糠沢小の日々
★★糠沢っ子が「毛筆のよさ」を実感!―糠沢地区の方より―
第2学期も残りが僅かとなりました。12月19日(火)と20日(水)に,糠沢小学校の4年生,5年生,6年生の子どもたちのところへ「習字の先生」がいらっしゃいました。福島県教育会館主催の「書き初め展」へ出品するために,4年生,5年生,6年生の子どもたちは,条幅用紙に規定の課題を書きました。毎年,書き初め展へ出品をしていますが,今回は,糠沢地区にお住いの専門家を招聘し,アドバイスを受けながら半紙や条幅にて練習を進めました。最初,緊張をしていましたが,講師の先生からの注意点や書き方の特徴を分かりやすく伝えていただき,後半は各自,お手本を見ながら書くことができました。これらの活動を通して,「毛筆の強弱」や「文字のバランス」,「墨や筆の特徴」など,実感することができたようです。
4年生も5年生も学級だけでは狭いので,隣の「教材室」を活用して2班に分かれて練習に取り組みました。4年生も5年生も,一人一人が真剣に筆を動かし,先生からのアドバイスを頂きながら,条幅へ書いていました。どの子も,熱心で素晴らしい作品が仕上がりました。講師の先生には,1校時から4校時まで,子どもたちのためにご指導ご支援を賜りました。心より御礼申し上げます。
<12月19日(火)>
★4年生★ 1校時~2校時
★5年生★ 3校時~4校時
<12月20日(水)>
★6年生★ 2校時~3校時
★★糠沢っ子のために「ボランティア活動」―保護者の方より―
12月19日(火),糠沢小学校の保護者の皆様方より「ボランティア活動」にて支援を賜っております。感謝申し上げます。以前,子どもたちのミシン操作や,ミシンによる裁縫の学習にて,学習支援ボランティアをされた皆様方です。今回は,ミシンの点検並びに調整を行うために,ご来校されました。心より御礼申し上げます。糠沢っ子のために「学習支援やボランティア」を進めていただいていますことは,「糠沢地域の皆様方による学校愛」ではないでしょうか。その他にも,様々な皆様方より「支援やボランティア」でお世話になっております。今後ともよろしくお願いいたします。
<点検・清掃・調整>
★★糠沢っ子が「安全な通学を確認!」―通学班の反省会にて!―
12月19日(火),毎日登校するに当たり「通学班」にて,学校まで歩いてきています。1年生から6年生までが所属し,住んでいます地区の単位ごとに編成された「通学班」(一部変更もあります)です。2学期も残り僅かとなり,今までの「通学」について反省会を行いました。主な内容は①あいさつ②集合時刻③安全な歩行④その他について,担当の先生と共に話し合いを進めました。
今までに事故や事件に遭遇することなく,安全に学校まで通学をすることができています。班長さんを中心として,低学年の子どもたちへの配慮,道路の安全確認,信号のルール,元気なあいさつなど,糠沢っ子の「よさ」を感じることができます。現在は,「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」ですので,事故に遭遇することなく安全に登校し,下校時も安全に歩いて帰ることができるよう指導しました。
<通学班の反省会>※写真は,一部の紹介です。
★★糠沢っ子が「全力で遊ぶ・学ぶ!」―太陽の光を浴びて!―
12月18日(月),今朝も厳しい寒さの中,集団登校にて学校まで歩いてくる姿から,「糠沢っ子は,心身が強いんだなあ!」と実感しました。いつものように,1年生から教室を訪問しました。1年生は,紙コップを活用したおもちゃ作りに挑戦していました。
2年生は,「ブックトーク」の活動に参加していました。毎回,しらさわ夢図書館の司書の方が来校され,テーマに沿った本を紹介していただきました。今回は「むかしばなし」でした。
5年生は,体育の学習に参加していました。高さを子どもたちに合わせた「ネット」を設置して,簡易バレーボールにチャレンジしていました。
お昼休みには,太陽の光を浴びながら,糠沢っ子は校庭や外で「全力で遊ぶ姿」を拝見しました。どの学年の子どもたちも,寒さを吹き飛ばすエネルギーを発揮し,仲良く楽しく思う存分に遊んでいました。
また,清掃の時間に校内巡視をしていますと,廊下や階段,玄関などの床を「水拭き」にてきれいに拭いていました。冷たい水しかありませんが,子どもたちは「集中」して清掃に取り組んでいました。廊下で,1年生の子どもが雑巾を絞っている様子を拝見していますと,上手に雑巾を絞ることができました。素晴らしいことです。「上手だね!」と声をかけると,「ニコッ」と笑顔でした。
★★糠沢っ子が「生き生きと過ごす!」―お昼休み―
12月15日(金),ニコニコ太陽のもと,糠沢っ子が今日も「生き生き」と過ごしています。本日も寒い中,全児童(出席率100%)が元気に登校しました。いつものように各教室を訪問して歩きますと,集中して学習に取り組んでいました。
お昼休みは,「移動図書館」が学校へ来る日となっていますので,低学年の子どもたちが「図書」を交換したり,借りたりしていました。たくさんの図書の中から,子どもたちへ読んでほしい本を「移動図書館」にて紹介しています。寒い中,担当(2名)の方々が貸し出しの作業を進めていました。感謝申し上げます。図書を借りた子どもたちは「校長先生,ぼくは〇〇という本を借りました。3冊も借りました。」とニコニコ顔で話しかけていました。
お昼休みは,各教室や体育館にて,自主的に「鼓笛」の練習を進めていました。生き生きとして練習に励んでいました。
久しぶりの一斉清掃がありました。個別懇談等で短縮時間のために,一斉清掃ではなくボランティア清掃などにより進めていましたが,今回から,学期末の清掃週間となりますので,1年生から6年生まで全員が,縦割り班にて「学校をきれいにしよう!ていねいに清掃しましょう。普段は気づかない場所も清掃しましょう。」と,清掃担当の先生からお話がありました。
<図書の貸し出しの様子>
<鼓笛の自主練習>
<清掃の様子>