2017年7月の記事一覧
★糠沢っ子が「防犯・交通安全・ラジオ体操」に集う!―歴史ある―
7月23日(日)午前6時より,第26回「防犯及び交通安全とラジオ体操の集い」が,糠沢小学校体育館にて実施されました。毎年,本宮市交通対策協議会長様,本宮地区交通安全協会会長様はじめ,多くのご来賓の皆様方のご臨席のもと,歴史ある集いが行われます。第26回という実施回数から,この集いがスタートして26年目となります。素晴らしいことです。
糠沢地区にあります各種団体様が,早朝より多数ご参加いただき,心より御礼申し上げます。さらに,準備や運営に当たりまして,本宮地区交通安全協会糠沢分会長様,はじめ多くの皆様方に感謝申し上げます。
当日は,糠沢小学校の多くの子どもたち(糠沢小の教職員も)が参加し,交通安全作文コンクールの表彰,作文の発表,交通安全スローガンの唱和など,様々な活動が行われました。さらに,防犯・交通安全を願い,参加者全員によるラジオ体操を通して,糠沢地区の「安全・安心」を確保して頂いていますことに深謝申し上げます。
素晴らしい「集い」に参加させていただき,糠沢地区の皆様方による「連帯感・協働性・実行力」を強く感じました。今後も,子どもたちの「安全・安心」を継続していけるよう糠沢小学校としても,糠沢地区の皆様方と共に,全力で取り組んで参ります。
<開会式の様子>
<表彰の様子>
<発表の様子>代表児童3名が発表。
<ラジオ体操の様子>PTA会長様が,ラジオ体操の指揮者。
<スローガンの唱和>
★糠沢っ子が「全力で練習!」―水泳大会へ向けて―
7月21日(金)から,夏季休業に入りました。以前にもお知らせいたしましたが,7月25日(火)に,本宮市小学校水泳大会が「本宮市子ども屋外プール」にて開催予定です。その大会へ出場します子どもたちが,今日から糠沢小学校のプールにて練習を進めています。体育部の先生方が中心となり指導を進めています。参加選手約20名の子どもたちが,午前9時30分より,晴天の下で練習に取り組んでいます。素晴らしいことです。
大会へ向けてけがや病気等にならないよう注意しながら練習に取り組んでほしいと願います。指導に当たっています糠沢小学校の先生方も細心の注意を払いながら,子どもたちの目標が達成できるよう支援して参ります。保護者の皆様方には練習に当たり,ご理解とご協力に感謝申し上げます。
【参加選手の皆さん】
【練習の様子】7月21日(金)午前9時30分~
★糠沢っ子の「素敵な笑顔で終業式」―本日も出席率100%!―
【楽しい給食タイム】7月19日(水)1学期最後の給食!残食量0kg
【終業式にて】7月20日(木)素晴らしい発表でした!
【本宮市小学校水泳大会へ向けて】7月20日(木)「選手壮行会」
7月25日(火),本宮市こども屋外プールにて開催されます「第9回本宮市小学校水泳大会」へ出場する選手の壮行会を実施しました。出場する子どもたちへ大きな声援をおくりました。
【夏休みの過ごし方】生徒指導主事より
生徒指導主事から,夏休み期間中の注意点について,「4つの車」をキーワードとして,安全・安心な過ごし方を伝えていました。
<追伸1>
4月に新学期がスタートして,約3ヶ月半が経過しようとしています。本宮市内には,幼保小中の子どもたちが,日々目標を持ちながら生活を送っています。糠沢小学校の子どもたちは勿論ですが,本宮市内の子どもたちも全力で生活をしております。その支えを各小中学校の校長先生,各幼稚園の園長先生,各保育所の所長先生の方針のもと,「教職員の皆様方」が協働力を発揮しながら,全力で教育計画に沿って,進めております。すばらしい本宮市における「教育活動」です。これらの教育活動を通して,子ども一人一人が生き生きとした「表情」や「笑顔」で過ごせるのは,何よりの「宝物」です。「本宮市に感謝!」
<追伸2>
夏季休業中,糠沢小学校のプール開放を,保護者の皆様方よりご要望がありましたので、計画通り「開放」を進めます。なお,プール開放にあたりまして,何よりも優先しますのが,皆様方もご存じのとおり「安全管理」です。水の事故と安全確保は,最も重視しなければならないことですので,ご理解とご協力を重ねて申し上げます。安全・安心な「夏休み」となることをご祈念申し上げます。
【プール開放予定日】
★ただし,天候や水温・気温・施設管理等の条件により,「開放しない場合」もありますので,ご了承願います。
◎7月28日(金),7月31日(月)
◎8月1日(火),8月2日(水),8月3日(木),8月4日(金),8月7日(月)
◎8月21日(月),8月22日(火),8月23日(水)
★糠沢っ子のために「全教職員が協働力を発揮」-ここに糠沢小あり!ー
1学期も残すところ,数日となりました。4月の始業式や入学式からスタートして,糠沢小学校の全教職員は,だれ一人休みや欠けることなく「100%以上の協働力」で,糠沢っ子のために教育活動に取り組んでいます。校長として,大変うれしい限りです。「ここに,糠沢小学校あり!」といえる学校です。特に,糠沢っ子は,ほとんど休む(出席停止等を除く)ことなく毎朝,自らの「足」で歩いて登校する児童がほとんどです。さらに,登校後や業間には,自ら校庭に出て全力で走っています。糠沢小学校の「自慢」の一つです。
1学期を振り返りますと,糠沢っ子のために,糠沢小の全教職員が,糠沢小学校の内外で「充実した教育活動」を通して,子どもたちの「学びの保障」に協働力・連携力を発揮していることはこの上ない喜びです。さらに,糠沢幼稚園の先生方や白沢中学校の先生方との協働性も「自慢」の一つです。幼稚園・小学校・中学校の「つながり」は,大変重要なことです。今後も充実・発展できるよう努力して参ります。
もうすぐで,1学期も終了しますが,糠沢地区の皆様方,保護者の皆様方には今後も変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
<追伸>
糠沢地区にお住いの皆様方,保護者の皆様はご存知のことと思いますが,7月23日(日)には,糠沢小学校におきまして「防犯・交通安全にかかわる集い」が行われる予定です。23日の午前6時より開始いたします。
なお,当日は本宮市長様はじめ,多くのご来賓皆様方のご臨席のもと,糠沢っ子の「作文」や「標語」等の発表もあります。さらに,発表後は,参加者全員によります「ラジオ体操」も行われる予定です。
★糠沢っ子が「大きくなって!」―自立・自律・共生を実感!―
7月11日(火)から7月13日(木)までの2泊3日,会津自然の家を中心とした「集団宿泊学習」を体験してきました。出発の日(7月11日)は,子どもたちも「緊張と不安」の表情でいました。当日は,多くの保護者の皆様方に見送られ,会津若松市へ出発しました。出発式に当たり,校長から「宿泊学習のめあて」に関わる問いかけをしました。「今は,『めあて』について実感が湧かないかもしれませんが,宿泊学習終了後,これらのめあての達成状況をお話ししていただきます。」と,5・6年生の子どもたちへ伝えました。
7月13日の帰校式では,2泊3日間の体験学習を終了してきた子どもたちの表情や姿から,「少し疲れた表情が見られますが,充実感や達成感など,皆さんは実感できたでしょうか?」と,5・6年生の子どもたちへ投げかけました。その返答は「充実感を持つことができました。」「少し大変なこともありましたが,最後までできたので満足しています。」「班活動にて進めたフィールドワーク,野外炊飯,ナイトハイクなど,助け合ってどれもよくできました。」・・と,満足した表情で答えていました。出発前のめあて「自立・自律・共生・安全」を意識して,けがなく安全に共同生活ができたことは素晴らしいことです。3日間,ご家族の皆様方には大変お世話になりました。今回の宿泊学習の体験活動等を,今後,子どもたちが学校生活にて「発展的活動」へつなげられるよう進めて参ります。
<宿泊学習1日目の様子>7月11日(火)
出発式
班別フィールドワーク活動後,鶴ヶ城で記念写真
入所の集い 夕食
班長会議 ナイトハイク
<宿泊学習2日目の様子>7月12日(水)
朝食 野外炊飯
野外炊飯 カヌー体験
カヌー体験 キャンプファイヤー準備
<宿泊学習3日目の様子>7月13日(木)
充実した生活ができました!会津自然の家
赤べこ絵付け体験 日新館にて講話
帰校式(予定時刻に到着)
※2泊3日間,5・6年生全員が参加し,けがや病気もなく3日間の活動を通して,宿泊学習の目標を達成することができました。関係者の皆様方,保護者の皆様方,引率指導の先生方に感謝申し上げます。
★糠沢っ子が「今日も出席率100%」―健康・元気が一番!―
昨日の12日(水)も,本日の13日(木)も糠沢っ子は「出席率100%」で,「元気200%」です。現在,会津自然の家にて「自立・自律,共生」を目指して,5・6年生は「思う存分に活動」を満喫していると思われます。天候も心配ですが,活動に影響を及ぼすことはないようです。
ここで,糠沢小学校の宝物は「健康」と「元気」,そして「思う存分遊ぶ」と「みんな仲良く」と言っても過言ではないでしょう。7月13日(木)は,以前にも紹介しましたが,5・6年生が全員参加して「宿泊学習の3日目」を思う存分に体験しています。糠沢っ子が「出席率100%」,「元気200%」だからこそ,1年生から6年生まで「充実した学校生活・校外生活」を送ることができるものと考えます。この基盤には,ご家庭からのご支援やご協力があるからこそ実現できるものです。心より深謝申し上げます。
いよいよ,本日(7月13日)の16時30分頃(予定),5・6年生が帰校します。※宿泊学習の様子についてのご紹介は,後日発信する予定ですので,もうしばらくお待ちください。
<糠沢小学校の様子>
<追伸1>
昔,「文部大臣 塩川氏」より,寄贈された糠沢小学校の教育目標が表記された「書額」が,破れたり陥没したりしていました。 大変気になりましたので,校長自らですが,修復させていただきました。専門家ではないので,完全ではありませんが修復し,再び「書額」を掲示しました。※修復は2度目です。
7月12日(水),本宮地区交通安全協会糠沢分会長様が来校されました。
分会長様には,糠沢地区の交通安全にかかわるご支援を賜っております。心より御礼申し上げます。糠沢小学校に通学している子どもたちの大半は,「徒歩による通学」です。毎朝,班長や副班長と共に,安全に通学しています。通学路には交差点や横断歩道等が多数あります。糠沢小学校前の交差点でも,横断歩道,信号機があり,子どもたちは安全に通学しています。子どもたちの横断に当たり,「横断旗」を使用しますが,糠沢分会長様に「横断旗」の大きさにつきましてご相談申し上げましたところ,今回「たて45cm,よこ35cm」の大きな横断旗を,校長のところへ届けて頂きました。ありがとうございます。
早速,7月13日早朝に使用しました。大きくて,運転手からも見やすい「横断旗」でした。改めて感謝申し上げます。
★糠沢っ子のために「ボランティア」―白中生へ感謝!―
7月12日(水)午前10時30分頃,白沢中学校の生徒(25名,糠沢小学校の卒業生)が糠沢小学校を訪れました。この日は,5・6年生が会津自然の家にて,2日目の宿泊学習を進めています。ボランティアの生徒たちは,花壇の草むしりや窓ガラス磨き,ベランダの清掃など,糠沢っ子が学んでいます「糠沢小学校」に対する思いやりを持ちながら丁寧に,奉仕活動を進めていました。その姿を見ていますと,「さすが!中学生は違うなあ!」「熱心に黙々と活動をしているなあ!」と感じました。終了後,見違えるほどの「環境」となっていました。熱い中,母校の環境づくりのために,最後まで活動していただき,本当に素晴らしい生徒たちです。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
<ボランティアの様子>
<追伸1>
糠沢小学校の子どもたちは「清掃活動」でも,全力で取り組んでいます。特に,集中して校舎等に愛着を持ちながら,何度も!何度も!「水拭きや掃き掃除」を行っています。5・6年生が宿泊学習の体験中は,4年生から1年生が,各学級や決められた場所の清掃となります。
<追伸2>
5・6年生が体験しています「宿泊学習」の様子は,7月11日(火)の活動は予定通り,事故やけがもなく「班別フィールドワーク」など,実施できました。さらに,全員が午後の活動や夜の活動も,充実した生活ができたそうです。ご安心ください。
<追伸3>
7月12日(水)は,1年生から4年生まで全員が元気に出席しています。5・6年生が不在の間,朝の登校では「班長さんや副班長さん」の役割を行い,安全に学校まで登校(下校も)ができています。
★糠沢っ子が「様々な場・機会にて力を発揮します!」―3日間―
7月11日(火)から7月13日(木)までの3日間,5・6年生が集団宿泊学習体験のために会津若松方面へ出かけます。「学ぶ場や機会」の多くは,どの学校でも「学校・地域等」において進められていますが,ご存じのように学習指導要領には,「教科,道徳の時間,総合的な学習の時間,特別活動など」の目標,内容等が示されています。その目標を達成するために,学校では「教育課程(教育計画・指導計画)」を作成し,それをもとに日常の授業を進めています。今回,5・6年生は特別活動(学校行事「集団宿泊学習」)として,様々な体験学習を行います。宿泊先は,会津若松市にあります「福島県会津自然の家」です。子どもたちの宿泊学習に伴う準備等にご配慮いただき,保護者の皆様方に改めまして,御礼申し上げます。
<追伸>
7月10日現在,天気の週間予報(インターネット)によりますと,宿泊学習体験の期間において,少し天候等が心配です。体験期間中,事故がないことと天候が悪くならないことをご祈念申し上げます。さらに,元気で素直な5・6年生の願い(天候がいいこと)は叶うものと祈っております。糠沢小学校の先生方(引率)は,事前指導や準備等で大変苦労されて進めておりましたが,「子どもたちのために,事故ゼロをもとに,充実した宿泊学習の体験にしましょう。」と,決意していました。御礼申し上げます。
【3日間の主な予定・計画】
7月11日(火)
〇会津若松市内のフィールドワーク(班ごとに計画した内容で)
〇会津自然の家にて,入所の集い,宿泊の準備,ナイトハイクなど
7月12日(水)
〇野外炊飯,カヌー体験,ディスクゴルフ,キャンプファイヤー
7月13日(木)
〇宇宙大作戦,退所の集い,日新館見学,学校へ移動
★糠沢っ子の「いのち」を守る!-安全な利用のために!-
7月5日(水)は,南消防署員の皆様方にご支援を頂きながら,「救急法講習会」を開催しました。プール使用に当たり機械管理,使用判断,安全マニュアル等のもとに,事故のないプール使用となるよう,PTA主催の「救急法講習会」を開催しました。(夏季休業期間中の「プール開放」に伴う監視体制を強化するための研修会でした。)5・6年生の保護者の皆様方,ボランティアの皆様方のご参加により実技研修会を進めました。ありがとうございました。(教員も実技研修会に参加しました。)
<追伸1>
糠沢っ子が,安全・安心して「水泳や水遊び」を充実できるよう夏季休業中の開放要請が糠沢小学校PTAの保護者の皆様方より申請がありました。これらの申請をもとに,夏季休業期間中はプール監視体制を「保護者・教員・本宮市教育委員会」の三者連携により構築し,安全な「プール利用」を進めて参ります。
<追伸2>
夏休み期間中のプール開放日です!(予定ですので,天候やプール状況により,変更や中止となる場合もあります。ご了承願います。)
【プール開放日】(予定)
利用時間 午後1時から午後2時30分まで
①7月28日(金) ⑥8月 4日(金)
②7月31日(月) ⑦8月 7日(月)
③8月 1日(火) ⑧8月21日(月)
④8月 2日(水) ⑨8月22日(火)
⑤8月 3日(木) ⑩8月23日(水)
<救急法講習会の様子>
★糠沢っ子の「笑顔が満開!」―学校公開にて!―
7月5日(水),第1学期の大きな行事の一つであります「授業参観・親子給食会と講話・学校評議員会・救急法講習会・学年懇談会」を開催しました。保護者の皆様方,学校評議員の皆様方,消防署の皆様方が,ご来校いただきまして,心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
4日からの大雨や台風等の影響も心配されましたが,糠沢小学校や糠沢幼稚園等では,特に被害はありませんでした。県内各地や全国各地で,大雨や台風等により被害に遭われました皆様方には,心よりお見舞い申し上げます。
さて,7月5日当日は,子どもたちも先生方も一生懸命でした。授業の様子を参観させていただき,生き生きとした学習の様子,問題を熱心に考える様子,ペアやグループで話し合いをしている様子などから,今までの成果が随所に見られました。素晴らしい「糠沢っ子」と「糠沢小の先生方」です。さらに,当日は第1回学校評議員会も開催させていただきました。平成29年度糠沢小学校学校評議員(5名)の皆様方に公私ともご多忙の中,ご参集いただきまして感謝申し上げます。皆様方もご存じのように,「学校評議員会」は法律(学校評議委員制度)により設置義務となっております。ここで,一部をご紹介いたします。
<学校評議員会とは> ※文部科学省ホームページより抜粋しました。
ここで示しました通り,学校評議員制度は約17年前に施行された制度です。この制度をもとに,各学校は「より良い学校」を目指しております。
<親子給食会の様子>
<栄養の先生による講話>
<学校評議員会の様子>
<授業参観の様子>