糠沢小の日々
★★★糠沢っ子「じしゃく2」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~3年 理科の学習から~
先日、クリップと磁石を使って磁石の性質を調べていた3年生。今日は、S極、N極の学習をしていました。実際に磁石を使いながら、「くっついた」「SとNが引き合っている」「引き合うのはSとS?SとN?」実験を通して真実を追究していました。S極とN極の関係はいかに。真実は一つ!!
★★★糠沢っ子「かわいい来客 7」
☆彡糠沢小学校の「優しい子」~あこがれの6年生~
「校長室を掃除に来ました」
今日も、率先して掃除をしてくれる6年生。毎朝のボランティア清掃を始め、学級清掃で手薄な部分を6年生が学校をきれいにしてくれます。黙々と掃除をする姿はさすが6年生。この姿を後輩は見ています。あと24日。あこがれの6年生の姿をしっかり残してくれることを期待しています。
★★★糠沢っ子「図書室へ行ってみよう」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~図書室をのぞいてみると~
糠沢っ子の読書冊数を調べると、他校に比べてたくさんの本を読んでいる児童が多いことが分かります。その理由の一つに、図書室の整備が挙げられると思います。学校司書の協力を得て、子ども達の興味をひく並べ方をしています。今日の図書室には、各学年のおすすめの本の他に、2月22日の猫の日にちなんだ本の紹介、またバレンタイン特集もありました。ぜひ、たくさんの本と触れあってほしいと思います。
★★★糠沢っ子「交通安全」
☆彡糠沢小学校の「元気な子」~交通安全啓発グッズ~
本宮地区交通安全協会糠沢分会及び母の会様より交通安全啓発グッズ(交通安全プチタオル)をいただき、子ども達に配付しました。交通安全協会の皆様には、常日頃から交通安全を呼びかけていただき、糠沢っ子を見守っていただいています。本当にありがとうございます。今回の啓発グッズの配付を良い機会ととらえ、あらためて交通事故防止を呼びかけていきたいと思います。
★★★糠沢っ子「プラスな気持ち」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~3年 国語の学習から~
3年生は、「プラスの言葉」「マイナスの言葉」の意味調べをしていました。「元気づけられる」「ありがたい」「感謝」「自信」…言葉の意味を知るためには、国語辞典が必要です。3年生も、かなり使いこないしているようです。インターネットで調べられることも多い時代ですが、辞典のよさもあります。時代に合った学習の仕方を身に付けていきたいですね。