糠沢小の日々
☆★糠沢っ子「おいしい給食~ソースカツ丼~」☆★
おいしい給食は糠沢小の自慢の一つです。
今日のメニューは、ごはん、手作りヒレカツ、千切りキャベツ、ミニトマト、なめこのみそ汁、県産ブルーベリーゼリー、牛乳です。1・2年生のミニトマトは食べやすいように半分に切ってあります。
ごはんに千切りキャベツをしき、ヒレカツをのせて、手作りソースをかければ、ソースカツ丼の出来上がり。
みんなでおいしくいただきました。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★
4年生の算数科の授業では、「小数の計算」の学習です。1学期に学習した小数のたし算やひき算の問題に挑戦です。「1.14-1.137=?」どの位からくり下げればいいの?丁寧に確認します。
5年生の体育科の授業では、「表現」の学習です。男女に分かれて、マスゲームの練習です。みんなで声をかけ合ったり、動きをタブレットで撮影したりしながら、とてもよい雰囲気で活動しています。
6年生の社会科の授業では、「天皇中心の国づくり」のテストに挑戦です。1学期に学習した内容も思い出しながら、問題文をよく読んで答えを記入します。最後まで真剣に取り組む姿はさすが6年生です。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★
午前の授業の様子です。
1年生の国語科の授業では、「ことばをみつけよう」の学習です。縦4×横4のマスに並んだ16個のひらがなを縦・横・ななめに読むと、どんな言葉ができるかな?一生懸命さがします。
2年生の音楽科の授業では、「めざせ 楽き名人」の学習です。4分の3拍子のリズムにのって、「かっこう」を鍵盤ハーモニカで演奏します。「ソ・ミ・ウン」四分休符も大切に演奏します。
3年生の算数科の授業では、「あまりのあるわり算」の学習です。「16個の花の種を3人で同じ数ずつ分けると、1人分は何個?あまりは何個?」おはじきを使って、昨日との違いを確認します。
☆★糠沢っ子「元気な子~身体測定①~」☆★
4~6年生の身体測定を行いました。
4月に比べて、身長が伸び、それに伴って体重も増加しました。
子どもたちの成長は早いですね。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★
4年生の国語科の授業では、「見せ方を工夫して書こう 新聞を作ろう」の学習です。楽しかった「夏休みの思い出」の記事を各自が書き、グループで貼り合わせて壁新聞を作成します。
5年生の国語科の授業では、「思考の整理」の学習です。短い文をじっくり読み、文の読み方や考え方、発表の仕方などについて学習します。徐々に長い文へとトレーニングしていきます。
6年生の理科の授業では、「植物のからだのはたらき」の学習です。「植物は空気中に酸素を出しているの?」をテーマに、みんなで予想をたて、どんな実験をすればよいか方法などを考えます。