糠沢小ニュース

糠沢小の日々

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の体育科の授業では、「平均台・跳び箱遊び」の授業です。「踏み切り板での両足ジャンプ→跳び箱に両手をつく→開脚で跳び越える」を練習する1年生。怖がらずに上手に跳ぶことができました。

2年生の国語科の授業では、「読んで、かんじたことをつたえ合おう」の学習です。「スーホの白い馬」を読んで、スーホの羊をオオカミから守った白馬とスーホの様子をワークシートにまとめます。

3年生の算数科の授業では、「わかりやすく整理して表そう」の学習です。資料「けがの種類や場所」について、種類別の人数を「正」の字を使って整理し、表に表します。集中して取り組んでいます。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「ようこそ糠沢小へ~なかよしあそびの会~」☆★

4月に入学するお友達を招待し、1年生が「なかよしあそびの会」を行いました。

これまで生活科の授業で準備を進めてきた1年生。

優しく教えてあげる姿は、すっかりお兄さん・お姉さんです。

4月から一緒に勉強したり遊んだりしましょうね。みなさんの入学を楽しみにしています!

  

  

  

  

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の算数科の授業では、「箱の形の特ちょうを調べよう」の学習です。「直方体の面と辺の垂直や平行の関係はどうなっているかな?」面と辺の位置関係について、箱を使って丁寧に確認します。

5年生の体育科の授業では、「表現・フォークダンス」の学習です。音楽に合わせて、イスラエルの「マイム・マイム」をダンスします。宿泊学習でもダンスしたことがありので、ステップも上手です。

6年生の図画工作科の授業では、「わたしはデザイナー 12さいの力で」の学習です。卒業記念のオルゴール制作もいよいよ大詰めとなりました。彩色したり、ニスを塗ったり、丁寧に仕上げます。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の国語科の授業では、「くらべてよもう どうぶつの赤ちゃん」の学習です。文章を読んで、ライオンとしまうまの「動き方」や「お乳を飲む期間」などについて比べ、ワークシートにまとめます。

2年生の国語科の授業では、「読んで、かんじたことをつたえ合おう」の学習です。「スーホの白い馬」に出てくる楽器「馬頭琴」や風景の映像を見て、スーホと白馬が出会ったところの様子を考えます。

3年生の算数科の授業では、「三角形を調べよう」の学習です。三角定規の6つの角をノートにかき写し、「直角はどれか?」ノートの角が直角であることから、三角定規の直角になっている角を確認します。

 

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「糠沢地区の伝統を~太々神楽~」☆★

3年生の総合的な学習の時間に、地域の方を講師にお招きし、「太々神楽」の学習を行いました。

今日見せていただいた「高松神社太々神楽」は平成17年12月7日に白沢村無形民俗文化財に指定され、春祭りと秋祭り、元日に高松神社の神楽殿で演じられています。

「太刀舞」と「翁・天狐舞」を演じていただいたり、太鼓や鼓などの楽器も順番にたたかせていただいたりして、糠沢地区に伝わる神楽について学習する貴重な機会となりました。

講師の皆様、ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

 

 

0