糠沢小ニュース

糠沢小の日々

★★★糠沢っ子「自分すごろく」

☆彡糠沢小学校の「考える子」2年 生活科の学習から

2年教室では、昔遊びとして「すごろく」づくりをしていました。オリジナルのすごろくです。何マスにするか、内容をどうするか…それぞれが工夫を凝らし、真剣に考える姿が見られました。とても楽しいすごろくができそうです。

0

★★★糠沢っ子「えんぴつを持って書いてみよう」

☆彡糠沢小学校の「考える子」5年 書写の学習から

5年生が書写の学習をしていました。硬筆の学習です。竹取物語の冒頭部分を視写する学習です。姿勢を正し、一文字一文字丁寧に書いていました。

ところで、鉛筆の持ち方を見てみると、自分流の持ち方になっている児童も多いようです。お子様の鉛筆の持ち方はいかがですか?大人も子どもも正しい持ち方で書くと、手も疲れずきれいに書けます。意識していきたいですね。

0

★★★糠沢っ子「順序よく整理して調べよう」

☆彡糠沢小学校の「考える子」6年の算数の学習から

6年生の算数の学習を参観してみると、「樹形図」を学習していました。組み合わせの勉強です。こつをつかめば楽に解けます。「は・か・せ」を目指して、みんなで力を合わせて学習を深めていきましょう。

0

★★★糠沢っ子「12月の飾り付け」

☆彡糠沢小学校の「考える子」図書ボランティア

図書室に行ってみると、かわいい飾り達が…

今日は図書ボランティアの方が来校され、学校司書と一緒に図書室の飾り付けをしてくださいました。図書室が大好きな糠沢っ子にとって、素敵なプレゼントです。ありがとうございます。

 

0

★★★糠沢っ子「先生方も学びます5」

☆彡糠沢小学校の「考える子」1年 研究授業から

今日は、1年生の研究授業がありました。1年生は外国の昔話をたくさん読み、その中からお気に入りの本の感想を書いて友達と交流する授業をしていました。友達に感想を書いてもらったカード(リンゴの形をしたかわいいカードです)を読みながら、嬉しそうな1年生にっこり勉強は、仲間がいることで深まります。集団での学びは、子ども同士の学び合いが大切だと強く思いました。

研究協議では、低学年の読書指導などについて先生方同士で学び合いました。先生方も学び続けます。


0