糠沢小ニュース

2015年11月の記事一覧

地域の伝統に学ぶ~高松神社太々神楽体験~


 本日27日、3年生が高松神社太々神楽の体験を行いました。これは、総合的な学習の時間に学んでいる「ふるさと糠沢を探ろう」の学習の取組の一つです。今日は、高松神社太々神楽保存会の方々にご協力をいただき、太々神楽の舞を見せていただいたあと、太鼓や笛、舞の道具を見たり楽器に触れたりしました。自分たちのふるさと糠沢に古くから伝わっている伝統芸能を身近に感じることができました。



太々神楽を継承するために、本校の子どもたちの中にも、毎週の練習会に参加している子どももいます。初めて太々神楽を見た子どもたちは、興味津々の様子でした。
0

朝食を見直そう週間運動


 11月は、「朝食を見直そう週間運動」月間です。本校では、①朝食調べ、②食べ方に関するアンケート、③学級での食育指導、④児童会委員会活動による啓発活動、を行っています。先日、白沢中の栄養士の先生においでいただき、4年生と1年生で食育に関する授業を行っていただきました。健康な体づくりのためには、望ましい生活習慣と食育の推進は欠かせません。これからも、日々の給食指導等をとおして、食育の充実に取り組んでいきます。


4年生は、「どんなおやつがいいのかな」というめあてで、おやつの選び方について考える授業を行いました。豆苗やしらすが入った餃子ピザを作って試食しました。

1年生は、「いろいろなたべものをたべよう」というめあてで、食べ物が役割によって赤・黄・緑に分けられることや、バランスのよい食事について考えました。

0

今日は創立記念日です


 本日18日は、本校の創立記念日です。明治6年11月18日、白岩小学校第一支校として高松観音寺内に開設されたのが始まりです。その後、明治7年に糠沢小学校として独立しました。開設から数えて今年は142年にあたります。過去の資料を読みますと、児童数が最高だったのは昭和19年で、549名の児童が通っていたことが記録されています。現在の3倍以上の児童数が在籍していたことになります。また、校長先生は現在で第43代、PTA会長さんは現在で第52代を数えています。これだけ見ても、とても長い歴史の上に現在の本校が成り立っていることが分かります。長い間、多くの方々に支えられ、歴史と伝統が続いていることを改めて実感しました。


1983年当時の校舎、旧校舎で学んでいた頃の写真です。


2000年の写真、西校舎が新築されています。


2007年、本宮町と白沢村が合併し、本宮市が誕生した記念の航空写真です。
0

マラソン表彰で手作りメダルの贈呈


 13日(金)、全校集会がありました。その中で校内マラソン大会の表彰を行い、各学年、男女それぞれ3位までに入賞した子どもたちにメダルを贈呈しました。このメダルは、森林学習でお世話になった森の案内人の方の手作りによるものです。森の案内人の方が、子どもたちに喜んでもらえるようにと、わざわざ届けてくださいました。メダルをかけた子どもたちは、誇らしげな様子でした。ありがとうございました。

0

命を守る授業~避難訓練②~

 本日11日(水)、第2回避難訓練を行いました。今日の想定は、「地震の後、火災が発生し、校庭に避難した後、煙の発生があるため集落センターまで移動する。」という内容でした。低学年では、防火シャッターが降りた場合の非常ドアを使った避難訓練も行いました。避難訓練の様子を見てくださった南消防署の方から「注意事項を守ってしっかり避難できました。」とお褒めの言葉をいただきました。万が一に備え、大切な命を守るためにも「放送や先生の指示をよく聞くこと」「指示に従って落ち着いて行動すること」の大切さを学びました。


低学年では、非常口を使って避難する体験を行いました。


2次避難場所まで移動する訓練も行いました。

0