糠沢小の日々
☆★糠沢っ子「午前の授業から~2年・5年~」☆★
2年生の算数科の授業では、「数の大きさ」についての学習です。3けたの数の大きさを比べて、「<」や「>」の記号を使って表します。
5年生の算数科の授業では、「小数の倍」についての学習です。「5mの0.6倍の長さは?」数直線を使って、倍の関係をとらえて計算します。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1年・3年」☆★
1年生の生活科の授業では、あさがおの観察です。今朝、あさがおの花が咲いているのを見つけて「見て見て!」大喜びの1年生。丁寧につるをからませます。
3年生の理科の授業では、ひまわりの植えかえです。シャベルで土を柔らかくした花壇に、ポットで育ててきたひまわり植えました。大きくきれいな花を咲かせてね。
☆★糠沢っ子「考える子~5・6年生~」☆★
5年生の算数科の授業では、「2.4㎞をもとにすると、4.8㎞、3.6㎞、1.8㎞はそれぞれ何倍になるか」を考えます。数直線や▢を使って式をつくり、それぞれ何倍になるかを求めることができました。
6年生の音楽科の授業では、「The Sound of Music」の2部合奏に挑戦です。リコーダーを使って、それぞれのパートを練習し、合奏します。互いのパートをよく聴き、演奏することができました。
☆★糠沢っ子「考える子~3・4年生~」☆★
3年生の算数科の授業では、ひき算の暗算の学習です。「どんな工夫をすれば暗算でできるのかな?」昨日勉強したことを生かして新たな学習です。グループでの話し合いで、自分の考えを伝え合うことができました。
4年生の体育科の授業では、「高跳び」に挑戦です。今日は、ゴムを使って、助走や踏み切り、跳び方についての学習です。ゴム跳びでつかんだポイントを、高跳びにつなげていきます。
☆★糠沢っ子「考える子~1・2年生~」☆★
1年生の図画工作科の授業では、空き箱を利用して作品を制作します。折り紙や色画用紙を上手にはって、動物に変身させたり、楽器をつくったり。様々なかわいい作品ができあがりました。
2年生の音楽科の授業では、「かえるのがっしょう」に挑戦です。歌詞やドレミで歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したり。鍵盤ハーモニカの演奏では、途中で手を移動させるのが難しいのですが、頑張って演奏できました。