糠沢小ニュース

糠沢小の日々

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の算数科の授業では、「小数の計算」の学習です。1学期に学習した小数のたし算やひき算の問題に挑戦です。「1.14-1.137=?」どの位からくり下げればいいの?丁寧に確認します。

5年生の体育科の授業では、「表現」の学習です。男女に分かれて、マスゲームの練習です。みんなで声をかけ合ったり、動きをタブレットで撮影したりしながら、とてもよい雰囲気で活動しています。

6年生の社会科の授業では、「天皇中心の国づくり」のテストに挑戦です。1学期に学習した内容も思い出しながら、問題文をよく読んで答えを記入します。最後まで真剣に取り組む姿はさすが6年生です。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の国語科の授業では、「ことばをみつけよう」の学習です。縦4×横4のマスに並んだ16個のひらがなを縦・横・ななめに読むと、どんな言葉ができるかな?一生懸命さがします。

2年生の音楽科の授業では、「めざせ 楽き名人」の学習です。4分の3拍子のリズムにのって、「かっこう」を鍵盤ハーモニカで演奏します。「ソ・ミ・ウン」四分休符も大切に演奏します。

3年生の算数科の授業では、「あまりのあるわり算」の学習です。「16個の花の種を3人で同じ数ずつ分けると、1人分は何個?あまりは何個?」おはじきを使って、昨日との違いを確認します。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の国語科の授業では、「見せ方を工夫して書こう 新聞を作ろう」の学習です。楽しかった「夏休みの思い出」の記事を各自が書き、グループで貼り合わせて壁新聞を作成します。

5年生の国語科の授業では、「思考の整理」の学習です。短い文をじっくり読み、文の読み方や考え方、発表の仕方などについて学習します。徐々に長い文へとトレーニングしていきます。

6年生の理科の授業では、「植物のからだのはたらき」の学習です。「植物は空気中に酸素を出しているの?」をテーマに、みんなで予想をたて、どんな実験をすればよいか方法などを考えます。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の国語科の授業では、「みんなにしらせよう」の学習です。めあて「なつやすみにしたことを、ともだちにしらせよう」を丁寧にノートに書き、友だちに知らせたいことを考えます。

2年生の体育科の授業では、「おに遊び」の学習です。熱中症対策をしながら、徐々に身体を暑さに慣れさせ、体育館で「こおりおに」です。友だちを助けようとみんな一生懸命走ります。

3年生の算数科の授業では、「あまりのあるわり算」の学習です。「13このあめを1人に4こずつ分けると、何人に分けられて何こあまるかな?」2人に分けると5個あまる・・・余りの数に注目です。

 

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「きれいな環境で~PTA奉仕作業・資源物回収~」☆★

24日(土)6時から、第2回PTA奉仕作業と資源物回収を行いました。

早朝にも関わらず、多くの保護者の皆様、さくら会の皆様が除草作業をしてくださいました。

早起きして一緒に奉仕作業をしてくれた糠沢っ子たちもいました。

きれいな環境で学習・運動ができることをとても嬉しく思います。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

  

  

  

  

0

☆★糠沢っ子「71日間がんばりました~第1学期終業式~」☆★

本日、第1学期終業式を行いました。

校長からの話の後、3名の代表児童が1学期の反省と夏休みの目標を堂々と発表しました。終業式後には、生徒指導担当から夏休みの過ごし方について大切な話をしました。

4月8日の入学式・始業式から71日間たち、大きく成長した糠沢っ子たち。元気にあいさつし、あきらめないでがんばる姿をたくさん見せてくれました。

明日から33日間の夏休みとなりますが、事件や事故に遭わず、楽しい夏休みにしてほしいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様、1学期のご支援とご協力をありがとうございました。

 

   

0