糠沢小ニュース

2024年6月の記事一覧

☆★糠沢っ子「元気な子~耳鼻科検診~」☆★

1・3年生の耳鼻科検診を行いました。

今年度の検診もこれで終了となります。これまでの検診では、どの学年も静かに順番を待つことができ、立派でした。

検診の結果により受診が必要な場合には、医療機関を受診するようお願いいたします。

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の理科の授業では、「雨水のゆくえと地面のようす」の学習です。「雨水は土の中にしみこむの?」水のしみこみ方の違いを調べるための実験の方法について考えます。

5年生の音楽科の授業では、「和音に合わせてせんりつをつくろう」の学習です。Ⅰ・Ⅳ・Ⅴの和音に使われている音を使って、リズムに合わせて旋律をつくります。

6年生の図画工作科の授業では、「木と金属でチャレンジ」の学習です。木と金属の特徴を生かしながら、木と金属を組み合わせて、お気に入りの飾るものをつくります。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の算数科の授業では、「のこりはいくつ ちがいはいくつ」の学習です。「▢ー〇=3」▢や〇に数字をあてはめて、答えが3になるひき算の式を考えます。

2年生の音楽科の授業では、「はくやドレミとなかよし」の学習です。「かえるのがっしょう」を歌詞や階名で歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりします。

 

 

0

☆★糠沢っ子「まちたんけん~2年生活科~」☆★

昨日、2年生は生活科の授業で、「まちたんけん」に出かけました。

JAふくしま未来、和木沢郵便局、白沢駐在所を訪問し、担当の方から詳しく説明をしていただきました。

学校では学ぶことのできない貴重な学習をすることができました。

また、ボランティアの方にも協力いただき、子どもたちが安全に活動できるよう支援していただきました。

多くの方のご協力をいただき、充実した町探検ができたことに感謝します。

お忙しい中、ご対応していただき、ありがとうございました。

  

  

  

  

0

☆★糠沢っ子「本宮かるた~3年総合的な学習の時間~」☆★

3年生の総合的な学習の時間の授業では、「本宮かるた」の伊藤さんを講師にお招きし、「もとみやカルタって何だろう」の学習です。

本宮市の歴史や地理、産業などについて、伊藤さんから詳しく説明を聞き、いよいよ「本宮かるた」に挑戦です。

2人1組になって向かい合い、伊藤さんが読んだ札を「はい!」元気に取ります。150周年記念マスコットキャラクターになった「ぬかより姫」の札もありました。

本宮のすばらしさを改めて知る機会となりました。伊藤さん、ありがとうございました。

  

  

  

 

0