糠沢小の日々
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・5年~」☆★
3校時の授業の様子です。
1年生の体育の授業では、今年度最後の「水あそび」です。これで最後なのが残念なほど、毎回成長を見せてくれる1年生。夏休みには、おうちの人と一緒に近くのプールで楽しんでくださいね。
5年生の理科の授業では、「おしべとめしべ」についての学習です。あさがおの花の中をのぞき、タブレットの拡大鏡を使って写真撮影です。どれがおしべ?どれがめしべ?みんなで観察です。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★
2校時の授業の様子です。
4年生の社会科の授業では、「水の送られてくるしくみ」についての学習です。浄水場のしくみについて、教科書で確認しながらノートに図でまとめます。
5年生の算数科の授業では、「合同な三角形」についての学習です。合同な三角形のかきかたについて、辺の長さや角の大きさの条件を使ってかいて確かめます。
6年生の国語科(書写)の授業では、硬筆のまとめです。縦書きはもちろん、横書きにも丁寧に取り組みます。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★
2校時の授業の様子です。
1年生の国語科の授業では、「おんどく」の学習です。「音読カード」を頑張っている児童に対し、「すごいね」「がんばっているね」みんなで拍手です。
2年生の算数科の授業では、まとめのテストです。1学期に学習した内容を確認し、確実に身に付けられるよう丁寧に学習します。
3年生の算数科の授業では、「いろいろなものの長さ」の測定です。教室のたての長さや図工室のテーブルの長さなどを班で協力して測定します。
☆★糠沢っ子「午後の授業から~1・2・3・4・5・6年~」☆★
午後の授業の様子です。
1年生の国語科の授業では、プリントの直しです。まちがえた問題を丁寧に直し、先生に見てもらいます。
2年生の道徳科の授業では、「雨上がり」を読んで考えます。友達の考えを聞いて、考えを深めます。
3年生の算数科の授業では、「長い長さ」の学習です。巻き尺を使って、1mより長い長さの表し方を考えます。
4年生の図画工作科の授業では、作品の仕上げです。最後まで丁寧に作品を制作し、完成させます。
5年生の外国語科の授業では、ジョー先生と「時間割」についての学習です。Japanese、Math、・・・いろいろな教科がありますね。
6年生の学活の授業では、お楽しみ会に向けての準備です。分担しながら工夫して準備を進めます。
☆★糠沢っ子「実ったね~2年えだまめ~」☆★
昨日、2年生の生活科の学習で、これまで育ててきた枝豆の観察と収穫を行いました。
花壇から株を抜き、丁寧にさやを取り分けました。
「校長先生にも!」嬉しい枝豆のプレゼント。ありがとう。味わっていただきますね。