糠沢小の日々
★★★糠沢っ子「水泳記録会3」
☆糠沢小学校の「元気な子」~2年 水泳記録会~
今日は、2年生の水泳記録会の日でした。
2年生は、夏休み前にかなり泳ぎこんでいましたので、25m完泳できる子も多く、一人一人のがんばりが見られました。
今日で、全学年の水泳記録会が終了しました。糠沢小学校の水泳学習も今週末までとなります。着衣泳を行う学年もありますので、ご家庭での準備等お世話になります。よろしくお願いいたします。
★★★糠沢っ子「本と親しむ低学年」
☆糠沢小学校の「考える子」~1・2年 読み聞かせ~
夏休みが明けて一週間…糠沢っ子も学校生活に慣れ、コロナに気を付けながら元気に過ごしています。
さて、今日は図書館読書活動支援ボランティアの遠藤房子様、遠藤富二男様においでいただき、1・2年の読み聞かせをしていただきました。
「夏だからきっと夏の本だよ」子ども達は、どんな本を読んでもらえるのか興味津々です。ボランティアさんの読み聞かせが始まると、あっという間に本の世界に浸っていました。
1学期同様、2学期も地域のご協力をいただきながら、糠沢っ子の読書活動を活性化させていきます。
★★★糠沢っ子「感謝」
☆糠沢小学校の「優しい子」~保護者の皆様の力をお借りして~
コロナ感染拡大を受け、8月のPTA奉仕作業を中止しましたが、過日、PTA本部役員、ならびに保護者の方からボランティアでの除草の申し出がありました。本当にありがとうございました。
やはり、マンパワーはすごいです。あっという間に学校周辺がきれいになりました。この場を借りて改めて感謝申し上げます。
★★★糠沢っ子「たねがとれました」
☆糠沢小学校の「考える子」~1年 生活科から~
「校長先生、たねがいっぱいとれました!!」
1年生から元気な声が聞こえてきました。夏休みを経て、学校に帰ってきたあさがお達はまだまだ元気なものもありますが、たくさんの種をつけて戻ってきました。
来年度に向けて、1年生は種を集めていきます。もう来年度の準備が始まっています。
★★★糠沢っ子「水泳記録会3」
☆糠沢小学校の「元気な子」~6年 水泳記録会~
今日の午後は、6年生の水泳記録会でした。
それぞれの競技に一生懸命取り組んでいた6年生。担任の先生が話していた「小学校最後の水泳記録会、がんばりましょう!!」の言葉通り、自分の精一杯を出し切れたと思います。とてもいい表情がたくさん見られました。
月曜日は2年生の水泳記録会の予定です。
★★★糠沢っ子「たくさん実っています」
☆糠沢小学校の「考える子」~2年 生活科から~
「いっぱいなっている!!」
2年生が学校の花壇で育てているミニトマトが豊作です。今日は、収穫をしていました。ミニトマトを水でしっかり洗い、友達とのソーシャルディスタンスをとりながら食べてみました。
「あまい」「おいしい」笑顔がたくさんの2年生でした。自分達で作ったものは格別においしいでしょうね。
★★★糠沢っ子「水泳記録会2」
☆糠沢小学校の「元気な子」~4・5年水泳記録会~
今日の午前中は、4・5年の水泳記録会が行われました。
さすが4・5年生!!25m泳ぐ子だけでなく、50m、100m、200mに挑戦する児童もいました。
「今までのタイムを更新しました」と元気いっぱい教えてくれた4年生。
「〇〇くんは、今までよりも長く泳げました」と友達のがんばりを認められる5年生。
どちらの学年も、力一杯泳ぐ姿に感動しました。午後は、6年生が記録会に挑戦します。
★★★糠沢っ子「水泳記録会」
☆糠沢小学校の「元気な子」~1・3年水泳記録会~
今日は絶好の水泳記録会日よりでした
2校時に1年生、4校時に3年生が水泳記録会を行いました。それぞれの学年で、この夏の練習を生かして記録会に臨んでいました。
「ぼく、いっぱい泳げるようになりました」と笑顔で教えてくれた1年生。
「25m泳げました」と自信をつけた3年生。それぞれのがんばりに拍手を送ります!!
★★★糠沢っ子「集団での学び」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~いつもの授業~
2学期がスタートして3日目の今日。各学級を参観すると、運動に勉強にがんばる糠沢っ子の姿が見られます。
コロナ感染対策として、学級内の常時換気、手洗い・うがい・手指消毒の励行、児童同士の距離の確保などを行いながら、タブレット学習に取り組む学級、水泳記録会に向けて練習する学級、発表会を行う学級…いつもの授業をしっかり行っています。
子ども達は、集団での学びにより成長することが多々あります。学校では、できる限りの感染症対策を行いながら集団での学びを確保したいと考えておりますので、ご家庭でも、体調管理と感染対策のご協力をよろしくお願いいたします。
★★★糠沢っ子「Do you like blue?」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~ALT来校~
今日は、3~6年生が外国語の学習を行いました。
3年生では、「マイケルタイム」を実施!「Do you like blue?」といった好きな色の質問をリレー形式で行っていました。
5年生では、リスニングにチャレンジ!教科書をもとに、CDから流れるネイティブの英語を聞きながら場面を確認していました。13thと30thの発音の違いも学習していました。(イントネーションが違うんですね。勉強になります。)
英語に親しみ、英語を楽しむグローバルな糠沢っ子達です。