糠沢小の日々
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1~6年~」☆★
午前の授業の様子です。
1年生は、芸術鑑賞教室のため移動までの時間を利用して、図書室で本を借りました。
2年生は、国語科の学習です。集中してワークシートを完成させます。
3年生は、芸術鑑賞教室に向けての事前指導です。注意事項をしっかり聞きます。
4年生は、国語科の学習です。集中してドリルに取り組みます。
5・6年生は、宿泊学習に向けての事前学習です。班ごとに班長中心に進めます。
☆★糠沢っ子「午後の授業から~5・6年~」☆★
午後の授業の様子です。
5・6年生は来週の宿泊学習に向けて、事前学習です。
体育館で「キャンドルファイアの進め方」を確認します。
宿泊学習が楽しみです。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3・4年~」☆★
午前の授業の様子です。
1年生の図画工作科の授業では、絵の具を使って絵を描きます。爪の大きさくらい絵の具を出して、水でのばして、ドキドキしながら画用紙に描いていきます。
2年生の算数科の授業では、「ひっ算」の学習です。「102-65」「十の位から借りられない・・・どうすればいいのかな?」くり下がりについて丁寧に学習します。
3年生の図画工作科の授業では、「つかってたのしいカラフルねん土」の学習です。きれいな色の粘土を使って、個性豊かなフォトフレームを作ります。
4年生の図画工作科の授業では、「立体工作のしあげ」です。これまで制作してきた作品を最後まで丁寧に仕上げていきます。
☆★糠沢っ子「大切な命を守るために~交通教室~」☆★
本日、郡山北警察署本宮分庁舎白沢駐在所の武藤様と、交通指導員の氏家様をお招きし、「第2回交通教室」を行いました。
校庭の状態が悪く、残念ながら実技指導はできませんでしたが、体育館の全体会で武藤様、氏家様からご指導をいただいた後、各教室で交通安全に関するDVDを視聴し、交通安全について考えることができました。
お忙しい中、講師を務めてくださった武藤様、氏家様、ありがとうございました。
☆★糠沢っ子「しらさわ学校運営協議会」☆★
5日(火)に「第2回しらさわ学校運営協議会」が行われました。
各校の様子について情報交換が行われた後、「キャリア教育の人材と内容の充実」についての熟議が行われました。
それぞれの委員の皆様の立場でどんなことができるか、様々な考えを出していただきました。
委員の皆様、ありがとうございました。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~5・6年~」☆★
5年生の社会科の授業では、「水産業のさかんな地域」の学習です。「天然の魚と養殖の魚はどう違うの?」電子黒板を使い、映像を見ながら考えます。
6年生の外国語科の授業では、ジョー先生との学習です。「I went to ~. I enjoyed ~. I ate ~.」夏休みの思い出について英語で話し、タブレットで撮影します。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・3年~」☆★
午前の授業の様子です。
1年生の国語科の授業では、新しい漢字の学習です。「木」「大きい」「小さい」を丁寧に書きます。前時でも学習した「とめ」「はらい」に気をつけながら集中して書く姿、すばらしいです。
3年生の外国語活動の授業では、ジョー先生との学習です。電子黒板を使いながら「I don't like pizza.」「Do you like soccer? Yes,I do.」にあてはまるシーンを選びます。
☆★糠沢っ子「福祉体験~4年総合的な学習の時間~」☆★
3・4校時には、本宮市社会福祉協議会の方を講師にお招きし、4年生の福祉体験が行われました。
1学期の高齢者疑似体験に続き、総合的な学習の時間の福祉体験学習です。
3校時には「車いす体験」、4校時には「アイマスク体験」を行いました。
社会福祉協議会の皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
☆★糠沢っ子「授業研究~2年体育~」☆★
2校時に2年生体育科の授業研究「かわして駆け抜けようお宝ゲット」(ゲーム鬼遊び)を行いました。
チームで作戦会議をしたり、声をかけ合ったりしながら、協力してお宝をゲットする2年生。
どのチームもすばらしいチームワークでした!
☆★糠沢っ子「素敵なげた箱」☆★
先週の上学年のげた箱の様子です。
なんて素敵なげた箱でしょう!
「はきものをそろえると・・・」嬉しくなりました。