糠沢小ニュース

2017年8月の記事一覧

★糠沢っ子が「やっぱり!糠沢小」と!―先生方の研修!―

 先生方は,研修①「Q-U活用による楽しい学級づくり」,研修②「渋川小公開授業研究会へ参加」,研修③「公開授業(外部への公開)」などの研修を積み,糠沢っ子が「より一層,夢中になって学ぶ子ども」となれるよう現職教育を進めています。全学級の授業公開を通して,夢中になって学んでいる姿をご覧いただければ幸いです。糠沢っ子が「やっぱり!糠沢小でよかった」と言って頂ける授業を進めたいと研修に励みます。

 今年度も研修③の糠沢小学校における公開授業を計画しました。(1学期に実施した公開授業は,6月にネットで配信済みです。)下記の通り計画を立てましたが,事情により変更等が生じた場合はお知らせいたしますのでご了承願います。

<2学期公開授業の予定> 
これららの「公開授業」は,先生方を対象とし,先生方の「研修」のための公開授業となります。ご了承願います。
★9月と10月分です。なお,変更等が生じることもありますので,
ご了承願います。11月分は,後日お知らせいたします。

   9月 11日(月)5校時 5年社会科

   9月 21日(木)5校時 6年算数科

   10月 6日(金)5校時 すくすく学級

   10月18日(水)5校時 1年算数科

   10月20日(金)5校時 のびのび学級


<1学期実施した公開授業>※ネットでも配信済みです。

①6月16日(金) 国語科(4年,授業者4学年担任)

②6月21日(水)国語科(2年,授業者2学年担任)

0

★糠沢っ子へ「こころ強い応援に感謝!」―9月からスタート―

9月から,5年生・6年生の家庭科学習に伴う「裁縫・ミシン操作補助」のご支援を賜ります「学校支援ボランティア」の皆様方が決まりました。支援ボランティアの皆様には,5年と6年の学習に関わりますので,9月から10月上旬ごろまでの期間,家庭科がある日にお世話になります。

今回は,5・6年の保護者の皆様方から,6名の皆様にお世話になります。大変うれしい限りです。「こころ強い応援」です。学級担任1名では子どもたち一人一人の活動で困難な場面が生じた時,適切に対応を行うことが難しい時もあります。そこで,6名の皆様方からご協力を頂けることにより,子どもたちも伸び伸びと自信を持ちながら活動ができるものと考えます。本当に感謝申し上げます。

<9月の授業予定>
 ★なお,下記の計画は変更になる場合もあります。
  変更等が生じた場合は,ボランティアの皆様へご連絡いたします。

①9月 7日(木)1・3・4校時・・・・6年,5年

  ②9月 8日(金)3校時・・・・・・・・6年

  ③9月13日(水)2校時・・・・・・・・6年

  ④9月15日(金)3校時・・・・・・・・6年

  ⑤9月21日(木)3校時・・・・・・・・5年

  ⑥9月26日(火)3校時・・・・・・・・6年

  ⑦9月28日(木)3・4校時・・・・・・5年

0

★糠沢っ子へ「言葉のプレゼント!」―新聞閲覧台―

8月29日(火),本宮市内の伊勢新聞店様より「新聞閲覧台」を寄贈して頂きました。伊勢新聞店様は,本宮市本宮字千代田にあります。今回,子どもたちのために「新聞閲覧台」を頂きましたので,早速組み立て,子どもたちが「閲覧」ができるよう設置しました。今回のプレゼントは「言葉のプレゼント」と考えても過言ではないでしょうか。

子どもたちは学校や家庭において,本を読んだり,本にて調べたりする活動を日常的に進めています。しかし,新聞活用に関しましては,必ずしも読んだり活用したりする場や機会が多いとは言えないでしょう。平成29年3月に文部科学省から新学習指導要領が公示されました。平成32年度から新しい学習指導要領の内容により学習がスタートします。その前に,移行措置という段階を経てから,完全実施となります。新しい学習指導要領には,「統計資料や新聞」などの活用を求めています。子どもたちが情報活用能力を高められるよう学校教育でも進められます。コンピュータ活用は勿論ですが,統計資料や新聞,視聴覚教材なども活用されます。その中で,「新聞活用」が重視されているようです。コンピュータの活用と同様に,新聞の活用も学ぶことになります。

今回,伊勢新聞店様から「新聞閲覧台」をご寄贈して頂いたことは,大変うれしいことです。有効に活用を進められるように,まず5・6年生の教室に近い場所に設置し,子どもたちへ新聞を展示していきたいと考えております。

ここで改めて伊勢新聞店様に感謝申し上げます。

<新聞閲覧台>


0

★糠沢っ子へ「感動をありがとう!素晴らしい」―3・4年水泳記録会―

8月30日(水),3・4年生対象に校内水泳記録会を糠沢小学校のプールにて実施しました。天候等が心配されましたが,実施判定時刻の午前7時50分現在で,雨がなく,水温も気温も適温でした。記録会がスタートして途中で大雨などなく,最後まで記録会を進めることができました。

 子どもたちが,夏休み期間中や体育の時間における水泳練習の成果が発揮できたようです。素晴らしいことです。タイムを測定する種目,自由形で距離を測定する種目の2種類を全員が実施しました。後半の「距離を測定する種目」では,3年生も4年生も長い距離を泳ぎきることができました。その中でも,50m,75m,そして100mを自由形で泳いだ子どもたちが多く見られました。また,少しでも長い距離を目指して泳いでいた子どもたちもいました。

 本当に素晴らしい記録会で,「感動」を覚えました。自己目標の達成を目指した練習,そして本日の水泳記録会での挑戦は,「結果」も重要ですが,「努力」や「継続」,「諦めない」などの「こころの力」の成長も実感しました。今回の記録会での体験を学習や生活などの場面でも活用できることを願っています。

 最後になりましたが,本日子どもたちのために応援を賜りました保護者の皆様方,ご家族の皆様方には,改めて御礼申し上げます。子どもたちや保護者の皆様方,地域の皆様方から「やっぱり!糠沢小でよかった!」とお声をかけて頂けるよう,今後も糠沢小学校全教職員が全力で,協働で子どもたちの教育活動に専念して参ります。ご参観ありがとうございました。

<3・4年記録会の様子>     3・4年を代表して選手宣誓!(4年)



 ★3年生,4年生の全員が2種目目「距離」にチャレンジしました。3年生も4年生も多くの子どもたちが,100mを泳ぎきることができました。

 <追伸> 
1・2年生・・9月 1日(金)2校時 9:25~ 

          雨天時は,9月4日(月)2校時

5・6年生・・9月 4日(月)3~4校時 10:30~

           雨天時は,9月5日(火)3~4校時
  各学年共に,「実施判定」は,当日の午前7時50分です。

0

★糠沢っ子が「異年齢集団の交流」を!―人間力の向上へ―

『望ましい人間関係の形成・個性の伸長・集団の一員・自主的・実践的な態度・・・』という,子どもたちの『人間力』を伸長させる場と機会が,クラブ活動です。これは,学年や学級の所属を離れて,4年生から6年生までの子どもたちが,「共通の興味・関心」を追究する活動の時間です。日本全国,どの小学校でも実施されている「活動」です。それぞれの学校や地域の特徴,子どもたちの興味や関心事を生かした「活動内容」が多く見られます。普段の多くは同じ学年の子ども同士で学習したり生活したりしていますが,意図的に学年の枠を超えた「交流活動」により,望ましい人間関係の形成へつながったり,個性を伸ばすことへつながったりします。素晴らしい教育活動です。

8月29日(火)は,2学期最初のクラブ活動でした。各クラブ活動の様子を参観して歩くと,子どもたちは「真剣,集中,楽しく,工夫,仲良く,連携」など,クラブ活動の目標を表した姿で活動に専念していました。生き生きとした子どもたちの表情が拝見できて,嬉しい限りです。


0

★糠沢っ子の「体力・こころの力」向上へ―元気キッズサポーターと―

平成29年度も,本宮市では「福島県元気キッズサポーター派遣事業」を活用し,担当の先生が市内の保育所,幼稚園,放課後児童クラブ,小学校へ派遣されました。8月29日(火),初回の派遣として,糠沢小学校にも元気キッズサポーターが来校されました。本日,校長から教職員への紹介,さらに業間に校長から子どもたちへの紹介を行いました。その後,活用計画に従って「元気キッズサポーター」の先生が様々な活動の支援へ関わって頂きました。派遣事業は平成29年8月1日~平成30年3月31日までの期間です。前述しました通り,本宮市内の多くの子どもたちへの「元気」を配達するサポーターです。昨年同様に,元気キッズサポーターの先生と共に,糠沢っ子の「体力向上」「こころの力向上」を進めて参ります。よろしくお願いいたします。昨年度に引き続き本宮市様から,ご支援を賜り,子どもたちは大変喜び,元気のエネルギーも頂き,表情が生き生きとしていました。心より感謝申し上げます。

<全校児童へ紹介> ※元気キッズサポーターの先生

 子どもたちへ紹介後,早速子どもたちがサポーターの先生を囲み,楽しそうに会話をしていました。とても素敵な光景でした。

<水泳学習のサポート> 

 サポーターの先生は,自己紹介で「水泳が得意です。」とおっしゃっていました。3年生の体育で模範水泳をして頂いたところ,素晴らしい泳ぎに拍手喝さいでした。

0

★糠沢っ子の「自主性・積極性・集中力」―登校後の姿から―

8月28日(月),先週の始業式,土曜日,日曜日が経過した本日,朝の登校の様子(交通指導を含む)から1校時の授業中の様子,2校時の授業中の様子などを見て歩きました。以前にも触れましたが,長期の夏休み終了後は,一般的に「不安定」な期間と言われています。糠沢小学校の子どもたちの安全指導と共に,朝の登校を見ていますと,班長さんや副班長さんが一生懸命に,下級生の面倒を見ながら,安全に登校していました。とても良いことです。

いつものように登校後は,自主的に「朝の運動」を進めていました。校庭を計画的に走り,体力や走力の基を伸ばそうと努力している姿が多く見られました。その後,1校時や2校時の学習の様子を見て歩きましたところ,どの学年の子どもたちにも「集中力」「積極性」「自主性」を感じました。先生の話を最後までしっかりと聞き,学習を進めていました。さらに,業間やお昼休みにも思う存分に遊んだり,運動したりしていました。このように,学校における「生活リズム」は,大変重要なことです。 

これらを支えるのは「健康・体力」です。さらに「食事と睡眠」です。3度の食事と十分な睡眠により健康な体,体力が向上すると言われています。「当たり前のことです。」とご指摘されるかもしれませんが,子どもに限らず大人も同様であると考えます。保護者の皆様方もご存じのとおり「白沢中学区子どものパワーアップ大作戦2017」にて,「白沢中学区の幼・小・中」の子どもたちを対象とした生活・勉強を進めています。さらに,「保護者の子どもへの関わり方」も進めています。これらの共通な実践を通して,子どもたちの「夢・希望」を実現できるよう支援して参ります。

<登校後の様子>8月28日(月) ★自主的なランニング

<授業、最初の様子>8月28日(月) ★1年から6年まで


0

★糠沢っ子が「給食でパワーアップ!」―2学期スタートに―

 8月28日(月),第2学期の「給食」がスタートしました。本日のメニューは「ごはん,夏野菜カレー,コールスローサラダ,リンゴヨーグルト,牛乳」でした。子どもたちの給食準備や,食事の様子を見て歩きました。第2学期から,ランチルームでの食事が5・6年生対象となり,1年2年3年4年は,各教室での食事となります。糠沢小学校では,ランチルーム利用人数が全校児童数に対応した広さやテーブルがありませんので,「ランチルーム」での食事を低学年・中学年・高学年と分けた利用計画で進めています。本日のメニューは,ほとんどの子どもたちが「好きです。」と反応しています。なお,今回の「夏野菜カレーの具材」は,ジャガイモ,玉ねぎ,人参のほかに「かぼちゃ・なす」など,夏野菜が使用されています。調理は勿論ですが,食事を頂く子どもたちや教職員も,「手洗い」は入念に行いました。

 一般社会では,「食」に関する様々な情報や課題が報道等で聞かれますが,学校給食においては,その趣旨や目標を踏まえた「給食指導」として,本宮市教育委員会のご指導のもと進めています。食に対する管理や指導のもと,各小学校や中学校の給食調理員さん,給食主任さん,そして給食センターでは毎日,おいしい給食を作り,子どもたちの成長を願いつつ提供しています。心より感謝申し上げます。

<おいしい給食を頂いています>

0

★糠沢っ子が「100%以上発揮!」―リレーカーニバルにて―

8月27日(日),糠沢小学校の6年生代表選手(男女各1チーム)が,郡山市開成山陸上競技場にて開催された「第27回県小学生リレーカーニバル」へ出場しました。以前にも,子どもたちの活躍をご紹介してきましたが,大会当日へ向けた練習が十分とは言えない環境でした。しかし,子どもたちは集中して練習を行ってきました。

8月27日当日,県内各地から陸上スポーツ少年団や各小学校代表チーム・個人など,多くの選手が参加しました。男子チームも女子チームも練習の成果を発揮し,最後までバトンを正確にパスすることができました。素晴らしい走りでした。今回の記録と結果は,下記のとおりでした。

<予選タイム>

   男子 4×100mリレー  56秒27  

   女子 4×100mリレー  1分1秒29  

★これらの記録は,南達方部小学校陸上大会の時より相当速くなりました。
  最高の素晴らしい記録です。「チーム力」ナンバーワンの証です。

 リレーカーニバルまでの練習期間がほとんどない状態でしたが,子どもたちは目標をしっかりと持ち,「チーム力」を十分に発揮しました。結果も大切ですが,このような全国大会レベルに出場し,チームとして目標へ向かって進むことは,何よりも「貴重な経験」であり,「宝物」です。一人一人の思いが「一つに結束」されることは,今後の中学校,高等学校,大学など必要とされる
「こころの力」ではないでしょうか!今回,初めて使用した「陸上専用シューズ」を履いてリレー競技に参加したことは,リレー競技に関わらず,他の種目による陸上競技への「入門」でもあります。今後,陸上競技に出場する機会が遭遇した時は,ぜひ「糠沢小学校のチームで走ったリレーカーニバル」を思い出し,目標へ向かって進んでほしいと願います。保護者の皆様方の引率並びに,ご協力・ご支援に感謝申し上げます。
<練習の様子>


<大会の様子>

0

★糠沢っ子の「学ぶ環境・学びの資源」―保護者力・地域力に感謝!―

8月26日(土),午前6時から第2回PTA奉仕作業と,資源物回収作業が行われました。PTA環境委員会の運営により,PTA本部役員様,糠沢小の教職員,保護者の皆様方からのご支援・ご協力により実施できました。糠沢小学校校舎内外・周辺の美化作業や環境整備を進めて頂きました。また,PTA本部役員様,教職員により同時に「資源物回収」も行われ,糠沢地区内で「資源物」を提供された住民の皆様方に感謝申し上げます。毎年,糠沢っ子の「学ぶ環境・学びの資源」の充実を図るためのご理解とご協力に御礼申し上げます。

皆様方もご存じのように,今年の夏は大雨が続き,各地で甚大な被害が出たという報道を耳にすることが多かったと思います。そのために,糠沢小学校の校庭や土手などの周辺には,一面が「緑色」と例えられるほど,雑草が夥しいほど繁殖しました。予定通り「奉仕作業と資源物回収」を始めましたが,午前6時30分頃,突然大雨となり約1時間振り続けていました。その後,除草作業の皆さんには,途中から校舎内のガラス磨きへ移動して頂きました。しかし,資源物回収は,糠沢の各区にて回収を進めているために,途中で変更をすることができませんでした。全部の区が終了するまで「資源物回収作業」を続けました。大雨の中,ずぶ濡れ状態でしたが皆さんの協力と連携により,安全に最後まで進めることができました。心より御礼申し上げます。今回もトラック数台分の「大切な資源物」が,住民の皆様方により確保できましたことは,筆舌しがたいほどの感謝の気持ちで一杯です。

<除草作業・ガラス磨き>



 <資源物回収・分別>

※途中から大雨!大雨の中,皆さんのパワーで分別作業!

0

★糠沢っ子が「全力・連携で清掃活動!」―素晴らしい!―

8月25日(金),第2学期初日から,全校児童により「縦割班による清掃活動」を進めました。長期間の夏休み終了後とは思えないほど,各清掃個所で「全力」で,そして「連携」しながら最後まで清掃を進めることができました。何度も校舎内を見て歩きましたが,誰一人遊んでいる子どもはいませんでした。糠沢小学校の「よさ」の一つではないでしょうか!清掃の時は清掃に集中し,学習の時は学習に集中し,遊ぶ時は思う存分遊ぶなど,糠沢っ子の素晴らしいところがたくさんあります。嬉しいことです。床の担当は雑巾で何度も廊下を拭き,手洗い場担当は汚れを見つけて力を込めて磨き,掃き掃除の担当は隅々まで掃いてごみを集め,班長さんは清掃のほかに低学年の子どもたちの面倒を優しくみているなど,どの清掃班も仲良く進めていました。「こころの成長」を感じました。
<清掃の様子>※一部紹介



0

★糠沢っ子の「成長」をご覧ください!―校内水泳記録会の予定―

8月25日(金)に,校内水泳記録会のご案内を子どもたちに配付しました。下記の通り,1年生から6年生までの「水泳記録会」を糠沢小学校のプールにて実施します。なお,予定の日が,天候不順や実施不能な場合は,各学年にて予備日に,実施しますのでご覧ください。

  <校内水泳記録会のお知らせ> 

1・2年生・・9月 1日(金)2校時 9:25~ 

          雨天時は,9月4日(月)2校時

 3・4年生・・8月30日(水)2校時 9:25~

           雨天時は,9月1日(金)3校時

 5・6年生・・9月 4日(月)3~4校時 10:30~

           雨天時は,9月5日(火)3~4校時

 各学年共に,「実施判定」は,午前7時50分です。

0

★糠沢っ子が「2学期スタートに出席率100%」―感謝と御礼!―

8月25日(金),長期の夏休みも無事終了し,糠沢っ子が元気に登校しました。誰も休まず,「出席率は100%!」(出停・忌引を除く)でした。素晴らしいことです。これもご家族の皆様方や地域の皆様方によるご配慮とご支援のお陰です。心より御礼申し上げます。夏休み期間中,大きな事故やけがの報告もなく,プール開放時には,1年生から6年生まで元気に水泳や水遊びに専念できました。第2学期スタートの時,糠沢っ子が全員,元気100%で学級・全校にて顔を合わせることができたことは,何よりの「宝物」です。素晴らしい糠沢っ子たちです。

<第2学期始業式の様子>

本日から,82日間の2学期がスタートしました。始業式では,子どもたちへ1学期の活躍や頑張ったことなどについて称賛しました。さらに,第2学期には,子どもたちの目標が達成できるよう願い,校長から講話「こころ」を伝えました。

 ◎校長の講話「こころ」

 ◎表彰の様子

<追伸1>お世話になります!―8月26日―

第2学期は,年度当初にも年間予定表にてお知らせいたしておりますが,8月から12月まで,毎月大きな教育活動が計画されています。特に,保護者の皆様方にご協力を賜る場や機会が多く計画されております。お世話になります。8月26日(土)は,PTA年間計画にて[資源回収・奉仕作業]が行われます。朝6時から「資源回収」と「奉仕作業」が,分担されて進められます。お忙しい時期とは存じますが,糠沢小学校(子どもたち)のためにご支援とご協力を賜りたく,改めてお願い申し上げます。

<追伸2>PTA本部役員会!―2学期の計画確認―

8月24日(木)午後6時30分より,2学期スタート前にPTA本部役員の皆様方が参集され,2学期の大きなPTA事業等について話し合いを持ちました。学校行事への協力だけでなく,対外的な事業や地域の皆様方からのご協力等について,PTA会長様を中心として「糠沢小PTA」のパワー溢れる慎重な協議が進められました。 

0

★糠沢っ子を迎える「こころ温まる板書!」―各教室で―

8月25日(金)に,第2学期がスタートします。明日,長期間の夏休みを満喫した子どもたちに出会えるのが楽しみです。休業中,「事故や事件」に遭遇する報告もなく,安全な生活を過ごせたと思います。

1年生から6年生までの各教室(支援学級も)における「板書」を見てきました。どの学級の黒板にも「温かなこころ」が記され,嬉しい気持ちになりました。明日の朝,子どもたちが登校し,教室へ入った瞬間,きっと「嬉しい気持ち」になるに違いありません。糠沢小学校の先生方は,子どもたちのために職務に専念すると共に,研修,当番活動,校務処理,校舎やプール管理等も積極的に行いました。感謝申し上げます。

<各学年の板書>★板書の写真は,順不同です。



0

★糠沢っ子が思う存分「水泳・水遊び」―累計627名!―

糠沢小学校における「プール開放」は,計画通り10日間無事に実施できました。開放日最終である8月23日も天候に恵まれ,多くの子どもたちが水泳や水遊びで満喫していました。計画しました10回の開放すべてが実施でき,プール監視体制もしっかりとできました。心より御礼申し上げます。開放期間中,利用した子どもたちの累計が627名となりました。多くの子どもたちがプール開放の時間,事故もなく十分に楽しんだと言えると思います。監視員の皆様方に改めて御礼申し上げます。
<プール利用者数>   累計627名
①7月28日() 64名   ⑥8月 4日(金) 60名
②7月31日() 73名   ⑦8月 7日(月) 65名
③8月 1日() 62名   ⑧8月21日(月) 57名
④8月 2日() 56名   ⑨8月22日(火) 68名
⑤8月 3日() 57名   ⑩8月23日(水) 65名
<プール開放の様子>8月23日(水)最終日です!
 

0

★糠沢っ子が「リレーカーニバルへ出場します!」―練習開始!―

8月21日(月),初めて手に取った「スパイクシューズ」で,少し違和感を持ちながらも少ない時間でしたが確認しました。練習初日の8月21日は,雨天続きの校庭でしたが,練習ができる状態でしたので,全員が意欲的に参加していました。ウォーミングアップやバトンパス練習,スターティングブロックによる練習,トラックを使用したバトンパスの練習を進めました。夏休み期間中でしたが,ご家庭の皆様方のご理解とご支援のお陰で,最初の練習ができましたこと心より御礼申し上げます。

リレーカーニバル大会へ向けて,限られた練習期間ですが「南達陸上の再来!」を目指して,全員で心を一つに進めました。素晴らしいことです。大会へ向けて,天候が良好な場合,校庭による練習を積み重ねていきます。

<練習初日の様子>
 

<追伸>

糠沢小学校の6年生代表選手(男女各1チーム)が,8月27日(日)に郡山市開成山陸上競技場で開催されます「リレーカーニバル」へ出場する予定です。5月に実施されました「南達方部小学校交歓陸上競技大会」での6年リレー優勝チーム(6年男子・6年女子)が,「全国大会」レベルのリレー競技に参加します。競技会場は,校庭とは異なり地面が「全天候型のトラック」で,陸上用のスパイクシューズ使用によりリレーを行います。

当日,応援が可能な方は,ぜひ開成山陸上競技場までよろしくお願いいたします。このような「経験」が最高です。子どもたちの活躍にエールを贈ります。

0

★糠沢っ子が「水泳・水遊び」―晴天も久しぶり!―

糠沢小学校における「プール開放」も,計画通り8日目を迎えました。久しぶりの晴天のもと,約40名の子どもたちが,「水泳・水遊び」を300%の気持ちで楽しみました。長雨が続き,寒い夏休みかと思っていましたが,21日(月)の天候・気温にて,プール開放ができました。大変うれしいことです。プールサイドの子どもたちの様子を伺いに行きますと,子どもたちから「校長先生!夏休み楽しいです。あと少しです。」と,手を大きく振って声が返ってきました。元気な子どもたちの笑顔に「ホット」しました。残り数日間ですが,楽しい夏休みを過ごし,元気な姿で「第2学期始業式」に出会える日を楽しみにしています。

毎回,プール監視の保護者の皆様方,プール管理の小学校教員,本宮市教育委員会の監視員様により,安全にプール開放ができています。心より感謝申し上げます。思う存分に楽しい時間を過ごしているようです。とても素敵なことです。これからもプール開放が予定されていますので,事故が発生しないように「安全・安心」な運営・管理を進めて参ります。

<プール開放の様子>8月21日(月)

0

★糠沢っ子への「応援」に感謝します!―10万アクセス達成!―

8月14日(月),糠沢小学校の子どもたちの様子を閲覧されている皆様方からの応援によりまして,「10万アクセス」に達成しました。心より感謝申し上げます。本当にうれしい限りです。今までにご紹介して参りました「糠沢っ子」の活躍の様子を通して,10万アクセスに達しましたことは,最高の感激です。改めて,糠沢っ子への「応援」に感謝申し上げます。

もとみやスクールeネットがスタートしまして,約4年目となりました。前任校(和田小)に着任しました平成26年度から平成28年度までの3年間でも,「10万アクセス」を達成することができました。平成29年度に着任しました糠沢小学校におきまして,在職中に「10万アクセス」へ達したことにより,2度目の経験です。「学校生活の中の素敵な出来事」や「子どもたちや先生方の活躍場面」,「PTAの皆様方や地域住民の皆様方のご支援の場面」など,ご紹介したい内容や写真等を通して,「感謝の心」をお届することも一つであると考えて発信しております。

今後も,「心温まる場面,活躍の場面,感動の場面,感謝の場面」など,様々な素敵な場面や様子を,タイムリーにご紹介して参ります。よろしくお願いいたします。

0

★糠沢っ子が「楽しい学級」と実感!―先生方が自己研鑽―

 糠沢小学校だけではありませんが,子どもたちが「楽しい学校!」「楽しい学級!」を実感するために,Q-U活用により「学級づくり支援プログラム」に取り組んでいます。平成29年度より,本宮市教育委員会様から,市内の小中学校すべての学校において,Q-Uテストを「年2回実施」できるよう支援して頂いております。感謝申し上げます。

このテストを活用して,各学級における「人間関係」を客観的に分析し,子ども一人一人が「〇〇学級で楽しく過ごせます。」「〇〇学級は,一人一人を大切にし,仲の良い楽しい学級で,大好きです。」など,温かな人間関係の環境の中で,学習・係活動・遊び・学級活動など,安心して伸び伸びと生活ができるよう支援しています。

 そこで,糠沢小学校では,毎年「Q-Uテストの結果分析・活用」に関わり,専門家(奥羽大学の鈴木先生)を招聘して,学級担任の先生方は研修を積んでいます。平成29年度は,夏季休業中に研修の一環として実施しました。その様子を拝見しまして,「糠沢っ子のために,先生方は全力で考え,全力で楽しい学級を作るために,研鑽に励んでいる。素晴らしい。」と実感しました。

<研修の様子> 平成29年8月4日(金)

※1年から6年までの個別研修とし,全担任が熱心に「学び」ました。

学級ごとの詳細なデータ,その分析,そして活用を話し合いました。大変効果的な研修(鈴木先生から,学級のよさ,効果的な支援,今後の学級づくりなど,具体的にアドバイスを頂きました。)で,第2学期からの「学級経営」に反映できるものとなりました。

           (研修の一部紹介)

0

★糠沢っ子が,今日も「水泳・水遊び」―200%満喫!―

糠沢小学校における「プール開放」も,4日目を迎えました。7月28日,7月31日,8月1日,8月2日と,天候や気温にも恵まれました。毎回,約50~90名程度の子どもたちが,「水泳・水遊び」を200%と言えるほど満喫しています。毎回,プール監視の保護者の皆様方,プール管理の小学校教員,本宮市教育委員会の監視員様により,安全にプール開放ができています。心より感謝申し上げます。思う存分に楽しい時間を過ごしているようです。とても素敵なことです。これからもプール開放が予定されていますので,事故が発生しないように「安全・安心」な運営・管理を進めて参ります。

<プール開放の様子>8月2日(水)※当日は,56名でした。

<追伸>

前任校の和田小学校(校長)に勤務していました時,ご協力・ご支援を賜っておりました「和田幼稚園」の皆様へ,「園舎ジオラマ」(縮尺1/100で製作したジオラマ)を届けて参りました。在任中は大変お世話になりました。園長先生や園児に披露しましたところ,大変喜んでおりました。
園児たち・・・楽しそうに「滑り台がある。ここには,〇〇がある。」と,ジオラマを見ながら話していました。

園長先生と先生・・・大変喜ばれていました。

★ちなみに現在は,糠沢小学校のジオラマ製作中(勿論,自宅にて夜の約2時間を確保して,日々制作しています。)です。完成しました時には,公開(創立記念日に間に合うよう)の予定です。

0

★糠沢っ子を見守って!―すくすくと成長!―

夏休みに入り,12日目となりました。元気な糠沢っ子が「プール開放」を利用して泳いでいます。現在,校舎周辺には「ヘチマ・ゴーヤ・ひょうたん」が見事に成長し,緑のカーテンができています。さらに,それぞれの植物には「実」がたくさん見られ,生き生きと成長しています。これらの様子から,学校へ訪れる「元気な糠沢っ子」の姿をイメージします。また,糠沢っ子を見守り,すくすくと成長しているように感じます。
<ヘチマ>

<ゴーヤ>

<ひょうたん>


<追伸>

7月29日(土)~7月31日(月)までの2泊3日間,「全国へそのまち・こども交流事業」(沖縄県)に,本宮市内の小学校から代表児童が参加しました。糠沢小学校からも,6年生の1名が参加しました。「全国へそのまち」に加盟している全国各地の市町村からも参加しました。3日間,各地の小学生と交流したり,沖縄の「よさ」を味わったりすることができました。
 7月31日(月),参加児童全員が元気で帰ってきました。引率の皆様方と保護者の皆様方,本宮市当局に対しまして御礼申し上げます。
★なお,参加の様子等は,本宮市教育委員会のページにて写真が掲載されています。

0