糠沢小ニュース

2024年6月の記事一覧

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5年~」☆★

4年生の理科の授業では、「電流のはたらき」の学習です。今日は「電流のはたらき」について学習したことを生かして、設計図を見ながら車を作り、走らせます。

5年生の算数科の授業では、「かけ算の世界を広げよう」の学習です。「2.35×5.6」や「0.23×3.1」のように最後や最初についた「0」はどうすればよいか考えます。

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の国語科の授業では、「つぼみ」の学習です。「みっつめのつぼみについて、くわしくよもう。」教科書に書いてある内容で、大切な部分に線を引きながら読みます。

2年生の生活科の授業では、「野さいのせわをつづけよう」の学習です。大きくなってきたミニトマトに追肥し、支柱を立てます。毎朝の水やりも忘れずにきちんと行います。

3年生の体育科の授業では、「鉄棒運動」の学習です。「ひざかけ前回り」「ひざかけ後ろ回り」「かかえこみ前回り」「かかえこみ後ろ回り」などの「回転技」に挑戦します。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「健康な歯を大切に~歯科検診~」☆★

本日、歯科検診を行いました。

学校歯科医の白沢中央歯科医院の国分先生が、一人一人の歯や口の状態を丁寧に診察してくださいました。

順番を待つ間、読書をして待っている学年もありました。

検診の結果を後日配付しますので、治療等が必要な場合は、必ず受診するようお願いいたします。

 

 

0

☆★糠沢っ子「学級づくり~Q-U検査~」☆★

全学年で「Q-U検査」を実施しました。

1・2年生は先生が質問を読み上げながら、1問1問丁寧に回答していきます。3~6年生は自分のペースで回答を進めます。

この結果を分析し、よりよい学級づくりに生かしていきたいと思います。

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の算数科の授業では、「わり算のしかたを考えよう」の学習です。「256÷4の計算はどうすればよいのかな?」どこから商を書いたらよいか、みんなで考えます。

5年生の理科の授業では、「植物の発芽と成長」の学習です。これまで学習した内容をタブレットで確認します。問題を解いたら先生に採点してもらい、正しい答えを確認します。

6年生の道徳科の授業では、「勤労、公共の精神」の学習です。「マザー・テレサ」に関する話を読み、「社会に奉仕するとはどういうことか」についてみんなで考えを深めます。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の図画工作科の授業では、「チョッキンパッでかざろう」の学習です。好きな色の折り紙を三角や四角に折り、はさみであちこち切り抜くと・・・素敵な模様ができました。

2年生の算数科の授業では、「長さをはかってあらわそう」のテストです。これまで学習した長さについて、長さをはかったり、長さのたし算やひき算の計算をします。

3年生の理科の授業では、「どれぐらい育ったかな」の学習です。5月に植えたホウセンカが芽を出し、葉が増えてきました。高さを測ったり、タブレットで写真撮影をしたりします。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「税金は何のため?~6年租税教室~」☆★

6年生の社会科の授業で、本宮市役所税務課から2名の講師をお迎えし、「租税教室」を行いました。

「税金が使われているところは?」「税金がなかったら、暮らしはどうなるの?」税金が使われている場所や税金のない暮らしについて考えます。

また、1億円のレプリカを持たせてもらい、1億円の重みを実感することができました。

講師のみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5年~」☆★

4年生の理科の授業では、「電流のはたらき」の学習です。電池の向きを変えたり、並列つなぎ・直列つなぎにしたりしてプロペラを飛ばし、電流の向きや強さを調べます。

5年生の外国語科の授業では、「Happy birthday !」の学習です。「What do you want for your birthday ?」の質問に「I want ~ .」の形で、いろいろな単語を当てはめて答えます。

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の音楽科の授業では、「はくとリズム」の学習です。「ぶんぶんぶん」の曲に合わせて、歌いながら手拍子します。休符のところは、拍手をしないで休みます。

2年生の外国語活動の授業では、ALTのマシュー先生と「アルファベット」の学習です。アルファベット1つ1つを確認し、「ABCの歌」に合わせて元気に歌います。

3年生の国語科の授業では、「もっと知りたい、友だちのこと」のテストです。聞き取り問題も集中して内容を聞き、必要なことをメモし、その後に問題を読んで答えます。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の音楽科の授業では、「はくとせんりつ」の学習です。リコーダーで「エーデルワイス」の演奏に挑戦します。似ている部分、ちがう部分を確認しながら、リコーダー演奏します。

5年生の家庭科の授業では、「ソーイング はじめの一歩」の学習です。「なみ縫い」「本返し縫い」「半返し縫い」を練習します。縫う順番の番号を確認しながら様々な縫い方を練習します。

6年生の理科の授業では、「動物のからだのはたらき」の学習です。次の時間のテストに向けて、学習のまとめをします。タブレットを活用して大切なことを復習し、問題を解きます。

 

 

 

0