輝け!いわねっ子
温帯低気圧接近に伴う安全確保について
台風13号は、現在温帯低気圧となりましたが、日本列島に前線がかかっており、今後の大雨が懸念されています。天気予報によりますと、午後3時頃から6時頃に雨が強く降るとの予報が出ていることから、本日は全学年5校時限、午後2時下校といたします。
児童には、安全な下校と家での過ごし方について指導しましたが、ご家庭でも一声かけてくださるようお願いいたします。
なお、もし児童の迎えにおいでになる場合には、幼稚園駐車場をご利用ください。お子さんと行き違いにならないようお気をつけください。
<今日の校庭の様子です>
児童には、安全な下校と家での過ごし方について指導しましたが、ご家庭でも一声かけてくださるようお願いいたします。
なお、もし児童の迎えにおいでになる場合には、幼稚園駐車場をご利用ください。お子さんと行き違いにならないようお気をつけください。
<今日の校庭の様子です>
0
4年食育学習&台風13号接近に伴う安全確保について
今日の3,4校時目に、4年生が食育の授業を行いました。講師として給食センターの武藤真紀先生においでいただき、「しっかり食べよう朝ごはん」という題材で、朝食の大切さについて教えていただきました。
朝ごはんは「体のめざまし」「脳のめざまし」「排便のスイッチ」の役割があることを知った子ども達は、朝ごはんの大切さを十分に感じ取ることができたようです。
グループごとに、紙芝居の主人公「給ちゃん」が、どうすれば朝ご飯を食べて元気になれるかを考えて発表しました。
黒板が子どもたちのアイディアでいっぱいになりました!
朝ごはんの3つの役割をみんなで考えて、導き出しました。
最後に自分がこれから実践することを決めて学習カードに書きました。明日からも頑張ろう!
<台風13号の接近に伴う安全確保について>
報道等でもご存じと思いますが、昨日台風13号が発生しました。9月7日12時現在、台風13号は、種子島の東南東約120㎞にあって、東北東へ毎時30㎞で進んでいます。このまま進みますと、8日(木)午後には東日本に接近または上陸する恐れがあります。
今のところ、朝の登校は通常通りできると考えていますが、下校時には風雨が強まる恐れがあります。天候がかなり悪化し、子どもだけでの下校が危険な場合には、緊急一斉メール及び学校ホームページ等でお知らせいたしますので、お迎えをよろしくお願いいたします。ご多忙中大変申し訳ありませんが、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。(児童クラブの該当者は授業終了後、体育館の教室へ移動しますので、心配はありません。)
また、台風の前後は河川、用水路等が増水し危険ですので、決して近寄らないようお願いします。
朝ごはんは「体のめざまし」「脳のめざまし」「排便のスイッチ」の役割があることを知った子ども達は、朝ごはんの大切さを十分に感じ取ることができたようです。
グループごとに、紙芝居の主人公「給ちゃん」が、どうすれば朝ご飯を食べて元気になれるかを考えて発表しました。
黒板が子どもたちのアイディアでいっぱいになりました!
朝ごはんの3つの役割をみんなで考えて、導き出しました。
最後に自分がこれから実践することを決めて学習カードに書きました。明日からも頑張ろう!
<台風13号の接近に伴う安全確保について>
報道等でもご存じと思いますが、昨日台風13号が発生しました。9月7日12時現在、台風13号は、種子島の東南東約120㎞にあって、東北東へ毎時30㎞で進んでいます。このまま進みますと、8日(木)午後には東日本に接近または上陸する恐れがあります。
今のところ、朝の登校は通常通りできると考えていますが、下校時には風雨が強まる恐れがあります。天候がかなり悪化し、子どもだけでの下校が危険な場合には、緊急一斉メール及び学校ホームページ等でお知らせいたしますので、お迎えをよろしくお願いいたします。ご多忙中大変申し訳ありませんが、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。(児童クラブの該当者は授業終了後、体育館の教室へ移動しますので、心配はありません。)
また、台風の前後は河川、用水路等が増水し危険ですので、決して近寄らないようお願いします。
0
6の1算数科授業研究より
昨日の2校時目に、6年1組で算数科授業研究が行われました。
単元は「比と比の値」で、本時は本単元で最も難しい比例配分の授業でした。
学級全員分のコーヒー牛乳をつくろうということで、条件を全体の分量が4800mL(一人あたり160mL×30人分)で、コーヒーと牛乳の割合を5:3にすることとしました。コーヒーと牛乳の量はそれぞれ何mLかを、みんなで考えを出し合いながら求めていきました。
<導入~自力解決>
問題の内容を理解してから まずは自力解決・・・かなり難しい!
<課題解決(グループ)>
グループごとに問題の解き方を考えました。(ホワイトボードを使って・・・。いつも行っている学習方法です。)線分図を使って説明していたグループが多くありました。
<発表~まとめ(全体で考える)>
その後、グループごとに解決方法を発表しました。様々な考えが出され、子どもたちが活発に学び活動する授業でした!
そして、今日は学級で実際にコーヒー牛乳をつくって、全員で飲むことができたようです。
単元は「比と比の値」で、本時は本単元で最も難しい比例配分の授業でした。
学級全員分のコーヒー牛乳をつくろうということで、条件を全体の分量が4800mL(一人あたり160mL×30人分)で、コーヒーと牛乳の割合を5:3にすることとしました。コーヒーと牛乳の量はそれぞれ何mLかを、みんなで考えを出し合いながら求めていきました。
<導入~自力解決>
問題の内容を理解してから まずは自力解決・・・かなり難しい!
<課題解決(グループ)>
グループごとに問題の解き方を考えました。(ホワイトボードを使って・・・。いつも行っている学習方法です。)線分図を使って説明していたグループが多くありました。
<発表~まとめ(全体で考える)>
その後、グループごとに解決方法を発表しました。様々な考えが出され、子どもたちが活発に学び活動する授業でした!
そして、今日は学級で実際にコーヒー牛乳をつくって、全員で飲むことができたようです。
0
校内水泳記録会(1年)
今日の2,3校時目に1年生の校内水泳記録会が行なわれました。
今年度初めて水泳の学習に取り組んだ1年生。短い期間ではありましたが、岩根小のプールに慣れ、そして水にもなじんで、元気いっぱいに水泳の学習をしてきました。
今日は、はじめに流れるプールや水中輪くぐりを行い、その後の競技では「水中かけっこ」「いるか泳ぎ(?)」「学級対抗ビニールパイプ拾い」などに本気で取り組んでいました。
お家の方にも来ていただき、みんなが笑顔で楽しく記録会を行うことができました!
今年度初めて水泳の学習に取り組んだ1年生。短い期間ではありましたが、岩根小のプールに慣れ、そして水にもなじんで、元気いっぱいに水泳の学習をしてきました。
今日は、はじめに流れるプールや水中輪くぐりを行い、その後の競技では「水中かけっこ」「いるか泳ぎ(?)」「学級対抗ビニールパイプ拾い」などに本気で取り組んでいました。
お家の方にも来ていただき、みんなが笑顔で楽しく記録会を行うことができました!
0
校内水泳記録会(4年)
今年度の水泳の学習のまとめとして、各学年において校内水泳記録会が今週から始まりました。
今日は4年生の子どもたちの校内水泳記録会が行われ、水泳学習カードをもとに進級テストに取り組みました。
多くの保護者の方が応援に足を運んでくださり、友達の声援を受けながら、子どもたち一人一人が合格を目指して努力していました。
今日は4年生の子どもたちの校内水泳記録会が行われ、水泳学習カードをもとに進級テストに取り組みました。
多くの保護者の方が応援に足を運んでくださり、友達の声援を受けながら、子どもたち一人一人が合格を目指して努力していました。
0
第3回避難訓練&来週の予定等
今日もとてもよい天気の1日になりました。
2校時目には、南消防署の2名の方々をお招きして、本校の第3回避難訓練の様子をご覧いただき、いろいろとご指導いただきました。
校庭に出たときに無駄話をしていた子が少しいて、その点を注意されましたが、おおむね大変素早く的確な避難だったとの講評をいただきました。
子どもたちにも話しましたが、万が一ご家庭または近隣で災害が発生した際の避難方法について、約束事を決めておくといいかと思います。ぜひこの週末にでも話し合ってみてください。
さて、9月4日(日)は、南達方部PTA親善球技大会が下記の日程で白沢運動場及び白沢体育館で行われます。地区敬老会も同日にあって、何かとお忙しいこととは思いますが、本校PTAもソフトボールとバレーボールに参加しますので、ぜひ応援にお出かけください。
〇開会式8:00~ 〇監督会議8:20~ 〇予選リーグ8:45~ 〇昼食12:00~
〇決勝トーナメント12:45~ 〇閉会式15:30~ ※解団式17:00~アサヒビール
<次週9月5日(月)~9日(金)の予定>※次週は各学年の水泳記録会が開催されます!
5日(月)4年水泳記録会3,4校時、ALT来校日(②6の1③5の1④6の2⑤5の2)、駅伝練習、ドリーム文庫回収
6日(火)1年水泳記録会3,4校時、移動図書館(2,6年、春欄)、クラブ活動、駅伝練習、SSW来校日
7日(水)2年水泳記録会2,3校時、5年水泳記録会5,6校時、4年食育授業2,3校時
8日(木)3年水泳記録会3,4校時、6年水泳記録会5,6校時、駅伝練習
9日(金)日課表Ⅱ(1~4年4校時限13:00下校、5,6年5校時14:15下校)、6の2算数科授業研究会(全体研究会)
2校時目には、南消防署の2名の方々をお招きして、本校の第3回避難訓練の様子をご覧いただき、いろいろとご指導いただきました。
校庭に出たときに無駄話をしていた子が少しいて、その点を注意されましたが、おおむね大変素早く的確な避難だったとの講評をいただきました。
子どもたちにも話しましたが、万が一ご家庭または近隣で災害が発生した際の避難方法について、約束事を決めておくといいかと思います。ぜひこの週末にでも話し合ってみてください。
さて、9月4日(日)は、南達方部PTA親善球技大会が下記の日程で白沢運動場及び白沢体育館で行われます。地区敬老会も同日にあって、何かとお忙しいこととは思いますが、本校PTAもソフトボールとバレーボールに参加しますので、ぜひ応援にお出かけください。
〇開会式8:00~ 〇監督会議8:20~ 〇予選リーグ8:45~ 〇昼食12:00~
〇決勝トーナメント12:45~ 〇閉会式15:30~ ※解団式17:00~アサヒビール
<次週9月5日(月)~9日(金)の予定>※次週は各学年の水泳記録会が開催されます!
5日(月)4年水泳記録会3,4校時、ALT来校日(②6の1③5の1④6の2⑤5の2)、駅伝練習、ドリーム文庫回収
6日(火)1年水泳記録会3,4校時、移動図書館(2,6年、春欄)、クラブ活動、駅伝練習、SSW来校日
7日(水)2年水泳記録会2,3校時、5年水泳記録会5,6校時、4年食育授業2,3校時
8日(木)3年水泳記録会3,4校時、6年水泳記録会5,6校時、駅伝練習
9日(金)日課表Ⅱ(1~4年4校時限13:00下校、5,6年5校時14:15下校)、6の2算数科授業研究会(全体研究会)
0
学校便り8月号、9月号①の掲載について
今日は、朝から暑い1日となりました。でも、教室内はエアコンが稼働しているため快適です。そんな中、子どもたちは一生懸命に学習に取り組んでいました。
さて、8月26日に発行した「学校便り8月号」と、明日発行予定の「学校便り9月号①」を掲載しましたので、ぜひご覧ください。
学校だより8(8月).pdf 学校だより9(9月①1p).pdf 学校だより9(9月①2p).pdf
さて、8月26日に発行した「学校便り8月号」と、明日発行予定の「学校便り9月号①」を掲載しましたので、ぜひご覧ください。
学校だより8(8月).pdf 学校だより9(9月①1p).pdf 学校だより9(9月①2p).pdf
0
2の1研究授業(生活科)より
本日の5校時目に2年1組で生活科の研究授業が行われました。
単元名は「みんなでつかうまちとしせつ」で、9月末には校外学習で電車に乗って本宮駅に行き、公民館を見学したり公園で遊んできたりする予定になっています。
今日は、実際に乗る機会が少ない電車の役割や利用するにあたって大事なことはどんなことかをみんなで学びました。
夏休みにでかけたことの思い出発表をしました。何と担任の鈴木先生は甲子園まで行ったそうです!
電車を利用するのに大事なことを調べ、友だちと意見の交流をしました。活発な学習ぶりでした。
最後に自分の考えをまとめたものを発表しました
5校時の研究授業で、2年生にとっては疲れる時間帯でしたが、どの子も一生懸命に学習に取り組んでいました。授業後、「楽しかった!」と言っていた子がいたのが印象的でした。
単元名は「みんなでつかうまちとしせつ」で、9月末には校外学習で電車に乗って本宮駅に行き、公民館を見学したり公園で遊んできたりする予定になっています。
今日は、実際に乗る機会が少ない電車の役割や利用するにあたって大事なことはどんなことかをみんなで学びました。
夏休みにでかけたことの思い出発表をしました。何と担任の鈴木先生は甲子園まで行ったそうです!
電車を利用するのに大事なことを調べ、友だちと意見の交流をしました。活発な学習ぶりでした。
最後に自分の考えをまとめたものを発表しました
5校時の研究授業で、2年生にとっては疲れる時間帯でしたが、どの子も一生懸命に学習に取り組んでいました。授業後、「楽しかった!」と言っていた子がいたのが印象的でした。
0
美しいハーモニーを奏でました~TBCこども音楽コンクールより~
8月27日(土)・28日(日)にTBCこども音楽コンクール会津地区大会が行われ、合唱の部には県内の小学校29校が参加しました。
本校の合唱部の演奏は27日でした。30名の児童全員がステージに立ち、「だって、ねこがひざで」を熱唱し、ホールいっぱいに優しくてきれいな歌声を響かせることができました。
審査の結果はまだでていませんが、何よりも、夏休み期間中も一生懸命に練習を続けてきた子どもたちのこれまでの頑張りに大きな拍手を送りたいと思います。
10月29日(土)開催の学習発表会でも演奏を披露します。ぜひその際にも子どもたちの美しいハーモニーをお聴きください。
本校の合唱部の演奏は27日でした。30名の児童全員がステージに立ち、「だって、ねこがひざで」を熱唱し、ホールいっぱいに優しくてきれいな歌声を響かせることができました。
審査の結果はまだでていませんが、何よりも、夏休み期間中も一生懸命に練習を続けてきた子どもたちのこれまでの頑張りに大きな拍手を送りたいと思います。
10月29日(土)開催の学習発表会でも演奏を披露します。ぜひその際にも子どもたちの美しいハーモニーをお聴きください。
0
台風10号接近に伴う臨時休校のお知らせ
2学期になり第2週目に入りました。こどもたちも学校の生活のリズムに徐々になれてきています。
さて、テレビ等の報道でもご存じと思いますが、大型で非常に強い台風10号が東日本に接近しており、上陸の恐れが出てきています。明日30日(火)は早朝から1日風雨ともに強まり、危険な状況になることが予想されますので、臨時休校とします。(市内小中学校同様の対応です。)
安全確保のため以下の点にご留意くださるようお願いいたします。
1 不要な外出は避け、家の中で安全に過ごすようにさせてください。(テレビやラジオ、防災無線などの気象情報をよくお聞きください。こどもたちだけで過ごす場合は、特段のご配慮をお願いします。)
2 台風通過後も、強風、河川の増水や土砂崩れなど危険が予想されますので、こどもたちだけでの外出は控えさせてください。
3 その他
〇台風によるけがや家屋の被害等がありましたら学校までお知らせください。(℡ 39-2010)
〇今後の台風情報により変更点があれば、その都度メール、学校ホームページでお知らせします。
さて、テレビ等の報道でもご存じと思いますが、大型で非常に強い台風10号が東日本に接近しており、上陸の恐れが出てきています。明日30日(火)は早朝から1日風雨ともに強まり、危険な状況になることが予想されますので、臨時休校とします。(市内小中学校同様の対応です。)
安全確保のため以下の点にご留意くださるようお願いいたします。
1 不要な外出は避け、家の中で安全に過ごすようにさせてください。(テレビやラジオ、防災無線などの気象情報をよくお聞きください。こどもたちだけで過ごす場合は、特段のご配慮をお願いします。)
2 台風通過後も、強風、河川の増水や土砂崩れなど危険が予想されますので、こどもたちだけでの外出は控えさせてください。
3 その他
〇台風によるけがや家屋の被害等がありましたら学校までお知らせください。(℡ 39-2010)
〇今後の台風情報により変更点があれば、その都度メール、学校ホームページでお知らせします。
0
防災教育出前講座&水泳指導&来週の予定
本日の3,4校時の理科の時間に、5年生で防災教育出前講座を行いました。講師の先生は二本松土木事務所の寺島さんと佐藤さんでした。災害から命を守るために、どんな自然災害があるのか、災害を防ぐためにどんな工夫がなされているのか、わたしたちにできることは何か等を映像やお話、模型等を使用してわかりやすく教えていただきました。
講師の先生です 映像を見ながら土砂災害について勉強しました
砂防ダムの仕組みを模型で確かめています 本宮市のハザードマップについても学びました
また、本校の特別非常勤講師の大内先生がおいでになり、3校時目には1年生、4校時目には5年生の水泳指導をしてくださいました。
上の写真は、元気に水泳をする1年生の様子です。みんなとっても楽しそうでした。暑い日だったので、まさに水泳日和でした。
※明日8月27日(土)にはTBCこども音楽コンクールが喜多方プラザで行われ、本校合唱部も参加します。午前9時に学校に集合し、練習をしてから10時半に学校を出発し現地に向かいます。本校の演奏予定時刻は午後1時14分頃です。帰校は午後4時10分頃になります。
<8月29日(月)~9月2日(金)の予定>
29日(月)ALT来校日<②5の2③6の1④5の1⑤6の2>、身体計測<②3年>、特設駅伝部練習
30日(火)身体計測<②1年>、特設駅伝部練習、SSW来校日、甲状腺検査会場準備
31日(水)朝の読み聞かせ<6年>、甲状腺検査<9:30~研修室>、特設駅伝部練習
9月1日(木)防災の日、朝の街頭指導、児童会各委員会⑥、特設駅伝部練習
2日(金)日課表Ⅱ4校時限(給食あり)、元気キッズサポーター来校日、特設駅伝部練習(朝)、避難訓練、本宮二中学区幼保・小・中学校連携研修会<於 本宮二中 13:40~>
※3日(土)3学年行事<アサヒビール工場>
※4日(日)南達方部PTA親善球技大会<於 白沢運動場・体育館>、岩根地区敬老会
講師の先生です 映像を見ながら土砂災害について勉強しました
砂防ダムの仕組みを模型で確かめています 本宮市のハザードマップについても学びました
また、本校の特別非常勤講師の大内先生がおいでになり、3校時目には1年生、4校時目には5年生の水泳指導をしてくださいました。
上の写真は、元気に水泳をする1年生の様子です。みんなとっても楽しそうでした。暑い日だったので、まさに水泳日和でした。
※明日8月27日(土)にはTBCこども音楽コンクールが喜多方プラザで行われ、本校合唱部も参加します。午前9時に学校に集合し、練習をしてから10時半に学校を出発し現地に向かいます。本校の演奏予定時刻は午後1時14分頃です。帰校は午後4時10分頃になります。
<8月29日(月)~9月2日(金)の予定>
29日(月)ALT来校日<②5の2③6の1④5の1⑤6の2>、身体計測<②3年>、特設駅伝部練習
30日(火)身体計測<②1年>、特設駅伝部練習、SSW来校日、甲状腺検査会場準備
31日(水)朝の読み聞かせ<6年>、甲状腺検査<9:30~研修室>、特設駅伝部練習
9月1日(木)防災の日、朝の街頭指導、児童会各委員会⑥、特設駅伝部練習
2日(金)日課表Ⅱ4校時限(給食あり)、元気キッズサポーター来校日、特設駅伝部練習(朝)、避難訓練、本宮二中学区幼保・小・中学校連携研修会<於 本宮二中 13:40~>
※3日(土)3学年行事<アサヒビール工場>
※4日(日)南達方部PTA親善球技大会<於 白沢運動場・体育館>、岩根地区敬老会
0
今日から2学期!学校に子どもたちの歓声が戻ってきました!
今日から第2学期がスタートしました。子どもたちは、元気に登校し、久しぶりに会う友だちとの再会を喜んでいました。
また、2校時目には第2学期の始業式を行いました。全員が、しっかりと落ち着いて参加することができていました。
みんなで校歌を歌いました 各種大会・コンクールの表彰もしました
<第2学期始業式「校長挨拶」の概要>
みなさん、おはようございます。
また、2校時目には第2学期の始業式を行いました。全員が、しっかりと落ち着いて参加することができていました。
みんなで校歌を歌いました 各種大会・コンクールの表彰もしました
<第2学期始業式「校長挨拶」の概要>
みなさん、おはようございます。
背筋をぴんと伸ばして、笑顔で挨拶するみなさんを見ていると、やる気がいっぱいで、「2学期もがんばろう」という意欲が伝わってきます。
ところで、みなさんの夏休みはどんな夏休みでしたか。楽しかったですか。きっと日頃できない経験をたくさんして、思い出がたくさんできたことと思います。
特設合唱部や特設水泳部のみなさんは、夏休み中も練習を頑張り、大会やコンクールでは、練習の成果を十分に発揮しました。特に合唱部のみなさんは、コンクールが8月23日だったので大変だったと思いますが、この取り組みを通して、歌の技術だけでなく「努力する力」を身につけることができたと思います。今週の土曜日にもTBCこども音楽コンクールがあるので、さらに素晴らしい演奏ができるよう期待しています
さて、私は、この夏休みにはリオデジャネイロで行われたオリンピックのテレビ放送に釘付けの毎日でした。最後まで「あきらめない」強い心で戦って、逆転勝利したレスリングや柔道、水泳、バドミントン、卓球、テニス等々、たくさんの試合に歓声をあげました。
お互いを信じて競技し栄光をつかんだ体操や陸上400mリレー、ラブビー、バスケットボールなど、選手のあきらめない心の強さや、信じる心でつくるチームワークの強さにも感動しました。
みなさんも、心に決めた2学期の目標達成に向けて、最後まであきらめない強い心で、その日1日を全力で生きようとする気持ちを持ち、努力を重ねましょう。
2学期は今日からスタートしました。次の3つのことに取り組んでください。
1つ、心のスイッチを切り替えて、規則正しい生活を送りましょう。
2つ、頭のスイッチを切り替えて勉強や運動にがんばりましょう。
3つ、「早寝、早起き、朝ご飯」を心がけ、健康な体づくりにスイッチをを入れましょう!
以上でお話を終わります。
0
明日から2学期がスタートします!
8月24日(水)、楽しかった夏休みも最終日になりました。
子どもたちは、日頃できない様々な体験を通して成長したことと思います。明日、久しぶりに子どもたちに会い、その姿を見るのがとても楽しみです。
さて、8月23日(火)に二本松市民会館で安達地区小・中学校音楽祭(第1部合唱)が行われました。本校特設合唱部も参加し、課題曲『ぼくらのエコー』と自由曲『だって、ねこがひざで』を熱唱しました。総勢29名で心を合わせてハーモニーを奏でる子どもたちの姿が印象的でした。
結果は「銀賞」でした。今年は各校の仕上がりが早く、審査員の先生方から「安達地区のレベルが高く、出場校それぞれに特色があって素晴らしい演奏でした。」との講評をいただいたそうです。子どもたちの頑張りに拍手をおくりたいとおもいます!(27日<土>には喜多方プラザでTBCこども音楽コンクールが行われます。健闘を期待しています。)
コンクール前日の体育館での練習の様子です。夏休み前よりかなり上手になりました
さて、明日から2学期が始まります。8月1日から校庭の除染土壌搬出工事が行われ、順調に進んでいましたが、ここのところの台風や大雨によって、校庭の南西部分がぬかるんでしまい、仕上げの作業ができない状態になっており、工事は終了していません。8月26日(金)までには終了する予定ですので、今しばらくお待ちください。(ロープが張ってあります。中には入らないでください。)
幸いにも他の部分については、25日から立ち入り可能となりますので、登下校の際は1学期と同様、西門と南門から入るようにしてください。校庭使用も一部可能となります。子どもたちの安全には十分に留意していきます。
<8月25日(木)の予定> ※給食・弁当なしで下校となります。
8:00 登校(通常通り) 8:00~8:10 学級朝の会
8:10~8:55 1校時(学級活動) 9:05~9:50 2校時<第2学期始業式、愛校清掃>
9:50~10:10 休み時間 10:10~10:55 3校時 11:05~11:50 4校時
11:50~12:00 帰りの会 12:00~学年・学級ごとに下校
子どもたちは、日頃できない様々な体験を通して成長したことと思います。明日、久しぶりに子どもたちに会い、その姿を見るのがとても楽しみです。
さて、8月23日(火)に二本松市民会館で安達地区小・中学校音楽祭(第1部合唱)が行われました。本校特設合唱部も参加し、課題曲『ぼくらのエコー』と自由曲『だって、ねこがひざで』を熱唱しました。総勢29名で心を合わせてハーモニーを奏でる子どもたちの姿が印象的でした。
結果は「銀賞」でした。今年は各校の仕上がりが早く、審査員の先生方から「安達地区のレベルが高く、出場校それぞれに特色があって素晴らしい演奏でした。」との講評をいただいたそうです。子どもたちの頑張りに拍手をおくりたいとおもいます!(27日<土>には喜多方プラザでTBCこども音楽コンクールが行われます。健闘を期待しています。)
コンクール前日の体育館での練習の様子です。夏休み前よりかなり上手になりました
さて、明日から2学期が始まります。8月1日から校庭の除染土壌搬出工事が行われ、順調に進んでいましたが、ここのところの台風や大雨によって、校庭の南西部分がぬかるんでしまい、仕上げの作業ができない状態になっており、工事は終了していません。8月26日(金)までには終了する予定ですので、今しばらくお待ちください。(ロープが張ってあります。中には入らないでください。)
幸いにも他の部分については、25日から立ち入り可能となりますので、登下校の際は1学期と同様、西門と南門から入るようにしてください。校庭使用も一部可能となります。子どもたちの安全には十分に留意していきます。
<8月25日(木)の予定> ※給食・弁当なしで下校となります。
8:00 登校(通常通り) 8:00~8:10 学級朝の会
8:10~8:55 1校時(学級活動) 9:05~9:50 2校時<第2学期始業式、愛校清掃>
9:50~10:10 休み時間 10:10~10:55 3校時 11:05~11:50 4校時
11:50~12:00 帰りの会 12:00~学年・学級ごとに下校
0
残暑お見舞い申し上げます!
夏休みも残り1週間程になりましたが、岩根小学校の児童みなさん元気で過ごしているでしょうか。
宿題を計画的にやり余裕のある人、まだ残っている人など様々かと思いますが、残りの1週間を有意義に使ってほしいと思います。(これからも、リオオリンピック、高校野球、地区音楽祭<合唱>等大イベントが目白押しですが・・・)
さて、校庭の除染土壌搬出工事も予定通り進み、工事も終盤を迎えています。(2学期からはいつも通り校庭が使用できそうです。)
学校でも2学期開始に向けて、着々と準備を進めているところです。
宿題を計画的にやり余裕のある人、まだ残っている人など様々かと思いますが、残りの1週間を有意義に使ってほしいと思います。(これからも、リオオリンピック、高校野球、地区音楽祭<合唱>等大イベントが目白押しですが・・・)
さて、校庭の除染土壌搬出工事も予定通り進み、工事も終盤を迎えています。(2学期からはいつも通り校庭が使用できそうです。)
学校でも2学期開始に向けて、着々と準備を進めているところです。
0
暑い中、合唱の練習を頑張っています!
8月に入って4日目。今日は本当に暑い日になりました。
さて、本校の合唱部は、夏休みに入ってからもほぼ毎日練習に取り組んでいます。
日々上達していると言っていいと思います。(休み中も目標に向かって努力する姿は素晴らしいです。指導の先生の話をよく聞いて、注意点を楽譜にメモしながら熱心に練習していました!)
6日(土)はサンライズもとみやでの練習になりますので、会場への送迎等よろしくお願いいたします。(練習は9時から開始します。)
さて、本校の合唱部は、夏休みに入ってからもほぼ毎日練習に取り組んでいます。
日々上達していると言っていいと思います。(休み中も目標に向かって努力する姿は素晴らしいです。指導の先生の話をよく聞いて、注意点を楽譜にメモしながら熱心に練習していました!)
6日(土)はサンライズもとみやでの練習になりますので、会場への送迎等よろしくお願いいたします。(練習は9時から開始します。)
0
除染土壌の搬出工事が行われています
暑中お見舞い申し上げます
8月に入りました。ここのところ不安定な天候が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。児童の皆さんは、元気に生活していますか。夏休みも3分の1を過ぎましたが、健康と安全に留意し、楽しく有意義な時間を過ごしてほしいと思います。
さて、8月1日より校庭地下に埋められた除染土壌の搬出工事が始まりました。工事期間中校庭は使用禁止となります。また、校庭南門及び西門は、工事車両が出入りしますので、作業中は校舎裏の体育館入口を使用するようお願いいたします。工事終了は8月24日の予定です。(悪天候によって工事が遅れることも考えられます。その際はお知らせします。)
工事期間中ご不便をおかけしますが、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
8月に入りました。ここのところ不安定な天候が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。児童の皆さんは、元気に生活していますか。夏休みも3分の1を過ぎましたが、健康と安全に留意し、楽しく有意義な時間を過ごしてほしいと思います。
さて、8月1日より校庭地下に埋められた除染土壌の搬出工事が始まりました。工事期間中校庭は使用禁止となります。また、校庭南門及び西門は、工事車両が出入りしますので、作業中は校舎裏の体育館入口を使用するようお願いいたします。工事終了は8月24日の予定です。(悪天候によって工事が遅れることも考えられます。その際はお知らせします。)
工事期間中ご不便をおかけしますが、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
0
市小学校水泳大会開催~大健闘しました!~
夏休みに入って9日目になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。(天候もよくなり、今日梅雨明けしました。<午後の気象庁の発表より>)
さて、7月28日(木)、昨年オープンした市子ども屋外プールで第8回本宮市小学校水泳大会が開催されました。
本校の5,6年生の選手22名が参加し、競技に全力で臨み、自己ベストをめざしてがんばることができました。
その結果、素晴らしい泳ぎを披露し、6つの種目で入賞しました。(惜しくも4位の種目も4つありました。)
応援ぶりも活気があって素晴らしかったです。結果の詳細については、夏休み明けの「学校だより8月号」でお知らせします。
男子200mリレーの様子 女子200mの様子(第2位に入賞!)
子どもたちは、新たな経験を積み重ね、体力面・精神面で着実に成長したものと思います。(これからの活躍もとても楽しみです。)
これまでご支援、そして大会当日の応援等をいただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
さて、7月28日(木)、昨年オープンした市子ども屋外プールで第8回本宮市小学校水泳大会が開催されました。
本校の5,6年生の選手22名が参加し、競技に全力で臨み、自己ベストをめざしてがんばることができました。
その結果、素晴らしい泳ぎを披露し、6つの種目で入賞しました。(惜しくも4位の種目も4つありました。)
応援ぶりも活気があって素晴らしかったです。結果の詳細については、夏休み明けの「学校だより8月号」でお知らせします。
男子200mリレーの様子 女子200mの様子(第2位に入賞!)
子どもたちは、新たな経験を積み重ね、体力面・精神面で着実に成長したものと思います。(これからの活躍もとても楽しみです。)
これまでご支援、そして大会当日の応援等をいただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
0
市小学校水泳大会延期のお知らせ
7月27日(水)に開催予定されていました第8回本宮市小学校水泳大会は、天候が雨で低温の予報であるため、翌28日(木)に延期されることが決定しました。
日程については、27日と同様の時間帯で実施します。選手の皆さんは、7時20分までに学校集合(7時30分出発)ですので遅れないようにしてください。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
昨年度の市水泳大会の様子から
なお、報道等でご存じのように「ポケモンGO」が国内でも配信され、大きな話題となっています。(ただし、13歳未満については保護者の承諾が必要になっています。<各種手続きは保護者がしなければならないこと>)
事故やトラブル等も発生しておりますので、くれぐれもご注意ください。子どもたちが事故やトラブルに巻き込まれないようよろしくお願いいたします。
※内閣サイバーセキュリティセンターより「ポケモントレーナーのみんなへのおねがい」というチラシがでています。ぜひご一読ください。
http://www.nisc.go.jp/active/kihon/pdf/reminder_20160721.pdf
日程については、27日と同様の時間帯で実施します。選手の皆さんは、7時20分までに学校集合(7時30分出発)ですので遅れないようにしてください。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
昨年度の市水泳大会の様子から
なお、報道等でご存じのように「ポケモンGO」が国内でも配信され、大きな話題となっています。(ただし、13歳未満については保護者の承諾が必要になっています。<各種手続きは保護者がしなければならないこと>)
事故やトラブル等も発生しておりますので、くれぐれもご注意ください。子どもたちが事故やトラブルに巻き込まれないようよろしくお願いいたします。
※内閣サイバーセキュリティセンターより「ポケモントレーナーのみんなへのおねがい」というチラシがでています。ぜひご一読ください。
http://www.nisc.go.jp/active/kihon/pdf/reminder_20160721.pdf
0
水泳の練習、頑張っています!(特設水泳部)
夏休みが始まって5日目になりました。梅雨が明けないため、毎日涼しい日が続いています。
さて、市小学校水泳大会が今週の27日(水)<雨天の際は28日(木)>に開催されますが、今日も特設水絵部の子どもたちは大会に向けて練習を頑張っていました。
当日は、自己記録の更新を期待しています。(賞に入るかどうかは単なる結果なので、とにかく自分の満足のいく泳ぎをしてほしいと思います。)
さて、市小学校水泳大会が今週の27日(水)<雨天の際は28日(木)>に開催されますが、今日も特設水絵部の子どもたちは大会に向けて練習を頑張っていました。
当日は、自己記録の更新を期待しています。(賞に入るかどうかは単なる結果なので、とにかく自分の満足のいく泳ぎをしてほしいと思います。)
0
学年行事(第4学年)
リステル猪苗代において第4学年のPTA学年行事が行われました。
親子でキャンドルづくりを楽しみました。
0
1学期が無事終了しました!お世話になりました!
7月20日(水)1学期が無事終了しました。
2校時目の終業式では、校長の話「為せば成る」、児童代表の「1学期の反省と夏休みについて」の発表、生徒指導担当の「夏休みの過ごし方」の話等を行いました。
1,3,5年の代表児童が1学期頑張ったことや夏休みのこと等について堂々と発表しました
生徒指導の先生から「夏休みの過ごし方」のお話を聞きました
<終業式の後・・・>
特設合唱部が、8月23日(火)に二本松市民会館で開かれる地区小中学校音楽祭(1部合唱)で演奏する曲を、全校生に披露しました。とてもきれいな演奏でした。
これから1ヶ月間(夏休み中)の練習が大事になります。(どの学校も練習に力が入ります。)
夏休み中も頑張って、ぜひ本番でも満足のいく発表をしてください!
保護者・地域の皆様、1学期間大変お世話になりました。心より御礼申し上げます。
さて、明日から夏休みが始まります。夏休み中も市水泳大会、地区音楽祭(合唱)、7月中のプール利用、8月の校庭埋立汚染土壌搬出工事等、様々な行事等が予定されています。くれぐれも安全で楽しい夏休みが送れますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
2校時目の終業式では、校長の話「為せば成る」、児童代表の「1学期の反省と夏休みについて」の発表、生徒指導担当の「夏休みの過ごし方」の話等を行いました。
1,3,5年の代表児童が1学期頑張ったことや夏休みのこと等について堂々と発表しました
生徒指導の先生から「夏休みの過ごし方」のお話を聞きました
<終業式の後・・・>
特設合唱部が、8月23日(火)に二本松市民会館で開かれる地区小中学校音楽祭(1部合唱)で演奏する曲を、全校生に披露しました。とてもきれいな演奏でした。
これから1ヶ月間(夏休み中)の練習が大事になります。(どの学校も練習に力が入ります。)
夏休み中も頑張って、ぜひ本番でも満足のいく発表をしてください!
保護者・地域の皆様、1学期間大変お世話になりました。心より御礼申し上げます。
さて、明日から夏休みが始まります。夏休み中も市水泳大会、地区音楽祭(合唱)、7月中のプール利用、8月の校庭埋立汚染土壌搬出工事等、様々な行事等が予定されています。くれぐれも安全で楽しい夏休みが送れますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
0
夏休み直前!勉強だ!プールだ!コンサートだ!
いよいよ1学期も今日を含めて2日間になりました。(残り少なくなりました!)
先週の金曜日には、6年2組で道徳の研究授業が行われました。(主題名は「広い心『謙虚・寛容』」)
この時間のねらいは「資料『銀のしょく台』の司教の崇高な生き方に触れ、友だちとの意見交換を通して、謙虚な心を持ち、広い心で自分と異なる意見や立場を大切にしようとする心情を育てること」でした。資料について話し合うだけでなく、学級生活にもありそうな場面について、いろいろと考えていました。そして、活発に意見を発表していました。
今日19日(月)は、朝からとてもよい天気でした。1校時から各学年ともプールに入り、水泳の学習に励んでいました。
昼休みには、6年生がサマーコンサートを開催し、下級生に美しい音楽のプレゼントをしてくれました。曲は、「となりのトトロ」「ひこうき雲」「ハイホー」「言葉にできない」「story」「情熱大陸」などでした。真剣に演奏する6年生の姿、笑顔で楽しく聴く1~5年生の姿が見られ、素敵なひとときを過ごすことができました。6年生のみなさん、ありがとう!!
いよいよ明日7月20日(水)は、1学期終業式です。授業は4校時で終わりになり、給食・弁当なしで12時に下校するようになります。
先週の金曜日には、6年2組で道徳の研究授業が行われました。(主題名は「広い心『謙虚・寛容』」)
この時間のねらいは「資料『銀のしょく台』の司教の崇高な生き方に触れ、友だちとの意見交換を通して、謙虚な心を持ち、広い心で自分と異なる意見や立場を大切にしようとする心情を育てること」でした。資料について話し合うだけでなく、学級生活にもありそうな場面について、いろいろと考えていました。そして、活発に意見を発表していました。
今日19日(月)は、朝からとてもよい天気でした。1校時から各学年ともプールに入り、水泳の学習に励んでいました。
昼休みには、6年生がサマーコンサートを開催し、下級生に美しい音楽のプレゼントをしてくれました。曲は、「となりのトトロ」「ひこうき雲」「ハイホー」「言葉にできない」「story」「情熱大陸」などでした。真剣に演奏する6年生の姿、笑顔で楽しく聴く1~5年生の姿が見られ、素敵なひとときを過ごすことができました。6年生のみなさん、ありがとう!!
いよいよ明日7月20日(水)は、1学期終業式です。授業は4校時で終わりになり、給食・弁当なしで12時に下校するようになります。
0
熊の目撃情報について
7月16日(土)午前8時頃の市防災無線で、今日の早朝、岩根地区みずきが丘地内で熊の目撃情報があったとの注意喚起がありました。
本日から3連休でもありますので、地域の皆さんは十分にお気をつけください。また、子どもだけでの外遊びはなるべく控えるようご指導ください。なお、外出の際には熊鈴を携帯するようお話しください。どうぞよろしくお願いいたします。
本日から3連休でもありますので、地域の皆さんは十分にお気をつけください。また、子どもだけでの外遊びはなるべく控えるようご指導ください。なお、外出の際には熊鈴を携帯するようお話しください。どうぞよろしくお願いいたします。
0
防犯教室を実施しました!
本日の2校時目に防犯教室を行いました。
まず初めに「不審者侵入」による避難訓練を行いました。今日の想定は、不審者が東側の体育館出入り口から入り、3年1組に侵入するという想定でした。
訓練では、3年1組の子どもたちをはじめ、全校生が先生や放送の指示を聴きながら適切に対処し、安全に避難することができました。
体育館での全体会では、講師の先生方に演技による指導と講話による指導をしていただきました。
最初は、教室に不審者が侵入した時の場面を再現しました。(再現に協力してくれたのは6年生と4年生です。)
岩根駐在所の吉田さんから、素早く避難できたことについてお褒めの言葉をいただきました。犯人との距離を保つことや日頃からの訓練が大切であることを教えていただきました。
次は、不審者に道案内を装って車に乗るよう誘われた場合、どのように対処すべきかをみんなで考えました。
不審者とは常に距離をとり、決して近づかないこと、絶対に誘いの乗らないこと等が大事であることを全校生で再確認しました。(「いかのおすし」が大切!)
また、不審者の出現を防ぐためには、日頃から地域の人たちと積極的に挨拶をかわすことが大事であることも教えていただきました。(不審者は、「人と人とのつながりが深い地域では、みんなが子どもたちを見守っている。」と考えるのだそうです。)
まず初めに「不審者侵入」による避難訓練を行いました。今日の想定は、不審者が東側の体育館出入り口から入り、3年1組に侵入するという想定でした。
訓練では、3年1組の子どもたちをはじめ、全校生が先生や放送の指示を聴きながら適切に対処し、安全に避難することができました。
体育館での全体会では、講師の先生方に演技による指導と講話による指導をしていただきました。
最初は、教室に不審者が侵入した時の場面を再現しました。(再現に協力してくれたのは6年生と4年生です。)
岩根駐在所の吉田さんから、素早く避難できたことについてお褒めの言葉をいただきました。犯人との距離を保つことや日頃からの訓練が大切であることを教えていただきました。
次は、不審者に道案内を装って車に乗るよう誘われた場合、どのように対処すべきかをみんなで考えました。
不審者とは常に距離をとり、決して近づかないこと、絶対に誘いの乗らないこと等が大事であることを全校生で再確認しました。(「いかのおすし」が大切!)
また、不審者の出現を防ぐためには、日頃から地域の人たちと積極的に挨拶をかわすことが大事であることも教えていただきました。(不審者は、「人と人とのつながりが深い地域では、みんなが子どもたちを見守っている。」と考えるのだそうです。)
0
2年1組の研究授業(道徳)から
昨日(7月13日)の3校時目に、2年1組の道徳研究授業が行われました。主題名は「もったいない-基本的な生活習慣」で、「物を大切にしようとする心情を育てる」ことを本時のねらいとしました。
まず、学級で持ち主の分からない落とし物(鉛筆、消しゴム等)について話し合いました。
資料「えんぴつはなんさい」を読みました 資料の主人公の行動の実体験をしました
主人公の気持ちを考えペアで発表中 前に出て積極的に話す子もたくさんいました
最後に今までの自分を振り返ってお手紙を書きました。どの子も、物を大事にすることの重要性が分かったようです。
今日の授業の学びの足跡です
たくさんの児童が積極的に授業に参加していました。(進んで発表する子や友だち・先生の話をしっかり聞いている子が多く、そしてよい考えには自然と拍手がされる、そんなよい雰囲気の授業でした。)
今日の学習のねらいが達成されたとてもよい授業でした。あとは実行あるのみですね!
まず、学級で持ち主の分からない落とし物(鉛筆、消しゴム等)について話し合いました。
資料「えんぴつはなんさい」を読みました 資料の主人公の行動の実体験をしました
主人公の気持ちを考えペアで発表中 前に出て積極的に話す子もたくさんいました
最後に今までの自分を振り返ってお手紙を書きました。どの子も、物を大事にすることの重要性が分かったようです。
今日の授業の学びの足跡です
たくさんの児童が積極的に授業に参加していました。(進んで発表する子や友だち・先生の話をしっかり聞いている子が多く、そしてよい考えには自然と拍手がされる、そんなよい雰囲気の授業でした。)
今日の学習のねらいが達成されたとてもよい授業でした。あとは実行あるのみですね!
0
朝の読み聞かせから
今日の朝の時間(8:05~)、読み聞かせボランティアの方々3名がおいでになり、4年2クラスと春欄学級の子どもたちに本の読み聞かせをしていただきました。
お話の間、子どもたちは一言も私語をしないで、集中して聞いていました。
1学期の間、毎週たくさんの読み聞かせボランティアの方々においでいただきました。本当にありがとうございました。
お話の間、子どもたちは一言も私語をしないで、集中して聞いていました。
1学期の間、毎週たくさんの読み聞かせボランティアの方々においでいただきました。本当にありがとうございました。
0
第2回算数科授業研究(春欄2組)を行いました!
7月12日(火)4校時目に、春欄2組で算数科の授業研究を行いました。
春欄2組は2,3年生で構成され、個に応じた指導を展開しています。通常は3名で学習していますが、この日は3年生の授業研究を実施しました。
単元は、「あまりのあるわり算『わり算を考えよう』」で、本時は、「場面に応じて、あまりを切り上げて条件に合う答えを求めること」がねらいでした。
問題の意味をじっくりと考えるとともに、先生の話をよく聞いて、正しい答えを求めることができました。
問題の場面を半具体物を用いて理解 1時間しっかりと学習できました
今日の学びの足跡(板書)です 考えやすいように掲示も工夫されていました
春欄2組は2,3年生で構成され、個に応じた指導を展開しています。通常は3名で学習していますが、この日は3年生の授業研究を実施しました。
単元は、「あまりのあるわり算『わり算を考えよう』」で、本時は、「場面に応じて、あまりを切り上げて条件に合う答えを求めること」がねらいでした。
問題の意味をじっくりと考えるとともに、先生の話をよく聞いて、正しい答えを求めることができました。
問題の場面を半具体物を用いて理解 1時間しっかりと学習できました
今日の学びの足跡(板書)です 考えやすいように掲示も工夫されていました
0
心肺蘇生法講習会を行いました!
今日の授業参観、学年懇談会終了後、PTA教養委員会主催の心肺蘇生法講習会が行われました。(夏休みのプール監視のためにも身につけておきたい内容でした。)
講師は南消防署員の3名の方々でした。はじめに、「心肺蘇生法」の基礎的な知識や流れについてお話しいただき、その後実技研修を行いました。参加者は約50名でしたが、全員真剣に研修に臨んでいました。
講師は南消防署員の3名の方々でした。はじめに、「心肺蘇生法」の基礎的な知識や流れについてお話しいただき、その後実技研修を行いました。参加者は約50名でしたが、全員真剣に研修に臨んでいました。
0
1学期末の授業参観日を開催しました!
本日授業参観日を実施しました。保護者の方々には5校時目をご覧いただきました。お忙しい中、多数ご参加いただきありがとうございました。暑さの厳しい1日となりましたが、子どもたちは保護者の皆様に見てもらうのを励みに、張り切って学習に取り組んでいました。
さて、夏休みまで残りの授業日数は6日になりました! 全員で元気に1学期を終え、楽しい夏休みを迎えられるよう指導に努めて参ります。
さて、夏休みまで残りの授業日数は6日になりました! 全員で元気に1学期を終え、楽しい夏休みを迎えられるよう指導に努めて参ります。
0
室町文化体験授業
本日、6年生が本宮市内で活躍している講師の先生をお招きし、社会で学習した室町文化を体験することができました。自分で選択したコースということもあり、真剣に取り組み、講師の先生にたくさん褒められていました。学習したことを見るだけではなく、実際に体験でき、良い学びができました。
0
元気キッズサポーターの先生が来校!
今月から来年の3月まで、本宮市では県の「元気キッズサポーター派遣事業」を活用し、元気キッズサポーターを各小学校に派遣してくれることになりました。(ただし、市で1名ですので月2~3回程度の派遣です。)
体力向上が大きなねらいで、主に下学年の体育を中心に授業に入ったり、休み時間に一緒に活動してくれたりすることになりました。(時間があるときは上学年の授業や特設部活動の指導もしていただけます。)
齋藤先生は今春大学を卒業したばかりのフレッシュな先生です(中学校、高校の保健体育の教員免許を持っています。)
さっそく、3校時目には1年生の体育の授業(マット運動)に入って、グループの指導をしていただきました。子どもたちも大喜びでした。
次回は、7月12日(火)に来校することになっています。
体力向上が大きなねらいで、主に下学年の体育を中心に授業に入ったり、休み時間に一緒に活動してくれたりすることになりました。(時間があるときは上学年の授業や特設部活動の指導もしていただけます。)
齋藤先生は今春大学を卒業したばかりのフレッシュな先生です(中学校、高校の保健体育の教員免許を持っています。)
さっそく、3校時目には1年生の体育の授業(マット運動)に入って、グループの指導をしていただきました。子どもたちも大喜びでした。
次回は、7月12日(火)に来校することになっています。
0
3年生が食育教室(理研出前)を実施!
本日2,3校時目に3年生が食育教室(理研出前授業)を行いました。講師として、理研の方と学校給食センター栄養教諭の武藤先生においでいただき、わかめを題材に食育の授業を実施していただきました。
まずは、わかめの産地、原藻について学習しました。色の変化の実験を行ったりもしました。
次に、食べ物の栄養について武藤先生からお話をお聞きしました。そして、今日の学習で分かったことや今後の食生活に生かしたいことを各自まとめていました。
0
特別非常勤講師の先生による水泳教室開始!
梅雨らしく、今日は雨の1日になってしまいました。暑さも一段落し、ほっと一息ですね。
さて、去年から本校では、体育の授業で、特別非常勤講師の大内先生に水泳の指導をしていただいていますが、先週の7月1日(金)の3校時に1年生が、4校時に5年生が第1回目の指導を受けました。この日は30度を超すようなまさに水泳日和でした。
子どもたちは、大内先生や担任の先生の話をよく聞きながら、熱心に水泳の学習に取り組んでいました。
さて、去年から本校では、体育の授業で、特別非常勤講師の大内先生に水泳の指導をしていただいていますが、先週の7月1日(金)の3校時に1年生が、4校時に5年生が第1回目の指導を受けました。この日は30度を超すようなまさに水泳日和でした。
子どもたちは、大内先生や担任の先生の話をよく聞きながら、熱心に水泳の学習に取り組んでいました。
0
日清カップ第32回小学生陸上競技交流大会福島県選考会
とうほう・みんなのスタジアムにおいて日清カップ第32回小学生陸上競技交流大会福島県選考会が行われました。
本校特設陸上部の5・6年生10名男子4×100mR・女子4×100mR・男子走り高跳び・女子ジャベリックボール投の各種目に出場しました。
どの子もこれまでの練習の成果を発揮しようと一生懸命競技に取り組んでいました。
0
食育教室(2年生)&来週の予定
いよいよ7月になりました!(夏休みまで授業日数はあと12日です。)
今日は、2年生の食育教室を行いました。給食センター栄養教諭の武藤先生においでいただき、本校の担任と養護教諭と3人で授業を行いました。(2校時目は2の3、3校時は2の2、4校時は2の1)
今日の学習のねらいは、苦手な食べ物も大切にする心情を高め、野菜には健康な体作りに欠かせない働きがあることに気づき、食べていこうとする意欲を高めることでした。
まず、大型絵本を見て、野菜のはたらきについて勉強しました。
楽しいお話でした 野菜の秘密は・・・
子どもたちは、野菜の秘密は、「野菜を食べると、うんちが気持ちよくでる」(おなかにいいということ)、「野菜を食べると、病気にかかりにくい」(ビタミンが豊富)などであることを理解していきました。
野菜クイズもしました 早く「ビンゴ!」できるかな?
最後には、一人一人が、食事でこれから自分が頑張りたいことをまとめていました。
武藤先生、お忙しいところご指導ありがとうございました。
<来週(7月4日(月)~8日(金)の予定>
*3日(日)全国小学生陸上競技交流大会福島県大会(とうほうみんなのスタジアム)*選手集合8時
4日(月)学期末日課表Ⅱ<8日まで 下校4校時の時13:00、5校時の時14:00>、合唱部・水泳部練習
5日(火)自転車教室<②4年③5年④6年>合唱部・水泳部練習
6日(水)ALT来校日<②4の1③5の1、④4の2、⑤5の2>、3年食育授業②③、元気キッズサポーター来校日、水泳部練習
7日(木)自転車教室予備日、6年伝統文化体験教室②③、合唱部・水泳部練習
8日(金)ALT来校日<②6の1③5の2④6の2⑤5の1>、特別非常勤講師水泳指導<③1年、④5年>、漢字検定、合唱部・水泳部練習、岩根の子どもを考える会
今日は、2年生の食育教室を行いました。給食センター栄養教諭の武藤先生においでいただき、本校の担任と養護教諭と3人で授業を行いました。(2校時目は2の3、3校時は2の2、4校時は2の1)
今日の学習のねらいは、苦手な食べ物も大切にする心情を高め、野菜には健康な体作りに欠かせない働きがあることに気づき、食べていこうとする意欲を高めることでした。
まず、大型絵本を見て、野菜のはたらきについて勉強しました。
楽しいお話でした 野菜の秘密は・・・
子どもたちは、野菜の秘密は、「野菜を食べると、うんちが気持ちよくでる」(おなかにいいということ)、「野菜を食べると、病気にかかりにくい」(ビタミンが豊富)などであることを理解していきました。
野菜クイズもしました 早く「ビンゴ!」できるかな?
最後には、一人一人が、食事でこれから自分が頑張りたいことをまとめていました。
武藤先生、お忙しいところご指導ありがとうございました。
<来週(7月4日(月)~8日(金)の予定>
*3日(日)全国小学生陸上競技交流大会福島県大会(とうほうみんなのスタジアム)*選手集合8時
4日(月)学期末日課表Ⅱ<8日まで 下校4校時の時13:00、5校時の時14:00>、合唱部・水泳部練習
5日(火)自転車教室<②4年③5年④6年>合唱部・水泳部練習
6日(水)ALT来校日<②4の1③5の1、④4の2、⑤5の2>、3年食育授業②③、元気キッズサポーター来校日、水泳部練習
7日(木)自転車教室予備日、6年伝統文化体験教室②③、合唱部・水泳部練習
8日(金)ALT来校日<②6の1③5の2④6の2⑤5の1>、特別非常勤講師水泳指導<③1年、④5年>、漢字検定、合唱部・水泳部練習、岩根の子どもを考える会
0
ブックトーク(4年)
しらさわ夢図書館の図書館司書の方に講師として来ていただき、ブックトークを行いました。
「夏休みぼうけんの本」というテーマで、さまざまな本を読み聞かせや紹介をしていただきました。
「夏休みぼうけんの本」というテーマで、さまざまな本を読み聞かせや紹介をしていただきました。
0
図書ボランティアの方々に本の修繕をしていただきました!
今日の午前中、図書ボランティアの方々2名と学校司書の斎藤先生がおいでになり、図書館の傷んだ本の修繕作業をしていただきました。(毎月のように行ってくれています!)
本校は読書活動に力を入れていますが、人気の高い本はどうしても傷みがちになるものです。細かな部分までよくみていただき、丁寧に修繕していただきました。
学校は、こんなふうに多くの地域の方々に支えられ、教育活動を効率的に進めることができています。
子供たちのために本当にありがとうございました!
心を込めて直してくださっています(感謝の言葉しかありません!)
本校は読書活動に力を入れていますが、人気の高い本はどうしても傷みがちになるものです。細かな部分までよくみていただき、丁寧に修繕していただきました。
学校は、こんなふうに多くの地域の方々に支えられ、教育活動を効率的に進めることができています。
子供たちのために本当にありがとうございました!
心を込めて直してくださっています(感謝の言葉しかありません!)
0
2年1組の研究授業(算数科)から
今日は気温も上がり、午前中は1,3,4年生が元気に水泳の学習に取り組んでいました。
さて、今日の4校時目に2年1組で算数科の研究授業が行われました。
この日の授業では、1000までの数(本時は「780」)の構成を数直線や数カードでとらえ、数を多様な見方で説明することがねらいでした。
フラッシュカードで前時の復習です 自分の考えをどんどん書いていました
進んで発言(すばらしい!) 今日の学習のまとめです
学習をふり返っての感想も書きました
子どもたちは、前時まで学んだことを生かしながら、様々な説明のし方を考え発表していました。(例えば「780は700と80を合わせた数」とか「800より20小さい数」というように…)
45分間しっかりと学び、積極的に発言する態度は立派でした。
さて、今日の4校時目に2年1組で算数科の研究授業が行われました。
この日の授業では、1000までの数(本時は「780」)の構成を数直線や数カードでとらえ、数を多様な見方で説明することがねらいでした。
フラッシュカードで前時の復習です 自分の考えをどんどん書いていました
進んで発言(すばらしい!) 今日の学習のまとめです
学習をふり返っての感想も書きました
子どもたちは、前時まで学んだことを生かしながら、様々な説明のし方を考え発表していました。(例えば「780は700と80を合わせた数」とか「800より20小さい数」というように…)
45分間しっかりと学び、積極的に発言する態度は立派でした。
0
音楽集会を行いました!
今日の業間の時間に音楽集会を行いました。6月の歌は「にじ」で、各学級で毎朝歌ってきましたが、今日は2~6年生全員で合わせてみました。(1年生は見学学習のため不在でした。)
2部合唱できれいな歌声を体育館全体に響かせることができました。(歌を歌うと心まで明るくなりますね!)
2部合唱できれいな歌声を体育館全体に響かせることができました。(歌を歌うと心まで明るくなりますね!)
0
ブックトーク(1年、6年)を行いました!
本日の2校時目に6年生が、3校時目には1年生がブックトークの授業をしていただきました。
講師は、しらさわ夢図書館の図書館司書の柳沼先生でした。
1年生の授業のテーマは「本となかよし 本とともだち」。
子どもたちは、『いっしょだったらもっといい』『ともだち』等々、様々な本を読んでいただいたり、紹介していただいたりしながら本の面白さを感じ取っていました。
講師は、しらさわ夢図書館の図書館司書の柳沼先生でした。
1年生の授業のテーマは「本となかよし 本とともだち」。
子どもたちは、『いっしょだったらもっといい』『ともだち』等々、様々な本を読んでいただいたり、紹介していただいたりしながら本の面白さを感じ取っていました。
0
5年生が道徳の時間に人権について学びました!
今日の3校時目に、人権擁護委員の方々がおいでになり、5学年で道徳で人権教育の授
業をしてくださいました。
体の不自由な人、障がいをもっている人などとの接し方についても考えさせられた授業でした。
子どもたちは、そもそも一人一人は違うもので、違うのが当たり前であること。そしてそれを
認め合うことで、思いやりをもって人に接することができること、友だちと仲良く生活できるこ
となどに自然と気づいていきました。ビデオや資料を使っての分かりやすく楽しい授業でした。
本当にありがとうございました。
業をしてくださいました。
体の不自由な人、障がいをもっている人などとの接し方についても考えさせられた授業でした。
子どもたちは、そもそも一人一人は違うもので、違うのが当たり前であること。そしてそれを
認め合うことで、思いやりをもって人に接することができること、友だちと仲良く生活できるこ
となどに自然と気づいていきました。ビデオや資料を使っての分かりやすく楽しい授業でした。
本当にありがとうございました。
0
2年生「校外学習」です。
本日22日(水),福島市「こむこむ館」に校外学習に行ってきました!放射線に関する学習を中心に,昆虫や植物の観察,船が動く仕組みや空気抵抗についてなど,体験を通して科学的な学習に楽しみながら取り組んできました。
子どもたちから,「土日にまた来たい!」といった声がたくさん上がっていました。ご家庭で今日の校外学習を話題にしていただくとともに,休日のおでかけにご検討してみてください。
子どもたちから,「土日にまた来たい!」といった声がたくさん上がっていました。ご家庭で今日の校外学習を話題にしていただくとともに,休日のおでかけにご検討してみてください。
0
宿泊学習(4学年)その8
第2日目午前の活動がスタートしました。班で協力しながらスコアオリエンテーリングに取り組んでいます。
0
宿泊学習(第4学年)その7
宿泊学習の最終日が始まりました。
朝食後、それぞれの部屋の片付けを点検していただきました。
生活係の子どもたちを中心に、どの部屋も整理整頓ができていたようです。
朝食後、それぞれの部屋の片付けを点検していただきました。
生活係の子どもたちを中心に、どの部屋も整理整頓ができていたようです。
0
宿泊学習(4学年)その6
夜は星空ウォッチングの予定でしたが、曇り空のため散歩または屋内運動に変更して行いました。今日の活動はこれで全部終了。後はお風呂に入って寝るだけです。明日も楽しい1日になりますように!
0
宿泊学習(4学年)その5
フィールドワークの後、時間があったので、アスレチックコースでおもいっ切り遊びました。学校ではなかなかできない経験をしています。みんなとても元気です!
0
宿泊学習(第4学年)その4
郡山自然の家での午後の活動はフィールドワーク。
活動班ごとに周辺の野山をチェックポイントを探しながら歩きます。
どうにか迷うことなくすべての班がゴールできました。
活動班ごとに周辺の野山をチェックポイントを探しながら歩きます。
どうにか迷うことなくすべての班がゴールできました。
0
宿泊学習(4学年)その3
みんなで昼食をおいしく食べました!夕食も楽しみです。
0
宿泊学習(4学年)その2
予定通りに郡山自然の家に着きました。もうすぐお昼ごはんです。写真は入所の集いの様子です。
0
宿泊学習(第4学年)その1
4年生の宿泊学習の最初の活動は郡山北警察署本宮分庁舎見学です。
社会科で学習したわたしたちの生活の安全を守るために働いている警察官の皆さんの仕事の実際や工夫・努力について教えていただきました。
社会科で学習したわたしたちの生活の安全を守るために働いている警察官の皆さんの仕事の実際や工夫・努力について教えていただきました。
0
4年生が宿泊学習に出発しました!
本日9時、4年生が2日間の宿泊学習に出発しました。
まずは警察署の見学から始まり、郡山自然の家では、屋外の活動をめいっぱいする予定
です。どの子も、これから始まる活動にわくわくしている様子でした。(みんな元気です!)
梅雨時のため、蒸し暑かったり、小雨模様の時もあるかもしれませんが、安全に気を付け
て活動できるように指導したいと思います。
全員集合! 引率の先生からの話を聞いています
デラックスなバスで出発しました!
まずは警察署の見学から始まり、郡山自然の家では、屋外の活動をめいっぱいする予定
です。どの子も、これから始まる活動にわくわくしている様子でした。(みんな元気です!)
梅雨時のため、蒸し暑かったり、小雨模様の時もあるかもしれませんが、安全に気を付け
て活動できるように指導したいと思います。
全員集合! 引率の先生からの話を聞いています
デラックスなバスで出発しました!
0
給食試食会と食育講話を行いました!
本日、給食試食会(PTA教養委員会事業)が実施されました。(参加者は1年生保護者)
最初に各教室に分かれて子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。(「薄味だっ
た」という感想が多くありました。)
その後、研修室で本宮方部学校給食センター栄養教諭の武藤先生から、「子どもに望まし
い食習慣を身につけさせるために」という題でご講話をいただきました。
大事なことを要約しますと、
○家族いっしょに食事をとること(こ食をさせない)
※「こ食=個食、小食、孤食、濃食、粉食、固食」という意味だそうです。
o食事のマナーを身につけさせること(3歳から8歳の間が最も有効である。小学校1,2年生
までが大切)
o行事食や地域に伝わる料理を大事にする(例:岩根の伝統食にキャベツ餅がある)
o健康な生活のために
・1日3食食べること(朝食が大事。健康な体とよく働く頭脳のために。)
・おやつなどで、砂糖や塩分をとりすぎないように気をつけること(塩分量:1日の量は8~9g)
・運動の習慣化(子どもと体を動かすことが大事<1日60分>)
・子どもの排便に気を配ること(排便は健康のバロメーター。便秘がちな子が増えている。)
などに努めてほしいということでした。
<6月20日(月)~24日(金)の予定>
20日(月)街頭指導~24日、通学路変更<みづきが丘方面>、5の1WBC(ホールボディー
カウンター検査)、特設陸上部練習、合唱部練習
21日(火)ALT来校(②5の1、③6の2、④5の2、⑤6の1)、4年宿泊学習(郡山自然の
家)、特設陸上部練習、合唱部練習
22日(水)4年宿泊学習、2年見学学習(福島市「こむこむ」)、5の2WBC、特設陸上練習、合唱部練習
23日(木)6の1WBC、5年人権教育「道徳授業」(人権擁護委員来校)、学校司書来校日
24日(金)6の2WBC、移動図書館(3・4年、春蘭)、5年国際理解講演会⑤、特設陸上練
習、合唱部練習、幼稚園教諭来校(初任研)、PTA広報委員会・育成委員会、学校評価アン
ケート配付(保護者)
※25日(土)合唱部練習8:30~、1年学年行事(3B体操)9:00~体育館
最初に各教室に分かれて子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。(「薄味だっ
た」という感想が多くありました。)
その後、研修室で本宮方部学校給食センター栄養教諭の武藤先生から、「子どもに望まし
い食習慣を身につけさせるために」という題でご講話をいただきました。
大事なことを要約しますと、
○家族いっしょに食事をとること(こ食をさせない)
※「こ食=個食、小食、孤食、濃食、粉食、固食」という意味だそうです。
o食事のマナーを身につけさせること(3歳から8歳の間が最も有効である。小学校1,2年生
までが大切)
o行事食や地域に伝わる料理を大事にする(例:岩根の伝統食にキャベツ餅がある)
o健康な生活のために
・1日3食食べること(朝食が大事。健康な体とよく働く頭脳のために。)
・おやつなどで、砂糖や塩分をとりすぎないように気をつけること(塩分量:1日の量は8~9g)
・運動の習慣化(子どもと体を動かすことが大事<1日60分>)
・子どもの排便に気を配ること(排便は健康のバロメーター。便秘がちな子が増えている。)
などに努めてほしいということでした。
<6月20日(月)~24日(金)の予定>
20日(月)街頭指導~24日、通学路変更<みづきが丘方面>、5の1WBC(ホールボディー
カウンター検査)、特設陸上部練習、合唱部練習
21日(火)ALT来校(②5の1、③6の2、④5の2、⑤6の1)、4年宿泊学習(郡山自然の
家)、特設陸上部練習、合唱部練習
22日(水)4年宿泊学習、2年見学学習(福島市「こむこむ」)、5の2WBC、特設陸上練習、合唱部練習
23日(木)6の1WBC、5年人権教育「道徳授業」(人権擁護委員来校)、学校司書来校日
24日(金)6の2WBC、移動図書館(3・4年、春蘭)、5年国際理解講演会⑤、特設陸上練
習、合唱部練習、幼稚園教諭来校(初任研)、PTA広報委員会・育成委員会、学校評価アン
ケート配付(保護者)
※25日(土)合唱部練習8:30~、1年学年行事(3B体操)9:00~体育館
0
2年生「まちたんけんPart2」の様子です!
本日16日(木)の3・4校時,2年生「まちたんけんPart2」に行ってきました!
今回は,だきつきかんのんチーム・ライスセンターチーム・じょうすいじょうチームの3つの班に学年を分けて,1ヵ所に集中して訪問してきました。今までは何をする場所なのか分からなかったそうなので,岩根地区内の施設でも新たな発見が多々あったようです。
ぜひ,ご家庭での話題にしてみてください。
今回は,だきつきかんのんチーム・ライスセンターチーム・じょうすいじょうチームの3つの班に学年を分けて,1ヵ所に集中して訪問してきました。今までは何をする場所なのか分からなかったそうなので,岩根地区内の施設でも新たな発見が多々あったようです。
ぜひ,ご家庭での話題にしてみてください。
0
修学旅行写真7
0
修学旅行写真6
0
修学旅行写真5
0
修学旅行写真4
0
修学旅行情報
午後4時過ぎ無事ホテルに入りました。全員元気です。もう少しで夕食です。
写真は挨拶の様子です。
写真は挨拶の様子です。
0
修学旅行写真3
0
修学旅行写真2
0
修学旅行写真
写真をあげてみました!ご確認ください!
0
6年修学旅行
待ちに待った修学旅行が始まりました!
切符を買うこと、電車に乗ること、会津に行くこと、フィールドワークすること…
初めて尽くしの旅行になりそうです!
天気は晴れ!午後も楽しみます!
切符を買うこと、電車に乗ること、会津に行くこと、フィールドワークすること…
初めて尽くしの旅行になりそうです!
天気は晴れ!午後も楽しみます!
0
クラブ活動を紹介します!
6月14日(火)は第3回目のクラブ活動でした。
先日は4つのクラブを紹介しましたので、今日は残りの3つのクラブを紹介します。
<将棋・オセロクラブ>
文字通り、将棋とオセロを行っています。この日はトーナメント式の将棋大会を行っていました。
<バドミントンクラブ>
体育館の前方はネットを張ってゲームを、広報では練習をしていました。とても楽しそうに活動していました。
<手芸・調理クラブ>
今日は手芸をしていました。ポケットティッシュ入れを作っていました。男女仲良く活動していました。
先日は4つのクラブを紹介しましたので、今日は残りの3つのクラブを紹介します。
<将棋・オセロクラブ>
文字通り、将棋とオセロを行っています。この日はトーナメント式の将棋大会を行っていました。
<バドミントンクラブ>
体育館の前方はネットを張ってゲームを、広報では練習をしていました。とても楽しそうに活動していました。
<手芸・調理クラブ>
今日は手芸をしていました。ポケットティッシュ入れを作っていました。男女仲良く活動していました。
0
6年生が修学旅行に出発!
本日7時50分、6年生が2日間の修学旅行に出発しました。
梅雨に入ったため朝から曇り空でしたが、今後天候の崩れはあまりない予報なので、今日
の会津若松市内のフィールドワーク、明日の本郷焼・日新館等の体験・見学学習など予定通
り楽しく実施できると思います。(子どもたちは全員元気ですのでご安心ください。)
全員集合しました。朝から期待でわくわく! 教頭先生に出発のあいさつ!
豪華なバスでした! みんな元気に出発しました!
梅雨に入ったため朝から曇り空でしたが、今後天候の崩れはあまりない予報なので、今日
の会津若松市内のフィールドワーク、明日の本郷焼・日新館等の体験・見学学習など予定通
り楽しく実施できると思います。(子どもたちは全員元気ですのでご安心ください。)
全員集合しました。朝から期待でわくわく! 教頭先生に出発のあいさつ!
豪華なバスでした! みんな元気に出発しました!
0
1,2年歯科教室を行いました!
今日の2~4校時目の学級活動の時間に1,2年生の歯科教室を行いました。ご指導いた
だいたのは、前回に引き続き2名の市嘱託歯科衛生士の先生方でした。
1年生は「おくちのなかはどうなっているのかな」という題材で授業をしました。
歯や口の役割について勉強しました。1年生は素直な自分の思いを発表していました。
染め出しをしてブラッシングの準備です。 正しいブラッシングの仕方を学びました。
2年生は「だい一大きゅうしを大せつにしよう」という題材での授業でした。
第一大臼歯がむし歯になったら・・・。 染め出しの上手なやり方を教わりました。
赤くなった所は良く磨けていない所なんだよ。 上手なブラッシングの仕方は・・・。
1,2年生とも学習態度がとても立派でした。歯科衛生士の先生のお話をしっかりと聞い
て、一生懸命に実践していました。発言も積極的にしていて立派でした!
だいたのは、前回に引き続き2名の市嘱託歯科衛生士の先生方でした。
1年生は「おくちのなかはどうなっているのかな」という題材で授業をしました。
歯や口の役割について勉強しました。1年生は素直な自分の思いを発表していました。
染め出しをしてブラッシングの準備です。 正しいブラッシングの仕方を学びました。
2年生は「だい一大きゅうしを大せつにしよう」という題材での授業でした。
第一大臼歯がむし歯になったら・・・。 染め出しの上手なやり方を教わりました。
赤くなった所は良く磨けていない所なんだよ。 上手なブラッシングの仕方は・・・。
1,2年生とも学習態度がとても立派でした。歯科衛生士の先生のお話をしっかりと聞い
て、一生懸命に実践していました。発言も積極的にしていて立派でした!
0
全校集会(プール開き、表彰)より
本日の業間の時間にプール開きを行い、水泳学習についてのお話をしました。
まずは、校長からめあてをもって泳力を伸ばせるようがんばること、無理をしたりふざけた
りしないこと等を話しました。次に体育主任から「水泳の心得」について大事なことを伝えまし
た。(詳しくは学校から出ております「水泳のやくそく」をご覧ください。)
どの学年も今週末か来週には水泳の学習をスタートさせることになります。準備をよろしく
お願いいたします。
この後には、南達陸上大会、日清カップ県北予選会、よい歯の書道コンクール、スポ少バ
レー等の表彰を行いました。入賞者が40名近くもいて時間がかかりましたが、これまでの
子どもたちの頑張りが結集した結果は素晴らしいものでした。
まずは、校長からめあてをもって泳力を伸ばせるようがんばること、無理をしたりふざけた
りしないこと等を話しました。次に体育主任から「水泳の心得」について大事なことを伝えまし
た。(詳しくは学校から出ております「水泳のやくそく」をご覧ください。)
どの学年も今週末か来週には水泳の学習をスタートさせることになります。準備をよろしく
お願いいたします。
この後には、南達陸上大会、日清カップ県北予選会、よい歯の書道コンクール、スポ少バ
レー等の表彰を行いました。入賞者が40名近くもいて時間がかかりましたが、これまでの
子どもたちの頑張りが結集した結果は素晴らしいものでした。
0
第1回算数科授業研究会(4の2)より
今日は雨の一日になりました。入梅を思わせる天候で、校舎内では蒸し暑さを感じた一日
となりました。
さて、今日の5校時目に第1回算数科授業研究会(4の2)を行いました。今回は、全体観
察授業で、他校の先生方や指導助言の先生にもおいでいただきました。
単元は「わり算のし方を考えよう」でした。
この日の授業では、3位数÷1位数=2位数(百の位に商が立たない)の筆算の仕方を理解
し、その計算ができるようにすることがねらいでした。
子どもたちは、前時に256÷4の計算の仕方についてのアイディアをいろいろと出し合い、
勉強していました。
まずは前時の学習内容を確認し…となり同士ペアで、互いの計算方法を確認し合いました
筆算の手順についてはすぐに理解…前時の内容との関連性を考え発表していました
問題練習に取り組みました 本時のまとめです
子どもたちは、1時間真剣に問題解決に向かって努力していました。自分たちで考え、友だ
ちと進んで話し合う姿勢が素晴らしかったです。(成長しました!)
放課後、教職員で事後研究会を行い、今回の授業研究について話し合いました。
グループごとに協議 市教委参事の渡辺先生にご指導いただきました
となりました。
さて、今日の5校時目に第1回算数科授業研究会(4の2)を行いました。今回は、全体観
察授業で、他校の先生方や指導助言の先生にもおいでいただきました。
単元は「わり算のし方を考えよう」でした。
この日の授業では、3位数÷1位数=2位数(百の位に商が立たない)の筆算の仕方を理解
し、その計算ができるようにすることがねらいでした。
子どもたちは、前時に256÷4の計算の仕方についてのアイディアをいろいろと出し合い、
勉強していました。
まずは前時の学習内容を確認し…となり同士ペアで、互いの計算方法を確認し合いました
筆算の手順についてはすぐに理解…前時の内容との関連性を考え発表していました
問題練習に取り組みました 本時のまとめです
子どもたちは、1時間真剣に問題解決に向かって努力していました。自分たちで考え、友だ
ちと進んで話し合う姿勢が素晴らしかったです。(成長しました!)
放課後、教職員で事後研究会を行い、今回の授業研究について話し合いました。
グループごとに協議 市教委参事の渡辺先生にご指導いただきました
0
もうすぐプール開き!&来週の予定
6月5日(日)の奉仕作業・資源回収・プール清掃には多数の保護者の皆様においでいた
だき、本当にありがとうございました。校舎内外、そして学校プールが見違えるほどに美しく
なりました。
さて、今週少しずつプールに水を入れてきましたが、ほぼ満水になり、来週14日(火)には
プール開きを行う予定です。(全校集会でお話を中心に行い、後日各学年ごとに体育の授業
で使用することになります。)
いよいよ毎年子どもたちが楽しみにしている水泳学習が始まります。安全に実施するととも
に、個々の泳力を伸ばしていきたいと思います。
学年便りでもお知らせしていますように、水着の準備を早めにお願いします。
<6月13日(月)~17日(金)の予定>
13日(月)4の2算数科授業研究会⑤<1~3年4校時限13:55下校、4~6年5校時限14:55下校>、ALT来校<②6の1③5の1④6の2⑤5の2>、1年・4年心電図検査8:30~
14日(火)全校集会<プール開き、表彰>、1・2年歯科教室②③④、クラブ活動⑥、合唱練習15:40~
15日(水)朝の街頭指導、6年修学旅行1日目<会津方面 7:35集合、学校発7:50>、2年朝の読み聞かせ、5年ライン情報モラル教室⑤⑥、合唱練習15:45~
16日(木)6年修学旅行2日目<会津方面 学校着15:30頃>、移動図書館<1・5年>、1・2・5年内科検診、合唱練習15:45~、学校司書来校日、PTA広報委員会19:00~
17日(金)6年4校時限12:00下校<給食なし>、6年箏体験教室③④、1年保護者給食試食会11:45~・食育講演会13:00~
※18日(土)合唱練習8:30~、2学年行事<豆だるま絵付け>9:50~
だき、本当にありがとうございました。校舎内外、そして学校プールが見違えるほどに美しく
なりました。
さて、今週少しずつプールに水を入れてきましたが、ほぼ満水になり、来週14日(火)には
プール開きを行う予定です。(全校集会でお話を中心に行い、後日各学年ごとに体育の授業
で使用することになります。)
いよいよ毎年子どもたちが楽しみにしている水泳学習が始まります。安全に実施するととも
に、個々の泳力を伸ばしていきたいと思います。
学年便りでもお知らせしていますように、水着の準備を早めにお願いします。
<6月13日(月)~17日(金)の予定>
13日(月)4の2算数科授業研究会⑤<1~3年4校時限13:55下校、4~6年5校時限14:55下校>、ALT来校<②6の1③5の1④6の2⑤5の2>、1年・4年心電図検査8:30~
14日(火)全校集会<プール開き、表彰>、1・2年歯科教室②③④、クラブ活動⑥、合唱練習15:40~
15日(水)朝の街頭指導、6年修学旅行1日目<会津方面 7:35集合、学校発7:50>、2年朝の読み聞かせ、5年ライン情報モラル教室⑤⑥、合唱練習15:45~
16日(木)6年修学旅行2日目<会津方面 学校着15:30頃>、移動図書館<1・5年>、1・2・5年内科検診、合唱練習15:45~、学校司書来校日、PTA広報委員会19:00~
17日(金)6年4校時限12:00下校<給食なし>、6年箏体験教室③④、1年保護者給食試食会11:45~・食育講演会13:00~
※18日(土)合唱練習8:30~、2学年行事<豆だるま絵付け>9:50~
0
5年家庭科の学習にボランティアの皆さんが来校!
本日の2,3校時目の5年生の家庭科授業に学習ボランティアの方々8名にご来校いただ
きました。
授業の単元は「はじめてみよう ソーイング」。
針と糸を使っての縫いものが初めての子どもたちに、そのやり方を教えていただきました。
糸の通し方、なみ縫い、半返し縫い、本返し縫い、玉結びや玉どめの仕方など、どれもかな
り難しいものです。ボランティアの方々に4,5人のグループごとに1人ずつついて、とてもて
いねいに教えていただきました。(正に手とり、足とり…)
おかげで、子どもたちは楽しく縫い方について学ぶことができました。本当にありがとうござ
いました。
きました。
授業の単元は「はじめてみよう ソーイング」。
針と糸を使っての縫いものが初めての子どもたちに、そのやり方を教えていただきました。
糸の通し方、なみ縫い、半返し縫い、本返し縫い、玉結びや玉どめの仕方など、どれもかな
り難しいものです。ボランティアの方々に4,5人のグループごとに1人ずつついて、とてもて
いねいに教えていただきました。(正に手とり、足とり…)
おかげで、子どもたちは楽しく縫い方について学ぶことができました。本当にありがとうござ
いました。
0
1年生で食育の授業を行いました!
本校は食育の学習に力を入れています。
今日は、学校給食センター栄養教諭の武藤先生においでいただき、1年生の学級活動の
時間に「いろいろたべよう」という題材で、食育の授業を行いました。(担任とのTT授業)
授業のねらいは、「食べ物は、健康な体をつくる大切な働きをしていることを知り、何でも食
べようとする意欲を持つこと」でした。
まず、事前アンケートの「すき・きらいしらべ」について話し合った後、「なんでも食べてげん
キッズ」の紙芝居をご披露いただきました。
楽しい紙芝居でした 1年生はお話を集中して聞いていました
赤・緑・黄の3つのグループの食品を知って…今日の給食の献立について話し合いました
自分の考えを進んで発表していました!
みんなで元気に過ごすためにはどんな食べ方をしたらいいかを考えました。(自分の考えを
どんどん発表する子がたくさんいました。武藤先生からもお褒めの言葉をいただきました。)
最後に個人ごとにめあてを決めました。これから、その達成に向けて、少しずつでいいので
頑張ってほしいと思います。
武藤先生、本日はお忙しい中ご指導いただき、ありがとうございました。
今日は、学校給食センター栄養教諭の武藤先生においでいただき、1年生の学級活動の
時間に「いろいろたべよう」という題材で、食育の授業を行いました。(担任とのTT授業)
授業のねらいは、「食べ物は、健康な体をつくる大切な働きをしていることを知り、何でも食
べようとする意欲を持つこと」でした。
まず、事前アンケートの「すき・きらいしらべ」について話し合った後、「なんでも食べてげん
キッズ」の紙芝居をご披露いただきました。
楽しい紙芝居でした 1年生はお話を集中して聞いていました
赤・緑・黄の3つのグループの食品を知って…今日の給食の献立について話し合いました
自分の考えを進んで発表していました!
みんなで元気に過ごすためにはどんな食べ方をしたらいいかを考えました。(自分の考えを
どんどん発表する子がたくさんいました。武藤先生からもお褒めの言葉をいただきました。)
最後に個人ごとにめあてを決めました。これから、その達成に向けて、少しずつでいいので
頑張ってほしいと思います。
武藤先生、本日はお忙しい中ご指導いただき、ありがとうございました。
0
資源回収・奉仕作業を行いました!
6月5日(日)に平成28年度第1回目の資源回収・奉仕作業が行われました。朝早くからの活動、本当にありがとうございました。
資源回収の方には昨年度よりも量も多く、回収から積み下ろし等、大変お世話になりました。
花壇の方は、土も耕され、きれいな花の苗が植えられました。泥上げはお父さん方を中心に広範囲に渡り行っていただきました。窓磨きにおいては、レールの部分まで丁寧にやっていただき、さらには扇風機のほこりも取っていただきました。また、今年度からプール清掃も加わりましたが、保護者の皆様のご協力によりピカピカのプールで水泳学習を迎えることができそうです。
第2回の資源回収・奉仕作業の方もよろしくお願いいたします。
資源回収の方には昨年度よりも量も多く、回収から積み下ろし等、大変お世話になりました。
花壇の方は、土も耕され、きれいな花の苗が植えられました。泥上げはお父さん方を中心に広範囲に渡り行っていただきました。窓磨きにおいては、レールの部分まで丁寧にやっていただき、さらには扇風機のほこりも取っていただきました。また、今年度からプール清掃も加わりましたが、保護者の皆様のご協力によりピカピカのプールで水泳学習を迎えることができそうです。
第2回の資源回収・奉仕作業の方もよろしくお願いいたします。
0
第32回全国小学生陸上競技交流大会県北予選会より
6月4日(土)、午前8時50分より福島市のとうほうみんなのスタジアムにおいて、第32回
全国小学生陸上競技交流大会(通称日清カップ)福島県大会県北地区予選会が開催されま
した。
本校特設陸上部も400mリレー、100m走、80mハードル走、走り高跳び、走り幅跳び、
そして今年から新しくなった種目ジャベリックボール投げに約20名の選手が出場しました。
男子400mリレーで3位、女子ジャベリックボール投げと男子走り高跳びで、それぞれ7位
に入賞を果たしました。また女子400mリレーチームも10位に入りました。男女リレーと個
人2種目は7月3日(日)に行われる県大会に出場することが決定しました。
また、惜しくも入賞は逃しましたが、他の選手も大健闘しました。何より大会に臨むまでの
練習ぶりが素晴らしかったですし、今回とても貴重な経験をしたと思います。
大会当日、早朝から送迎や応援をしていただきました保護者の皆様に、心より御礼申し上
げます。
全国小学生陸上競技交流大会(通称日清カップ)福島県大会県北地区予選会が開催されま
した。
本校特設陸上部も400mリレー、100m走、80mハードル走、走り高跳び、走り幅跳び、
そして今年から新しくなった種目ジャベリックボール投げに約20名の選手が出場しました。
男子400mリレーで3位、女子ジャベリックボール投げと男子走り高跳びで、それぞれ7位
に入賞を果たしました。また女子400mリレーチームも10位に入りました。男女リレーと個
人2種目は7月3日(日)に行われる県大会に出場することが決定しました。
また、惜しくも入賞は逃しましたが、他の選手も大健闘しました。何より大会に臨むまでの
練習ぶりが素晴らしかったですし、今回とても貴重な経験をしたと思います。
大会当日、早朝から送迎や応援をしていただきました保護者の皆様に、心より御礼申し上
げます。
0
日清カップ県北予選会(4日)&奉仕作業(5日)
明後日4日(土)には日清カップ県北予選会が福島市のとうほうみんなのスタジアムで開催
されます。本校からは、400mリレー、ボール投げ、100m走、走り高跳び、走り幅跳び、80
mハードル走に23名の児童が出場します。
<練習の様子から>
1週間という短い期間ではありましたが、南達陸上大会の後も練習を続けてきました。ぜひ
実力を十二分に発揮してほしいと願っています。(12位以内に入ると県大会に出場できます。)
保護者の皆様、お忙しいところ早朝から大変ですが、お子さんの送迎、応援等よろしくお願
いいたします。
※6月2日に配付した文書を掲載します。会場図 001.jpg 当日準備等について 001.jpg
6月5日(日)にはPTA資源回収(5年保護者)、奉仕作業(1~4年保護者)、プール清掃
(6年保護者)が行われます。資源回収は7時より、奉仕作業とプール清掃は7時30分より
開始します。ご協力をよろしくお願いいたします。
なお、すでにお知らせしましたが、今年度より資源回収は校舎裏駐車場で行います。車で
おいでの際は、本校校庭中央部分及び岩根幼稚園駐車場をご利用ください。
※5月10日に配付した文書を掲載します。奉仕作業等お知らせ1p 001.jpg 奉仕作業等お
知らせ2p 001.jpg
<次週6月6日(月)~10日(金)の予定>
6日(月)日課表Ⅱ、児童下校1年13:00、2~6年14:00、戸口訪問Ⅳ、ALT来校<②5の
2、③6の1、④5の1、⑤6の2>、合唱部練習14:05~
7日(火)日課表Ⅱ、児童下校14:00、1年食育授業②③、戸口訪問Ⅴ、合唱部練習14:05~
8日(水)日課表Ⅱ、児童下校14:00、5年家庭科ボランティア来校②③
9日(木)内科検診<6年→3年→4年>、児童会委員会⑥、合唱部練習15:45~、学校司書来校日
10日(金)QUテスト①(全学年)、生徒指導全体会、SSW来校日
されます。本校からは、400mリレー、ボール投げ、100m走、走り高跳び、走り幅跳び、80
mハードル走に23名の児童が出場します。
<練習の様子から>
1週間という短い期間ではありましたが、南達陸上大会の後も練習を続けてきました。ぜひ
実力を十二分に発揮してほしいと願っています。(12位以内に入ると県大会に出場できます。)
保護者の皆様、お忙しいところ早朝から大変ですが、お子さんの送迎、応援等よろしくお願
いいたします。
※6月2日に配付した文書を掲載します。会場図 001.jpg 当日準備等について 001.jpg
6月5日(日)にはPTA資源回収(5年保護者)、奉仕作業(1~4年保護者)、プール清掃
(6年保護者)が行われます。資源回収は7時より、奉仕作業とプール清掃は7時30分より
開始します。ご協力をよろしくお願いいたします。
なお、すでにお知らせしましたが、今年度より資源回収は校舎裏駐車場で行います。車で
おいでの際は、本校校庭中央部分及び岩根幼稚園駐車場をご利用ください。
※5月10日に配付した文書を掲載します。奉仕作業等お知らせ1p 001.jpg 奉仕作業等お
知らせ2p 001.jpg
<次週6月6日(月)~10日(金)の予定>
6日(月)日課表Ⅱ、児童下校1年13:00、2~6年14:00、戸口訪問Ⅳ、ALT来校<②5の
2、③6の1、④5の1、⑤6の2>、合唱部練習14:05~
7日(火)日課表Ⅱ、児童下校14:00、1年食育授業②③、戸口訪問Ⅴ、合唱部練習14:05~
8日(水)日課表Ⅱ、児童下校14:00、5年家庭科ボランティア来校②③
9日(木)内科検診<6年→3年→4年>、児童会委員会⑥、合唱部練習15:45~、学校司書来校日
10日(金)QUテスト①(全学年)、生徒指導全体会、SSW来校日
0
本日より「戸口訪問」&学校だより6月号①
今日から6月になりました。1学期も半分が終わり、いよいよ後半に入ります。日中の陽気
はすでに初夏ですが、朝夕との気温差が大きいために風邪に注意が必要です。健康管理に
十分に気を付ける必要がありそうです。
さて、本日6月1日(水)より6月8日(水)までの1週間「戸口訪問」を実施いたします。
保護者の皆様には、お忙しいところご都合をつけていただき、ありがとうございます。短時
間の訪問になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
また、それに伴って子どもたちの下校も早くなります。帰宅後の過ごし方について学校でも
指導しておりますが、ご家庭におかれましてもお声かけください。
※学校だより6月号①を発行しました。ホームページにも掲載しますのでご覧ください。
学校だより6月号①1p.pdf 学校だより6月号①2p.pdf
はすでに初夏ですが、朝夕との気温差が大きいために風邪に注意が必要です。健康管理に
十分に気を付ける必要がありそうです。
さて、本日6月1日(水)より6月8日(水)までの1週間「戸口訪問」を実施いたします。
保護者の皆様には、お忙しいところご都合をつけていただき、ありがとうございます。短時
間の訪問になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
また、それに伴って子どもたちの下校も早くなります。帰宅後の過ごし方について学校でも
指導しておりますが、ご家庭におかれましてもお声かけください。
※学校だより6月号①を発行しました。ホームページにも掲載しますのでご覧ください。
学校だより6月号①1p.pdf 学校だより6月号①2p.pdf
0
2年生の「まちたんけん」がありました!
本日の3・4校時に、岩根小学校の近所を行き先にして「まちたんけん」に行ってきました。班ごとに行き先や順序を決め、仲良く楽しく活動できました。
今回の活動では、3名の保護者の方にも同行していただきました。ご協力ありがとうございました。
今回の活動では、3名の保護者の方にも同行していただきました。ご協力ありがとうございました。
0
クラブ活動を行いました!
今日は今年度になってから第2回目のクラブ活動がありました。1回目は、組織を決めたり
計画を立てたりしたので、活動するのは今日が初めてでした。
岩根小には全部で7つのクラブがありますが、今日はそのうちから4つのクラブの活動の一
コマを紹介します。
球技クラブです。今日は校庭でサッカーをしていました。暑い日でしたが元気ハツラツ!!
実験・科学クラブです。今日は自分の好みの色のスライムを作っていました!
パソコンクラブの様子です。いろんなソフトを使って楽しく勉強(?)していました!
イラストクラブの活動の様子です。みんな熱心に絵を描いていました。上手!
4年生にとって初めてのクラブ活動。次の活動が楽しみですね!
次回は、手芸・調理クラブ、バドミントンクラブ、将棋・オセロクラブの活動の様子をお伝えし
ます。
計画を立てたりしたので、活動するのは今日が初めてでした。
岩根小には全部で7つのクラブがありますが、今日はそのうちから4つのクラブの活動の一
コマを紹介します。
球技クラブです。今日は校庭でサッカーをしていました。暑い日でしたが元気ハツラツ!!
実験・科学クラブです。今日は自分の好みの色のスライムを作っていました!
パソコンクラブの様子です。いろんなソフトを使って楽しく勉強(?)していました!
イラストクラブの活動の様子です。みんな熱心に絵を描いていました。上手!
4年生にとって初めてのクラブ活動。次の活動が楽しみですね!
次回は、手芸・調理クラブ、バドミントンクラブ、将棋・オセロクラブの活動の様子をお伝えし
ます。
0
人権の花&出張お話会&来週の予定
5月26日(木)、人権擁護委員の方々が来校されました。そして、今年もまた花の苗をた
くさんいただきました。
6月5日(日)の奉仕作業で保護者の方々に植えていただき、その後、児童会環境ボラン
ティア委員会の児童を中心に大切に育てていくことになります。
今年も美しい花(人権の花)を咲かせられるようにがんばります。
また、この日の3,4校時目には1,2年生を対象に「出張お話会」が行われました。大きな
紙芝居や楽しいお話など、子どもたちはあっという間に物語の世界に引き込まれていまし
た。お話ボランティアの皆様、お忙しい中おいでいただき本当にありがとうございました。
<5月31日(月)~6月3日(金)の予定>◎6月1日より戸口訪問が始まります!
30日(月)県北教育事務所長訪問9:30~10:30、ドリーム文庫配本、合唱部練習・特設
陸上部練習15:00~
31日(火)ALT来校日<②6の2③5の2④6の1⑤5の1>、清掃班長会<業間>、2学年町探
検③④、特設陸上部練習15:35~、合唱部練習15:40~
6月1日(水)朝の街頭指導、日課表Ⅱ<全学年児童下校14:00>、合唱部練習・特設陸上部
練習14:05~、戸口訪問Ⅰ、SSW来校日
2日(木)日課表Ⅱ<全学年下校14:00>、戸口訪問Ⅱ、特設陸上部練習14:05~
3日(金)日課表Ⅱ<1,2年下校13:00、3~6年下校14:00>、戸口訪問Ⅲ、合唱部練習・特
設陸上部練習14:05~
*4日(土)全国小学生陸上競技交流大会県北地区予選会7:30~ 福島市とうほうみんなの
スタジアム
くさんいただきました。
6月5日(日)の奉仕作業で保護者の方々に植えていただき、その後、児童会環境ボラン
ティア委員会の児童を中心に大切に育てていくことになります。
今年も美しい花(人権の花)を咲かせられるようにがんばります。
また、この日の3,4校時目には1,2年生を対象に「出張お話会」が行われました。大きな
紙芝居や楽しいお話など、子どもたちはあっという間に物語の世界に引き込まれていまし
た。お話ボランティアの皆様、お忙しい中おいでいただき本当にありがとうございました。
<5月31日(月)~6月3日(金)の予定>◎6月1日より戸口訪問が始まります!
30日(月)県北教育事務所長訪問9:30~10:30、ドリーム文庫配本、合唱部練習・特設
陸上部練習15:00~
31日(火)ALT来校日<②6の2③5の2④6の1⑤5の1>、清掃班長会<業間>、2学年町探
検③④、特設陸上部練習15:35~、合唱部練習15:40~
6月1日(水)朝の街頭指導、日課表Ⅱ<全学年児童下校14:00>、合唱部練習・特設陸上部
練習14:05~、戸口訪問Ⅰ、SSW来校日
2日(木)日課表Ⅱ<全学年下校14:00>、戸口訪問Ⅱ、特設陸上部練習14:05~
3日(金)日課表Ⅱ<1,2年下校13:00、3~6年下校14:00>、戸口訪問Ⅲ、合唱部練習・特
設陸上部練習14:05~
*4日(土)全国小学生陸上競技交流大会県北地区予選会7:30~ 福島市とうほうみんなの
スタジアム
0
南達陸上大会が開催されました!
5月25日(水)、白沢運動場にて第23回南達方部交歓陸上競技大会が開催されました。
大会には、本校の5,6年生が出場し、100m走、持久走(女子800m、男子1000m)、
80mハードル、ソフトボール投げ、走り高跳び、走り幅跳び、400mリレーの全種目にエント
リーしました。
風はやや強かったのですが、涼しいよい天候に恵まれ、どの子ものびのびと競技に臨むこ
とができました。
一発勝負でしたので、集中力が高まり普段以上の力を出せた子もいれば、緊張してしまい
本来の実力を発揮できなかった子もいたと思います。
しかしながら、この経験は今後の学校生活(将来の中・高校を含めて)に生きると思いま
す。これからも、目標をしっかりと定めさらに力を伸ばせるよう指導して参ります。
PTA役員の皆様には、テントの運搬や設営など本当にお世話になりました。また、保護者
の皆様、応援ありがとうございました。入賞者については後日お知らせします。
大会には、本校の5,6年生が出場し、100m走、持久走(女子800m、男子1000m)、
80mハードル、ソフトボール投げ、走り高跳び、走り幅跳び、400mリレーの全種目にエント
リーしました。
風はやや強かったのですが、涼しいよい天候に恵まれ、どの子ものびのびと競技に臨むこ
とができました。
一発勝負でしたので、集中力が高まり普段以上の力を出せた子もいれば、緊張してしまい
本来の実力を発揮できなかった子もいたと思います。
しかしながら、この経験は今後の学校生活(将来の中・高校を含めて)に生きると思いま
す。これからも、目標をしっかりと定めさらに力を伸ばせるよう指導して参ります。
PTA役員の皆様には、テントの運搬や設営など本当にお世話になりました。また、保護者
の皆様、応援ありがとうございました。入賞者については後日お知らせします。
0
南達陸上大会の選手壮行会を行いました!
今日の業間の時間に南達陸上大会出場選手の壮行会を行いました。
選手は5,6年生全員で、100m走、持久走、80mハードル走、走り高跳び、走り幅跳び、
ソフトボール投げ、400mリレーに出場します。
4年生が壮行会の司会進行、応援団のリーダーを務め、1~4年生全員で立派に選手全員
にエールをおくりました。
種目ごとの代表のあいさつの後、選手全員で「頑張ります!」との力強い言葉がありまし
た。今までの練習の成果を発揮して、ぜひ全員がベストの記録をだしてほしいと思います。
チーム岩根、選手全員集合! 4年生を中心に全校生の心のこもった応援
種目ごとの選手紹介です 4年生が上手に会の進行をしてくれました
◇ 南達方部小学校交歓陸上競技大会日程<会場:白沢運動場>
o 6:35 5,6年生学校集合・出席確認・健康観察
o 7:00 出発(会場到着後アップ開始) o 8:15 開会式
o 8:50 競技開始(午前の部、400R予選、100m予選、80mH予選、持久走TR決勝
走り幅跳び決勝、走り高跳び決勝、ソフトボール投げ決勝)
o 12:00 昼食
o 13:00 競技再開(午後の部、80H決勝、100m決勝、400R決勝)
o 14:45 閉会式 o 15:00頃 運動場発 o 15:40 学校到着・解散・下校
選手は5,6年生全員で、100m走、持久走、80mハードル走、走り高跳び、走り幅跳び、
ソフトボール投げ、400mリレーに出場します。
4年生が壮行会の司会進行、応援団のリーダーを務め、1~4年生全員で立派に選手全員
にエールをおくりました。
種目ごとの代表のあいさつの後、選手全員で「頑張ります!」との力強い言葉がありまし
た。今までの練習の成果を発揮して、ぜひ全員がベストの記録をだしてほしいと思います。
チーム岩根、選手全員集合! 4年生を中心に全校生の心のこもった応援
種目ごとの選手紹介です 4年生が上手に会の進行をしてくれました
◇ 南達方部小学校交歓陸上競技大会日程<会場:白沢運動場>
o 6:35 5,6年生学校集合・出席確認・健康観察
o 7:00 出発(会場到着後アップ開始) o 8:15 開会式
o 8:50 競技開始(午前の部、400R予選、100m予選、80mH予選、持久走TR決勝
走り幅跳び決勝、走り高跳び決勝、ソフトボール投げ決勝)
o 12:00 昼食
o 13:00 競技再開(午後の部、80H決勝、100m決勝、400R決勝)
o 14:45 閉会式 o 15:00頃 運動場発 o 15:40 学校到着・解散・下校
0
4年歯科教室&外国語活動&今週の予定
5月20日(金)の3,4校時目に中学年の歯科教室が行われました。先日同様、市嘱託歯
科衛生士の先生方にご指導いただきました。
4年生は「歯の健康を守るおやつのえらび方を知ろう」という題材で授業実施しました。
どんなおやつがいいか話し合いました 清涼飲料水にも砂糖がたくさん入っています
日頃どんなおやつを食べているか、どんなおやつがいいかを話し合い、なるべく砂糖の
少ないもの(例えば、果物、おにぎりetc.)を食べることがよいことに気づいていきました。
また、最後に正しいブラッシングの仕方も学びました。
また、この日は外国語活動の指導のためにALTのケイティ先生が来校されました。
6年生の授業では、英語で月の言い方を学んでいました。
手作りの絵カードで覚えやすくしています 外国語活動は会話が中心の授業です
ネイティブスピーカーのケイティ先生の発音は「素晴らしい!」の一言です。授業も毎回工
夫されており、決して子どもたちを飽きさせません。
子どもたちは、毎時間楽しく英語を学んでおり、確実にコミュニケーション能力が育ってきて
います。
<5月23日(月)~27日(金)の予定> ○数字は何校時目かを表しています。
23日(月)3年リコーダー教室②、陸上練習、合唱部練習
24日(火)全校集会<南達陸上選手壮行会>、移動図書館<1,6年>、陸上練習、合唱部練習
25日(水)お弁当の日、南達陸上大会<5,6年行事1日、於白沢運動場、学校集合6:35、
7:00出発、8:15~開会式、8:50~14:55競技・閉会式、15:00頃会場発、学校到着・
解散15:40> *当日競技スケジュール南達陸上スケジュール.jpg (あくまで目安ですの
で、応援の際は早めにおいでください。)*保護者駐車場マップ南達駐車場マップ.jpg
26日(木)ALT来校日<①2の1②2の2③2の3⑤春蘭>、出張お話会<③1年、④2年>、ガ
ラスバッジ配付日、合唱部練習
27日(金)お弁当の日、南達陸上予備日、2の1内部被ばく検査<午前>、合唱部練習
科衛生士の先生方にご指導いただきました。
4年生は「歯の健康を守るおやつのえらび方を知ろう」という題材で授業実施しました。
どんなおやつがいいか話し合いました 清涼飲料水にも砂糖がたくさん入っています
日頃どんなおやつを食べているか、どんなおやつがいいかを話し合い、なるべく砂糖の
少ないもの(例えば、果物、おにぎりetc.)を食べることがよいことに気づいていきました。
また、最後に正しいブラッシングの仕方も学びました。
また、この日は外国語活動の指導のためにALTのケイティ先生が来校されました。
6年生の授業では、英語で月の言い方を学んでいました。
手作りの絵カードで覚えやすくしています 外国語活動は会話が中心の授業です
ネイティブスピーカーのケイティ先生の発音は「素晴らしい!」の一言です。授業も毎回工
夫されており、決して子どもたちを飽きさせません。
子どもたちは、毎時間楽しく英語を学んでおり、確実にコミュニケーション能力が育ってきて
います。
<5月23日(月)~27日(金)の予定> ○数字は何校時目かを表しています。
23日(月)3年リコーダー教室②、陸上練習、合唱部練習
24日(火)全校集会<南達陸上選手壮行会>、移動図書館<1,6年>、陸上練習、合唱部練習
25日(水)お弁当の日、南達陸上大会<5,6年行事1日、於白沢運動場、学校集合6:35、
7:00出発、8:15~開会式、8:50~14:55競技・閉会式、15:00頃会場発、学校到着・
解散15:40> *当日競技スケジュール南達陸上スケジュール.jpg (あくまで目安ですの
で、応援の際は早めにおいでください。)*保護者駐車場マップ南達駐車場マップ.jpg
26日(木)ALT来校日<①2の1②2の2③2の3⑤春蘭>、出張お話会<③1年、④2年>、ガ
ラスバッジ配付日、合唱部練習
27日(金)お弁当の日、南達陸上予備日、2の1内部被ばく検査<午前>、合唱部練習
0
リコーダー教室を行いました♪
第3学年では、講師の先生をお招きしリコーダー教室を行いました。
初めてリコーダーの演奏の仕方を学習した子どもたちですが、上手にタンギングができていました。「ソ」「ラ」「シ」の指使いも覚え、これからの音楽の学習が楽しみです!
リコーダーの種類がたくさんあることにびっくり!
みんなの前でタンギングを披露しました
「ソ」「ラ」「シ」を使って演奏してみました
お手入れの仕方もしっかり学習しました
0
第1回学校評議員会を開催しました
5月19日(木)の午後2時から、本年度の第1回学校評議員会を開催し、評議員の方々5
名においでいただきました。
まずは、5校時目の授業を参観。5校時目で疲れる時間帯でしたが、子どもたちは楽しく授
業に取り組んでいました。(この日は5,6年生が南達陸上の練習で教室に不在でしたので、
1年生から4年生までをゆっくり参観していただきました。
4年生の音楽、元気な歌声でした! 1年生も先生の話をしっかり聞いていました
2年生は国語の授業でした
授業参観後に、校長が本年度の学校経営の概要について説明をし、感想や意見を述べて
いただき、その後情報交換を行いました。
震災以降、小学生の体力は下がっていましたが、昨年度から上昇に転じ全国平均並に
なっていること、家庭でスマホやゲーム等に夢中になり生活リズムが乱れ気味になっている
子がいることなどについても話し合いました。
今後は、授業参観日や学校行事の際にもおいでいただき、ご意見をいただく予定です。
名においでいただきました。
まずは、5校時目の授業を参観。5校時目で疲れる時間帯でしたが、子どもたちは楽しく授
業に取り組んでいました。(この日は5,6年生が南達陸上の練習で教室に不在でしたので、
1年生から4年生までをゆっくり参観していただきました。
4年生の音楽、元気な歌声でした! 1年生も先生の話をしっかり聞いていました
2年生は国語の授業でした
授業参観後に、校長が本年度の学校経営の概要について説明をし、感想や意見を述べて
いただき、その後情報交換を行いました。
震災以降、小学生の体力は下がっていましたが、昨年度から上昇に転じ全国平均並に
なっていること、家庭でスマホやゲーム等に夢中になり生活リズムが乱れ気味になっている
子がいることなどについても話し合いました。
今後は、授業参観日や学校行事の際にもおいでいただき、ご意見をいただく予定です。
0
バイキン チェック!~3年生歯科教室より~
本日、第3学年ではクラスごとに歯科教室に参加しました。歯科衛生士の管野洋子さんを講師に招き、子どもの歯から大人の歯への生えかわりについてや親知らずの歯について、さらに歯ブラシの動かし方などを教えていただきました。実際に、自分の歯を見ながら、子どもたちは真剣な眼差しで取り組んでいました。
歯の生え方の仕組みについてご説明いただきました
歯垢染め出し液で、自分はどこが染まったか確認しました
赤く染まった部分をしっかり磨きました
歯垢染め出し液で、自分はどこが染まったか確認しました
赤く染まった部分をしっかり磨きました
0
3年生、校外学習に行ってきました!
今年度から社会科の学習が始まった子どもたちですが、地図記号の学習への興味・関心がとにかく高い!
今日は、白地図をもとに岩根小学校の周りの様子を調べに行きました。子どもたちは学習した地図記号を活用しながら、「あ、田んぼがある!」「ここは畑になってるよ!」「林の地図記号って何だっけ?」と友だちと楽しく取り組んでいました。途中で、五百川を見たり、大きな用水路を見たり、岩根地区の新たな発見をし無事に帰ってきました。
0
5,6年歯科教室より
6月はむし歯予防月間、特に6月4日はむし歯予防デーです。
それに先がけ、5月18日(水)の2,3校時目の学級活動の時間に5,6年生の歯科教室
を行いました。
昨年に引き続き市嘱託歯科衛生士の先生方に指導していただきました。
5年生は「噛むことの大切さを知ろう」という題材で授業をしました。
咀嚼の効果について話し合っています(よく噛むことによって様々なよい効果が表れます→歯の健康だけでなく体全体の健康、消化、脳の活性化etc.)
よく噛むには健康な歯が、そして歯磨きが大切!
6年生は「歯肉炎について知ろう」という題材での授業でした。
歯肉炎が進むと歯が抜けてしまいます(歯垢のせい)。歯と歯茎の間を清潔に保つことが大切です。
丁寧な歯磨きを実践中!山本先生も感心していました。
さすが高学年!5,6年生とも講師の先生方のお話を真剣に聞いていました。今日学んだ
ことを生かして、これからの歯磨きをしっかりと行ってくれると思います。(1,2年は6月14日
<火>に、3,4年は5月20日<金>に行います。)
それに先がけ、5月18日(水)の2,3校時目の学級活動の時間に5,6年生の歯科教室
を行いました。
昨年に引き続き市嘱託歯科衛生士の先生方に指導していただきました。
5年生は「噛むことの大切さを知ろう」という題材で授業をしました。
咀嚼の効果について話し合っています(よく噛むことによって様々なよい効果が表れます→歯の健康だけでなく体全体の健康、消化、脳の活性化etc.)
よく噛むには健康な歯が、そして歯磨きが大切!
6年生は「歯肉炎について知ろう」という題材での授業でした。
歯肉炎が進むと歯が抜けてしまいます(歯垢のせい)。歯と歯茎の間を清潔に保つことが大切です。
丁寧な歯磨きを実践中!山本先生も感心していました。
さすが高学年!5,6年生とも講師の先生方のお話を真剣に聞いていました。今日学んだ
ことを生かして、これからの歯磨きをしっかりと行ってくれると思います。(1,2年は6月14日
<火>に、3,4年は5月20日<金>に行います。)
0
朝の読み聞かせスタート!~1年生~
今日の8時05分から、今年度第1回目の読み聞かせボランティアの皆様による1年生の
「絵本の読み聞かせ」が行われました。
読み貸せボランティアの皆様には、昨年度までも大変お世話になっていましたが、今年も
全学年の児童が定期的にお話を聞くことになります。
第1回目は1年生。幼稚園や保育所でも経験があるので、静かに集中してお話を聞いて
いました。(素晴らしい態度でした!!)
1年1組の様子です 身を乗り出して聞いているのがいいですね!
1年2組の様子です みんな本気になって聞いていました!
ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
「絵本の読み聞かせ」が行われました。
読み貸せボランティアの皆様には、昨年度までも大変お世話になっていましたが、今年も
全学年の児童が定期的にお話を聞くことになります。
第1回目は1年生。幼稚園や保育所でも経験があるので、静かに集中してお話を聞いて
いました。(素晴らしい態度でした!!)
1年1組の様子です 身を乗り出して聞いているのがいいですね!
1年2組の様子です みんな本気になって聞いていました!
ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
0
1年生学校探検&学校だより5月号&来週の予定
今日の1,2校時に1年生が学校探検をしました。
先日の「なかよし会」で2年生に校内を案内してもらいましたが、今日は自分たちだけで班
をつくって、班ごとに校内のいろいろな所を見て回りました。
班ごとにきちんと揃って移動しました 2階の西校舎へ向かっています
校長室へもたくさんの1年生が来てくれました
1年生の生活科では、校舎内外を探検したり、草花や虫などを観察したり、種をまいて草花
を育てたり等盛りだくさんの学習をします。
楽しいことがいっぱいの教科です!
※ 今週11日(水)に学校だより5月号を発行しましたので、ご覧ください。
学校だより5月①.pdf 学校だより5月②.pdf
<5月16日(月)~20日(金)の予定>※南達陸上に向け大切な1週間です!
16日(月)陸上練習6校時~放課後、合唱部練習15:45~
17日(火)代表委員会・業間、陸上練習5,6校時、南達リレー現地練習13:30学校発、合
唱部練習15:20~
18日(水)1年朝の読み聞かせ、2年2組内部被曝検査(午前中)8:15学校発、5,6年歯
科教室2校時:1組・3校時2組、6年おでかけまほろん5,6校時、陸上練習・放課後
19日(木)尿検査1次、2年3組内部被曝検査(午前中)8:15学校発、学校評議員会・5校
時授業参観、陸上練習6校時~放課後、合唱部練習15:45~、学校図書館司書来校日
20日(金)ALT来校日、3,4年歯科教室2校時:1組・3校時:2組、移動図書館(3,4年)、
陸上練習5校時、PTA育成委員会18:30~
先日の「なかよし会」で2年生に校内を案内してもらいましたが、今日は自分たちだけで班
をつくって、班ごとに校内のいろいろな所を見て回りました。
班ごとにきちんと揃って移動しました 2階の西校舎へ向かっています
校長室へもたくさんの1年生が来てくれました
1年生の生活科では、校舎内外を探検したり、草花や虫などを観察したり、種をまいて草花
を育てたり等盛りだくさんの学習をします。
楽しいことがいっぱいの教科です!
※ 今週11日(水)に学校だより5月号を発行しましたので、ご覧ください。
学校だより5月①.pdf 学校だより5月②.pdf
<5月16日(月)~20日(金)の予定>※南達陸上に向け大切な1週間です!
16日(月)陸上練習6校時~放課後、合唱部練習15:45~
17日(火)代表委員会・業間、陸上練習5,6校時、南達リレー現地練習13:30学校発、合
唱部練習15:20~
18日(水)1年朝の読み聞かせ、2年2組内部被曝検査(午前中)8:15学校発、5,6年歯
科教室2校時:1組・3校時2組、6年おでかけまほろん5,6校時、陸上練習・放課後
19日(木)尿検査1次、2年3組内部被曝検査(午前中)8:15学校発、学校評議員会・5校
時授業参観、陸上練習6校時~放課後、合唱部練習15:45~、学校図書館司書来校日
20日(金)ALT来校日、3,4年歯科教室2校時:1組・3校時:2組、移動図書館(3,4年)、
陸上練習5校時、PTA育成委員会18:30~
0
第2回交通安全教室を行いました
5月11日(水)、2,3校時に下学年・上学年ブロックごとに、第2回交通安全教室を実施し
ました。雨天のため実技は行わず、体育館でDVDを見たり、講師の先生のお話を聞いたりし
て交通安全について学びました。
岩根駐在所の吉田巡査長さんのお話です 低学年は主に道路の正しい歩き方を学びました
大事なことを駐在さんが丁寧に話してくれました 上学年は安全な自転車の乗り方でした
日頃から交通安全については、郡山北警察署、地区交通安全協会、交通安全母の会、福
寿会の皆様をはじめ多くの方々にお世話になっています。
今年度も事故にあわないよう、気をつけて歩いたり自転車に乗ったりすること、大事な命は
自分で守ること等を子どもたちと確認し合いました。
なお、夏休み前の7月に自転車の実技練習を行う予定です。(4~6年)
ました。雨天のため実技は行わず、体育館でDVDを見たり、講師の先生のお話を聞いたりし
て交通安全について学びました。
岩根駐在所の吉田巡査長さんのお話です 低学年は主に道路の正しい歩き方を学びました
大事なことを駐在さんが丁寧に話してくれました 上学年は安全な自転車の乗り方でした
日頃から交通安全については、郡山北警察署、地区交通安全協会、交通安全母の会、福
寿会の皆様をはじめ多くの方々にお世話になっています。
今年度も事故にあわないよう、気をつけて歩いたり自転車に乗ったりすること、大事な命は
自分で守ること等を子どもたちと確認し合いました。
なお、夏休み前の7月に自転車の実技練習を行う予定です。(4~6年)
0
全校集会で各委員会の発表を行いました!
今日の業間の時間に全校集会を行いました。
児童会各委員会の役員が、今年の活動計画や全校生にお願いしたいこと等の発表を行い
ました。
岩根小学校児童会は、今年も高学年を中心に頑張ってくれそうです。(期待しています!)
だいぶ緊張していたようですが、しっかり発表できたました。
子どもたちの聞く態度も立派でした。
児童会各委員会の役員が、今年の活動計画や全校生にお願いしたいこと等の発表を行い
ました。
岩根小学校児童会は、今年も高学年を中心に頑張ってくれそうです。(期待しています!)
だいぶ緊張していたようですが、しっかり発表できたました。
子どもたちの聞く態度も立派でした。
0
5,6年体力向上授業(陸上競技)より
今日の5,6校時目に、5,6年生がスポーツ塾J.VICによる「体力向上授業(陸上競技)」
に参加しました。
5,6年生は、現在5月25日(水)に開催される第23回南達方部陸上競技交歓会に向けて
練習に励んでいますので、その強化の意味で素晴らしい機会をいただきました。
陸上競技の専門家(3名)に準備運動から補助・補強運動、スタートの仕方、バトンの受け
渡しの仕方等を、実技や演習をまじえながら丁寧に教えていただきました。
現役選手の実際の走りや動きには、どの子も驚嘆の声をあげていました。
に参加しました。
5,6年生は、現在5月25日(水)に開催される第23回南達方部陸上競技交歓会に向けて
練習に励んでいますので、その強化の意味で素晴らしい機会をいただきました。
陸上競技の専門家(3名)に準備運動から補助・補強運動、スタートの仕方、バトンの受け
渡しの仕方等を、実技や演習をまじえながら丁寧に教えていただきました。
現役選手の実際の走りや動きには、どの子も驚嘆の声をあげていました。
0
1年生と2年生が「なかよし会」を行いました!
5月6日(金)の3,4校時に1年生と2年生が生活科の学習で「なかよし会」を行いました。
2年生がリーダーになって、3校時目には体育館でクイズやゲームを楽しく行いました。
4校時目には、1年生と2年生で10人ぐらいのグループを作り、2年生が1年生のお世話を
する形で、事務室や校長室、職員室など、学校探検をしました。
2年生が、お兄さんお姉さんとして1年生を優しく案内している姿が印象的でした。1年生も
学校の中の様子がよく分かったようでした。
とても楽しい生活科の学習の時間でした。
2年生がリーダーになって、3校時目には体育館でクイズやゲームを楽しく行いました。
4校時目には、1年生と2年生で10人ぐらいのグループを作り、2年生が1年生のお世話を
する形で、事務室や校長室、職員室など、学校探検をしました。
2年生が、お兄さんお姉さんとして1年生を優しく案内している姿が印象的でした。1年生も
学校の中の様子がよく分かったようでした。
とても楽しい生活科の学習の時間でした。
編集 | 削除 |
0
頑張りました!「春の大運動会」その2(午後の部)
<午後の演技より>
6年生による「鼓笛行進」で午後の部がスタートしました。迫力のある演奏でした!
4年団体「岩根ダービー」大激走! 5,6年団体「岩根春の陣」天下分け目の戦い!
クライマックスの上学年リレー! 女子も男子も勝利目指して最後まで頑張りました!
今年の運動会は、402対360で白が優勝しました。
両チームとも素晴らしいチームワークで、「どちらも優勝!」と言っていいくらいの好勝負の
連続でした!運動会という行事を通して、子どもたちは心の面でも体の面でも大きく成長しま
した。
運動会開催にあたって、ご支援とご協力をいただきました保護者の皆様、地域や関係機関
の皆様、そしてお忙しいところおいでいただきましたご来賓の皆様に心より御礼申し上げま
す。
※全ての競技を撮影できず、掲載できないものもありましたが、ご了承ください。
6年生による「鼓笛行進」で午後の部がスタートしました。迫力のある演奏でした!
4年団体「岩根ダービー」大激走! 5,6年団体「岩根春の陣」天下分け目の戦い!
クライマックスの上学年リレー! 女子も男子も勝利目指して最後まで頑張りました!
今年の運動会は、402対360で白が優勝しました。
両チームとも素晴らしいチームワークで、「どちらも優勝!」と言っていいくらいの好勝負の
連続でした!運動会という行事を通して、子どもたちは心の面でも体の面でも大きく成長しま
した。
運動会開催にあたって、ご支援とご協力をいただきました保護者の皆様、地域や関係機関
の皆様、そしてお忙しいところおいでいただきましたご来賓の皆様に心より御礼申し上げま
す。
※全ての競技を撮影できず、掲載できないものもありましたが、ご了承ください。
0
頑張りました!「春の大運動会」その1(午前の部)
4月30日(土)、春の大運動会が行われました。PTA学年委員の皆様には、早朝の準備か
ら後片付けまで大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
当日は、朝のうちは好天でしたが、午前中は曇ったり、冷たい風が吹いたりと、決してよい
コンディションではありませんでした。そんな中でも、子どもたちは、紅白に分かれて、力の限
り演技に臨みました。
<午前の演技より>
熱く燃える紅組の応援! 白い稲妻白組の応援!
「韋駄天!100」3年生の激走 1年生の快走「ゴールめざして」
2年生「80m全力ダッシュ!!」 「風を切って!」5年生のスタート!
1年団体「かごまでとどくかな」 2年団体「大玉ころころ大作戦!」
3・4年チャンス走「力を合わせて中学年」 午前のクライマックス「下学年紅白リレー」
午前の最後は新種目「にゃん四郎音頭」 な、な、なんと6年生の生歌でした!!
今年も5,6年生の係児童の頑張りが目立ちました。特に、応援団は、終始運動会を盛り上
げてくれました。
子どもたちは、大会テーマ「紅白も 最後まであきらめず 力を合わせて がんばろう」を十
分に達成できました。一人一人の本気な姿が本当に素晴らしかったです。
ら後片付けまで大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
当日は、朝のうちは好天でしたが、午前中は曇ったり、冷たい風が吹いたりと、決してよい
コンディションではありませんでした。そんな中でも、子どもたちは、紅白に分かれて、力の限
り演技に臨みました。
<午前の演技より>
熱く燃える紅組の応援! 白い稲妻白組の応援!
「韋駄天!100」3年生の激走 1年生の快走「ゴールめざして」
2年生「80m全力ダッシュ!!」 「風を切って!」5年生のスタート!
1年団体「かごまでとどくかな」 2年団体「大玉ころころ大作戦!」
3・4年チャンス走「力を合わせて中学年」 午前のクライマックス「下学年紅白リレー」
午前の最後は新種目「にゃん四郎音頭」 な、な、なんと6年生の生歌でした!!
今年も5,6年生の係児童の頑張りが目立ちました。特に、応援団は、終始運動会を盛り上
げてくれました。
子どもたちは、大会テーマ「紅白も 最後まであきらめず 力を合わせて がんばろう」を十
分に達成できました。一人一人の本気な姿が本当に素晴らしかったです。
0
運動会順延のお知らせ
4月29日(金)に春の大運動会開催を予定しておりましたが、天候とグランドコンディション
が悪いため、4月30日(土)に延期して実施することとしました。保護者・地域の皆様のご理
解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳しくは、本日配付の「平成28年度大運動会延期のお知らせ」をご覧ください。
新種目「にゃん四郎音頭」 今日の校庭の様子
〇 明日の午後校庭整備を行いますので、保護者の皆様の場所取りは4月29日(金)午後
5時からとさせていただきます。
〇 30日(土)朝7時15分より会場準備を行います。運動会順延により、いつもよりも準備に
時間がかかることが予想されます。1,2年の学年委員さんのほか3~6年の学年委員さん
のご協力をよろしくお願いいたします。(男性の方大歓迎です!)
〇 運動会当日は混雑が予想されます。節車に努めていただくとともに、車でおいでの際は
なるべく相乗りでお願いいたします。小学校校舎裏駐車場のほか、岩根幼稚園、岩根公
民館、学校北側ウェルズホーム奥駐車場(PTA会長様工場駐車場)をお借りしています
が、くれぐれも他の迷惑にならないようご使用ください。(体育館脇の駐車スペースは来賓
用ですので、一般の方は駐車しないでください。)
が悪いため、4月30日(土)に延期して実施することとしました。保護者・地域の皆様のご理
解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳しくは、本日配付の「平成28年度大運動会延期のお知らせ」をご覧ください。
新種目「にゃん四郎音頭」 今日の校庭の様子
〇 明日の午後校庭整備を行いますので、保護者の皆様の場所取りは4月29日(金)午後
5時からとさせていただきます。
〇 30日(土)朝7時15分より会場準備を行います。運動会順延により、いつもよりも準備に
時間がかかることが予想されます。1,2年の学年委員さんのほか3~6年の学年委員さん
のご協力をよろしくお願いいたします。(男性の方大歓迎です!)
〇 運動会当日は混雑が予想されます。節車に努めていただくとともに、車でおいでの際は
なるべく相乗りでお願いいたします。小学校校舎裏駐車場のほか、岩根幼稚園、岩根公
民館、学校北側ウェルズホーム奥駐車場(PTA会長様工場駐車場)をお借りしています
が、くれぐれも他の迷惑にならないようご使用ください。(体育館脇の駐車スペースは来賓
用ですので、一般の方は駐車しないでください。)
0
第3回全体練習を行いました!
先週末から好天が続いており、春を通り越して初夏の陽気です。
本日2校時目に第3回運動会全体練習を行いました。今日は、今年からの新種目の全校
ダンス「にゃん四郎音頭」、入場行進、応援合戦、ラジオ体操の順で練習を行いました。
一人一人がめあてを持って臨み、昨日の反省を十分に生かした練習ができました。
日々確実に進歩しているのが見ていて分かる演技ぶりでした。
円の隊形になって全校生が踊ります なんと6年生の生歌で行います(乞うご期待!)
紅白の応援合戦にも熱がこもってきました。みんな一生懸命なのがいいですね!
応援団全員集合! 紅白の応援団長です!
4月29日(金)は、いよいよ春の大運動会です。子どもたちの全力で頑張る姿をご覧に、ぜ
ひご来校ください。
天候が心配される天気予報になっています。詳しいことは明日お知らせします。
本日2校時目に第3回運動会全体練習を行いました。今日は、今年からの新種目の全校
ダンス「にゃん四郎音頭」、入場行進、応援合戦、ラジオ体操の順で練習を行いました。
一人一人がめあてを持って臨み、昨日の反省を十分に生かした練習ができました。
日々確実に進歩しているのが見ていて分かる演技ぶりでした。
円の隊形になって全校生が踊ります なんと6年生の生歌で行います(乞うご期待!)
紅白の応援合戦にも熱がこもってきました。みんな一生懸命なのがいいですね!
応援団全員集合! 紅白の応援団長です!
4月29日(金)は、いよいよ春の大運動会です。子どもたちの全力で頑張る姿をご覧に、ぜ
ひご来校ください。
天候が心配される天気予報になっています。詳しいことは明日お知らせします。
0
第1回交通教室を行いました!
本日の4校時目に第1回交通安全教室を行いました。岩根駐在所の吉田俊一巡査長様、
交通安全協会岩根分会長の橋本克人様、交通安全協会指導隊の増子利喜雄様、交通教
育専門員の宍戸浩巳様においでいただき、家庭の交通安全推進員の委嘱状伝達、交通安
全についてのご講話、そして下校指導などをしていただきました。
委嘱状伝達後誓いの言葉を述べました 駐在さんからお話をお聞きしました
交通指導をしていただいた方々です どの班もきちんと1列で下校しました
昨年度も登下校中の交通事故が1件もありませんでした。本年度も事故なく登下校できる
よう指導していきます。地域・保護者の見守りもどうぞよろしくお願いいたします。
交通安全協会岩根分会長の橋本克人様、交通安全協会指導隊の増子利喜雄様、交通教
育専門員の宍戸浩巳様においでいただき、家庭の交通安全推進員の委嘱状伝達、交通安
全についてのご講話、そして下校指導などをしていただきました。
委嘱状伝達後誓いの言葉を述べました 駐在さんからお話をお聞きしました
交通指導をしていただいた方々です どの班もきちんと1列で下校しました
昨年度も登下校中の交通事故が1件もありませんでした。本年度も事故なく登下校できる
よう指導していきます。地域・保護者の見守りもどうぞよろしくお願いいたします。
0
第1回授業参観日&来週の予定
今日は、本年度第1回目の授業参観日を実施しました。たくさんの保護者の皆様においで
いただきました。お子さんの学習ぶりはいかがだったでしょうか。
親御さんに勉強の様子をみていただき、子どもたちは緊張気味ながらもとても嬉しそうでし
た。(大きな励みになったと思います。)
6年生 5年生
3年生 2年生
1年生 春蘭学級
4年生
その後のPTA全体会、学年懇談会にも多くの保護者の皆様にご出席いただきました。
本年度もPTA活動、学校行事等で大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたしま
す。今日はどうもありがとうございました。
<4月25日(月)~29日(金)の予定> 29日はいよいよ運動会です!
25日(月)日課表Ⅱ、4校時限、交通教室4校時、給食・弁当なし全学年12時下校
26日(火)運動会全体練習2校時、合唱部練習
27日(水)運動会全体練習2校時、運動会係児童打合せ、合唱部練習
28日(木)日課表Ⅱ、2~6年5校時限、運動会準備14:00~教職員、6年生 ※校庭場所取り17:00~南門から
29日(金)運動会、昭和の日 *荒天の場合は30日(土)に順延
※2日(月)繰替休業日
いただきました。お子さんの学習ぶりはいかがだったでしょうか。
親御さんに勉強の様子をみていただき、子どもたちは緊張気味ながらもとても嬉しそうでし
た。(大きな励みになったと思います。)
6年生 5年生
3年生 2年生
1年生 春蘭学級
4年生
その後のPTA全体会、学年懇談会にも多くの保護者の皆様にご出席いただきました。
本年度もPTA活動、学校行事等で大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたしま
す。今日はどうもありがとうございました。
<4月25日(月)~29日(金)の予定> 29日はいよいよ運動会です!
25日(月)日課表Ⅱ、4校時限、交通教室4校時、給食・弁当なし全学年12時下校
26日(火)運動会全体練習2校時、合唱部練習
27日(水)運動会全体練習2校時、運動会係児童打合せ、合唱部練習
28日(木)日課表Ⅱ、2~6年5校時限、運動会準備14:00~教職員、6年生 ※校庭場所取り17:00~南門から
29日(金)運動会、昭和の日 *荒天の場合は30日(土)に順延
※2日(月)繰替休業日
0
運動会の全体練習開始&明日は授業参観日
先週から、主に学年ごとに運動会の練習を行ってきましたが、今日からいよいよ全体練習
が始まりました。
入場行進、開会式、ラジオ体操第一、閉会式が主な練習内容でした。
5,6年生の係児童を中心に、初めてにしてはとても上手にできたと思います。
1~4年生の「はじめのことば」や「おわりのことば」も元気があって、とてもよかったです。
さて、明日は今年度第1回目の授業参観日です。PTA全体会では、PTA活動についての
確認、本校の教育についての説明、教職員等の紹介等も行います。
また、学年懇談会も引き続き行い、今年度の学年経営についてお話しします。学年行事に
ついての話し合い等も行われると思いますので、ぜひご出席くださいますようお願いいたしま
す。
日程は以下の通りです。
○5校時(授業参観) 13:00~13:45 (各教室)
○PTA全体会 14:00~14:45 (体育館)
○学年懇談会 15:00~16:00 (学年主任教室)
※上履きをご持参ください。駐車場は、校庭及び幼稚園駐車場になります。係の指示に従っ
て整然と駐車してください。
が始まりました。
入場行進、開会式、ラジオ体操第一、閉会式が主な練習内容でした。
5,6年生の係児童を中心に、初めてにしてはとても上手にできたと思います。
1~4年生の「はじめのことば」や「おわりのことば」も元気があって、とてもよかったです。
さて、明日は今年度第1回目の授業参観日です。PTA全体会では、PTA活動についての
確認、本校の教育についての説明、教職員等の紹介等も行います。
また、学年懇談会も引き続き行い、今年度の学年経営についてお話しします。学年行事に
ついての話し合い等も行われると思いますので、ぜひご出席くださいますようお願いいたしま
す。
日程は以下の通りです。
○5校時(授業参観) 13:00~13:45 (各教室)
○PTA全体会 14:00~14:45 (体育館)
○学年懇談会 15:00~16:00 (学年主任教室)
※上履きをご持参ください。駐車場は、校庭及び幼稚園駐車場になります。係の指示に従っ
て整然と駐車してください。
0
給食おいしいね!
新学期が始まって約2週間が経ちました。
1年生の給食は、先週の水曜日から始まりましたが、毎日楽しく食事をしています。15日
(金)には「1年生入学お祝いメニュー」としてカレーライスやゼリーなどもでました。
15日(金)の1年生入学お祝いメニューです 18日(月)のメニュー、食べ応えがありました
<1年生の様子>
「給食はおいしいですか?」と尋ねたところ、大きな声で「は-い!」と答えてくれました。
みんなで食べるからよけい美味しいんだと思います。
これからも給食が楽しみですね!
1年生の給食は、先週の水曜日から始まりましたが、毎日楽しく食事をしています。15日
(金)には「1年生入学お祝いメニュー」としてカレーライスやゼリーなどもでました。
15日(金)の1年生入学お祝いメニューです 18日(月)のメニュー、食べ応えがありました
<1年生の様子>
「給食はおいしいですか?」と尋ねたところ、大きな声で「は-い!」と答えてくれました。
みんなで食べるからよけい美味しいんだと思います。
これからも給食が楽しみですね!
0
第1回避難訓練&来週の予定
昨夜、熊本県において大震災が発生しました。亡くなられた方々のご冥福をお祈り
しますとともに、被災されました皆様に心よりお見舞い申し上げます。
テレビ等の映像を見て5年前の東日本大震災のことを思い出された方々もいらっしゃると
思います。改めて、災害の恐ろしさと日頃の練習や準備の大切さを痛感させられました。
さて、本日の2校時目に第1回目の避難訓練を実施しました。今日の訓練のねらいは、新
しい学年、学級、教室になったことを踏まえて
① 避難経路をしっかりと覚えること
② 地震の際の避難の仕方を身につけること
でした。
残念ながら、2校時目に急に雨が降ってきてしまい、校庭への避難を体育館へ変更して行
いましたが、子どもたちは、放送や担任の先生の指示に従って迅速に避難することができま
した。
<避難の様子>
<避難後の全体会の様子>
きちんと整列して、教頭先生の講評を真剣に聞いていました
<4月18日(月)~22日(金)の予定>
※17日(日)もとみやロードレース大会 於 白沢体育館付近
<参集7:50まで 開会式8:15 スタート9:00>
18日(月)1,2年歯科検診、合唱部練習
19日(火)6年全国学力・学習状況調査(午前中)、合唱部練習
20日(水)ALT来校(②5の1、③6の2、④5の2、⑤6の1)、合唱部練習
21日(木)運動会全体練習Ⅰ②
22日(金)日課表Ⅱ、授業参観13:00~、PTA全体会14:00~、学年懇談会15:00~
しますとともに、被災されました皆様に心よりお見舞い申し上げます。
テレビ等の映像を見て5年前の東日本大震災のことを思い出された方々もいらっしゃると
思います。改めて、災害の恐ろしさと日頃の練習や準備の大切さを痛感させられました。
さて、本日の2校時目に第1回目の避難訓練を実施しました。今日の訓練のねらいは、新
しい学年、学級、教室になったことを踏まえて
① 避難経路をしっかりと覚えること
② 地震の際の避難の仕方を身につけること
でした。
残念ながら、2校時目に急に雨が降ってきてしまい、校庭への避難を体育館へ変更して行
いましたが、子どもたちは、放送や担任の先生の指示に従って迅速に避難することができま
した。
<避難の様子>
<避難後の全体会の様子>
きちんと整列して、教頭先生の講評を真剣に聞いていました
<4月18日(月)~22日(金)の予定>
※17日(日)もとみやロードレース大会 於 白沢体育館付近
<参集7:50まで 開会式8:15 スタート9:00>
18日(月)1,2年歯科検診、合唱部練習
19日(火)6年全国学力・学習状況調査(午前中)、合唱部練習
20日(水)ALT来校(②5の1、③6の2、④5の2、⑤6の1)、合唱部練習
21日(木)運動会全体練習Ⅰ②
22日(金)日課表Ⅱ、授業参観13:00~、PTA全体会14:00~、学年懇談会15:00~
0