糠沢小の日々
★★糠沢っ子が「図書館名人へ!」―司書の専門家から学ぶ!―
4月19日(木),図書館教育の一環として,司書の専門家を依頼しました。学校図書館,しらさわ夢図書館,家庭など子どもたちの生活には,「図書」が多くあります。しかし,「本」を読む機会や場を確保するためには,図書のよさ,図書館の仕組み,読書のよさや楽しさなど,子どもたちが理解すると共に,味わえるようにすることが大切です。以前に配付しました「家族読書パンフレット」冊子の,ご活用はいかがでしょうか。
糠沢小学校では,図書館教育の一環としまして,1年生から6年生までの子どもたちに,「図書館の活用や図書の楽しさ」などを伝えました。始めに,図書館の仕組みについて説明がありました。次に,図書に添付されているシールについて説明がありました。その後,図書分類表の説明があり,グループ別に図書名と筆者名,出版社などが記述されているプリントに従い,図書館の中から探す活動を行いました。最後に,各自1冊ずつ今回読んでみたい本を借りていました。
今回の図書館教育に関わる子どもたちの姿を見ていますと,専門家からのアドバイスやご指導により,どの学年の子どもたちも図書館教育に関する理解を深めることができました。糠沢っ子が「図書館名人」と呼ばれるよう願いつつ,より多くの図書を読んでほしいと思います。しらさわ夢図書館の皆様方へ感謝申し上げます。
<図書館教育の様子> ★一部の紹介とします。
〇6年生
〇2年生
★★糠沢っ子のために「EM活性液の放流」―本宮商工会様に感謝!―
4月19日(木),本宮商工会様のご支援によりまして,毎年プール清掃前に「EM活性液」のご提供とプールへの放流をご支援いただいております。4月19日,本宮商工会の皆様方が来校され,プールへ活性液を入れて頂きました。心より御礼申し上げます。EM活性液によりプール清掃が大変助かります。本宮商工会様の学校教育へのご理解とご支援に支えられ,平成30年度も,きれいな水の入ったプールにて,糠沢小学校の子どもたちは安全に水泳学習ができるようになります。
感謝申し上げますと共に,心より御礼申し上げます。
【放流の様子】
★★糠沢っ子が「温かな交流・歓迎会」―ようこそ!1年生―
4月17日(火),2年生が主体となった「ようこそ!1年生」という歓迎会を開催しました。2年生全員が協力し合いながら,「温かな交流・歓迎会」を準備したり進めたりしました。素晴らしい歓迎会でした。
始めは,1年生と2年生が「手作り名刺」の交換を行いました。名前を自己紹介したり,挨拶をしたりしました。最後に,握手をしました。それぞれの名刺には,色付けや名前も記述してあり,「温かい心」のこもった名刺でした。素晴らしい交換会でした。
次に,「宝物探し」を2年生が準備し、1年生が宝物を探しました。1年生は,それぞれ「宝物」を発見し,大変喜んでいました。その宝物とは「2年生の手作り折り紙」でした。色々な花や動物の顔,飛行機や飾りなど素晴らしい折り紙でした。発見した1年生は「わあ!かわいい・・・」「素敵な・・・」と,満面の笑みを浮かべていました。心を込めて制作した2年生の顔も,笑顔が溢れていました。素晴らしい「こころの交流の一場面」です。
さらに,紅白対抗の玉入れを行いました。1年生がより多くの玉をかごに入れられるよう,2年生も協力しながら玉入れを行いました。ここにも「こころの交流」が見られました。最後に,2年生から1年生へ「手作りプレゼント」が贈られました。
素晴らしい「交流・歓迎会」を企画・準備・運営を進めてくださった2年生と担任の先生へ心より感謝申し上げますと共に,御礼申し上げます。
【交流・歓迎会の様子】
名刺交換の説明
名刺交換と握手
見つけました宝物!
紅白玉入れ
プレゼント
★★糠沢っ子が「思う存分!学ぶ姿!」―集中して考える学習!―
4月18日(水),朝から雨が降る中,糠沢っ子は元気に集団登校などで学校まで来ています。毎日,教室や体育館,校庭での子どもたちの様子を参観させて頂いていますと,どの学年も「思う存分!」と言えるほど,集中して学んでいます。外の天候に負けないよう元気で健康な糠沢っ子は,やはり「日本一」です。
登校後,各教室から「運動会の歌」が校長室や職員室まで届くほど,元気な歌声が聞こえます。幸せな感じになりました。
今日の1校時,各学年の授業の様子を参観していますと,子どもたちのノートや発表の様子から一人一人の学習への願いや思いが伝わってきます。大変嬉しいことです。このような姿を支えているのは,学級担任や分科担任です。子どもたちの学習意欲や学習態度,分かりやすい授業展開,発問の工夫,板書の工夫等を進めています。
糠沢小学校では,「学習指導の基本」を作成し,全学年にて「ぶれ」がないように活用しています。「学習の準備」「聞き方」「話し方」「本の読み方」など共通事項を確認しながら学級にて進めています。
【授業の様子・板書の様子】★4月18日(水)の1校時です。
1年生(国語) 2年生(国語)
3年生(国語) すくすく(算数)
4年生(国語) 5年生(算数)
6年生(算数)
★★糠沢っ子が「こころと音を一つに!」―鼓笛練習の再開!―
4月16日(月),5・6年生が新しい組織の「鼓笛隊」による練習をスタートしました。卒業生から引き継ぎました「こころ,音,伝統」を練習しました。校庭一杯の体形や移動しながらの演奏など,様々な工夫をしながら鼓笛の練習に取り組みました。初めは,隊形の移動等で戸惑いもありましたが,6年生がリードしながら体形や動きを5年生へ伝えていました。
さらに,担当教師も子どもたちと「こころと音」を共有しながら練習に取り組んでいました。何度か繰り返すうちに,全体の動きや演奏がまとまってきました。素晴らしいことです。運動会の当日まで,約10日間ですが,「こころと音を一つに!」を合言葉として練習を進めて参ります。ぜひ,当日の鼓笛隊演奏をご鑑賞いただければ幸いです。
【鼓笛練習の様子】