糠沢小ニュース

糠沢小の日々

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の図画工作科の授業では、「ちぎって はって」の学習です。色画用紙や折り紙を好きな大きさ・形にちぎります。机の上には色とりどりの紙の山ができました。

2年生の体育科の授業では、「ボール蹴りゲーム」の学習です。これまでパスの仕方を練習してきた2年生。今日は、先生のディフェンスをかわしてパス→シュートです。

3年生の理科の授業では、「太陽の光を調べよう」の学習です。青空の下、日なたと日かげで土の温度を測定します。日なたで16℃、日かげで6℃。10℃も差がありました。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~3年書写指導~」☆★

3年生の2・3校時は国語科(書写)の授業です。

本日も佐々木菜穂子先生を講師に、書きぞめ展に向けての学習です。

2つの教室に分かれて、のびのびと練習する3年生。1文字ごとに丁寧に毛氈を拭き取りながら、集中して「たつ年」を練習します。

教室には、みんなの力作が並びました。

佐々木先生、4日間にわたりご指導ありがとうございました。

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の体育科の授業では、「ベースボール型」の学習です。校庭で2チームに分かれて試合形式で取り組みます。思いっきりバットを振って走ると・・・見事!ランニングホームランです。

5年生の国語科の授業では、テストに取り組みます。これまで学習してきた漢字を丁寧に書きます。テストが終わった後には、Qubenaに取り組み、学習内容の定着を図ります。

6年生の社会科の授業では、「江戸幕府と政治の安定」の学習です。「ペリーはどのようにして江戸幕府に開国させたのか」目的や方法などを教科書や映像、資料を使って調べます。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の音楽科の授業では、「いいおとみつけて」の学習です。「タン」「タタ」「ウン」を組み合わせてリズム遊びです。みんなのリズムをつなげると・・・楽しい曲になりました。

2年生の算数科の授業では、「1000より大きい数をしらべよう」の学習です。「2300を100を使って表すと?」位取りの図と100のカードを使って考えます。

 

 

0