糠沢小の日々
☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★
4年生の国語科(書写)の授業では、「平がな(折れ)」の学習です。平がなの折れに注意しながら、「らん」を練習します。折れるところで一度筆を止めながら集中して書きます。
5年生の理科の授業では、「流れる水のはたらき」の学習です。「災害から生命を守るためにできることは何だろう」流れる水のはたらきから、災害への備えについて考えます。
6年生の総合的な学習の時間の授業では、「地域について発信しよう」の学習です。学習発表会に向け、発表の流れや一人一人の動きについて確認します。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2年~」☆★
午前の授業の様子です。
1年生の国語科の授業では、「よんでたしかめよう」の学習です。「たこはどのようにかくれているかな?」「うみのかくれんぼ」を読んで、たこのかくれ方について考えます。
2年生の国語科の授業では、「自分とくらべて読み、とうじょうじんぶつに手紙を書こう」の学習です。登場じんぶつの気持ちを考えながら、グループごとに「お手紙」の音読を発表します。
☆★糠沢っ子「コミュタン福島・本宮市ふれあい美術館~5年見学学習~」☆★
5年生は、見学学習で「コミュタン福島」と「本宮市ふれあい美術館」に出かけました。
コミュタン福島では、桐箱での放射線の観察などを通して、放射線や震災について学習することができました。
本宮市ふれあい美術館では、飛び出す絵本にふれることができました。
今日、感じたことをお家の人にも伝えてほしいと思います。
☆★糠沢っ子「東日本大震災・原子力災害伝承館へ~6年見学学習~」☆★
6年生は、見学学習で「東日本大震災・原子力災害伝承館」を訪問しました。
東日本大震災を経験していない6年生にとって、伝承館で東日本大震災について学習することは貴重な機会です。
見学して感じたことを、ぜひお家の人にも伝えてほしいと思います。
☆★糠沢っ子「秋に模様がえ~装飾図書ボランティア」☆★
装飾図書ボランティアの方が来校し、図書室の掲示をしてくださいました。
フラダンスの夏から実りの秋、ハロウィンに模様替えです。
かわいい掲示がしてある図書室に行くのがますます楽しみです。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。