糠沢小ニュース

糠沢小の日々

★糠沢っ子のお父さん・お母さん―球技大会への結団式―

  6月2日(金)の午後7時から,平成29年度南達PTA球技大会への出場を目指して,糠沢小学校にて結団式を行いました。毎年,南達方部の小中学校から多くの保護者の皆様方がバレーボールやソフトボールによる交流を通して,南達方部におけるPTAの「つながり」を深めています。

 子どもたちにとっては,お父さんやお母さんが「選手」として出場する姿を見て,応援することを通して,様々なことを学ぶのではないでしょうか?ソフトボールに参加しているお父さんの姿,バレーボールに参加しているお母さんの姿を通して,「すごいなあ!かっこいいなあ!」など,感じるのではないでしょうか!また,勝つことも大切ですが,練習や試合を通して,「チームワークの大切さ」,「最後まであきらめない強い心」,「同じチームとしての固い絆」など,子どもたちへ伝わるのではないでしょうか。PTA球技大会の趣旨からも大切にしたいものです。大会当日まで,限られた練習期間しかありませんが,当日の大会が終了するまで応援を続けて参ります。

<結団式・打合せの様子>


0

★糠沢っ子の「大切な目」を診察!―学校眼科医様に―

 6月2日(金),糠沢幼稚園児(年少・年長の全員)と糠沢小学校児童(1年から6年まで全員)が,学校眼科医の先生に「目」を診察して頂きました。一人一人丁寧に診て頂きました結果,大きな問題もなく終了しました。これからプール使用の機会が多くなります。そのためにも「目」の検診は大切になります。また,日頃から学習や読書,テレビ視聴やパソコン活用など,生活の中ではどこでも「目」を使用しますので,大切な診察により,大きな問題がなかったことはよかったです。

 診察の順番がくるまで,糠沢幼稚園の年少さん・年長さんは,静かに待ち,全員が最後まで上手に行動することができていました。素晴らしいことです。

今後も「目」を大切にしてほしいと願います。最後になりましたが,学校眼科医の先生には大変お世話になりました。感謝申し上げます。


<追伸>

6月2日現在,インフルエンザB型で出席停止の児童数は7名となりました。完治し,子どもたちの一日も早い「回復」を願っております。

0

★糠沢っ子が楽しみにしています!―まもなく―

 5月20日(土)に行われましたPTA奉仕作業の後,学校のプールへ給水しました。5月30日(火)には,大きいプールも小さいプールも満水となりました。6月1日(木)には,業者によりますポンプ点検・濾過機検査を受けました。
 プール開きの行事は,来週の6月9日(金)の全校集会にて行います。その後,天候や水温,水質等の条件が整った時には,「プール利用」ができます。糠沢っ子が楽しみにしています「水泳や水遊び」は,「まもなくです!」


<追伸1>
 6月2日(金)の夜7時から,平成29年度南達PTA球技大会への出場を目指して,糠沢小学校にて結団式を行います。毎年,南達方部の小中学校から多くの保護者の皆様方がバレーボールやソフトボールによる交流を通して,南達方部におけるPTAの「つながり」を深めています。

 <追伸2>
 6月1日(木)より,家庭訪問を実施しております。担任による訪問時,各家庭におかれましては,貴重な時間を確保して頂きまして心より御礼申し上げます。

0

★糠沢っ子の「学び合う姿・関わり合う姿」―人間力の向上へ―

 5月30日(火),猛暑の一日でしたが糠沢っ子は,学校生活の中における学習場面,休憩・清掃場面,クラブ活動場面など,様々な場面にて「学び合い・関わり合い」を体験しています。一日の様子を見ていますと,校庭では元気に思う存分走りまわったり,遊んだりしています。(水分補給は行っております)さらに,校舎前の花壇へ子どもたちが「ヘチマの苗」を植えていました。また,クラブ活動でも異学年交流により体験を通して,協力・相談しながら「楽しく・充実した時間」を過ごしていました。

【遊びの様子】思う存分!遊んでいます。

【ヘチマ苗植えの様子】

【クラブ活動の様子】★ちなみに,今回校長は「テーブルゲームクラブ」で
子どもとオセロを1回行いました。結果は,子どもの勝ちでした。


0

★糠沢っ子が「くらしを守る仕組み」を学ぶ―安全を!―

<糠沢小校長より>
 5月29日(月),4年生の社会科の学習では,「〇〇を守る」という単元名
にて,生活の仕組みを学びます。「〇〇を守る」というテーマでは,大きく3つの分野について学習をします。一つ目は,「火事からくらしを守る」です。二つ目は「地震からくらしを守る」です。そして,今回は三つ目の「事故や事件からくらしを守る」です。

 様々な「守る」をテーマにて,社会のしくみを少しずつ理解していきます。身近でありながら,専門性の高い「しくみ」でもあり,教科書だけで実感を伴うには困難な場面も表出することがあります。そこで,これらの課題を解決するために,多くの学校で現地での体験や説明を通して,一つ一つ学んでいきます。今回の「事故や事件からくらしを守る」ことにつながります「警察の仕事」や「警察関係の道具」など,普段は目にすることができにくい物を紹介して頂きました。さらに,講師としてご依頼申し上げました警察官のA様は,工夫されながら提示したり,説明したりして子どもたちへ伝えていました。感謝申し上げます。



0