糠沢小の日々
★★★糠沢っ子「伝統工芸に触れる」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~4年 国語の学習から~
4年生では、国語の「伝統工芸のよさを伝えよう」という学習で、自分で興味をもった伝統工芸を調べ、リーフレットにまとめる授業を行っていました。
ある児童は金水晶の伝統工芸を調べていました。どうしてかを尋ねると「きれいだからです」との回答が。伝統工芸の美しさを感じられるのは素晴らしいです。
★★★糠沢っ子「自分すごろく」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~2年 生活科の学習から~
2年教室では、昔遊びとして「すごろく」づくりをしていました。オリジナルのすごろくです。何マスにするか、内容をどうするか…それぞれが工夫を凝らし、真剣に考える姿が見られました。とても楽しいすごろくができそうです。
★★★糠沢っ子「えんぴつを持って書いてみよう」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~5年 書写の学習から~
5年生が書写の学習をしていました。硬筆の学習です。竹取物語の冒頭部分を視写する学習です。姿勢を正し、一文字一文字丁寧に書いていました。
ところで、鉛筆の持ち方を見てみると、自分流の持ち方になっている児童も多いようです。お子様の鉛筆の持ち方はいかがですか?大人も子どもも正しい持ち方で書くと、手も疲れずきれいに書けます。意識していきたいですね。
★★★糠沢っ子「順序よく整理して調べよう」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~6年の算数の学習から~
6年生の算数の学習を参観してみると、「樹形図」を学習していました。組み合わせの勉強です。こつをつかめば楽に解けます。「は・か・せ」を目指して、みんなで力を合わせて学習を深めていきましょう。
★★★糠沢っ子「12月の飾り付け」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~図書ボランティア~
図書室に行ってみると、かわいい飾り達が…
今日は図書ボランティアの方が来校され、学校司書と一緒に図書室の飾り付けをしてくださいました。図書室が大好きな糠沢っ子にとって、素敵なプレゼントです。ありがとうございます。
★★★糠沢っ子「先生方も学びます5」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~1年 研究授業から~
今日は、1年生の研究授業がありました。1年生は外国の昔話をたくさん読み、その中からお気に入りの本の感想を書いて友達と交流する授業をしていました。友達に感想を書いてもらったカード(リンゴの形をしたかわいいカードです)を読みながら、嬉しそうな1年生勉強は、仲間がいることで深まります。集団での学びは、子ども同士の学び合いが大切だと強く思いました。
研究協議では、低学年の読書指導などについて先生方同士で学び合いました。先生方も学び続けます。
★★★糠沢っ子「かわいい!?来客4」
☆彡糠沢小学校の「優しい子」~卒業文集依頼~
今日も、かわいい!?来客が校長室へ…
「卒業文集の原稿依頼に来ました。」
2学期後半から始まる卒業文集作り。いよいよ糠沢小学校でもスタートしました。今も、そしてこれからも卒業までがんばる6年生のために、心を込めて原稿を書かせていただきます。
★★★糠沢っ子「天気がよいとできること」
☆彡糠沢小学校「考える子・元気な子」~3年 理科 6年 体育の学習から~
日中は太陽の光が燦々と降り注いでいます。
3年生は理科の実験で、虫眼鏡を使いながら、光の性質の学習をしていました。虫眼鏡で太陽の光を集めると、あら不思議…黒い紙がこげてきました。どうするともっとこげる?紙の色を変えるとどうなる?子ども達の疑問は広がります。
6年生は、サッカーゲームを楽しんでいました。チームごとに一生懸命ボールを追いかける姿はいいものですね。すべて、天気がよいおかげです。
★★★糠沢っ子「チャレンジタイム継続中」
☆彡糠沢小学校の「元気な子」~業間 チャレンジタイムの様子から~
昨日から朝の冷え込みが厳しくなりました。朝、学校に来ると、校庭一面に霜が降りています。いよいよ季節は冬です。
そんな中ですが、子どもは風の子、元気な子!!業間のチャレンジタイムでは笑顔で校庭を走っています。校内持久走記録会は終了しましたが、体力作りは継続していきたいと思います。コロナに負けない体力をつけるためにも、がんばれ、糠沢っ子!!
★★★糠沢っ子「鼓笛引継ぎに向かって」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~4・5・6年 鼓笛顔合わせ~
今日の昼休み、4・5・6年による鼓笛顔合わせが行われました。いよいよ来年度の鼓笛編成に向けてスタートです。4年生は、先輩達が受け継いできた様々な楽器や道具に触れ、緊張した面持ちの中、楽しみな顔を見ることができました。3学期の引継ぎに向けて、がんばっていきましょう。