岩根小ニュース

2016年12月の記事一覧

2学期が無事終了!ご協力に感謝します!

 本日をもちまして、無事2学期が終了しました。お陰様で大きな事故やけがもなく無事終了することができました。地域の皆様、保護者の皆様には、これまで多大なご支援とご協力をいただき、本当にありがとうございました。
<2学期終業式の様子から>
 学校長の話の後、2年、4年、6年の代表児童が2学期の反省を発表しました。
 
 
 2学期に努力したこと、これからも頑張りたいことなどしっかりと話してくれました。

 終業式の後、生徒指導の菅野先生から「冬休みの過ごし方」についてのお話がありました。
         
「ふゆやすみ」の文字を用いてのお話でした。(詳しくはお子さんに聞いてみてください。)
【ふ】 → ふとんから出よう!<規則正しい生活>
【ゆ】 → ゆとりをもった学習計画!<1日1日を大切にする>
【や】 → やくそくやきまりを守る!<安全に楽しく過ごすために>
【す】 → すすんでお手伝いをしよう!<家族の一員として>
【み】 → みんなの命を大切に!<事故やけが、病気に注意>

 
 さて、明日からは子どもたちが楽しみにしている冬休みが始まります。始めと終わりに連休があるため、18日間のお休みになります。年末・年始を含むため、多忙な面も多いかと思いますが、安全で有意義な冬休みとなるよう願っています。
 3学期は1月10日(火)から始まります。389名の児童全員と元気に再会できることを楽しみにしています。
0

クリスマスコンサート&学校だより12月号③

 本日の昼休みに、6年生がクリスマスコンサートを開きました。たくさんの児童、教職員、そして保護者の方々が観客として参加しました。今年は3年生の歌や振り付けとのコラボもあって、厚みのある美しい演奏を聴かせてくれました。
 今日のコンサートでは、「レットイットゴー」「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」「サンタがまちにやってくる」「ウィンターワンダーランド」が披露されました。息がぴったり合ったとても上手な演奏で、「さすがは6年生だな!」「3年生の歌声もきれいだな!」という声がたくさん聞かれました。
 
 
 6年生は、この日に向けて着々と準備と練習をしてきました。「全校生に喜んでもらいたい」「楽しい学校をつくりたい」という、前向きで優しい気持ちがよく表れた素敵なコンサートになりました。
 
           
 1月には5年生がニューイアーコンサートを開く予定になっています。今から楽しみですね!

 また、本日学校だより12月号③を発行しました。「もうすぐ冬休み ご家族そろって楽しい年末・年始をお過ごしください」「入賞おめでとう」「お知らせ」「冬休みを安全に楽しく過ごすために」などの記事を掲載しましたので、ぜひご覧ください。
学校だより17(12月③1p).pdf 学校だより17(12月③2p).pdf
 
0

学校便り12月号②を発行しました!

 本日学校だより12月号②を発行しました。「自分を大切にするということ」「福島発『キュウリビズ』愛情込めてキュウリ栽培大作戦表彰式から」「『こんな本宮駅ができたらいいな!!』絵画作品表彰式から」「異学年交流を積極的に行っています!」「ブックトークの授業から」「学校保健委員会が行われました」などの記事を掲載しましたので、ぜひご覧ください。
学校だより16(12月②1p).pdf 学校だより16(12月②2p).pdf
         
0

2学期終了間近~校外子ども会~

 今日は朝から暖かな1日となりました。冬とは思えない陽気で、休み時間、子どもたちは元気に校庭で遊んでいました。
 さて、2学期も残すところあと2日となりました。
 そこで、2学期の集団登校の反省や冬休み中の子ども会行事等について話し合うため、業間の時間に校外子ども会を行いました。
 
           
 どの方部も班長を中心に熱心に話し合っていました。
 今年度も学校の登下校中の交通事故はゼロを維持しています。様々な方々にお世話になっているお陰です。(心よりお礼申し上げます。)
 これからも安全な登下校ができるよう、そして楽しい冬休みが遅れるよう指導していきます。地域の皆様、保護者の皆様、今後ともご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
0

学校保健委員会が行われました

 12月16日(金)の6校時目に学校保健委員会が行われ、5,6年生、教職員、そして、PTA役員・教養委員の皆様が参加しました。
 初めに、学校保健委員会委員長(校長)、PTA会長様、市保健師の渡辺様の挨拶の後、本日の講師の県教育センター情報教育チーム指導主事の高萩雅人先生から「メディアと上手につきあう方法~ネット社会の現状を知ろう~」というテーマで、情報モラルについてご講話いただきました。

 
メディア機器の扱い方や様々なトラブルの事例を教えていただきました。子どもたちも真剣!
 
メディア(ネット)づけになると恐ろしい病気が・・・。最後に青森県警で作成したビデオと歌を試聴しました。何かあったら早めに親に相談することがトラブルの防止につながります!
          
            子どもたちが使ったワークシートです
  
 実際の事例を再現映像で見ながら出席者と一緒に考えて学ぶという、とても分かりやい手法での学習でした。子どもたち始め参加者全員が、内容をしっかりと把握することができました。(メディア機器はあくまでツールです。それをどう扱うかが大事であるという思いを一層強く持ちました。また、冬休みを前にとてもタイムリーな学習でした。)
 高萩先生、すばらしいお話をいただき、本当にありがとうございました。 
0