糠沢小の日々
☆★糠沢っ子「ありがとうございます~PTA奉仕作業・資源回収~」☆★
26日(土)6時から、第2回PTA奉仕作業、資源回収を行いました。
たくさんの保護者のみなさまが早朝から集まり、校庭や花壇を中心に除草作業をしてくださいました。早起きして一緒に作業してくれた子どもたちも大勢みられました。
今回は地域の方にも呼びかけ、資源(雑誌や新聞紙、アルミ缶など)回収も行いました。
みなさまのご協力により、きれいな環境で子どもたちが学習・運動できることをとても嬉しく思います。
ご協力ありがとうございました。
☆★糠沢っ子「元気な子~身体測定2~」☆★
1~3年生の身体測定を行いました。
身長と体重を測定します。話をせずに順番を待つ姿も立派です。
後日、保護者の方へ測定結果をお知らせします。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★
4年生の理科の授業では、「暑くなると」の学習です。暑くなると、動物・植物はどのように変化するかを考えます。つぼみ・子葉だった植物がツルを伸ばし花を咲かせたり、幼虫だった生き物が成虫になったりすることを確認します。
5年生の音楽科の授業では、「合奏」の復習です。1学期に学習した「茶色の小びん」「こきょうの人々」をリコーダーと鍵盤ハーモニカを使って演奏します。Ⅰ・Ⅳ・Ⅴの和音も鍵盤ハーモニカできれいに演奏できました。
6年生の図画工作科の授業では、「墨から生まれる世界」の学習です。インターネットで墨汁で書かれた「龍」を調べ、下絵を描きます。画像をよく見て、細部まで丁寧に画く力作も多く見られました。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★
午前の授業の様子です。
1年生の生活科の授業では、あさがおの観察記録の作成です。緑色のたね、茶色のたねをよく観察してスケッチします。あさがおの世話をがんばった1年生。たくさんのたねができそうです。
2年生の図画工作科の授業では、「こんにちは、むぎゅたん」の学習です。粘土をひねったり、つまんだりして、工夫して「むぎゅたん」を制作します。個性豊かな「むぎゅたん」が完成です。
3年生の国語科の授業では、「仕事のくふう」についての学習です。「スーパーマーケットで働く人」などについて、本やインターネットを使って調べたことをまとめます。
☆★糠沢っ子「元気な子~身体測定1~」☆★
4~6年生の身体測定を行いました。
「1学期より3㎝伸びた~」「A君より2㎝大きくなった!」成長を実感です。
明日は1~3年生の身体測定です。