5,6年歯科教室より
6月はむし歯予防月間、特に6月4日はむし歯予防デーです。
それに先がけ、5月18日(水)の2,3校時目の学級活動の時間に5,6年生の歯科教室
を行いました。
昨年に引き続き市嘱託歯科衛生士の先生方に指導していただきました。
5年生は「噛むことの大切さを知ろう」という題材で授業をしました。
咀嚼の効果について話し合っています(よく噛むことによって様々なよい効果が表れます→歯の健康だけでなく体全体の健康、消化、脳の活性化etc.)
よく噛むには健康な歯が、そして歯磨きが大切!
6年生は「歯肉炎について知ろう」という題材での授業でした。
歯肉炎が進むと歯が抜けてしまいます(歯垢のせい)。歯と歯茎の間を清潔に保つことが大切です。
丁寧な歯磨きを実践中!山本先生も感心していました。
さすが高学年!5,6年生とも講師の先生方のお話を真剣に聞いていました。今日学んだ
ことを生かして、これからの歯磨きをしっかりと行ってくれると思います。(1,2年は6月14日
<火>に、3,4年は5月20日<金>に行います。)
それに先がけ、5月18日(水)の2,3校時目の学級活動の時間に5,6年生の歯科教室
を行いました。
昨年に引き続き市嘱託歯科衛生士の先生方に指導していただきました。
5年生は「噛むことの大切さを知ろう」という題材で授業をしました。
咀嚼の効果について話し合っています(よく噛むことによって様々なよい効果が表れます→歯の健康だけでなく体全体の健康、消化、脳の活性化etc.)
よく噛むには健康な歯が、そして歯磨きが大切!
6年生は「歯肉炎について知ろう」という題材での授業でした。
歯肉炎が進むと歯が抜けてしまいます(歯垢のせい)。歯と歯茎の間を清潔に保つことが大切です。
丁寧な歯磨きを実践中!山本先生も感心していました。
さすが高学年!5,6年生とも講師の先生方のお話を真剣に聞いていました。今日学んだ
ことを生かして、これからの歯磨きをしっかりと行ってくれると思います。(1,2年は6月14日
<火>に、3,4年は5月20日<金>に行います。)