2024年4月の記事一覧
☆★糠沢っ子「交通ルールを守って安全に~交通教室~」☆★
郡山北警察署本宮分庁舎白沢駐在所様、交通指導専門員様、交通安全協会糠沢分会分会長様、交通安全母の会糠沢分会会長様をお迎えし、「交通教室」を行いました。
6年児童へ家庭の交通安全推進委員の委嘱の後、講師の方から交通安全に関するお話をしていただきました。
教えていただいた「歩道の歩き方」や「横断歩道のわたり方」を守って、安全に登下校してほしいと思います。
☆★糠沢っ子「登下校よろしくね~校外子ども会~」☆★
3校時に「校外子ども会」を行いました。
本校では、集団での登下校をしていますが、校外子ども会では、地区・班に分かれて、集合時刻や集合場所、班の約束などについて確認しました。
約束を守り、安全に登下校してほしいと思います。班長さん、よろしくね。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★
4年生は1学期のめあてについて考えます。1学期にどんなことをがんばりたいかな。4年生から始まるクラブ活動をとても楽しみにしている元気な4年生です。
5年生は学校生活について考えます。高学年の仲間入りをした5年生。素敵な6年生になるためにこれからの1年間が大切であることについて、先生の話を真剣に聞きます。
6年生は係活動・委員会活動の分担です。どんな係があるといいかな。学級や学校全体のことを考え、希望する係にマグネットを貼ります。譲り合う姿もさすが6年生です。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★
雨の朝を迎えましたが、子どもたちは安全に、元気に登校してきました。
午前の授業の様子です。
1年生は学校生活についての説明です。トイレの使い方やげた箱の使い方について、担任の先生の話をしっかり聞くことができました。お話を聞くことがとても上手です。
2年生は自己紹介カードの作成です。名前・生年月日・好きな食べ物などをカードにまとめます。丁寧な字でカードを書く2年生。みんなの前での発表もとても上手です。
3年生は学習の約束の確認です。筆箱に入れておく物や、休み時間にしておくことなどの約束をみんなで確認します。3年生は話し方や聞き方がとても上手です。
☆★糠沢っ子「入学おめでとう~入学式~」☆★
13名の新入生を迎え、入学式を行いました。
5・6年生や保護者の皆様、来賓の皆様に見守られ、嬉しそうに入場する1年生。
大きな声で元気に返事をしたり、しっかりお話を聞いたり、とても立派でした。
明日からも元気に登校してくださいね。