糠沢小ニュース

2020年7月の記事一覧

★★★糠沢っ子「高齢者疑似体験」

☆彡糠沢小の「考える子」シン・学校生活 体験的な活動からの課題意識 ☆彡

 4年生の総合的な学習の時間です。高齢者疑似体験をすることで、高齢者の日常生活上での不自由さや危険を感じ取り、高齢者の視点に立って高齢者を理解し、気持ちを汲み取る学習を行いました。

 

 

 

 

  

     

 

 

   

   ハサミを使います           お菓子を食べてみます

                

 

 

 

                   

                                  辞書を引きます 

  

        

 

 

 

 

 

 

 

  

   廊下を歩きます        お金を探します

 

 

 

 

 

 

 

 

       買い物です           テープを使います

  学習を通して、自分たちは高齢者にどのように接すればよいか真剣に考えました。今回も社会福祉協議会の皆様には大変お世話になりました。

0

★★★糠沢っ子「歴史新聞にまとめよう」

☆彡糠沢小の「考える子」シン・学校生活 情報を収集したり選択したりするためのICT活用 ☆彡

 6年生の社会科の授業です。歴史新聞にまとめるために、手元にある教科書や資料集のみならずタブレットを使って最新の、あるいは実際の資料やデータ等を収集したり選択したりする学習活動を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 タブレットの操作にかなり慣れている6年生は、インターネットを活用してあっという間に調べたい資料を見つけていました。調べたいことが詳しく分かると意欲的に調べ活動を行いました。自分の課題に沿って得た情報を整理し、歴史新聞にまとめていきます。知識や技能を活用して自ら課題を見つけ、課題を解決していくための「思考力・判断力・表現力」が育成されています。

0

★★★糠沢っ子「糠沢を探検しよう-その2-」

☆彡糠沢小の「考える子」シン・学校生活 戊辰戦争の城ノ内古戦場跡を訪ねて ☆彡

 3年生が総合的な学習で市指定史跡「城ノ内古戦場跡」を見学しました。城ノ内古戦場の枝垂れ桜には幹に銃弾が入っているといわれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 銃弾の痕が残る貴重な資料を見せていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 戊辰戦争で使用された銃に触れさせていただきました。

 地域の方に丁寧な説明をいただきました。地域の方との「対話的な学び」を通して自分だけでは気付くことが難しい気付きを得ながら、考えを広げたり深めたりする糠沢っ子です。探究的な見方・考え方を働かせてお話を聞いたり、質問したりするなどして学習することができました。

0

★★★糠沢っ子「みんなの公園で遊ぼう」

☆ 彡糠沢小の「考える子」シン・学校生活 “自分”と“みんな”の意識を高めて ☆彡

 1年生が秋公園と夏公園へ出かけました。生活の場を身近な社会へと広げる学習です。公共物や公共施設を実際に利用することで、身の回りには、みんなで使うものや、みんなのための場所があり、「自分」と「みんな」という意識を高めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 公園の役割や機能を自分の生活とつなげて考えたり、誰がきれいにしてくれているのかなと支えてくれている人がいることにも気づいたりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もちろん道路標識や公園にあるベンチ、トイレも公共物であることをちゃんと学習しました。

 

 

 

 

 

       

    みんなで気持ちよく利用するためのルールやマナーがあることに気づき、安全に気を付けて正しく利用できた糠沢っ子です。今回の学習にあたり、ボランティアとして参加していただき見守ってくださいました保護者の方々に感謝申し上げます。

0

★★★糠沢っ子「本は友達」

☆彡糠沢小の「考える子」シン・学校生活 作家で広げるわたしたちの読書 ☆彡  

 5年生国語科の授業研究を行いました。まずは学校司書と連携し、数名の作家の作品についてブックトークをしていただきました。糠沢っ子は、興味を持った作家に着目して複数の作品を読むことで、一人の作家でも様々なテーマを描いていることに気づいたり、その作家の作品の魅力に気づいたりしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先生から紹介カードが提示され、どのような視点で伝え合うとよいかを考えました。その後、同じ作家を選んだグループで話し合っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして紹介カードを読み合わせていき、キャッチコピーを考えていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  学級全体で、紹介カードを発表し合い、自分たちが考えた作家の魅力について伝え合いました。今日の授業を通して、作家それぞれの魅力に気づいていった糠沢っ子でした。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本校では、昨年度に引き続き学校図書館の機能を生かした校内研究に取り組んでいます。国語科を中心に図書室の利活用を図ったり、教育活動すべてにおいて日常的に読書に親しむ環境を作ったりして、学びを広げ豊かな心を育む指導の方法を教職員全員で研究しております。

0