糠沢小ニュース

糠沢小の日々

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の理科の授業では、「あたたかくなると」の学習です。校庭で植物や生き物を探して、タブレットで写真を撮り、スケッチをします。中にはカナヘビを見つけた児童も。

5年生の算数科の授業では、「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」の学習です。「かさは、どちらが大きいかな?」立体の展開図を見て、かさについて考えます。

6年生の体育科の授業では、「陸上競技大会」に向けてのオリエンテーションです。5月29日(水)の大会に向け、どんな種目があるか説明を聞き、練習の目標を立てます。

 

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の算数科の授業では、「かず」の学習です。数字の数だけおはじきに色を塗り、上手に数字を書きます。「どこから書き始めるのかな?」矢印をよく見て、丁寧に数字を書きます。

2年生の生活科の授業では、「野さいをそだてよう」の学習です。「ミニトマトの種を観察しよう」小さなミニトマトの種をよく観察し、生活科カードに絵と文で特徴をまとめます。

3年生の算数科の授業では、「かけ算」の学習です。これまで学習したことをプレテストで復習し、直しが完成したら、本番のテストに挑戦します。問題文をよく読んで答えます。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の算数科の授業では、「1億より大きい数を調べよう」の学習です。「1億→100億は100倍、1兆→1000兆は?」これまで学習した整数のしくみを振り返ります。

5年生の理科の授業では、「植物の発芽と成長」の学習です。「種子は、どうしたら芽を出すかな?」乾いた脱脂綿と水でしめらせた脱脂綿の上にそれぞれ種子を置いて調べます。

6年生の国語科(書写)の授業では、「部分の組み立て方(三つの部分)」の学習です。「湖」の「氵」「古」「月」の3つの部分のばらんすに注意しながら集中して毛筆で書きます。

 

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の学級活動の授業では、「学級のめあてと組織を決めよう」の学習です。学級に必要な係について先生から話を聞き、やってみたい係についてみんなで相談します。

2年生の国語科の授業では、「思い出して書こう 日記を書こう」の学習です。事前に考えたメモを参考に、文章にして日記を完成させます。集中して書く2年生素敵です。

3年生の算数科の授業では、「かけ算」の学習です。「7×▢=56 ▢にあてはまる数は?」学習のしあげとして、これまで学習してきたことを練習問題で確かめます。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「元気いっぱい~糠沢地区連合大運動会~」☆★

本日、糠沢地区連合大運動会を行いました。

保護者の皆様、交通安全協会糠沢分会の皆様、交通安全協会母の会糠沢分会の皆様、消防団の皆様が朝早くから準備に協力してくださり、運動会が実施できたこと、大変感謝しております。

子どもたちもこれまでの練習の成果を発揮しようと、一生懸命に競技・演技する姿がとても素敵でした。

友だちを大きな声で応援する姿もすばらしかったです。

最後まであきらめずにがんばった糠沢っ子たちに大きな拍手を送りたいと思います。

  

  

  

  

  

  

  

  

    

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の国語科(書写)の授業では、「点画の種類」の学習です。点画の種類やその筆使いについて確認します。静かに集中して毛筆に取り組む姿がすばらしいです。

5年生の理科の授業では、「植物の発芽と成長」の学習です。「種子が発芽するために必要なものは何かな?」「水!」「土」「日光」など予想します。温度は・・・?

6年生の算数科の授業では、「つり合いのとれた図形を調べよう」の学習です。「線対称な図形をかくには、どうすればよいのかな?」線対称な図形の性質をもとに考えます。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の「のびのび(体育科)」の授業と2年生の体育科の授業は、1・2年合同で運動会に向けた最後の練習です。「ダンシング玉入れ」では、「パワフルパワー」の音楽に合わせて上手にダンスし、曲の合間に玉入れをします。ダンスも玉入れも上手になってきた1・2年生。明日の運動会が楽しみです。

3年生の算数科の授業では、「かけ算」の学習です。「0のかけ算はどうすればよいかな?」じゃんけんゲームの得点表をもとに「3×0」「0×4」などの計算について考えます。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「元気いっぱい~運動会予行~」☆★

校庭の状態が良くなく、今日の運動会予行は体育館で行いました。

開会式、ラジオ体操、応援合戦、閉会式の全体練習です。

運動会があさってに迫り、気合いも十分です。

元気な声が体育館に響きわたりました。

  

  

  

  

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の国語科の授業では、「ふしぎな出来事をとらえて読み、考えたことを話そう」の学習です。「白いぼうし」を読んで、「松井さんが見た景色や蝶」について考えます。

5年生の算数科の授業では、「整数と小数のしくみをまとめよう」の学習です。「7.2=▢×7+▢×2」次回のテストに向けて、整数と小数について復習プリントに取り組みます。

6年生の社会科の授業では、「わたしたちのくらしと日本国憲法」の学習です。「基本的人権の尊重の考えは、市や国の取組にどのように反映されているか」教科書などで調べます。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の「ぐんぐん(算数科)」の授業では、「なかまづくりとかず」の学習です。「赤のおはじきは何個?青のおはじきは何個?」合わせて5個のおはじきを色別で数えます。

2年生の算数科の授業では、「たし算のしかたを考えよう」の学習です。これまで学習した2けたの数のたし算の筆算の問題に挑戦します。一の位と十の位を区別して計算します。

3年生の国語科の授業では、「春風をたどって」の学習です。物語の続きを想像して書いた文章を友だちとノートを交換して読み合います。かわいいイラスト付きです。

  

 

 

0