糠沢小の日々
★★★糠沢っ子「書き初めの練習(2年)」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~2年 書写の学習から~
今日は、2年生が書き初めの練習を行っていました。低学年は硬筆で作品を作ります。お題は「大きなぼたん雪」です。バランスを考えながら、フェルトペンで丁寧に書いていました。2年生の集中力、素晴らしいですね。
★★★糠沢っ子「2学期最後のクラブ活動」
☆彡糠沢小学校の「元気な子」~クラブ活動から~
12月21日は2学期最後のクラブ活動でした。月に1回程度の時間ですが、とても楽しみにしている児童が多い時間です。自分でクラブを選択し、活動内容を決め、実際に活動していく…主体性を育成できる時間でもあります。有意義な時間を楽しんでください。
★★★糠沢っ子「校外子ども会」
☆彡糠沢小学校の「優しい子」~校外子ども会~
いよいよ23日から冬休みが始まります。各学級では、2学期のまとめを全集中で行っています。
今日の校外子ども会では、日々の登下校の反省をしたり、冬休みに気を付けることを確認したりしました。糠沢っ子の安心・安全のために、みんなできめたことはしっかり守っていきましょう。
★★★糠沢っ子「モトム号来校」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~モトム号がやってきた~
今日は、天気のいい中、モトム号がやってきました。糠沢っ子は、モトム号めがけてまっしぐら。お目当ての本を探して借りていました。その中で、3年生の男の子がじっくり選んでいると、係の方から「これ、読んでごらん」と坂本龍馬の本を薦められていました。薦められた本がいい出会いになりますように願います。
★★★糠沢っ子「冬至かぼちゃ」
☆彡糠沢小学校の「元気な子」~給食から~
今日は22日の冬至にさきがけて「冬至かぼちゃ」が出ました。子ども達に聞いてみると毎年の定番だそうです。かぼちゃと小豆を炊きあげた冬至かぼちゃは、寒さも吹き飛ぶほっこりとしたお味でした。
ランチルームで給食を食べている4年生のところに行くと「いわしの安売りだあ」との声が。今日の献立にはいわしの生姜煮があり、ごんぎつねで学習した場面を思い出していたようです。学習が活きてますね。いわしもかぼちゃも美味しくいただきましょう。
★★★糠沢っ子「トントン くぎ打ち」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~3年 図工の学習から~
図工室に行ってみると釘を打つ音が…3年生が図工の作品を作っていました。板に釘を打ち付けて道を作り、ビー玉を転がして遊ぶ作品を作っていました。トンカチと釘を上手に使ってトントン…全員集中して取り組んでいました。楽しめる作品ができあがりそうです。
★★★糠沢っ子「Nice Salad」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~4年 外国語の学習から~
今日も楽しそうな声が聞こえてきたので4年教室に行ってみると、ALTと担任の先生と一緒に野菜や果物の単語を学習していました。柿は…栗は…私もすぐ答えられず子ども達と一緒に覚えました。Persimmon、Chestnutでした。いつも勉強になります。その後、サラダ作りの工程ををチャンツにして歌っていました。「Nice Salad」が最後のかけ声。とても楽しそうでした。
★★★糠沢っ子「心温まる読み聞かせ」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~1・2年 読み聞かせ~
今日の朝は、今季一番の寒さだったのではないでしょうか。歩道も一部凍結していましたが、糠沢っ子はけがなどなく、無事登校することができました。
今日は読み聞かせボランティアのお二人に来ていただき、1・2年生の読み聞かせがありました。1年生は「ハリーのセーター」冬ならではの作品です。2年生は「子うさぎましろのお話」クリスマスにちなんだお話でした。外は寒くても、教室の中は心も体も温かい朝の始まりでした。ボランティアの遠藤様、いつもありがとうございます。
★★★糠沢っ子「もののけ姫」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~6年 音楽の学習から~
音楽室からきれいなリコーダーの音が♪♪♪。6年生が「もののけ姫」の曲を演奏していました。息がぴったり合ってきれいな音色でした。さすが6年生。ぜひ、下学年にも聞かせたい一曲でした。
★★★糠沢っ子「書き初めの練習(3年)」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~3年 書写の学習から~
3年生が書き初めの練習をしていました。お題は「とら年」です。来年は寅年ですね。「と」の始筆や「ら」の運筆など、ひらがな特有の難しさがあります。先生の話をよく聞いて、お手本とにらめっこしながら書いていました。道具の扱い方も上手になってきた3年生です。