糠沢小ニュース

糠沢小の日々

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の国語科(書写)の授業では、「文字の配列」についての学習です。「べた・ぴん・とん」の姿勢で、鉛筆の持ち方に注意しながら、鉛筆やフェルトペンで丁寧に文字を書きます。

5年生の国語科の授業では、「固有種が教えてくれること」についての学習です。長い文章の要旨を150字でまとめるにはどうすればよいか、どの部分が大切かを考えて完成させます。

6年生の算数科の授業では、「反比例」の学習です。比例と反比例の違いについて確認し、長方形の縦の長さと横の長さを表す表を見て、縦・横の長さの関係が反比例するか理由も含めて考えます。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の国語科の授業では、「じどう車ずかんをつくろう」の学習です。説明文「じどう車くらべ」で学習したことを生かして、自分が選んだじどう車について説明します。

2年生の体育科の授業では、「ボール運びゲーム」の学習です。バスケットボールを使ってドリブルの練習をした後、4つのチームに分かれてドリブルリレーに挑戦です。

3年生の算数科の授業では、「まるい形を調べよう」の学習です。紙定規に画鋲を刺し、穴に鉛筆をはめてグルッと1周します。できあがった形の特徴について考えます。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の図画工作科の授業では、「つくって、つかって、たのしんで」の学習です。今日は長方形の板にデザインを考え、色を塗りました。次の時間から、板をのこぎりで切って組み立てます。

5年生の体育科の授業では、「ネット型・ソフトバレーボール」の学習です。4人グループでパスをしたり、ネットをはさんで2グループでラリーをしたり、パスが続くよう工夫して練習します。

6年生の図画工作科の授業では、「卒業記念オルゴール」の制作です。自分のお気に入りのものを集めてオルゴールの箱をデザインし、彫刻刀で彫ったり、色を塗ったりして完成させます。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の国語科の授業では、タブレットを使ってカタカナの問題に挑戦です。1年生もタブレットに慣れてきて、上手にQubenaを使いながら問題を考えます。

2年生の図画工作科の授業では、「えのぐをたらした かたちから」の学習です。絵の具をたらしてできた形からお話を考えて絵を描き、友だちに説明します。

3年生の音楽科の授業では、「めざせ楽き名人」の学習です。リコーダーの指づかいを確認し、タンギングに気をつけながら「レッツゴーソーレー」を練習します。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の国語科(書写)の授業では、「漢字どうしの大きさ」を考える学習です。「白」と「馬」の大きさのバランスを考えながら「白馬」を清書します。

5年生の図画工作科の授業では、「見つけて!ワイヤードリーム」の学習です。太さの異なる針金を曲げたり伸ばしたりしながら、作品を完成させます。

6年生の算数科の授業では、「比例の関係をくわしく調べよう」の学習です。xとyの関係を表す表を見て、比例しているかどうか、その理由も考えます。

 

 

 

0