糠沢小の日々
☆★糠沢っ子「うれしい朝~空にきれいな虹~」☆★
今朝は比較的暖かく、小雨がパラついていました。
空を見上げるときれいな虹が!虹を見ると嬉しい気持ちになります。
今晩から冷え込みが予想されます。体調に気を付けてお過ごしください。
☆★糠沢っ子「清掃・委員会活動~自分で考えて~」☆★
教育相談期間のため、清掃は学年ごとに行っています。
委員会活動も短い昼休みを活用してそれぞれが行っています。
時間を上手く使って、自分で考えて活動する姿がすばらしいです。
☆★糠沢っ子「午後の授業から~4・5・6年~」☆★
4年生の外国語活動の授業では、ジョー先生と一緒に「おすすめの文房具セットをつくろう」の学習です。会話を聞き、かばんには何が入っているのか考えます。
5年生の総合的な学習の時間では、「米づくり」についての新聞作成です。それぞれのテーマに合わせ、調べたことや考えたことを丁寧にまとめます。
6年生の総合的な学習の時間では、「感謝の気持ちを表そう」の学習です。卒業まで残すところ4か月となり、卒業に向けての準備が少しずつ始まっています。
☆★糠沢っ子「午後の授業から~1・2・3年~」☆★
午後の授業の様子です。
1年生はタブレットの持ち帰りに合わせ、「Qubenaの使い方」についての学習です。今日タブレットを持ち帰ったら、早速Qubenaに挑戦です。上手にできるかな・・・。
2年生の算数科の授業では、「かけ算」の学習です。2年生のかけ算九九も8の段の学習になりました。8の段の九九がスラスラ言えるかどうか、先生に聞いてもらいます。
3年生の音楽科の授業では、「めざせ楽き名人」の学習です。前時に学習したリコーダーの指づかいを思い出し、みんなで「レッツゴーソーレー」を演奏します。
☆★糠沢っ子「3年校外学習~歴史民俗資料館・消防署~」☆★
3年生が校外学習で「歴史民俗資料館」と「消防署」を見学しました。
歴史民俗資料館では、縄文時代や弥生時代の貴重な土器などを見学し、係の方から丁寧に説明をしていただきました。
消防署では、説明の後、救急車や消防車を見せていただきました。救急車に乗せていただいたり、放水ポンプを持たせていただいたりなど貴重な体験をさせていただきました。
今回学習したことを、社会の学習に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
☆★糠沢っ子「元気な子~青空の下~」☆★
業間の時間には、校庭で元気にマラソンやなわとびをする糠沢っ子たちの姿がありました。
小春日和で過ごしやすい気温の中、半袖・半ズボンでマラソンしている子も。
青空の下、笑顔がいっぱいです。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★
4年生の図画工作科の授業では、「つくって、つかって、たのしんで」の学習です。前時にデザインした板をのこぎりを使って切り分けます。けがに注意しながら慎重に作業を進めます。
5年生の音楽科の授業では、「音楽の旅」の学習です。「会津磐梯山」や「こきりこ節」など、日本地図で確認しながら各地の民謡を聴きます。曲にはどんな思いが込められているでしょうか。
6年生の国語科(書写)の授業では、硬筆で「6年生の漢字」の学習です。6年生で学習した漢字の手本を鉛筆でなぞった後、姿勢や鉛筆の持ち方に注意しながら、1字1字丁寧に書きます。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★
午前の授業の様子です。
1年生の国語科の授業では、「カタカナ」の学習です。「けえき」などののばす音や「ろけっと」などの小さく書くカタカナに気を付けて、ひらがなをカタカナに直します。
2年生の音楽科の授業では、「きょくに合った歌い方」の学習です。「ジェットコースターに乗ると、どんな感じ?」わくわく・ドキドキの感じで「ジェットコースター」を歌います。
3年生の体育科の授業では、「ベースボール型 三角ベースボール」の学習です。ルールをしっかり覚え、友だちに温かい声かけをしながら、みんなで楽しく活動しています。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★
4年生の国語科(書写)の授業では、「文字の配列」についての学習です。「べた・ぴん・とん」の姿勢で、鉛筆の持ち方に注意しながら、鉛筆やフェルトペンで丁寧に文字を書きます。
5年生の国語科の授業では、「固有種が教えてくれること」についての学習です。長い文章の要旨を150字でまとめるにはどうすればよいか、どの部分が大切かを考えて完成させます。
6年生の算数科の授業では、「反比例」の学習です。比例と反比例の違いについて確認し、長方形の縦の長さと横の長さを表す表を見て、縦・横の長さの関係が反比例するか理由も含めて考えます。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★
午前の授業の様子です。
1年生の国語科の授業では、「じどう車ずかんをつくろう」の学習です。説明文「じどう車くらべ」で学習したことを生かして、自分が選んだじどう車について説明します。
2年生の体育科の授業では、「ボール運びゲーム」の学習です。バスケットボールを使ってドリブルの練習をした後、4つのチームに分かれてドリブルリレーに挑戦です。
3年生の算数科の授業では、「まるい形を調べよう」の学習です。紙定規に画鋲を刺し、穴に鉛筆をはめてグルッと1周します。できあがった形の特徴について考えます。