糠沢小ニュース
糠沢小の日々
中学校の先生による英語の授業と工事の進行状況
18日(水)、白沢中学校の先生をお招きし、6年生を対象に英語の授業をしていただきました。英会話のリズムを感じ取りながら、楽しく学習することができました。4月から中学校へ進学する6年生にとって、中学校の授業を体感するよい機会となりました。
校庭では、2学期から続いていた遊具の更新工事が完了間近となりました。あとは検査を待つばかりです。また、東校舎の屋上には、太陽光パネルが設置されました。屋上一面に広がる太陽光パネルの大きさは圧巻です。こちらの工事は体育館の照明取り付け工事へと進んでいます。
一足先に中学校の授業をうけているような気分になりました
検査の完了を待つばかりです
屋上の太陽光パネル、圧巻の長さです
0
スーパーティーチャーがやってきた
本日16日(月)、「スポーツ塾 J.VIC」の方々をスーパーティーチャーとして講師に迎え、4・5年生を対象に陸上教室が行われました。基本的な運動を始めとして、走るときの姿勢や腕の振り方、ボール投げの練習方法などを教えていただきました。普段、夢中になって走ったり投げたりするときには気づかないのですが、ちょっとしたコツを意識することで速く走ったり遠くに投げたりできることをたくさん教えていただきました。楽しみながら運動をすることができた時間になりました。
0
全校集会となわとび大会~高学年~
本日13日(金)は、全校集会と5・6年生のなわとび大会が行われました。全校集会では、今日もたくさんの児童のがんばりをみんなで讃え合うことができました。高学年でのなわとび大会では、5年生が「3分間持久跳び」「前交差跳び」「前二重跳び」、6年生が「3分間持久跳び」「前二重跳び」「後ろ二重跳び」の3種目にそれぞれ取り組みました。さすが高学年!とびっくりするような記録が続出しました。その後に行われた長なわでも、チームごとに息がぴったりあったジャンプで記録を伸ばしていました。
全校集会、体育館への入場の際にはJRC運営委員会の児童が「おはようございます」と声をかけます
全校集会の進行は児童が行っています
なわとび大会や書き初め等、たくさんの表彰が紹介されました
高学年は難しい技に挑戦していました
0
なわとび大会(中学年)とブックトーク
本日12日(木)、3・4年生のなわとび大会が行われました。3年生は「2分間持久跳び」「前あや跳び」「前二重跳び」の3種目、4年生は「2分間持久跳び」「後ろあや跳び」「前二重跳び」の3種目に挑戦しました。また、団体種目の長なわ跳びでは、各学年2チームに分かれ、チームごとに何回跳べるか挑戦しました。朝や昼休みにも練習をしていた成果が出たようです。
また、6年生ではブックトークが行われました。夢図書館にご協力をいただき、学年ごとにテーマを決めて実施してきたブックトークも今年度は今日が最後です。6年生は「戦争と平和を考える本」というテーマで様々な本を紹介していただきました。各学年でのブックトークや低学年での読書支援ボランティアのおかげで、本に興味を持つ子どもたちが増えてきています。ご協力いただいた夢図書館の方々やボランティアの皆様に感謝申し上げます。
みんなで声を合わせて数えながら跳んでいました
興味深いお話がたくさんありました
0
なわとび大会~低学年~
2月9日(月)、今日は1・2年生のなわとび大会が行われました。1年生は「1分間前跳び」「かけあし跳び」「うしろ跳び」の3種目、2年生は「1分間前跳び」「うしろ跳び」「前あや跳び」の3種目に挑戦しました。朝の時間や休み時間に一生懸命練習した成果を出そうと、みんながんばっていました。「がんばれ!」と大きな声で応援する様子もたくさん見られました。なわとび大会は、12日に中学年、13日に高学年でも行われます。
練習の成果を出そうと、みんな一生懸命がんばっていました
数える友達も、間違えないようにと声を合わせて数えました
0
QRコード
アクセスカウンター
6
8
1
7
3
1
掲示板
フォトアルバム