2024年1月の記事一覧
☆★糠沢っ子「元気な子~校内なわとび記録会に向けて~」☆★
チャレンジタイムの校庭では、校内なわとび記録会に向けて練習する糠沢っ子たちの姿が見られました。
各学年の種目に合わせて、1回でも多く跳べるように練習しています。
今日は風が強く、かなり寒いですが、子どもたちは元気に体を動かしています。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★
4年生の理科の授業では、「物のあたたまり方」のテストに挑戦です。2学期から3学期にかけて学習した内容を思い出しながら、テストに取り組みます。集中してテストに取り組む姿がすばらしいです。
5年生の算数科の授業では、「割合をグラフに表して調べよう」の学習です。果汁20%の飲み物280mLには、何mLの果汁が含まれているかな?20%を小数に直し、数直線を使って求めます。
6年生の算数科の授業では、「データの特ちょうを調べて判断しよう」の学習です。学級ごとのなわとびの回数のデータを班で協力しながら度数分布表に整理し、それぞれの学級の特徴を考えます。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★
午前の授業の様子です。
1年生の国語科の授業では、「かたかなのかたち」の学習です。「ソ」と「ン」、「シ」と「ツ」のような区別のつきにくいカタカナについて、点の打ち方やはらいの方向に注意して丁寧に書きます。
2年生の体育科の授業では、「体つくりの運動遊び(なわとび)」の学習です。校内なわとび記録会に向けて、後ろ跳びや前あや跳びを練習します。あや跳びでは体の前で上手に縄をクロスさせて跳びます。
3年生の算数科の授業では、「分数を使った大きさの表し方を調べよう」の学習です。もとの長さが1mのテープを3等分したときの1つ分のテープの長さの表し方は?分数を使って表します。
☆★糠沢っ子「元気な子~食育指導~」☆★
白沢中学校の栄養技師深谷先生に来ていただき、6年生に食育指導をしていただきました。
「栄養バランスのとれた食事」をテーマに、「何をどのように食べたらいいのだろう。」「中学生に向けて必要な栄養素とは?」についてお話していただきました。
中学生になると、給食の量が1.2倍になり、給食の時間が短くなることに驚いた様子の6年生。
これからもバランスのよい食生活を心がけ、心も身体も健康に過ごしてほしいと思います。
☆★糠沢っ子「元気な子~身体測定~」☆★
1・2・3年生の身体測定を行いました。
どの学年も静かに順番を待ち、身長→体重の順で測定してもらいます。
何㎝ 身長が伸びたかな?