糠沢小の日々
★★糠沢っ子が「青空のもと!全力でチャレンジ!」―アドバイザーと―
10月2日(火),第4回体育専門アドバイザーの先生が来校されました。今回も,全学年ではありませんでしたが,体育の学習においてアドバイザーの先生からの支援を頂きながら,担任の先生方が体育を進めていました。前回は,主に器械運動や体づくりなどのアドバイスを頂き,担任の先生方も子どもたちも,様々な課題へチャレンジしていました。
今回は,主に「陸上運動」で,障害物走(ハードル走)や幅跳び・鉄棒運動を中心にした学習の課題解決へ向けて,担任の支援を進めて頂きました。子どもたちは,「全力でチャレンジ!」し,安全を確保しながら,運動をしていました。その楽しさや満足感は表情に出ていました。前回同様に,担任の先生方も「メモ」を取ったり,運動の「ポイント」を確認したりしながら,次の段階へ向けた準備を進めていました。体育専門アドバイザーの先生と共に,各種運動の特徴を考慮した「学習展開」が確認できたことは,次の学習指導へ反映されると考えます。
<1年生>
<5年生>
<6年生>
★★糠沢っ子が「日本伝統文化の箏演奏」を体験!―5・6年生―
10月2日(火),伝統文化の一つであります「日本音楽」として,箏の演奏体験に参加しました。「箏演奏」は,箏曲生田流まゆみの会様(6名)にご協力を賜りました。心より御礼申し上げます。さらに,ボランティア活動支援センターの担当コーディネーター方にもお世話になりました。
まず,2校時は5年生を対象として「箏」による演奏で,「さくらさくら」を鑑賞しました。箏の音色並びに響き合いや調和が,教室内全体に響き渡り,「日本音楽のよさ」を体中で味わい,実感することができました。次に,子どもたち自身が「箏体験」に参加しました。グループ毎に「箏の演奏」を練習しました。練習曲は「さくらさくら」でした。約20分間の練習でしたが,どのグループも熱心に練習を重ねていました。最初とは見違えるほど,「箏」の弦のさばきができるようになり,「さくらさくら」の曲が少しずつ演奏できるようになりました。講師の皆様方によります,丁寧なご指導のお陰です。御礼申し上げます。貴重な楽器であります「箏」を使用させて頂き,心より御礼申し上げますと共に感謝申し上げます。
<練習の様子> 5年生
3校時は6年生を対象として「箏」による演奏で,「さくらさくら」を鑑賞しました。次に,子どもたち自身が「箏体験」に参加しました。グループ毎に「箏の演奏練習」で,曲目は「さくらさくら」でした。流石,6年生は昨年度学んでいた経験が生かされ,講師の方々より称賛の声を頂きました。昨年の体験を各自が,しっかりと思い出しながら演奏の練習に取り組んでいました。素晴らしい姿です。約20分間の練習でしたが,どのグループも熱心に練習を重ねていました。「箏」の弦のさばきができるようになり,「さくらさくら」の曲が演奏できるようになりました。後半は,5年生と同じように「わらべ唄二題(通りゃんせ,まりと殿様)を鑑賞しました。会主の上川様を始めとします講師の皆様方によります,丁寧なご指導のお陰です。心より御礼申し上げますと共に,感謝申し上げます。
<練習の様子> 6年生
★★糠沢っ子が「思い・意図・協働・楽しさ」を演奏!―和音の美しさ―
9月28日(金),今日も先生方は「授業」に全力投球!子どもたちが,毎日元気に全員が登校できていることは、私たち「教職員」にとっては,最大の「教育推進エネルギー」です。子どもたちの「学びのエネルギー」を一層高めるために,先生方は日々,「授業力の向上」を図っています。その一つが「校内授業研究会」という研修です。
第5回の授業研究は,6年生の音楽科でした。指導助言者は,県北教育事務所指導主事の花輪様でした。ご指導に感謝申し上げます。以前にも紹介しましたが,本校では「夢中になって学ぶ子ども」の育成を主題として,現職教育を全教職員で取り組んでいます。
今回は,「表現に対する思いや意図をもち,友だちと協働して音楽活動する楽しさを味わうことのできる授業」をテーマとして実践を進めてきました。糠沢小学校では,各教科にて「ジャンプの課題」を位置づけ,学びを活用する場と機会を設けています。
音楽科における「ジャンプの課題」を工夫し,単元構想を作成しました。「ジャンプの課題」として,長調で終わる「後奏」にチャレンジする学習内容を位置づけた展開となりました。練習は,パートごとに分かれて「後奏」に挑戦しました。どのパートも,相談をしながら工夫して演奏に取り組んでいました。素晴らしい「学びの姿」でした。これこそ,「夢中になって学ぶ子ども」です。
事後は,県北教育事務所の指導主事であります花輪様に,「ジャンプの課題」も含めて,学習のポイントや配慮等,様々なご指導を賜りました。感謝申し上げます。
<授業研究 Ⅴ>
9月28日(金)6年生,音楽科「和音の美しさを味わおう」
〇授業の様子
〇事後研究会の様子
★★糠沢っ子が「元気な姿で出席100%登校!」ー台風24号で心配しましたが!―
10月1日(月),台風24号による被害等を心配しましたが,糠沢小学校では「被害」はありませんでした。
また,糠沢っ子の出席率も100%で,安全に,元気に登校ができました。各教室を訪問しますと,「おはようございます」と大きな声であいさつが返ってきました。子どもたちの表情も明るく,生き生きとしていました。ご家庭の皆様方のご理解とご協力のお蔭です。心より感謝申し上げます。
★★糠沢っ子が「日本一!輝いている場面!」―自らの力と連携で―
毎日,学校内外を参観させて頂いていますと,糠沢っ子が「一番輝いている姿・場面」を多く見ることがあります。
「糠沢っ子が輝いている姿」をご紹介します。
まず,1年生と2年生が生活科の学習として「お祭り」を計画し,準備や練習を重ねてきました。グループごとに,目標を持ちながら「ゲーム」を考えたり,「プレゼント」を製作したりしてきました。それらの様子を伺いますと,どのグループもどの子も真剣そのもので,「〇〇は,こうしたらいいんじゃない。」とか,「〇〇は,難しいけど,一緒に作ろうね。」などと,楽しく連携しながら進めていました。
事前に当日の「案内状」を,2年生から頂きました。一字一字に心が込められていて,大変嬉しかったです。
9月28日(金),「お祭り」が体育館にて開催されました。今までの練習の成果や,準備の効果が随所に現れていました。招待された先生方,1年生や2年生の子どもたちが,コーナーを回って思う存分,楽しんでいました。迎える1年生も2年生も,熱心に説明したり,ゲームを進めたりしました。発表者も参加者も,十分に楽しさを味わうことができたようです。
<一生懸命に準備したプレゼント・練習の様子など>
<9月28日の様子>
★糠沢幼稚園の皆さん,多くの保護者の皆さんも参加しました!