糠沢小の日々
★糠沢っ子の「努力と成果を表彰!」―全校集会にて―
6月9日(金),全校集会にて「努力」と「成果」を称えました!南達方部小学生交歓陸上競技大会へ出場した子どもたちへ「努力」と「成果」を称え,「優勝カップ」「3位盾」「表彰状」「入賞メダル」など,児童へ伝達しました。さらに,ソフトバレーボール準優勝と3位も表彰しました。おめでとうございます。
授与された子どもたちの姿を見ていました下級生から「あ!すごいなあ。5年生,6年生になったら,陸上でも頑張るぞ!」と,大きな称賛がありました。その中でも,選手壮行会にて「応援団」を務めました4年生の子どもたちにとっては,「来年,5年生になったら〇〇種目でがんばりたいです。」と意欲的な感想が聞かれました。5・6年生の子どもたちの日頃の練習が成果へ結びついたものと考えます。その背景には,糠沢小学校における1年生から6年生までの「日常的な運動」や「外遊び」,「体育の学習」,学校以外での「運動」が成果へ結びついているものと考えます。また,子どもたちを支えておられます各家庭の皆様方,糠沢地区の皆様方のご支援とご協力により,歴史に残るほどの「大きな成果」へつながったものと思います。心より感謝申し上げます。今後も,糠沢っ子が活躍できますよう,ご理解とご支援を賜りますようお願いいたします。
★なお,第24回陸上競技大会の結果につきましては,5月25日(木)の「もとみやスクールeネット」に掲載してありますので,ご了承願います。
<学校における表彰式>おめでとうございました!
5年女子リレー優勝 5年男子リレー3位
6年女子リレー優勝 6年男子リレー優勝
個人種目やリレーで入賞しました!
ソフトバレーボール準優勝と3位
<追伸>
南達方部小学生交歓陸上競技大会にて,様々な種目に入賞できた背景には,全力で進めてきた「陸上練習」,さらには「ご家庭の支援」,「先生方の支援」があったからこそ,子どもたちは「全力で競技」へ参加し,素晴らしい記録と結果が得られたものと考えます。さらに,素晴らしい結果の基盤には,「集中力」や「解決力」,「協調性」や「連帯感」など,総合的に働いたものと考えます。その一つとして,普段の学校における「教科学習等」の場と機会,体験を通して,身につく能力や技術です。毎日教室等での子どもたちの様子を拝見していますと,話し合いや問題解決,グループによるまとめ活動など,基盤となる「資質や能力」がはぐくまれています。
―ある日の「子どもたちの学習の様子」から―
★糠沢っ子が「大切なふるさと」を訪問―2年生活科―
6月6日(火),2年生が生活科の学習で,糠沢地区内にあります工場と大きな池を訪問しました。糠沢地区内で40数年前から「ガラスレンズ」に関する製品を作る工場を訪問しました。「白沢光学」という工場で,レンズやプリズムを加工している工場です。2年生の子どもたちが訪問しますと,工場の方が丁寧に分かりやすく仕事の内容などを説明して頂きました。また,工場の製品も紹介して頂き,とても驚いていました。心より御礼申し上げます。次に,「笹田池」を訪れました。
★糠沢っ子が「大切な風景」を描く!―ふるさと愛へ―
構想や場所に悩んでいる子どもたちへ,校長から少しだけ「アドバイス」をしました。すると,子どもたちは「なるほど!そうだ!」などと,風景の捉え方や構図について頷いていたようです。完成までの時間は多くありませんが,子どもたちが感じたまま,工夫しながら描ければ幸いです。
<追伸>
「体育の時間」は勿論ですが,それ以外でも,子どもたちには「水分補給」を行うよう働き掛けています。※水筒を準備しています。
★糠沢っ子の「学びと生活」を公開します!―第2回授業参観予定―
6月5日(月)に,第2回授業参観予定の案内を配付しました。4月の入学式がスタートして,1学期も後半となりました。7月5日(水)には,第2回授業参観と学年懇談会,親子給食会と講話,救急法講習会などが計画されています。6月5日付けで,ご案内を配付しましたので,保護者の皆様方にご確認とご協力を賜りたくお願い申し上げます。
なお,当日は様々な行事が予定されておりますので,時間や駐車等にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
<開催月日>
平成29年7月5日(水)
<場所と参加学年>
親子給食会と講話・・(ランチルーム)★1年生と保護者の皆様
授業参観・・・・・・(各学級) ★1年から6年の保護者の皆様
学年懇談会・・・・・(各学級) ★1年から6年の保護者の皆様
救急法講習会・・・・(体育館) ★5年と6年の保護者の皆様
<内容と時程>
親子給食会と講話(1年の保護者様)11:45~13:10
授業参観(1年から6年の保護者様)13:15~14:00
学年懇談会(1年から6年までの保護者様)14:10~14:50
救急法講習会(5・6年の保護者様)15:00~16:00
【今までの親子給食会の様子】
★糠沢っ子が「主体的に活動!」―糠沢小のよさ―
6月5日(月),登校後,子どもたちは「校庭」を走ったり,「植物」の世話をしたりしていました。このような姿を見ますと,「やっぱり元気な糠沢っ子,思いやりのある優しい糠沢っ子は,最高です!」と,声を大にして発信したいものです。また,低学年では「アサガオ」や「ミニトマト」への給水など,世話をしてから校庭を自主的に走っています。
先生方も,日々努力をしています。その一つに,「授業スタンダード」の実践に取り組んでいます。授業スタンダードは,福島県教育委員会が重点実践事項として推進しているものです。平成29年度から,全県下にて各学校で進められています。糠沢小学校でも,「授業スタンダード」を,日常の授業にて進められるよう「月指導計画」に,チェックシートや授業の流れを綴り,実践(5月から)に取り組んでいます。5月が終了し,1年から6年までの先生方は日々の授業の中で,「授業スタンダード」を取り入れた実践を振り返りました。6月も同様に,「授業スタンダード」を念頭に置きながら進めていきます。今後も,子どもたちの「真の学力」を向上させられるよう授業実践に力を注いでいきます。
<元気な糠沢っ子>
<優しい糠沢っ子>
<授業スタンダードの取組み>
※学校経営と授業スタンダードの関連図
※1年から6年までの「月指導計画と授業スタンダード」の綴り