今日から全国学校給食週間がスタート!
1月24日(火)から30日(月)まで全国学校給食週間が行われます。
今日はその第1日目。今日のメニューは、本宮市と姉妹都市である上尾市の郷土料理献立でした。どれも特徴があって、とてもおいしいメニューでした!(こんなおいしい給食を食べられて、子どもたちは幸せ者です・・・。さて、明日はどんなものが出るかな? 明日からもホームページでお知らせします。)
今日のメニューは、「かて飯」「ゼリーフライ」「野菜のかす汁」「キウイフルーツ」「牛乳」でした。
<郷土料理一口メモ>
※かて飯・・・かてめしの名前の由来はごはんの量(りょう)を増(ふ)やすための具を、秩父では「かて」と言うことからきているそうです。この地域(ちいき)ではおもてなしの料理の一つでした。「かてめし」の作り方はとっても簡単(かんたん)。おにぎりにしてもおいしくいただけます。
今日はその第1日目。今日のメニューは、本宮市と姉妹都市である上尾市の郷土料理献立でした。どれも特徴があって、とてもおいしいメニューでした!(こんなおいしい給食を食べられて、子どもたちは幸せ者です・・・。さて、明日はどんなものが出るかな? 明日からもホームページでお知らせします。)
今日のメニューは、「かて飯」「ゼリーフライ」「野菜のかす汁」「キウイフルーツ」「牛乳」でした。
<郷土料理一口メモ>
※かて飯・・・かてめしの名前の由来はごはんの量(りょう)を増(ふ)やすための具を、秩父では「かて」と言うことからきているそうです。この地域(ちいき)ではおもてなしの料理の一つでした。「かてめし」の作り方はとっても簡単(かんたん)。おにぎりにしてもおいしくいただけます。
【材料】ごはん、大根、ごぼう、にんじん、干ししいたけ、油揚げ、枝豆、油など
※ゼリーフライ・・・ゼリーフライは、じゃがいも、おからをベースに小判型に整えて油で揚げた食べ物。こちらも、味付けはソースです。衣のついていないコロッケといった感じで、ルーツは日露戦争に従軍した「一福茶屋」の店主、大澤輝夫さんの亡父常八さんが、中国東北地方にあった野菜まんじゅうを基にアレンジしたと言われています。その名称が、なぜ「ゼリー」になったのかは定かではありませんが、形が小判(銭)にそっくりだったことから「ゼニーフライ」が「ゼリーフライ」に変わったためと伝えられています。明治後期には既に食されており、長い間庶民のおやつとして愛されています。
※ゼリーフライ・・・ゼリーフライは、じゃがいも、おからをベースに小判型に整えて油で揚げた食べ物。こちらも、味付けはソースです。衣のついていないコロッケといった感じで、ルーツは日露戦争に従軍した「一福茶屋」の店主、大澤輝夫さんの亡父常八さんが、中国東北地方にあった野菜まんじゅうを基にアレンジしたと言われています。その名称が、なぜ「ゼリー」になったのかは定かではありませんが、形が小判(銭)にそっくりだったことから「ゼニーフライ」が「ゼリーフライ」に変わったためと伝えられています。明治後期には既に食されており、長い間庶民のおやつとして愛されています。