糠沢小ニュース

糠沢小の日々

★★糠沢っ子の「生き生きとした姿!」―最高の宝物です!―

 6月1日(金)毎朝,1年生から6年生までの教室を訪問します。最近,最高の「返事やあいさつ」が元気一杯に返ってきます。嬉しい限りです。

 一日に何度か,教室や校舎内を訪問していますと,子ども同士の学び合いの場面や,自らの考えを発表している場面に遭遇します。その様子を参観させて頂いていますと,「〇〇は,〇〇なので,ぼくは〇〇と考えます。」という発表が聞こえてきます。また,先生からの問いかけに対しまして,真剣に考えながら答えている場面にも出会います。どの学年でも「生き生きとした姿」を見ることができました。

 ある学年では,朝,校長の教室訪問時に,「朝の会の〇〇に参加しませんか?」と声をかけて頂きました。嬉しいことです。

 給食の時間に訪問しますと,ランチルームにて給食を頂いている3・4年生の子どもたちへ,給食主任が「牛乳の大切さや役割」を分かりやすく伝えていました。1・2年生の教室へ訪問しますと,「〇〇がおいしいです。」と,子どもたちから声が聞こえてきました。

 このように,朝の時間,学習の時間,給食の時間など,どの場面でも「生き生きとした姿」は,「最高の宝物」と言っても過言ではないでしょう。

 6年 図画工作科         5年 社会科

 4年 社会科           3年 道徳

 1年 給食            2年 給食

 3年 給食            4年給食

0

★★糠沢っ子が「思いを表現!笑顔が溢れ!」―遊友クラブにて―

 5月31日(木),午後2時から糠沢分館にて,「ぬかざわ遊友クラブ」が行われました。その様子を参観させて頂きました。子どもたちのために糠沢地区にお住まいのボランティアの皆様方により,運営して頂いています。感謝申し上げます。

 訪問した時は,1・2・3年生が「折り紙や画用紙」などを使用して,様々な形に切り取りをしたり,色付けをしたりしながら「思いを表現」していました。完成した子どもたちは,「笑顔が溢れるほどの表情」をしていました。

 その姿は,子どもたちが自らの力で「物語づくり」をしているようでした。1年生から3年生までの子どもたちが,作品が完成するまで諦めないで製作に取り組んでいる姿に感動しました。このように製作体験を通して,「学び」(人間関係力・解決力・コミュニケーション力など)を伴う活動も味わえる充実した時間を過ごすことができました。「思う存分に遊ぶ・学ぶ」ことができるのも,糠沢の「地域力」のお蔭です。感謝申し上げます。

 年間の活動計画は決まっていますが,計画された内容を通して,多くのボランティアの皆様方からのご支援により実施できますこと,改めて御礼申し上げます。

<遊友クラブの様子>

0

★★糠沢っ子が「大昔の活動を体験!」―おでかけまほろんが来校―

 5月31日(木),6年生が社会科で学びました「縄文・弥生時代」に関わる体験活動を行いました。今回,縄文時代や弥生時代に関わる生活内容等を中心に学びました。その中でも,糠沢地区内の「遺跡,城跡,古墳等」に関わる資料を準備してくださり,その資料から「わあ!糠沢小学校付近にも,多くの古墳や遺跡があるんだ!」と,驚いていました。これらの資料準備も,「まほろん」から派遣されました専門員の方によるものです。感謝申し上げます。

 その後,「勾玉づくり」や「火起こし体験」を中心に専門員の方から,丁寧に教えて頂きました。御礼申し上げます。

 火起こし体験は,二人1組にて進めました。17チームの内,約8割のチームが「火起こし」を達成しました。「火起こし」は,思ったより困難でしたが,子どもたちは協力をしながら,諦めずに最後まで行っていました。

【糠沢地区内の遺跡等】

 

【勾玉づくり】

 

【火起こし体験】

0

★★糠沢っ子の「こころのオアシス!」―日本一のバラ園―

 5月28日(月),糠沢小学校には「こころのオアシス」があります。ご存じの方もおられると思われますが,昨年度から西校舎前の花壇に,本校の用務員さんが「こころのオアシス」となる「バラ園」を準備してくださいました。

 「アーチ状に伸びたバラ」,「壁のように伸びたバラ」,「色とりどりのバラ」など,夢の世界のような心地よい場所です。さらに,校舎の通路から見える「バラ園」も素敵です。糠沢小学校にご来校,糠沢幼稚園にご来園のとき,ぜひ「日本一のバラ園」をご鑑賞いただければ幸いです。心よりお待ちしております。

 早速,5月29日には「バラ園」に足を運んでいただきました。感謝申し上げます。

0

★★糠沢っ子は「流石!200%以上発揮!」―業間運動にて―

 5月25日(金),業間の時間に1年生から6年生までの糠沢っ子が,校庭にて体力・運動能力向上のために運動を進めていました。児童会体育委員会が,準備したサーキットトレーニング的な道具や,校庭内の遊具(鉄棒・ジャングルジム・登り棒・雲梯)を活用して,体力・運動能力の向上を進めていました。

 糠沢小学校では,自主的なランニングや遊具等の活用による体力・運動能力の基礎的な部分の強化を進めています。子どもたちの様子を参観していますと,「流石だなあ!」と思う場面に遭遇します。

 例えば,鉄棒運動を行っている1年生や2年生,3年生などは,「〇〇できたので,見てください」とか,「〇〇できるんですよ!」などと,できない技でも諦めず,最後まで練習に取り組んでいました。素晴らしい姿です。短い業間の時間ですが,糠沢っ子は熱心に「体力・運動能力」の基礎をつけています。

0