2024年7月の記事一覧
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★
午前の授業の様子です。
1年生の図画工作科の授業では、「ひかりのくにのなかまたち」の学習です。ビニール袋に色セロハンを入れて、ふくらませたり、目をつけたり・・・何ができるかな?
2年生の音楽科の授業では、「はくやドレミとなかよし」の学習です。「かえるのがっしょう」の鍵盤ハーモニカの指づかいを確認した後、ペアで輪唱に挑戦します。
3年生の図画工作科の授業では、「生まれかわった なかまたち」の学習です。切ったり、ボタンをつけたりして、着られなくなった洋服が新たな作品に生まれ変わります。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★
4年生の算数科の授業では、「角の大きさの表し方を調べよう」の学習です。「1組の三角定規を組み合わせてできた角の大きさは?」三角定規のそれぞれの角の大きさをもとに考えます。
5年生の社会科の授業では、「寒い土地のくらし」のテストです。「北海道では、どのような気候を生かしてどんな産業が盛んかな?」文章で答える問題もよく考えて答えを書きます。
6年生の算数科の授業では、「分数のわり算を考えよう」の学習です。「分数÷分数」や「分数÷分数×分数」の練習問題に挑戦します。逆数や約分に注意しながら計算します。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★
午前の授業の様子です。
1年生の算数科の授業では、「のこりはいくつ ちがいはいくつ」のテストです。問題文をよく読んで、これまで学習したひき算の問題に挑戦します。丁寧に書いた字が素敵です。
2年生の国語科の授業では、新出漢字の学習です。「引」「羽」「雲」「夏」の漢字の書き順を1つずつ丁寧に確認し、とめ・はね・はらいに気をつけながら漢字を練習します。
3年生の外国語活動の授業では、ALTのマシュー先生と一緒に「How many?」の学習です。「How many apples?」色を塗ったりんごの数が同じ友だちを探します。