2024年6月の記事一覧
☆★糠沢っ子「宿泊学習8~アクアマリンふくしま~」☆★
昼食を終えた後は、班ごとにフィールドワークです。
いわき・ら・ら・ミュウとアクアマリンふくしまを見学します。
学校ではできない体験です。
☆★糠沢っ子「宿泊学習7~おいしい昼食~」☆★
アクアマリンから、いわき・ら・ら・ミュウへ移動し、昼食です。
おいしい昼食に笑顔いっぱいです。
昼食後は班ごとに、いわき・ら・ら・ミュウやアクアマリンふくしまでフィールドワークをします。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3・4年~」☆★
午前の授業の様子です。
1~4年生は、3校時に1・2年生、4校時に3・4年生が体育科の授業で水遊び・水泳運動の学習です。
それぞれできることが増えてきて、どんどん新しいことに挑戦しています。
上手くできないことがあってもがんばっている糠沢っ子たち、素敵です!
☆★糠沢っ子「リコーダー講習会~3年音楽科~」☆★
3年生の音楽科の授業で、東京リコーダー協会の高橋美香先生を講師にお招きし、リコーダー講習会を行いました。
リコーダーで大切なことを3つ、「タンギング」「息の使い方」「手入れの仕方」を教えていただきました。
高橋先生のリコーダー演奏もたくさん聴かせていただき、リコーダーの新たな魅力を知ることができました。
高橋先生、ありがとうございました。
☆★糠沢っ子「宿泊学習6~震災学習~」☆★
アクアマリンふくしまで「震災を学ぶ学習」です。
大事なところをメモしながら、しっかり話を聞きます。
☆★糠沢っ子「宿泊学習5~朝食・別れのつどい~」☆★
おはようございます。全員元気に朝を迎えました。
みんなで楽しく朝食の時間です。
食事後は清掃や荷物の整理、部屋点検をして別れのつどいです。
自然の家の皆さん、ありがとうございました。お世話になりました。
☆★糠沢っ子「宿泊学習4~ナイトハイキング~」☆★
昨日のナイトハイキングの様子です。
外はまだ少し明るいですが、自然の家周辺のナイトハイクコースを探検します。
ナイトハイキング後は入浴、班長会議を終え、就寝です。
今日1日お疲れ様でした。おやすみなさいzzz。
☆★糠沢っ子「宿泊学習3~磯遊び~」☆★
昼食を終えて、舟戸海岸に移動し、磯遊びです。
熱中症対策として20分おきに水分補給しながら楽しく活動することができました。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3・4年~」☆★
午前の授業の様子です。
昨日までの雨が上がり、2校時に1・2年生、3校時に3・4年生が体育科の授業で、水遊び・水泳運動に取り組みました。
先週は、主に水に慣れることを中心に取り組んできましたが、今週からはそれぞれの学年に応じて、水の中をワニ泳ぎで進んだり、ビート板で泳いだり、クロールの練習をしたり、一人一人が一生懸命に取り組んでいます。
☆★糠沢っ子「宿泊学習②~到着~」☆★
いわき海浜自然の家に到着しました。
この後、出会いのつどい、荷物の整理が終わったら、冒険の森散策に出かけます。