糠沢小ニュース

2017年10月の記事一覧

★糠沢っ子が「伝統文化の音楽・箏」を体験!―5・6年生―

 10月12日(木),伝統文化の一つであります「日本音楽」として,箏体験と尺八観賞に参加しました。「箏演奏」は,箏曲生田流まゆみの会様にご協力を賜りました。「尺八演奏」は,郡山都山会様にご協力を賜りました。心より御礼申し上げます。さらに,ボランティア活動支援センターの担当コーディネーター方にもお世話になりました。

 まず(2校時目),5年生を対象として「箏と尺八」による合奏で,「春の海」を鑑賞しました。箏と尺八の音色並びに響き合いや調和が,教室内全体に響き渡り,「日本音楽のよさ」を体中で味わい,実感することができました。次に,子どもたち自身が「箏体験」に参加しました。グループ毎に「箏の演奏」を練習しました。練習曲は「さくらさくら」でした。約20分間の練習でしたが,どのグループも熱心に練習を重ねていました。最初とは見違えるほど,「箏」の弦のさばきができるようになり,「さくらさくら」の曲が少しずつ演奏できるようになりました。講師の皆様方によります,丁寧なご指導のお陰です。御礼申し上げます。貴重な楽器であります「箏」を使用させて頂き,心より御礼申し上げますと共に感謝申し上げます。後半は,「尺八鑑賞」で,演奏は「相馬盆唄」と「桔梗幻想曲」の2曲で,室内一杯に,尺八の響きと音の繊細さが体全体に届き,素晴らしい演奏を味わうことができました。

 次に(3校時),6年生を対象として「箏と尺八」による合奏で,「春の海」を鑑賞しました。次に,子どもたち自身が「箏体験」に参加しました。グループ毎に「箏の演奏練習」で,曲目は「さくらさくら」でした。流石,6年生は昨年度学んでいた経験が生かされ,講師の方々より称賛の声を頂きました。昨年の体験を各自が,しっかりと思い出しながら演奏の練習に取り組んでいました。素晴らしい姿です。約20分間の練習でしたが,どのグループも熱心に練習を重ねていました。「箏」の弦のさばきができるようになり,「さくらさくら」の曲が演奏できるようになりました。後半は,5年生と同じように尺八による演奏を鑑賞しました。会主の上川様を始めとします講師の皆様方によります,丁寧なご指導のお陰です。心より御礼申し上げますと共に,感謝申し上げます。

<鑑賞の様子>



<練習の様子>

 5年生


 6年生


<追伸>今回,箏の体験学習と尺八演奏の鑑賞の学習の様子を,県北教育事務所から主任指導主事の方と,指導主事の方も来校され,体験学習の様子を参観されました。


0

★糠沢っ子(糠沢幼稚園児)が「就学時健診を受診!」―見事な態度―

 10月11日(水),本宮市教育委員会からの委嘱を受けた「就学時健康診断」を糠沢小学校にて実施しました。平成30年度に入学予定の子どもたちを対象とした「健康診断等」です。法律で規定された通り,会場を糠沢小学校として,糠沢幼稚園児の皆さん,他地区の園児さんが「就学時健康診断」に参加しました。どの子どもさんも,先生方の指示をしっかりと聞き,集中して参加していました。その姿を見させて頂き,大変感動しました。素晴らしい子どもたちです。次年度の入学が楽しみです。今回,検診に当たり学校医様,学校歯科医様,本宮市役所保健師様に,ご協力を賜りましたこと心より御礼申し上げます。



<追伸>

なお,入学に関する説明会は,平成30年2月13日(火)13:00から糠沢小学校のランチルームにて実施予定です。糠沢小学校の全教職員一同,心よりお待ちしております。宜しくお願い致します。

0

★糠沢っ子が「地域(本宮市)の仕組みを体験!」―3年生―

10月4日(水),3年生が本宮市に関する学習を進めています。社会科の教科書だけでなく,今回,本宮市内の様々な公共施設やお店を見学し,「働く人々」や,自分たちが生活をしている「地域(本宮市)」の仕組み,特徴,仕事などを「現場の見学」にて学んできました。

まず,本宮市内にありますヨークベニマル様にご協力を頂き,商品の運搬や準備,店内で販売する商品の加工などの説明を頂きました。子どもたちにも分かりやすく,丁寧に対応して頂き誠に感謝申し上げます。ありがとうございました。その後,子どもたちは買い物と支払いの経験をしました。普段は,子どもだけで買い物をする機会が少ないのが現状です。そこで,お店の仕組みや買い物の仕組みを,少しでも分かるために「数百円」で買い物と支払いを行いました。最初,緊張していたようですがセルフレジにて「ピ!〇〇〇,〇〇円」と表記される画面と,画面からの声にて「〇〇円です。」を確認しながら支払いをすることができたようです。普段は,お母さんや家族の方が購入や支払いをする場面が多くあります。しかし,今回は子どもたち自ら「商品選択・支払い」を行うことができたようです。

もう一か所は,白沢ふれあい文化ホールにあります「歴史民俗資料の展示室」にて,昔の暮らしの説明を受けたり,機織り体験をしたりしました。説明担当の職員の皆様方には,大変お世話になりました。今回,見学に当たり公共施設の職員の皆様方,お店の皆様方には「時間」を確保して頂くと共に,子どもたちへ分かりやすく丁寧にご説明を賜りまして,心より御礼申し上げます。

歴史民俗資料の展示室にて>



<ヨークベニマルにて>


0

★糠沢っ子が「デジタル教科書を活用!」―数学的な思考力を伸ばす!―

10月6日(金),第5回授業研究が「すくすく学級」にて,算数科(デジタル教科書活用)の授業を行いました。講師は本宮市教育委員会指導主事の佐藤先生にご依頼申し上げました。今までにも,佐藤先生にはご指導とご支援を賜りました。心より御礼申し上げます。糠沢小学校における学校経営や現職教育の重点目標は「夢中になって学ぶ子どもたち」を育てることです。

 今回も,前日同様に「デジタル教科書」を活用した算数科の学習でした。本宮市教育委員会のご支援により,教科書の表記が「動いたり・変化したり・繰り返したり」するなど,瞬時に提示できる良さを生かした授業展開により,子どもたちも理解がスムーズになります。特に,デジタル教科書の画面操作を教師だけでなく,子どもたち自身による操作により,一層説明が論理的に展開できるようになりました。「言葉・図・操作」の要素をデジタル教科書の操作により,自らの考えや解決のプロセスを「言葉」にて説明ができていました。素晴らしいことです。本時の問題を解決後,「ジャンプの課題」へチャレンジするなど,数学的な考え方を育むことができたものと考えます。

事後研究会では,導入や展開における教師の働きかけ,子ども同士での学び合い,ジャンプ課題の効果などを協議しました。最後に,指導主事の佐藤先生から「デジタル教科書の活用」や「ジャンプ課題」のよさについて称賛を頂きました。その他,今後の授業実践へ向けて,どのような点について改善を図り,進めていくことが重要であるのか,ご指導を賜りました。ありがとうございました。

<授業の様子>

<事後研究会の様子>

0

★糠沢っ子の「学び・生活・活動を参観!」―市教育委員会訪問―

10月10日(火),平成29年度本宮市教育委員会によります「学校訪問」がありました。教育委員会の皆様方は午前中,糠沢幼稚園の子どもたちの様子を参観され,その後糠沢小学校にて給食を試食しました。さらに,糠沢小学校において5校時の学習を参観され,後半は「教育委員会の皆様方との分科会・全体会」を実施しました。4つの分科会を設置し,①自ら考え学び取る学習力の育成」②自らに厳しく相手に優しい人間関係力の育成③自ら健康な生活をつくる元気力の育成④地域に開かれた学校づくりの推進について,協議を進めました。分科会におきましては,教員と教育委員会の皆様方との意見交換などにより,充実した時間を過ごせました。さらに,明日から「実践へつながる貴重なご意見」も頂きました。心より感謝申し上げます。

<給食試食会の様子> ※教育委員会の皆様方と一緒に給食!

<参観の様子>
1年算数 

2年国語

のびのび国語

すくすく道徳

3年算数

4年国語


5年算数

6年国語

<分科会の様子>

<全体会の様子>

0