どもたち。でも、じっくり考え、友達と話し合ううちに問題の意味を理解し、解決することができました。友達と一緒に考え、学ぶことの大切さを確認することができた授業でした。3年3組さん、よくがんばりました。

0

好き嫌いをしないで食べよう!~1年生~

 今日は、給食センターの先生をお招きして、食育の授業を行っていただきました。「残さずに食べましょう。」「苦手なものでも一口は食べましょう。」と給食の時間に指導をしてきているところです。今日の授業で、「だからそんなことを先生たちは言っていたのか!」ということが、より分かってくれたのではないかなと思います。
 健康な生活を送っていくために、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。
0

学校訪問

今日は、本宮市教育委員会、県教育庁義務教育課、県北教育事務所、南達方部学校教育指導委員のみなさまを多数お迎えし、学校経営、授業についてご指導をいただきました。真剣に、生き生きと学習に取り組み、一生懸命頑張る岩根っ子の姿を見ていただくことができました。また、これからにつながるアドバイスもいただきました。今回お話しいただいたことを生かし、岩根っ子がさらによりよく成長できるよう、職員一同頑張ってまいります。
0

裁縫学習

今日は、地域の方をお招きし、5年生の裁縫学習を行いました。
初めてのお裁縫に取り組む5年生。当然、玉結び、玉止めもなかなかできません。今日は8名の方がボランティアとして協力してくださり、手厚く教えていただいたので、安心して学習に取り組むことができました。ありがとうございました。

0

表彰

給食の放送の時間に、これまでの行事で入賞したお友達への賞状伝達を行いました。
今日伝達したのは、南達陸上大会、全国小学生陸上交流大会県北地区大会、本宮ロードレース大会などの体育関係行事です。予想よりもたくさんの賞状があったので、放送室に入りきらず、廊下での表彰式となりました。それだけたくさん活躍したという証拠だと思います。また、惜しくも入賞は逃したものの、これまで頑張った子どもたちにも大きな拍手を送りたいと思います。
0

警察官ってすごい!

 6月6日、4年生の子どもたちが、郡山北警察署本宮分庁舎へ見学学習に行ってきました。パトカーや白バイについて詳しく説明していただいた後、実際に白バイにまたがったり、サイレンや赤色灯の操作をしたり、みんな大喜びでした。
 本宮市の事件や事故の状況、警察官の仕事や訓練の様子などについてのお話を聞いて、熱心にメモをしたり、積極的に質問したりと、子どもたちは生き生きと学習していました。
 見学学習を通して子どもたちが学んだことは、社会科の内容だけではありませんでした。
 警察官の仕事や訓練、パトカーに積んであるたくさんの道具について知ることで、警察官が時には体を張り、命をかけて事件に立ち向かうことがあるということに気づくことができました。それは、人々が安心して安全に暮らせるようにするためです。「市民のみなさんの安心・安全を自分の手で守りたいと思ったから警察官になったんだよ。」という警察官の方のお話も、子どもたちの胸に響いたようです。 
 後日書いた作文の中で、子どもたちは、「警察官のみなさんが勇気をもって仕事をしてくれていてすごい。」「警察官のみなさんおかげで安心して暮らせることが分かった。」「自分たちも交通ルールを守るようにしたい。」「自分も警察官のみなさんのように強くなりたい。」などと述べていました。
 子どもたちにいろいろなことを教え気づかせてくださった警察官のみなさんに、心から感謝しています。
0

合唱部土曜練習

今日は土曜日でしたが、合唱部の練習を行いました。
音楽室で課題曲を練習したり、体育館で発声の仕方を練習したりと、いつもの練習よりじっくりと取り組むことができました。少しずつ、でも確実に上手になっていることを感じることができています。今後の仕上がりがとても楽しみです。
0

みんな元気に…

6月になり、季節外れのインフルエンザB型が流行しております。蔓延防止のため、昨日と今日は、1・3年生を学年閉鎖とさせていただきました。2日間ゆっくり休み、明日から通常の授業となります。これからも予防のため、健康観察や手洗い・うがいの励行をしっかり行ってまいります。ご家庭でも、健康に過ごせるようご配慮をお願いいたします。一日も早く、みんなが元気で健康に登校できるようになることを期待しています。
0

PTA資源回収・奉仕作業

今日は、朝早くから、資源回収、奉仕作業を行いました。
資源回収では、PTA方部委員様、4・5年生の保護者の皆様、そして地域の皆様のご協力により、たくさんの古紙、段ボール、空き瓶、空き缶を集めることができしました。資源回収で得た収入は、子どもたちのため、PTAのためにありがたく使わせていただく予定です。
奉仕作業は、1年生が除草、2年生が側溝の泥上げ、3年生がガラス磨き、6年生がプール清掃と、学年ごとに分かれ、保護者の皆様ご協力いただきました。学校環境がきれいに整いました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
0

小学生陸上競技交流大会県北地区予選会

6月3日(土)、とうほうみんなのスタジアムにて、全国小学生陸上競技交流大会県北地区予選会が行われ、特設陸上部児童が参加しました。忙しい中での練習でしたが、子どもたちは精一杯練習しました。大会当日は、男子リレーが第3位入賞、走り高跳び、100m、ジャベリックボール投げで県大会出場を果たし、その他の選手も素晴らしい頑張りを見せてくれました。特設陸上部のみなさんの頑張りに拍手を送りたいと思います。


0

クラブ活動

今日は、4年生以上の児童がクラブ活動に取り組みました。本校では、手芸・調理、イラスト、バドミントン、パソコン、将棋・オセロ、球技、実験・科学、音楽の8つのクラブがあります。みんなで協力しながら、それぞれが楽しく活動していました。次のクラブ活動は6月13日(火)の予定です。
0

南達陸上大会

今日は南達方部の陸上大会が開かれ、5・6年生が参加しました。
運動会もあり、忙しい毎日の中にも関わらず、黙々と練習を重ねてきた子どもたち。今日は、うれしい思い、悔しい思い、いろいろな思いがあったことと思います。帰校後、代表の児童が「今回の経験を、これからに生かしたいと思います。」と力強く述べているのを聞いて、大変うれしくなりました。これまで、本当によく頑張りました。お疲れ様!!
0

出張お話会~1年生~

 今日の3校時目に、しらさわ夢図書館の方に出張お話会をしていただきました。
 図書館の方に読んでいただくというのは、自分で読むのとはまた違います。より本の世界に浸ることができた1時間でした。
 学校でも本の貸し出しが始まりました。ぜひご家庭でも、たくさんの本に触れる機会をつくっていただけたらと思います。

0

出張お話会が行われました!


今日の4校時目に、しらさわ夢図書館の方がいらして、出張お話会が行われました。

手作りのカードを使っての自己紹介に始まり・・・

大きな絵本、紙芝居、を読んでいただきました。
絵を立てて置いていくスタイルの絵本もあるようです!


0

どんなものがあるかな?~学校探検1年生~

 今日1年生は学校探検を行いました。2年生に案内してもらった後に、もっと知りたいことを発表しあい、どんなことを見てくるのかを自分なりに考えて探検に出発しました。
 グループごとに探検の約束を守りながら、たくさんの場所を見て回ることができました。次の生活科の授業で、それぞれが見つけた「みんなに教えたいこと」を伝え合いたいと考えています。どんなものがあったか、ぜひご家庭でも話題にしてみてください。

0

フレー!フレー! 岩根!!

 明日の南達陸上競技大会に向けて、壮行会が行われました。4年生の子どもたちが応援団となり、1、2、3年生と一緒に、元気にエールを送りました。
 4年生は、この日に向けて毎日練習をしてきました。どんな応援をしたら、5、6年生の力になるかな? どんなふうにエールを送れば、応援している気持ちが伝わるかな?…と考えながら、練習を重ね、壮行会に臨みました。
 「フレー、フレー岩根」の力強いエールと大きな拍手が体育館に響く、すばらしい壮行会となりました。
 熱い応援を胸に、陸上競技大会で5、6年生が活躍してくれることを祈っています。

0

明日は南達陸上大会です


 5年生にとっては、初めての陸上大会が明日行われます。大会に向けて、各種目一生懸命に練習に取り組んでいました。子ども達の活躍に期待しています。
 今日は、4年生が中心となり、壮行会を開いてくれました。下級生の前に立つ5・6年生の姿はとても凜々しく見えました。1~4年生の大きな応援に力をもらいました。

  

  
0

学校評議員会

今日は、日ごろからお世話になっている評議員の皆様をお招きして、第1回目の学校評議員会を開催いたしました。学校経営の説明、授業参観を通して岩根小学校の様子をご覧いただいた後、お一人お一人から、学校に関する貴重なご意見をいただきました。その中で一番うれしかったのは、あいさつがよくなっているということです。これまでの取り組みの成果が表れているようです。これからも、「あいさつ」日本一を目指してがんばっていきたいと思います。一方で、改善した方がいいのは「道路の歩き方」でした。今後も安全に登下校できるよう、呼びかけていきたいと感じました。貴重なご意見、ありがとうございました。
IMG_0160.jpg
IMG_0163.jpg
0

消防署見学に行ってきました!

 5月17日、4年生の子どもたちが、安達地方広域行政組合南消防署へ、見学学習に行ってきました。
 通信指令センターの最新のシステムについて学んだ後、消防車を実際に見ながら、どのようにして消火や救助を行うのか、くわしい説明を聞きました。また、救急車に乗せてもらい、けがや病気の人を迅速に病院へ搬送する工夫についても学びました。
 見学の中で、安達地区の火事の件数と原因についてや、短時間で出動できる工夫についてなど、積極的に質問する姿が見られました。また、聞いたことや見たことを一生懸命メモする子どもたちが多く、意欲的に学習する様子に感心させられました。
 見学学習で学んだことや感じたことを、新聞にまとめる予定です。
 
 
0

5年生。頑張りました!

 天気が心配でしたが、無事に運動会を終えることができました。今年度は、白組が優勝しましたが、どちらも一生懸命頑張りました!
 5年生は150m走、チャンス走、騎馬戦、鼓笛、リレー、係活動とたくさんの場面で活躍しました。来年は、いよいよ6年生!最高学年として望む最後の運動会が、今からとても楽しみです!
  

  

           
0

運動会は延期です。

13日(土)に予定されていた運動会は、悪天候が予想されるため、14日(日)の9時からに延期となりました。日曜日の開始時間も、30分遅くなっておりますので、ご確認をお願いいたします。今日は最終練習の日でしたが、どの子も気合を入れて一生懸命練習していました。日曜日こそは、子ども達の頑張る姿を皆様にご覧いただけることを祈っております。
0

5年生!最後の鼓笛練習!

 明日は残念ながら、雨天の予報のため延期となりましたが、運動会に向けて最後の練習を頑張りました。
 高学年として参加する運動会!競技だけだけでなく、係活動にも取り組みます。鼓笛も始まり、5年生にとって、ドキドキの 運動会です。
 日曜日は、練習の成果を出し切り全力で頑張ってくれることを期待します!天気が回復することを願っています!
      
      
0

楽しく粘土遊び!

 今日の図工の時間に、粘土を使った学習をしました。1年生になって初めてだったので、みんなとても大喜び!四角い形を丸にしたり、トンネルにしたり、好きなものをつくったりと、生き生きと活動しました。

0

児童会委員会活動発表

今日は、児童会委員会の活動発表がありました。
各委員会の代表児童が、それぞれの活動内容をくわしく発表してくれました。
自分たちの力で、この岩根小学校をよりよくできるよう、ぜひがんばってほしいと思います。
0

運動会 全体練習 がんばりました!

 楽しかったゴールデンウィークも終わり、昨日からまた学校生活が始まりました。少し疲れが見られる児童もおります。今週土曜日には運動会も予定されていますので、ゆっくりと体を休めて明日元気に登校してほしいと思います。

 昨日の2校時目には運動会の全体練習が行われました。今回は開会式の練習です。1年生は初めてのことなのでなかなか難しい部分もありましたが、これからがんばっていきたいと思います。

0

なかよし集会をしました!


1年生との交流、「なかよし集会」が行われました。

まず始めに自己紹介をしました!
この時点ではまだ、1年生も2年生も緊張気味・・・。

その後、みんなで くぐり鬼をしたり、ニャン四郎音頭を楽しく踊ったりしました。

そして、最後に学校たんけんをする頃にはみんなすっかり楽しそうな表情に!
2年生が優しく1年生を連れて学校内を歩く姿が印象的でした。







ちょっぴり、お兄さんお姉さんになれた、2年生でした。
0

2年生とのなかよししゅうかい

 今日から5月です。1年生は清掃や5校時授業が始まります。いつもより疲れがみられると思いますので、ゆっくり体を休めてください。

 1・2校時にはなかよし集会が行われました。体育館で遊んだり、学校案内をしてもらったりと、とても楽しい時間を過ごしました。2階や3階も含めて、たくさんの教室を見て回ることができたことがとても楽しかったようです。ぜひご家庭でも話題にしてみてください。

0

初めての運動会、がんばるぞ!!

 学年での練習だけではなく、業間にリレーの練習や開会式の練習が行われている岩根小学校。1年生も運動会に向けてだんだんと気持ちを高めていきたいと思い、一人一人がんばりたいことを決めました。その目標に向かって来週からの練習もがんばっていきたいと思います。
 また、来週月曜日から清掃が、火曜日から5校時授業が始まります。下校時刻が変わりますので、本日お渡しした時間割表をご確認ください。よろしくお願いいたします。

0

3年生!!社会科・学校のまわりを見学学習

 今年度,初めての掲載になります。よろしくお願い致します。
 3年生に進級し,新しい教科も頑張っています!中でも社会科では,25日(火)と28日(金)に学校周辺の見学学習に行きました。
 2年生の生活科では施設の人や物について学習しましたが,今は道路の幅や土地の利用など,目的地ではなく道中に焦点を当てて学習しています。田んぼがたくさんあることや田んぼと畑の違いなど,新たな気付きがあったようです。ご家庭でも話題にしてみてください。
0

ALTの先生との楽しい授業

 今日は、ALTの先生との授業が行われました。岩根幼稚園でもいっしょに学習をした先生です。幼稚園でもやったことのある自己紹介に挑戦しました。最初はなかなか言えなかった子もだんだんと言い方を覚えて楽しく活動することができました。特に最後の自己紹介じゃんけん列車は大盛り上がり!次回の学習も今からとても楽しみです。

0

第2回交通安全教室

今日は、第2回目の交通安全教室でした。1・2・3年生は学校周辺の歩行練習、4・5・6年生は自転車の安全な乗り方の練習を、岩根駐在所さん、交通安全協会さん、交通教育専門委員のみなさんの協力をいただいて行いました。子ども達はどうしても「自分は大丈夫」と思いがちです。そうではなく、「交通事故はいつ起きるかわからない」という気持ちをもって、安全に生活してほしいと思います。皆様のご指導や見守りをどうぞよろしくお願いいたします。
0

楽しい給食♪

 学校給食が始まり約2週間が過ぎました。準備のしかた、食べ方、片付けのしかたなどがだんだんと身についてきました。各学級、苦手な食べ物にもチャレンジしてみるように、励ましながら指導をしているところです。ご家庭でも「好き嫌いなく食べることの大切さ」などについて話をしていただけたらと思います。

0

交通安全教室

4月19日(水)に、第1回目の交通安全教室を行いました。まず、岩根駐在所の方から交通安全に関するお話をいただきました。次に、6年の代表児童に「家庭の交通安全推進員」委嘱状を渡していただき、最後に全員で下校の練習をしました。今日は、命を守るために大切な学習をしました。交通安全には常に注意し、事故無く過ごしてほしいと思います。ご家庭、地域での見守り、ご指導をお願いいたします。
0

春をさがしに

 今日から新しい1週間が始まりました。校庭の桜もきれいに咲きました。週末に「お花見に行ったよ!」という声が教室のあちこちから聞こえてきました。
 生活科の時間には「春をさがそう」ということで、教科書のポケットずかんに載っている植物や生き物を探しに校庭にでかけました。「あ、あった!」「これかな?」「似ているけど…。」などお話をしながら、いくつか見つけてくることができました。見つけたものは教科書にシールをはっていきます。これからもどんどん見つけていきたいと思います。



0

1週間がんばりました!1年生

 今週から給食があったり、国語や算数の授業が始まったりと、とても充実した生活を送った1年生。学校での過ごし方をしっかりと覚えているところです。帰りの用意もだんだんと慣れて、てきぱきとできる子も増えてきました。
 1週間がんばったので疲れもたまっていることと思います。週末ゆっくりと体を休めて、来週の月曜日元気に登校できるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

0

初めての4校時授業でした!

 今日から1年生も給食が始まりました。それにあわせて授業も4校時になりました。子どもたちは2校時目が終わるころから、「給食まだですか?」と初めてのことにワクワクしている様子でした。今日の給食はどうだったか、ぜひご家庭でもお話をしてみてください。
 給食も初めてでしたが、体育の学習も初めてでした。背の順にならんでラジオ体操をしたり、かけっこをしたりと、元気に活動できました。
 そして、昨日6年生からいただいたにゃん四郎のストラップをさっそく連絡袋につけてきている子がいました。それぞれに大切にしていただけたらと思います。

0

1年生を迎える会

本日、6年生が企画した1年生を迎える会が行われました。
岩根小学校の人気者も登場し、クイズや踊りで盛り上がりました。
1年生はかわいらしい姿を、6年生は最高学年らしい姿を見せてくれました。
たくさん準備したり練習したりしてきた6年生、がんばったね!
次の行事もがんばろう!

0

ありがとう! 1年生を迎える会

 今日の2校時目には1年生を迎える会がありました。昨日招待状をいただいて楽しみにしていた1年生。6年生と手をつないで入場し、クイズやにゃん四郎音頭を楽しみました。その後に、1年生からのありがとうの気持ちをこめて、昨日練習をした「さんぽ」を元気よく歌いました。
 教室に戻ってから、プレゼントでいただいたストラップを一人一人に渡しました。とってもかわいいにゃん四郎にみんな大喜び!とても充実した1時間となりました。
 いよいよ明日から給食が始まります。はし・歯ブラシ・コップ・マスクのご準備、よろしくお願いいたします。

0

みんなで歌を歌いました♪

 今日は朝からうれしいことがありました。6年生が1年生に「1年生を迎える会」の招待状を届けにきてくれました。手作りのかわいい招待状をもらった1年生は大喜びでした。明日が今からとても楽しみです。
 1年生にもできることを、ということで歌の練習をしました。どんな歌を歌うのかは、明日の1年生を迎える会でのお楽しみです。

0

通学班旗をいただきました

本日、ライオンズクラブの方に来校いただき、通学班旗の贈呈式を行いました。
6年生の代表2名に、直接旗を手渡ししていただきました。全校生が安全に登校することができるよう、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
0

遊具の安全な使い方

 入学式から4日が経ち、学校生活も2日目となりました。まずは学校のルールをしっかりと覚えて安全に楽しく生活できるようにさせていきたいと思います。
 今日の2校時目には、1年生全員で遊具の使い方の学習を行いました。学習の後が業間だったので、そのまま初めての校庭での休み時間を過ごしました。みんな元気に楽しそうに遊んでいました。
0

着任式・始業式・入学式

本日、着任式、始業式、入学式が行われました。
新一年生は、入学式に、元気で堂々とした態度で式に臨み、立派な返事をすることができていました。また6年生の代表児童が、入学式や着任式で、岩根小学校の良さや頑張っているところを伝えてくれました。
岩根小学校の新しい1年のはじまりの日に、すばらしいスタートを切ることができました。

0

明日は入学式です。

いよいよ明日は平成29年度の入学式です。
会場の準備も整い、あとは1年生の入場を待つのみとなりました。


 明日の予定は次の通りです。
【入学生受付】 8:45~9:00
【入学式】10:00~10:45
【駐車場】来賓の皆様は校舎裏、保護者の皆様は校庭となります。 
【下校時刻】 1年生11:15 2~5年生9:10 6年生11:30
すてきな入学式になるよう、職員一同願っております。どうぞよろしくお願いいたします。
0

感動的な卒業式でした!

 3月23日(木)、本校の平成28年度卒業証書授与式が挙行されました。
 57名の卒業生を、4,5年生の在校生と教職員が送り出しました。この1年間の教育活動の総決算としての卒業式でしたが、子どもたちが一生懸命に取り組むことができました。一つ一つの振る舞いや行動、言葉や歌などが立派で、その真剣な態度が見ていてとても素晴らしかったです。とても感動的な式でした。
  
 
 
 

 卒業生の大いなる未来と飛躍を心よりお祈りいたします。ご来賓、保護者の皆様にはお忙しい中ご臨席いただき、本当にありがとうございました。
0

明日はいよいよ卒業式です!

 本日の5校時目に1~5年生で平成28年度修了式を行いました。明日は第3学期の最終日。そして、いよいよ平成28年度卒業証書授与式です。
 57名の6年生が岩根小学校を巣立ちます。6年生の心に残る最高の卒業式を目指して、準備と練習をしてきました。
 明日の天候は「曇り時々晴れ」とよさそうですが、気温が午前中5℃~7℃と低温が予想されています。4~6年生の子どもたちには、防寒対策をしっかりとさせてくださるようお願いします。(保護者、ご来賓の方々もよろしくお願いします)
  
 
            <明日の予定>
1~5年生普段通り8時まで集団登校、卒業生は9時まで登校
〇1~3年 1校時8:10~8:55、9:10分まで下校
〇4,5年 朝の清掃8:10~8:25、1校時8:25~9:10、卒業式参加10:00~、卒業生見送り後下校12時頃
〇卒業生  朝の会9:00~9:10、記念写真撮影(体育館)9:15~、学級指導9:30~9:45、入場待機完了9:55、卒業式10:00~、学級指導後見送りのため移動・終了予定12時頃
〇保護者 受付8:50~9:00<東昇降口、控室は体育館>、記念写真撮影9:15~*駐車場は校庭
〇来賓  受付~9:45<体育館入口、控室は体育館研修室>、来賓入場9:50*駐車場は校舎裏駐車場
0

「児童会環境ボランティア委員会だより」から

 本校では、児童会環境ボランティア委員会を中心に、年間を通してエコキャップを集めています。この1年間で、エコキャップが220㎏集まり、この程送りました。
 この量でポリオワクチン110人分になるそうです。頑張って集めた子どもたち、そして毎活動ごとにきちんと整理したり、運んだりしてきた環境ボランティア委員のメンバーに拍手を送りたいと思います。来年度もまた頑張ろうね!
 
 「環境ボランティア委員会だより」も発行されています。どうぞご覧ください!環ボラおたより.pdf
0

最後の卒業式全体練習!

 昨日の3校時目に最後の卒業式全体練習を行いました。
 卒業生入場、別れの言葉、卒業生退場の順で行いましたが、3連休明けにもかかわらず、先週の予行よりも上手にできていました。一言一言に心がこもり、言葉や歌声もボリュームアップしており、今までで一番の出来映えでした。
 明日はいよいよ本番です。心に残る最高の卒業式になるように、午後、会場の準備をしっかりとしたいと思います。(在校生の4,5年生も頑張っています!)

0

「小さな親切」実行章交付式から

 去る3月15日(水)午前10時から、「小さな親切」事務局の方がおいでになり、校長室において実行章の交付式が行われました。
 交付を受けたのは、本校の4名(6年生)です。出火した枯れ草への消火活動をし消防署に通報したり、下校中にけがをした低学年の児童の世話をして学校につれてきてくれたりなど、勇気と思いやりのある行動を認めていただきました。
 全員が6年生。人のために行動するその姿勢は、さすがは本校の最上級生!とても誇らしく思いました。


          
 3月22日の民友新聞、3月23日の民報新聞にも記事が掲載されていますので、ぜひご覧ください。
0

学校だより3月号③&来週の予定

 本日、「学校だより3月号③」を発行しました。内容は、「春休みに向けて」「東日本大震災追悼集会を行いました」「交通教育専門員感謝の会と校外子ども会を開催しました」「入賞おめでとう」「脳に悪影響!4時間以上のスマホ使用で学習効果が消滅すると判明」などです。どうぞご覧ください。   学校だより24(3月③1p・2p).pdf  

 
     6年1組(左)と6年2組(右)の子どもたち~卒業式全体練習(3/14)より~

<来週3月21日(火)~23日(木)の予定> 
3学期もあと3日です!
19日(土)本宮市内中学校吹奏楽部三校合同演奏会 13:30開演 於 サンライズもとみや(入場無料 開場は13:00です)  
   音楽に興味のある5,6年生のみなさん、保護者・ご家族の皆様、お誘い合わせの上どうぞお出かけください。

20日(月)春分の日
21日(火)3,4年お弁当の日(1,2,5,6年は給食実施)、卒業式練習(4~6年)③、児童下校14:55、合唱部練習15:00
22日(水)1~5年お弁当の日(6年は給食実施)、春蘭学級合同調理実習①~④、平成28年度修了式⑤、卒業式式場準備、児童下校14:55
23日(木)平成28年度卒業証書授与式10:00開式(※託児9:00~12:00学習室)、児童下校(1~3年9:20、4~6年12:00)
24日(金)学年末休業日、本宮二中新入生オリエンテーション9:00~卒業生
0

卒業式予行&学校だより3月号(地域版)

 3学期も残りわずかとなり、あと3日(授業日)で終了になります。明日から3連休ですが、交通事故や病気(インフルエンザ等)には十分に気をつけて過ごさせてください。
 さて、15日(水)に卒業式予行が行われました。もちろん、主役は6年生。一つ一つの動作や振る舞い、歌に至るまで気合いが入っていました。
 4,5年生も参加し、卒業式全体を盛り上げようと一人一人が頑張っていました。3月23日(木)の本番の式をどうぞ楽しみにしていてください。

 
 3月15日(水)には「地域版 学校だより3月号」を発行しました。内容は、「間もなく今年度のゴール!~1年間大変お世話になりました~」「6年生を送る会から」「『本宮市誕生10周年記念式典』が開催されました~合唱部が出演!~」などです。どうぞご覧ください。     学校だより30(地域3月).pdf  
0

2年2組学級閉鎖の解除について

 インフルエンザ等の感染拡大防止のため、3月14日(火)~16日(木)の3日間、2年2組を学級閉鎖としておりましたが、感染者がかなり減少し、ほとんどの児童が明日から登校できる状態になりましたので、3月17日(金)から授業を再開いたします。
 保護者の皆様には、期間中大変お世話になりました。ありがとうございました。
 3学期も残りわずかとなりましたが、県内、市内においてインフルエンザの流行は続いておりますので、油断せずに感染防止に努めてまいります。今後ともご協力をよろしくお願いいたします。
                    
0

第4回校外子ども会を行いました!

 本日の2校時目に校外子ども会を行いました。
 前半は、日頃大変お世話になっている交通教育専門員の宍戸
さんに感謝する会を開きました。
 宍戸さんは、どんな天気の日でも毎朝街頭指導をしてくださっています。お陰で、今年度も登校中の交通事故は1件もありませんでした。
 
 
 安全な登校の仕方についてお話をしていただきました。
 「交通ルールを守って歩くこと」「班長さんは安全旗を忘れずにもって歩くこと」「自分の身は自分で守ること」「見守ってくださっている方々にあいさつをしっかりと」等々大切な内容でした。
 この後、登校班ごとに分かれて、これまでの集団登校の反省等を行いました。今年度の班長さん、これまで班の下級生を安全に登校させてくれて、本当にありがとうございました。明日からは新班長が先頭に立って登校するようになります。頑張ってください。(期待しています!)
0

2年2組学級閉鎖のお知らせ

                                    学級閉鎖について(緊急連絡)

 早春の候、保護者の皆様にはご健勝のこととお喜び申し上げます。
 さて、2年2組においてインフルエンザ及び風邪・発熱等の罹患者が増えておりま
すので、感染拡大防止のため、下記のように学級閉鎖の措置を執ることにいたしまし
た。ご理解の上、ご協力をお願い申し上げます。
                                    記

1 対象学級    2年2組(在籍25名)
2 期  間    3月14日(火)~16日(木)の3日間
3 留意事項  (1)学級閉鎖中は全員出席停止として取り扱います。
        (2)手洗いやうがいを行うとともに、不要不急の外出や人混み
          を避けてください。
        (3)発熱やせきなどの症状があるときは、医師の診察を受けて
          ください。なお、新たにインフルエンザと診断された場合は、
          速やかに学校まで連絡してください。
             岩根小学校 39-2010
        (4)流行の状況に応じて期間の延長も考えられますので、ご了 
          承ください。(16日に健康状態を電話で確認いたします。)
0

東日本大震災追悼集会&来週の予定

 明日で東日本大震災からまる6年が経過します。
 今日の5校時目に全校で「東日本大震災追悼集会」を行いました。はじめに、校長から当時の様子やいまだに避難している人が大勢いて、本当の意味での震災は終わっていないこと、私たちが今しなければならないこと、命の尊さなどについて話しました。その後、本宮市が制作した震災の映像をみんなで見、犠牲者への黙祷を行いました。
           
 この週末は、震災に関する特別番組が放送されると思います。この機会に、ご家族で、いざという時にどう避難するかについて、ぜひ話し合ってみてください。

       <次週3月13日(月)~17日(金)の予定>
13日(月)卒業式全体練習Ⅰ③(4~6年)、環境週間、合唱部・スポーツクラブ練習15:00、ドリーム文庫回収日、図書室の本返却日(1・6年、春蘭)、SSW来校日
14日(火)校外子ども会②(交通専門員感謝の会を含む)、卒業式全体練習Ⅱ③、スポーツクラブ15:00、図書室の本返却日(2・5年)、元気キッズサポーター来校日
15日(水)*新体制通学班での登校開始、小さな親切運動表彰式10:00、5年コース別学習(算数)④、卒業式予行⑤⑥、図書室の本返却日(3・4年)、児童下校(1~3年13:00、4~6年15:40)
16日(木)ALT来校日(本年度最終)<②6の2③5の2④6の1⑤5の1>、5年コース別学習(算数)④、環境週間、学校図書館司書・図書ボランティア来校日、合唱部練習15:45
17日(金)環境週間、合唱部・スポーツクラブ練習15:00、SSW来校日
0

学校だより3月号②を発行しました

 今週になって肌寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
 3月になり、学級、学年単位で卒業式の練習が始まっています。来週からは、いよいよ全体練習が始まります。
 さて、昨日「学校だより3月号②」を発行しました。内容は、「1年の締めくくりに」「岩根小『誇り』のバトンタッチ!~鼓笛移杖式~」「3年ふれあいサロンより」「春休み~4月始めの予定」「本年度最後の授業参観日より」「なわとび記録会を開催しました」「入賞おめでとう!」などです。どうぞご覧ください。
学校だより23(3月②1p).pdf  学校だより23(3月②2p).pdf

 
           
    思い出の「春の大運動会」から~みんなやる気満々、光り輝いていました!~
0

学校だより3月号①を発行しました

 3月に入って、あっという間に1週間が過ぎました。本年度のクライマックス「卒業式」に向けてカウントダウンが進んでいます。
 さて、3月3日付けで「学校だより3月号①」を発行しました。内容は、「教育の原点」「新入生体験入学『いっしょにあそぼう』より」「楽しかったスキー教室」「学校評議員会より~本校の教育活動について様々なご助言をいただきました~」「税の絵はがきコンクール表彰式」などですのでぜひご覧ください。
学校だより22(3月①1p).pdf  学校だより22(3月①2p).pdf

 
  6年生を送る会より~奮闘する実行委員(5年生)と全校合唱の様子~
0

合唱部が市誕生10周年記念式典に出演!

 3月5日(日)午前10時から、サンライズもとみやにおいて「本宮市誕生10周年記念式典」が開催されました。
 震災から6年が経過し、復興は確実に進んでいます。今年は本宮市誕生からの10年を振り返りつつ、これからもみんなで絆を大切に着実に前進し、輝く未来を創っていこうという強い意志と願いが込められた式典となりました。
 第1部は式辞や挨拶、感謝状贈呈、来賓祝辞等が行われました。
 

 第2部は記念アトラクション。初めに、市民の歌作曲者のYUKIYOSHI氏のピアノ演奏にのせて、本宮市の軌跡を映像とともに振り返りました。
 そして、市内小学生による10年後への手紙の紹介、市民憲章唱和、市民の歌斉唱等が行われました。
 
         
 
         
 第2部のアトラクションのフィナーレでは、市内全小学校から約100名の児童が参加し 「本宮市民の歌」を歌いました。
 こうして大きな感動の中、式典は幕を閉じました。会場は席に座りきれない程多くの人たちで埋め尽くされ、正に大盛況でした。
 
 

 本校の合唱部員30名は、今まで時間のない中でも集中して練習に取り組み、当日もしっかりと歌うことができました。その姿は大変立派だったと思います。
 地域・保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
0

授業参観日&次週の予定

 3月3日(木)、今年度最後の授業参観日を実施しましたが、お忙しい中保護者の皆様には多数おいでいただきありがとうございました。
 5校時目には、各学級・学年とも趣向を凝らして、この1年間の頑張りを表現していましたが、お子さんの成長ぶりはいかがだったでしょうか。
 3学期も残すところあと13日になりましたが、最後まで気を抜かず、無事故、そして有終の美を飾れるよう指導に努めてまいりたいと思います。
 今後ともご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

 
 1年1組生活科「もうすぐ2年生」   1年2組生活科「もうすぐ2年生」
             
         春蘭学級合同 生活単元・自立活動「発表会をしよう」

 
 2年1組生活科「あしたへジャンプ」   2年2組生活科「あしたへジャンプ」
 
2年3組国語科「『ことばのアルバム』を作ろう」 3年1組国語科「音読発表会をしよう」 
          
         3年2組国語科「理由が分かるように書こう」

 
 4年1組社会科「わたしたちの県」    4年2組社会科「わたしたちの県」
 
5年1組国語科「6年生におくる字をすいせんしよう」5年2組算数科「おもしろ問題にチャレンジ!」

          
            6年合同学級活動「感謝の会」

 授業終了後、学年懇談会、PTA総会、学年会計監査会が開かれました。

 PTA総会では、今年度の事業報告と決算報告、次年度の事業計画や予算案などが審議されました。また、新役員も決定されました。PTAの皆様、そして役員の皆様、これまで本当にお世話になりました。ありがとうございました。
 次年度もどうぞよろしくお願いいたします。 

       <次週3月6日(月)~10日(金)の予定>

※5日(日)本宮市誕生10周年記念式典 10:00~サンライズもとみや 合唱部出演(バス:学校発9:40・サンライズ着10:10、終了後帰校 サンライズ発12:30発13:00着予定・・・式典終了後直ちに帰校しますので時刻が早まる場合があります。)

6日(月)
学期末日課表Ⅱ(児童下校1年13:00、2~6年14:00)、ALT来校日(②6の1③5の1④6の2⑤5の2)、合唱部練習14:05
7日(火)学期末日課表Ⅱ(児童下校14:00)、6年議会見学①~④(9:00~11:40)、合唱部練習14:05
8日(水)学期末日課表Ⅱ(児童下校14:00)、ALT来校日(②5の1③6の2③5の2④6の1)
9日(木)学期末日課表Ⅱ(児童下校14:00)、合唱部練習14:05、SSW来校日
10日(金)東日本大震災追悼集会⑤、児童下校14:55
◎学期末日課表Ⅱ実施のため、下校時刻が早まります。帰宅後安全に過ごせますようお声かけをよろしくお願いいたします。
0

6年生を送る会~その3(全体会編)~

 4校時目は、全校生が集まり、体育館でゲームをしたり、踊ったり、縦割り班で交流会をしたりしました。穏やかで暖かな天候のもと、全校生で6年生との別れを惜しむ会を実施することができました。
 
          4年生が作ったアーチをくぐって6年生入場
 
   実行委員長のあいさつです      入場後 さすがびしっと 6年生!
           
       実行委員からジェスチャーゲームの説明がありました
 
 
 どの班もとても楽しそうにゲームをしていました(仲がとてもよかったです!)
 
   6年生から、お礼の言葉と歌のプレゼントがありました(心にしみた~)
 
      6年生の退場です。まだ早いけど、寂しい感じが・・・。

 5年生の企画と運営、全校生で行った準備(飾り付け、プレゼント等々)など、すべてがうまくいった「6年生を送る会」でした。楽しい2時間の活動で大満足!
0

6年生を送る会~その2(装飾編)~

 5年生を中心に、全校生で作った飾りがとてもきれいで、あまりにも素晴らしかったので、その写真を掲載します。(卒業式当日にも十分に使えるものです!)
 明日の参観日にお出での際にぜひご覧ください。

「体育館廊下より」

 
「体育館アリーナより」
 
 
            
0

6年生を送る会~その1(学級編)~

 早いもので、今日から3月に入りました。3学期も残り少なくなり、今日を除いてあと22日(授業日数は15日)で終了します。
 さて、本日の3,4校時目に6年生を送る会が行われました。
 1月下旬には6年生を送る会実行委員会が組織され、5年生を中心に会の内容を企画し、1~5年生全員でその準備を進めてきました。
 3校時目は、各学級で6年生を数名ずつ教室に招待して送る会を行いました。
 感謝の言葉を述べたり、手作りのプレゼントをしたり、歌やゲームをしたりと、楽しい時間を過ごしていました。一人一人とのふれあいがメインの1時間でした。
 
      1年1組にて             1年2組の様子
 
      2年1組の様子              2年2組にて
 
     2年3組にて               3年1組の様子
 
      3年2組にて             4年1組の様子
 
     4年2組にて              5年1組の様子
          
                5年2組の様子

 どの学級も趣向を凝らした内容で、笑顔がいっぱいで心あたたまる会でした。一人一人とふれあう時間がたくさんあって、とてもよい雰囲気でした!
0

税に関する絵はがきコンクール表彰式

本日、二本松法人会女性部長様がおいでになられ、校長室で税に関する絵はがきコンクールに上位入賞した6年生5名が表彰されました。
岩根小学校では、女性部長賞1名・優秀賞1名・努力賞3名の受賞です。
おめでとうございます。
0

6年なわとび記録会&鼓笛移杖式


24日、なわとび記録会と鼓笛の移杖式が行われました。
なわとび記録会では、個人の部と団体の部が行われました。みんな精一杯跳び、仲間と協力する姿が見られました。
その後、移杖式では最後の鼓笛演奏を行いました。
引き継ぐ5年生だけでなく、他の学年、保護者、先生たちなどたくさんの方に、6年生らしい最高の演奏を聴いてもらうことができました。
またひとつ行事が終わり、また少し卒業が近づいてきました。
次は小学校最後の授業参観を頑張ります!


0

3年生、なわとび記録会で元気にジャンプ!

 2月24日、3年生の校内なわとび記録会が行われました。子どもたちはこれまでで最高の記録を残そうと、みんな真剣に取り組みました。
 朝のなわとびタイムや、体育の時間だけでなく、業間や昼休みにも意欲的に練習してきた子どもたち。見事に記録更新できた子どもたちも、残念ながらそうでなかった子どもたちも、みんなよくがんばりました。子ども一人一人に大きな拍手を送りたいと思います。

0

学校だより2月号②&来週の予定

 本日「学校だより2月号②」を発行しました。
 内容は「睡眠不足のリスク~お子さんの睡眠は足りていますか?~」「本宮二中見学会より」「春蘭学級が干支張り子の絵付け体験をしました」「3月の行事予定」「国際理解の授業から」「入賞おめでとう」「3月のめあて」などですので、どうぞご覧ください。
学校だより21(2月②1p).pdf  学校だより21(2月②2p).pdf
             

        <次週2月27日(月)~3月3日(金)の予定>
27日(月)美化活動⑤、税の絵はがきコンクール表彰式、廊下・階段ワックスがけ
28日(火)6年生を送る会飾り付け作業(5年)、合奏部・スポーツクラブ練習15:20、SSW来校日
3月1日(水)朝の街頭指導、6年生を送る会③④、卒業判定会・修了認定会
2日(木)日課表Ⅱ、授業参観13:00、学年懇談会14:00、PTA総会15:10、学年会計監査16:20
3日(金)学年末日課表Ⅱ、元気キッズサポーター来校日、児童下校(1・2年13:00、3~6年14:00)
0

第5学年 なわとび記録会


 本日、第5学年のなわとび記録会が行われました。5年生は今、鼓笛移杖式に向けての練習や、3月1日に行われる「6年生を送る会」の準備で毎日休み時間を利用してがんばっているところです。なかなかなわとびの練習ができないまま本番を迎えてしまいました。
 5年生の記録会の種目は、3分間持久跳び、二重跳び、そして学級ごとに行う8の字跳びです。どの子も途中であきらめたり、力を抜いたりすることなく最後まで自分の目標に向かってがんばっていました。記録更新を目指して、息をきらし、声を掛け合いながら一生懸命跳んでいる姿が素晴らしかったです。
 最後の8の字跳びは接戦でした。どの学級も最高記録を打ち出し、気持ちよく終えることができました。
0

第2学年・なわとび記録会!

 本日,2学年のなわとび記録会がありました。
 冬休みからなわとびカードに色を塗り始め,体育の時間や昼休みの練習はもちろん,家になわとびを持ち帰って自主練習。子どもたちはこの日のために全力を尽くして努力してきました。今日は持久跳び,各種目,長縄跳び(8の字跳び)があり,それぞれで喜びの声が挙がり,ためいきがもれました。悔し涙を流す子もいました。
 子どもたちが「本気で取り組んだ証」が見えたなわとび記録会でした。ぜひご家庭でも話題にしてみてください。

0

2年5年のなわとび記録会

本日2年生と5年生のなわとび記録会が行われました。
応援においでいただいた保護者の方は、合わせて30人です。
詳しい様子は、学年のお知らせをご覧ください。
5年生の長縄競技
みんな一生懸命頑張って練習の成果を出していました。
0

「ふれあいサロン」を訪問してきました

  3年生が社会科と総合的な学習の時間に、岩根地区の「上町サロン」「中町サロン」「池ノ入サロン」の3つの「ふれあいサロン」を訪問してきました。
  3年生は、社会科で昔の生活の様子を学習しています。お年寄りの皆さんが子どもだった頃の遊びや学校の様子をお聞きしたり、岩根地区のよさについて話し合ったりした後、昔の遊びを一緒にしました。 
 子どもたちは、おはじき、お手玉、けん玉、あやとりなど、お年寄りの皆さんに遊び方を教えていただき、生き生きとした表情で楽しんでいました。
 訪問の最後には、音楽で学習したリコーダの曲や歌を発表し、お年寄りの皆さんからたくさんの拍手をいただきました。
 子どもたちもお年寄りの皆さんも、みんな笑顔で、とてもいい時間を過ごすことができました。


0

校内なわとび記録会(4年)

4年生の校内なわとび記録会が行われました。



個人種目(3種目)と団体種目(学級対抗長なわ跳び)に取り組みました。



子どもたちはこれまでの練習の成果を生かして、それぞれの種目に一生懸命取り組んでいました。



平日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆さんが応援に足を運んで下さりました。
0

今日からなわとび記録会がスタート!

 心配されていたインフルエンザも峠を越え、今日からなわとび記録会が予定通りスタートしました。
 最初の学年は1年生。今まで練習してきた成果を発揮しようと、力の限り頑張っていました。保護者の皆様にも多数おいでいただきました。ありがとうございました。
下の写真は、2校時目の1年生の様子です。1年生の記録会では、6年生が回数を記録したり、合間の世話をするなどしており、最上級生らしい立派な態度でした。
 
   前とび1分間に挑戦!       合格者がたくさんいました。すごい!
 
 時間とびでは、2名の名人合格者が!   種目とびでも頑張っていました。
 
1年生はこの1年間でとてもたくましくなりました。そばで優しく見守る6年生の姿も頼もしかったです。
0

新入学児保護者説明会&地域版「春蘭」No.29

 本日午後2時より、体育館研修室において、平成29年度新入学児保護者説明会を実施しました。
 校長挨拶の後、入学前後の健康生活、入学までの準備、諸経費、本校の教育活動の概要などについて説明させていただきました。参加された保護者の方々は、皆さん真剣に話を聞いていました。(説明会終了後、業者による学用品販売がありました。)
 本日はお忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。
                               

 2月15日(水)、地域版学校だより「春蘭」No.29を発行しました。内容は「大人の役割」「歴代PTA会長副会長会総会が開かれました」「春蘭学級が児童作品展を見学」「薬物乱用防止教室(6年)より」「スキー体験教室より」などです。どうぞご覧ください。
  学校だより29(地域2月1P).pdf  学校だより29(地域2月2P).pdf
 
0

盛りだくさんの1日&来週の予定

 今日は、様々な行事や活動で盛りだくさんの1日でした。
 10時20分より第2回学校評議員会が行われ、5名の学校評議員の方々に子どもたちの学習の様子を見ていただきました。
 その中から、授業の様子を紹介します。
 2年生と3年生は、全クラス算数の学習をしていました。真剣な学習ぶりでした。
 
 4年生は2クラス合同で「ブックトーク」の授業を行っていました。ゆめ図書館から柳沼先生がおいでになり、いろんな本の紹介をしてくださいました。 
 
 1年生は4月に入学する幼稚園や保育所のお友達と楽しく交流活動をしていました。写真はおにごっこの様子です。元気いっぱいでした!
 
 6年生はALTのケイティ先生と外国語活動。音楽では式歌の練習も・・・・
 
 5年生は2クラスとも算数の学習中・・・。学び合いの授業をしていました。
         

 参観の後、学校より「本年度学校運営状況」「学校教育に関するアンケート結果」「平成29年度学校経営」等について説明をしました。その後、感想やご意見をいただきました。主な内容は以下の通りです。
〇子どもたちの様子からも、学校運営がうまくいっているのが分かる。現在の教育方針を継続していってほしい。
〇教室内の掲示が工夫されていてとてもよかった。(色的にもカラフルで楽しい。)
〇専門家や学校支援ボランティアによる授業が数多くなされているのはとてもよいことである。子どもたちの興味関心を高める工夫がなされている。
〇次期学習指導要領の内容が明らかにされつつある。変更点があり、さらに指導が難しくなると思うが、学校で創意工夫しながら取り組んでほしい。
〇挨拶については向上しつつある。元気よく進んでできるよう、保護者の力も得ながら指導していくとよい。(PTAとしての取り組み)
〇幼稚園、中学校との関わりを大事にし、連携をさらに強めていくことを期待している。
などでした。学校評議員の皆様、様々なアドバイスありがとうございました。これからも「個が育つ」学校をめざして頑張ります。
 
    <次週2月20日(月)~24日(金)の予定>
※次週は、わとび記録会、鼓笛移杖式が実施されます。お時間がありましたらぜひご来校ください。
20日(月)鼓笛練習(昼)、SSW来校日、6年生へのメッセージづくり活動④
21日(火)清掃班長会(業間)、スポーツクラブ15:20、新入学児童保護者説明会及び学用品販売14:00~体育館研修室
22日(水)なわとび記録会②1年③4年、3年ふれあいサロン②③、鼓笛練習(昼)、市誕生10周年記念式典リハーサル(合唱部参加、15:15学校発、17:00までに帰校予定)、元気キッズサポーター来校日、体育専門アドバイザー来校日
23日(木)ガラスバッジ回収日なわとび記録会②2年③5年、鼓笛練習(昼)、合唱部練習15:45、教室・特別教室ワックスぬり、体育専門アドバイザー来校日、学校図書館司書・図書ボランティア来校日
24日(金)なわとび記録会②3年③6年鼓笛移杖式④、SSW来校日、PTA広報委員会18:30
0

3年2組学級閉鎖の解除について

 インフルエンザ等の感染拡大防止のため、2月15日(水)・16日(木)の2日間、3年2組を学級閉鎖としておりましたが、感染者がかなり減少し、ほとんどの児童が明日から登校できる状態になりましたので、2月17日(金)から授業を再開いたします。
 保護者の皆様には、期間中大変お世話になりました。ありがとうございました。
 なお、県内、市内においてインフルエンザの流行は続いておりますので、油断せずに感染防止に努めてまいります。今後ともご協力をよろしくお願いいたします。
                    
0

楽しかったスキー教室~その3~

 今日も先日のスキー教室の様子をお知らせします。
 朝から晴天。ゲレンデは粉雪で、ベストコンディションでした。午後風が強まったのが少し残念でしたが、楽しく充実した1日を過ごすことができました。来年も実施される予定ですので、楽しみにしていてください!
 
 
 

<昼食時間の5,6年生の様子です。午前中の頑張りに満足な様子でした・・・。>
 
          
0

春蘭学級が張り子の絵付けを行いました!

 2月14日(火)の3,4校時目に、デコ屋敷、本家大黒屋21代目の橋本先生を講
師としてお迎えし、干支張り子の絵付け体験しました。
 見本を参考にしながらも、色づかいや絵を自分なりに工夫し、オリジナルの干支を完
成させました。
 
         
0

3年2組学級閉鎖のお知らせ

                     学級閉鎖について(緊急連絡)

 春寒の候、保護者の皆様にはご健勝のこととお喜び申し上げます。
 さて、3年2組においてインフルエンザ及び風邪・発熱等の罹患者が増えておりま
すので、感染拡大防止のため、下記のように学級閉鎖の措置を執ることにいたしまし
た。ご理解の上、ご協力をお願い申し上げます。
                                    記

1 対象学級    3年2組(在籍31名)
2 期  間    2月15日(水)~16日(木)の2日間
3 留意事項  (1)学級閉鎖中は全員出席停止として取り扱います。
        (2)手洗いやうがいを行うとともに、不要不急の外出や人混み
          を避けてください。
        (3)発熱やせきなどの症状があるときは、医師の診察を受けて
          ください。なお、新たにインフルエンザと診断された場合は、
          速やかに学校まで連絡してください。
             岩根小学校 39-2010
        (4)流行の状況に応じて期間の延長も考えられますので、ご了 
          承ください。(16日に健康状態を電話で確認いたします。)
0

楽しかったスキー教室~その2~

 昨日のスキー教室は、午後風が強かったものの、晴天の中雪質も良く絶好のコンディションの中行われました。
 年に1回だけの行事ですが、多くの子が楽しみにこの日を待っていました。3年生は初めてで苦労していましたが、4~6年生はそれなりに経験を積んできていますので、かなり上達し、斜面を上手に滑り降りることができていました。
 まだ2月で、県内のどのスキー場も積雪がたっぷりありますので、ぜひ、今回の経験をきっかけに、スキーに取り組んでみてはいかがでしょうか。冬の体力作りの一つとしても、最適なスポーツです!
 
 
 
 
0

スキー教室に行ってきました!


3~6年生がスキー教室に行ってきました!
快晴のあだたら高原スキー場で、インストラクターの指導のもと、安全に楽しく滑ることができました。
午後は風が強くなってきましたが、リフトに乗って滑ったり、思い切り雪遊びをしたりと、年に1回の行事を楽しむことができました。

0

雪の朝&来週の予定(2/13は3~6年スキー教室です!)

 昨日から降り続いた雪が降り積もり、今日は雪の朝になりました。登校の際には、ご家庭でいろいろとご配慮いただきありがとうございました。まだ2月ですので、これからも積雪の日があるかと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。(大雪の時には繰り下げ登校、休校なども考えられます。その際は緊急一斉メールでお知らせします。)
 
     たくさんの雪に子どもたちは大はしゃぎ!元気に遊んでいました。
          <次週2月13日(月)~17日(金)の予定>

13日(月)お弁当の日3~6年スキー教室(3~6年おにぎり持参)、元気キッズサポーター来校日、体育館2年次検査
14日(火)代表委員会(業間)、春蘭学級「張り子絵付け」③④、鼓笛練習⑥、合唱部・スポーツクラブ15:20~、移動図書館(返却)、体育館2年次検査
15日(水)朝の街頭指導、新入学児体験入学③④、鼓笛練習(昼)
16日(木)鼓笛練習(昼)、合唱部練習15:45~
17日(金)学校評議員会(③授業参観)、ALT来校日<②5の1、③6の1、④5の1、⑤6の2>、ブックトーク<②5年、③4年>、鼓笛練習⑤

※ 2月13日(月)は3~6年生のスキー教室です。
 ・ 普段通り登校。学校でスキーウェアに着替えて、8時30分にバスで出かけます。スキー教室終了後帰校し、下校は15時30分から16時の間の予定です。
 ・ 学級で連絡があったように、飲み物、昼食のおにぎり、汗ふきタオル、ハンカチ、ティッシュ、着替え(下着、靴下等必要な場合)等を、ナップサックやリュックサック等に入れて持たせてください。(昼食時、スキー場から豚汁が提供されます)
 ・ スキー場が悪天候の場合は中止となります。その際は午前6時30分頃までにメールでお知らせします。通常の授業を行います。
 ・ 体調が悪い時には、決して無理をさせないで、自宅で休養させてください。欠席の場合は早めに学校に連絡をお願いします。(℡ 39-2010)
0

新入生中学校見学会

本日、6年生が本宮二中へ行ってきました。
中学校の授業を見学した後、中学校の先生から入学前の心構えについてお話をお聞きしました。教頭先生からは、あまり気負わずに、楽しみにして中学校へ来てほしいということでした。
その後、生徒会のメンバーによるクイズを交えながらの学校紹介を聞きました。
最後は部活動見学も行いました。この時間を楽しみにしているようでした。見学する眼差しは輝いていました。
2時間程度と短い時間でしたが、中学校進学についてかなり良い刺激を受けた体験でした。


0

2年1組国語科研究授業より

 今日の3校時目に2年1組で国語科研究授業が行われました。
 単元名は「あなのやくわりを考えよう」で、本時のねらいは「『ため』『から』という言葉を意識して、しょうゆ差しに2つの穴がある理由をまとめることができること」でした。
 子どもたちは、文章を読み、「キーワード」(大切な言葉)をもとに、しょうゆ差しの穴の「やくわり」や「理由」を正確に見つけることができました。立派な学習ぶりで感心しました。(すばらしい!)
 
  授業は音読からスタート!       大事な文章にサイドラインを引いています
 
    みんなで意見を交流し合ったり、ペアで発表し合ったりしました
 
 個人の発表を聞くときも真剣そのもの   実際に文章どおりか実験してみて、納得!
 
    学習のまとめです         単元の学習の足跡も掲示されていました
0

ALTのケイティ先生がおいでになりました!

 今日はALTのケイティ先生が来校され、外国語活動の授業をしてくださいました。
 2校時目には、4年生が総合的な学習の時間の「自分の夢を紹介しよう」という題材で学習をしました。"What do you want to be?" という質問に ”I want to be ~” という言い方で答えていました。いろんなカードを使って、どの子も楽しそうに学んでいました!
  
0

歴代PTA会長副会長会総会・懇親会開催&今週の予定について

 2月に入って5日が経過しました。
 今日は、平成28年度歴代PTA会長副会長総会・懇談会が、10時半よりホテル華の湯で開催されました。参加された先輩方から、頑張っている岩根小学校及びPTAに大きな励ましの言葉をたくさんいただきました。
 また、参加していただいたPTA役員の皆様、会の運営にご尽力いただき、ありがとうございました。             
                                                                
        <今週2月6日(月)~10日(金)の予定>
6日(月)鼓笛練習(昼)、体育専門アドバイザー来校
7日(火)ALT来校日<②4の2③6の2④4の1⑤5の1>、全校集会(放送)、鼓笛練習(昼)、児童会各委員会⑥、3年ふれあいサロン打合せ、移動図書館(返却日)、合唱部・スポーツクラブ15:20、本宮二中学区校長・PTA会長会19:00~本宮二中
8日(水)学力テスト②(国語)、2の1国語科研究授業③、鼓笛練習(昼)
9日(木)学力テスト②(算数)、鼓笛練習(昼)、6学年中学校見学会(午後)、移動図書館(返却日)
10日(金)日課表Ⅱ(児童下校14:00)、ALT来校日<②6の2③5の2④6の1⑤5の1>、漢字検定14:00~、PTA三役会・監査会17:30、PTA運営委員会18:30,20:00、PTA専門委員会19:10
0

雪の朝&学校だより1月号②・2月号①

 先週のあたたかさから一転、今日は雪の朝となりました。
 風も強くて、真冬に逆戻りの1日で、校庭は再び雪景色になりました。(眺める分にはいいのですが・・・)。
    

 明日の朝も寒さが厳しいようです。今月は、寒さと暖かさが交互にやってくるとの予報がでています。安全に登下校できますよう、今後とも保護者の皆様のご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

 さて、先週と今週、「学校だより1月号②」と「学校だより2月号①」を発行しました。どうぞご覧ください。
 学校だより19(1月②1p).pdf 学校だより19(1月②2p).pdf 
※「『ありがとう』の気持ち」「ユメセン(夢先生)の授業が行われました」「小中連携『英語の出前授業』より」「インフルエンザの予防について」などの記事が載っています。   
 学校だより20(2月①1p).pdf 学校だより20(2月①2p).pdf
※「2月がスタート!~次への一歩を踏み出す準備の月~」「入賞おめでとう!」「2月の行事予定」「5年生がニューイヤーコンサートを開催」「2月のめあて」などの記事が載っています。
0

New year Concert

 年末に6年生が開催したクリスマスコンサートに引き続き、5年生が今日のお昼休みに「ニューイヤーコンサート」を開催しました。
 モーツァルト作曲「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」の合奏や映画『君の名は。』から「前前前世」の歌などだけでなく、仕上げの「恋ダンス」と盛りだくさんの内容で、5年生全員が頑張り、楽しい時間をつくり出してくれました。
 6年生から「岩根小学校の顔」を引き継ぐことになる5年生の子ども達は、最高学年進級に向け、今後も、鼓笛の移杖や6年生を送る会の開催等々の忙しさの中でしっかりと成長していってくれることでしょう。
 お忙しい中、30名程の保護者の皆様にご来校いただきまして、ありがとうございました。
子ども達の大きな励みになったことでしょう。






 先週末からインフルエンザによる欠席者が目立つようになりました。
 学校でも、手洗い・うがいの励行やマスクの着用等、予防に努めるよう指導を行っています。ご家庭でも、お子さんの体調管理はもちろんのこと、予防についても重ねてご指導いただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

0

全国学校給食週間5日目

学校給食週間「山形県郷土料理」
メニュー:ごはん、だだちゃまめコロッケ、白菜の煮浸し、芋煮汁、牛乳

 だだちゃ豆とは、山形県庄内地方の特産物で枝豆の一種です。さやの毛が茶色く、甘みと独特の風味があるのが特徴です。だだちゃとは庄内地方の方言で「おやじ」「お父さん」を意味します。江戸時代、献上された枝豆に対して庄内藩の殿様が「この枝豆はどごのだだちゃの作った豆だや」と尋ねたことから、それ以来だだ茶豆と呼ぶようになったという説があります。芋煮は山形県の有名な郷土料理で、使う食材は地域によって様々です。煮込んだなべを囲む風景は、山形県の秋の風物詩です。
 今日も、おいしくいただきました。
明日、午後1時より体育館で5年生による「ニューイヤーコンサート」が行われます。どうぞ、素敵な演奏と楽しい恋ダンスを鑑賞におこしください。
0

全国学校給食週間4日目

 学校給食週間5日目。今日は「青森県郷土料理献立」でした・
 メニューは、「ごはん」「さばのゆず味噌焼き」「煮こもり」「せんべい汁」「牛乳」でした。
        
 青森のB級グルメとして名高い「せんべい汁」は、根菜やねぎ、きのこのよい味がよくでていて、せんべいがもちもちとした食感でした。おいしかったです!

<郷土料理一口メモ>

せんべい汁・・・せんべい汁とは、肉や魚、野菜や茸等でダシを取った汁の中に、小麦粉と塩でつくる鍋用の南部せんべい(「おつゆせんべい」とも言う)を割りいれて、煮込んで食べる八戸地方の郷土料理です。鍋料理として食べる場合と、汁物として食べる場合があります。 
 使用するせんべいは、一般的には小麦粉・塩を原料とした「おつゆせんべい」などと呼ばれるもの。これは、汁もの専用に開発されたもので、煮込んでもとけにくく食べると独特の食感があるように焼き上げたものです。
 
0

薬物乱用防止教室(6年)&次週の予定

 今日の3校時目に薬物乱用防止教室が開催されました。参加したのは6年生57名です。
 講師は、郡山北警察署の杉内貴子先生でした。
 近年、テレビや新聞等で芸能人の事件がよく報道されていますが、覚醒剤等を所持していて逮捕されたり、危険ドラッグを使用したために大事故を引き起こしたり、犯罪を起こしたりする事件が多発しています。
 今回の授業は、その危険性や違法性について理解するとともに、薬物に身を染めることによって将来を台無しにしてしまったり、人としてだめになってしまったりすることの怖さを実感してほしいということから行いました。難しい内容でしたが、子どもたちは講師の先生の話を真剣に聞いて学んでいました。
 
    講師の杉内先生です    最初は薬物の入り口「酒、たばこ」についてお聞きしました    
 
        6年生は、資料や映像を見ながら真剣に学んでいました


 その他にも「安全と遊びのルール」について資料をもとに、下記のようなお話をしてくださいました。(子どもたちは資料を持っていますのでぜひご覧ください。)
「こんなことはやめよう!」
①「万引き」はドロボウ ②自分のものと、ひとのものとの「ケジメ」をつけよう ③「暴力」はダメ! ④ナイフなどを持ち歩いてはいけません ⑤だれだって、からかわれたり、いじめられるのは悲しいもの ⑥「家出」は危険がいっぱい ⑦夜遊びはしない ⑧体に良くないお酒とタバコ、体を狂わせる薬物
「ケータイやスマホとインターネット」
①ケータイ 本当に必要ですか? ②ネットでの書き込みのルール ③危険なインターネット

 授業の後に杉内先生とお話ししましたが、子どもたちのトラブルや事件の原因を探っていくと、もとはラインやメールへの書き込みがほとんどだそうです。(子どもはケータイやスマホは電話よりネットの機器として使っている。ゲーム機器にもその機能がある。) 
 トラブルや事件を防ぐためには、第一に親の管理が大切であり、子どもと「使う場所」や「時間」をきちんと決めて、定期的に確認することが重要とのことでした。お宅のお子さんは大丈夫でしょうか?お子さんに資料が配付されていますので、ご覧になり、今一度確認をお願いします。

<次週1月30日(月)~2月3日(金)の予定>
30日(月)全国学校給食週間最終日(山形県郷土料理献立)
31日(火)節分集会(放送 業間)、5年ニューイヤーコンサート(昼休み)、合唱部・スポーツクラブ練習15:20~、SSW来校日、6年卒業写真撮影
2月1日(水)朝の街頭指導、6年朝の読み聞かせ8:05~、ALT来校日(②6の1、③5の1、④6の2、⑤5の2)、鼓笛練習(昼休み)
2日(木)鼓笛練習(昼休み)、元気キッズサポーター来校日
3日(金)鼓笛練習(昼休み)、SSW来校日
0

全国学校給食週間3日目

 全国学校給食週間3日目。今日は、「宮城県郷土料理献立」でした。
 メニューは、「仙台麩丼」「ほうれん草のおひたし」「すいとん汁」「牛乳」でした。
         
 宮城県でよく食されている「仙台麩丼」は、テレビ番組でよく取り上げられる料理です。食べ応えがあって、とてもおいしくいただきました!学校給食センターの方々、ありがとうございました。
<今日の給食をおいしく食べている2年生>
 
           
  みんな、おいしそうに食べていました。教室に行くと、元気いっぱいの様子でした!

<郷土料理一口メモ>

仙台麩丼・・・一般的に油麩は、煮物や味噌汁の具として用いられますが、宮城県登米市登米町では「油麩丼」として食する方法が一般に浸透し、名物化しました。
 油麩(仙台麩)のルーツは精進料理と言われています。登米地方では昔、お盆に精進料理を食す風習があり、その精進料理でタンパク源としてグルテンを油で揚げ、こくをもたせた油麩が誕生したそうです。(その昔は夏季限定の季節食品)
0

全国学校給食週間2日目

 全国学校給食週間2日目。今日は「福島県郷土料理献立」でした。
メニューは、「紫黒ごはん」「鮭のえごまソースがけ」「いかにんじん」「ざくざく汁」「牛乳」でした。(昔、いかにんじんやざくざく汁は、お正月やお祝いの時に出されていたそうです。今日は「お祝い給食」でした!」
                        
 
下記は1年生の給食の様子です。みんなおいしそうに食べていました!
 
いつもはよい姿勢で食べているのですが、今日はカメラをちょっと意識してしまったようです。とにかく、楽しそうでした!
<郷土料理一口メモ>

※いかにんじん
・・・福島県北部の郷土料理で、昔はとくに年末年始に食べられることが多かったようです。漬け込むことでするめいかのうまみが出て、昆布やかつおのだしとも違った、風味のある味わいと歯ごたえがあとをひきます。今では、年間を通じて食べるようになりましたが、冷蔵庫が普及していなかった頃は、いかにんじんは、冬の寒い時期の料理でした。子どもの頃はいかにんじんを食べる頃になると、正月が近づいたと思ったものです。どんな美味しいものがあっても、正月には欠かせない料理で北海道の松前漬けのルーツとも言われています。

※ざくざく汁
・・・福島県二本松市の郷土料理です。お祝いの席やお正月に食べるそうです。野菜が多く入った、だし汁と醤油で味付けした汁物です。大根のような手に入りやすい野菜が多く入っていて、商家や農家で食べられていました。「ざくざく」というのは、「小判がザクザク」の商売繁盛と、「農作物がザクザク」の豊作を願った名前です。現在では、特に決まった材料ではなく、地域や家庭によって様々な材料で作られているようです。
0

今日から全国学校給食週間がスタート!

 1月24日(火)から30日(月)まで全国学校給食週間が行われます。
 今日はその第1日目。今日のメニューは、本宮市と姉妹都市である上尾市の郷土料理献立でした。どれも特徴があって、とてもおいしいメニューでした!(こんなおいしい給食を食べられて、子どもたちは幸せ者です・・・。さて、明日はどんなものが出るかな? 明日からもホームページでお知らせします。)
         
今日のメニューは、「かて飯」「ゼリーフライ」「野菜のかす汁」「キウイフルーツ」「牛乳」でした。

<郷土料理一口メモ>

かて飯・・・かてめしの名前の由来はごはんの量(りょう)を増(ふ)やすための具を、秩父では「かて」と言うことからきているそうです。この地域(ちいき)ではおもてなしの料理の一つでした。「かてめし」の作り方はとっても簡単(かんたん)。おにぎりにしてもおいしくいただけます。
【材料】ごはん、大根、ごぼう、にんじん、干ししいたけ、油揚げ、枝豆、油など

ゼリーフライ・・・ゼリーフライは、じゃがいも、おからをベースに小判型に整えて油で揚げた食べ物。こちらも、味付けはソースです。衣のついていないコロッケといった感じで、ルーツは日露戦争に従軍した「一福茶屋」の店主、大澤輝夫さんの亡父常八さんが、中国東北地方にあった野菜まんじゅうを基にアレンジしたと言われています。その名称が、なぜ「ゼリー」になったのかは定かではありませんが、形が小判(銭)にそっくりだったことから「ゼニーフライ」が「ゼリーフライ」に変わったためと伝えられています。明治後期には既に食されており、長い間庶民のおやつとして愛されています。

0

小中連携「英語科出前授業」より

 今日の3,4校時目に、本宮第二中学校の英語担当の川前先生がおいでになり、ALTのケイティ先生と一緒に、6年生を対象に英語の授業をしてくださいました。
 川前先生の発音はソフトで、聴き取りやすくてすばらしいなと感じました。子どもたちも楽しく学習に参加していました。
 今日の授業では、英語が世界の公用語になった背景や身近なカタカナ言葉の語源を確かめたり、クイズやビンゴゲームを通して発音の仕方やいろいろな英単語を楽しく学んだりしました。
 
 英語を話している国はどこだろう?       カタカナ言葉は全部英語かな?
 
p、t、kなど外国語独特の発音練習を、ティッシュぺーパーを使って体感しながら行っていました!

 短時間ではありましたが、2ヶ月半後に中学校入学を控えた6年生にとって、中学校の授
業のイメージを感じ取るよい機会となりました。川前先生、ケイティ先生、本当にありがとうございました。
0

市制10周年記念事業等のお知らせ

 今日は、朝から雪が降ったり止んだりの一日でした。今夜も降ると、明日の朝は雪道になりそうです。子どもたちが安全に登校できますようご支援とご協力をお願いいたします。
              * 夕方の校庭の様子です・・・
         

 さて、本宮市が誕生してから今年でちょうど10周年になりました。ご存じのように、その記念事業がいろいろと予定されています。下記の画像は、「10年後に届く手紙」募集に関するものです。10年後の自分、または家族に宛てた手紙を書いてみませんか?締め切りは3月1日(水)までとなっていますので、ぜひチャレンジしてみてください。
           

 もう一つお知らせです。日24日(火)の昼休みに予定されていた5年生の「ニューイヤーコンサート」は、都合により1月31日(火)昼休み<13:00~>に延期になりました。
 どうぞよろしくお願いいたします。
0

春蘭学級が児童作品展へ!&来週の予定

 本日、春蘭学級の子どもたちと担任、保護者の方々が作品展を見学に二本松市民交流センターに行ってきました。会場では、安達地区内の児童の力作が展示され、子どもたちは感心して作品に見入っていました。これからの作品作りのヒントにもなったようです。
 鑑賞後には、みんないっしょにファミリーレストランで昼食をとってきました。(とてもおいしかったことでしょう!)
 みんなの思い出に残るよい一日になりました!  
 
          

<来週1月23日(月)~27日(金)の予定>

3日(月)スポーツクラブ・合唱部練習15:00~
24日(火)ALT来校日<①5の1②5の2③6の1④6の2>、中学校英語出前授業6年③④、代表委員会(業間)、スポーツクラブ・合唱部練習15:20~、元気キッズサポーター来校日
25日(水)朝の読み聞かせ(5年)、鼓笛練習(昼休み)
26日(木)鼓笛練習(昼休み)、合唱部練習15:45~、学校図書館司書・図書ボランティア来校日
27日(金)薬物乱用防止教室(6年)③、鼓笛練習(昼休み)

※今週末(20日<金>夕方から21日<土>朝方にかけて)は、また雪の予報になっています。事故にあわないよう車の運転には十分にお気をつけください。(児童が雪遊びをする際には安全な場所で行うようご指導ください。)
 また、24日(月)の児童登校時には安全に登校できますよう、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
0

読み聞かせ&学校だより1月号(地域版)

 昨日の朝の時間に、4年生と春蘭学級で朝の読み聞かせが行われました。
 読み聞かせボランティアの方々3名が来校され、子どもたちにいろんなお話をしてくださいました。
 読み聞かせの時間中、子どもたちはしっかりと聞いていました。ボランティアの方々からもその素晴らしさを褒めていただきました。
 

 また、昨日地域版の学校だより1月号を発行しました。内容は「平成29年がスタートして半月以上が過ぎました!」「第8回本宮市ふれあい書き初め大会より」「今年も朝の読み聞かせがスタートしました」「創立記念集会を行いました」「資源回収へ多大なるご支援をいただきありがとうございました」「3学期の主な予定について」などですので、どうぞご覧ください。
学校だより28(地域1月1p).pdf  学校だより28(地域1月2p).pdf
0

ユメセン(夢先生)の授業~JFA心のプロジェクト~

 本日、5年生の授業に夢先生が来てくださいました。
 来てくださったのは、シドニーオリンピックで銀メダルを獲得したレスリング元日本代表選手の永田克彦さんです。(他にもJFAの方々もいらっしゃいました。)
 前半は夢先生と一緒に体を動かしました。(仲間と協力した鬼ごっこやボール運びなど)
子ども達は課題を解決する中で仲間の大切さに気づいていきました。

  
 

 後半は教室で夢について熱く語っていただきました。永田さんは、これまで、小学生の頃に抱いた「レスリングへのあこがれ」の気持ちを大事にしてきたそうです。
 
 
 「レスリングの選手になりたい」「強くなりたい」という夢を叶えるために、具体的な目標を決めて着実に努力しクリアーしてきたこと、その結果日本代表となってオリンピックで銀メダルを獲得したこと、今でもレスリングを教えていることなどについて話していただきました。(心に残るお話でした!)

 その後、子どもたちは、夢シートに夢や夢を叶えるためにすることなどを記入しました。夢シートは、後日、集合写真と夢先生のサインとメッセージが書かれ返却されます。夢先生からの返事が楽しみです。
 今日は、「夢を考える」「夢を持つ」「夢を叶えるために行動に移し実行する」ことの大切さを身をもって学ぶことができました。永田さんはじめJFAの皆様、本当にありがとうございました!


0

学校創立記念集会を開きました!

 本日の業間の時間、PTA会長さんのご臨席の下、本校の創立記念集会を行いました。(1月15日は日曜日だったため、今日行いました。)
 明治7年1月15日に本校が開校し、今年で創立143周年を迎えました。まずは、校長から岩根小学校開校から現在までの歩みについて話をしました。子どもたちは、開校当時は児童数68名だったのに、今では389名になり、学校の規模が大きくなり、安達地区一になっていることや、創立記念日の意義などについての話を真剣に聞いていました。
 次に、PTA会長さんより代表の児童に、PTAからの記念品(特製クリアファイル)が贈呈されました。(PTAの皆様ありがとうございます!)
 これからも岩根小学校144年目に向けて、全校で頑張っていきますので、皆様のご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
 
 岩根小学校のあゆみについて話しました      真剣に話を聞いていました
 
 児童代表に記念品が贈呈されました     会長さんからもお話をいただきました
 
  心を込めて校歌を斉唱しました    記念品の特製クリアファイル(にゃん四郎が!)
0

雪の朝を迎えました

 昨夜から降り続いた雪が10㎝程積もり、今朝は雪の朝を迎えました。未明には雪が止んでいたので、多くは積もらず、子どもたちは安全に登校することができました。
 歩道の雪かきを行ってくださいました地域の皆様、本当にありがとうございました。
 (学校と周辺については、始業前に職員と児童で除雪を行いました。)
 
 雪景色のきれいな校庭の様子です!朝から校庭で雪遊びをしている学年もありました。
※ 今週末の土・日曜日も、福島県は寒波のため積雪と低温が予想されています。事故等にあわないように、くれぐれもご注意ください。
※ 来週以降も雪の日が多くなりそうな予報です。安全指導に努めてまいりますが、地域・保護者の皆様におかれましても、児童の安全な登下校のためにご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

<1月16日(月)~20日(金)の予定>

16日(月)朝の街頭指導、SSW来校日
17日(火)全校集会(創立記念集会)、児童会各委員会⑥、特設スポーツクラブ15:20~、特設合唱部15:25~、集金振替日、PTA三役会18:45~
18日(水)朝の読み聞かせ(4年・春蘭)、5年夢の教室<③④5の1、⑤⑥5の2>、ALT来校日(②6の2③5の2④6の1⑤5の1)、鼓笛練習(昼休み)、特設合唱部15:45~
19日(木)日課表Ⅱ(給食・弁当なし、児童下校12:00)*地区研究会のため、学校図書館司書来校日
20日(金)春蘭学級児童作品展見学(二本松市民交流センター、10:30発)、移動図書館(3,4年)、ALT来校日(①2の3②2の2③2の1④3の2⑤3の1)、SSW来校日 
0

外国語活動&学校だより1月号①

 今日は、外国語活動の指導のためにALTのケイティ先生が来校されました。
 6年生の授業では、文字や単語を見ながら、発音の正しい仕方を学んでいました。
 
          
 いつもながら、ネイティブスピーカーのケイティ先生の発音は「素晴らしい!」の一言です。授業も毎回工夫されており、子どもたちは毎時間楽しく英語を学んでいます。
 1月24日(火)には6年生を対象に中学校の英語科の出前授業も予定されています。中学校の英語の先生だけでなく、ケイティ先生にも指導していただきます。楽しみですね!

 また、本日「学校だより1月号①」を発行しました。内容は、「3学期スタート!」「1月のめあて」「1月の行事予定」「市ふれあい書き初め大会が行われました」「創立記念集会を行います」などです。どうぞご覧ください。
   学校だより18(1月①1p).pdf 学校だより18(1月①2p).pdf
0