糠沢小の日々
☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★
4年生の体育科の授業では、3年生と合同で「かけっこ」の学習です。運動会に向けて、チャンス走の練習です。チャンス走の準備にも取り組む4年生。元気いっぱいです。
5年生の理科の授業では、「天気の変化」の学習です。「日本付近では、春の雲はどう動くのかな?」雲は西から東へ動くことを確認し、明日の天気を予想します。
6年生の国語科(書写)の授業では、「オリエンテーション」です。習字道具を使うときの約束をみんなで確認し、次からの授業がスムーズにできるよう準備します。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★
午前の授業の様子です。
1年生のぐんぐん(国語科)の授業では、「なまえをかく」学習です。国語のノートに日付を書き、自分の名前を平仮名で書きます。教科書「そらのたび」も、みんなで上手に音読します。
2年生の算数科の授業では、「たし算のしかたを考えよう」の学習です。「35+12の計算はどうすればよいのかな?」ブロックやさくらんぼ計算を使って、計算の仕方を考えます。
3年生の体育科の授業では、4年生と合同で「かけっこ」の学習です。運動会に向けて、集合・整列の仕方や移動、チャンス走の動きの確認をし、ラケットなどを使って上手にボールを運びます。
☆★糠沢っ子「がんばるぞ~授業参観~」☆★
本日、授業参観、PTA全体会、学年懇談会を行いました。
多くの保護者の方が見守る中、一生懸命授業に取り組む糠沢っ子たち。
おうちの方に見ていただき、嬉しいような、恥ずかしいような・・・。
1年生にとって初めての5校時の授業でしたが、どの学年もみんな一生懸命頑張ることができました。
保護者の皆様には、お忙しい中ご出席いただき、ありがとうございました。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★
4年生の理科の授業では、「あたたかくなると」の学習です。タブレットを使って、校庭で春の生き物や植物を撮影します。春になると、生き物や植物にはどんな変化があるでしょうか。
5年生の社会科の授業では、「世界の中の国土」の学習です。「世界はどのように広がっているのかな?」地図を見て、「アフリカ大陸」「大西洋」などの大陸や海を探します。
6年生の国語科の授業では、「資料を見て考えを書く」学習です。「農家の田んぼと学校の田んぼの雑草の量」を表したグラフをもとに、問題点と解決方法について考えをまとめます。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★
午前の授業の様子です。
1年生の「わくわく(生活科)」の授業では、学校探検です。担任の先生と一緒に、職員室や保健室を訪問します。「よろしくお願いします!」あいさつも元気いっぱいです。
2年生の体育科の授業では、「走の運動遊び」です。まずは、体育係を中心に、みんなで準備運動です。校庭をみんなで1周走った後は、運動会のかけっこの練習です。
3年生の算数科の授業では、「かけ算」の学習です。「7×4」の計算を「4×7」「7×3+7」「7×5-7」など、かけ算のきまりを使って、いろいろな方法で表します。