2021年9月の記事一覧
★★★糠沢っ子「読書の秋」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~モトム号来校~
今日は、モトム号の来校日。学校の図書館とは違う本があるモトム号からたくさんの本を借りる子ども達。みんなとても楽しそうでした。
また、今日の昼は読書タイムでした。中・高学年は自分で本を読んでいましたが、低学年は、担任の先生や学校司書の読み聞かせの時間でした。本に触れ合う環境づくりは糠沢小学校の自慢できるよさの一つです。
★★★糠沢っ子「どうやって食べますか」
☆彡糠沢小学校の「元気な子」~給食の時間から~
今日の給食は、ご飯・味付け海苔・ししゃもフライ・にんじんのきんぴら・さつまいものみそ汁・牛乳でした。すると、ある学年で、こんな声が聞こえました。
「味付け海苔はどうやって食べるんですか?」
全学年を回ってみると、①箸で巻いて食べる。②手巻き寿司のようにして食べる。③ふりかけのようにする。④そのまま食べる。と様々。家ではあまり食べないと話す児童もいました。
給食は、いろいろな食べ物に出会える機会でもあります。食べ物の旬を意識できたり、日本の食文化を学んだり…食育も大事に学習ですね。
ちなみに、今日も「おいしかったです。」と給食室に返却している学年がありました。「食欲の秋」です!!
★★★糠沢っ子「先生も学びます4」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~3年 研究授業から~
昨日、3年生の研究授業がありました。福島県教育庁県北教育事務所 主任指導主事 車田敦子先生を講師にお迎えし、読書を通じて感想を伝え合う授業について研修を深めました。3年生は科学読み物をたくさん読んで、お気に入りの本を友達に紹介し、感想や意見を交換していました。
研究協議では、授業の深め方や読書の広め方などについてご指導をいただきました。先生方も学び続けます。
★★★糠沢っ子「楽しかった見学学習 2年生」
☆糠沢小学校の「元気な子」~2年 見学学習から~
2年生はしらさわ夢図書館経由安達ヶ原ふるさと村に行き、全員元気に活動し、全員無事に帰校しました。さすが、2年生。それぞれの場所でルールを守り、楽しく過ごせたとのことでした。見守りのご協力をいただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。では、元気いっぱい糠沢っ子をアップします。
★★★糠沢っ子「楽しかった見学学習 1年生」
☆糠沢小学校の「元気な子」~1年 見学学習から~
昨日お知らせしたとおり、9月27日は1・2年の見学学習の日でした。
1年生は石莚ふれあい牧場に行き、全員元気に活動し、全員無事に帰校しました。帰りのバスではぐっすり眠っていた子も多いようですが、活動の様子を写真で見ると、とても楽しく過ごしていたようです。笑顔の記録をアップします。
★★★糠沢っ子「お弁当の日」
☆糠沢小学校の「元気な子」~今日はお弁当の日です~
今日は、1・2年生の見学学習のため、全学年お弁当の日でした。「今日はお弁当だから、早く食べちゃうよ」と笑顔で話す子ども達。お弁当を準備してくださる方に感謝して食べましょうね。
今週は、9月30日、10月1日も弁当日になります。よろしくお願いいたします。
★★★糠沢っ子「1・2年 見学学習出発」
☆糠沢小学校の「元気な子」~1・2年 見学学習~
今日は、1・2年生の見学学習の日です。1年生は石莚ふれあい牧場、2年生はしらさわ夢図書館経由安達ヶ原ふるさと村へ全員元気に出発しました。
全員が笑顔で帰校することを楽しみにしています。
★★★糠沢っ子「昼休みの様子」
☆糠沢小学校の「元気な子」~昼休みの過ごし方~
昼休み、校庭に目をやると元気な子ども達の姿。1年生は「だるまさんがころんだ」2年生は「自然と触れあう」…などなど。様々な姿が見られます。6年生の女子もいたので「何をしているのかな」と聞いてみると、「じゃれあってます」と答えが返ってきました。お年頃ですね。楽しそうな姿を見ると、こちらも笑顔になります
★★★糠沢っ子「9+4は…」
☆糠沢小学校の「考える子」~1年 算数の授業から~
今日は、1年生がブロックを操作しながら、9+4の繰り上がりのたし算にチャレンジ!!
「9から6をもらって、4にたすと、10になる。」
「ほんとだ。」
「なんかたし算なのに、ひき算してる。」
「4から1をもらって、9にたすこともできるよ。」
子ども達の素敵なつぶやきがたくさんでていました。それらを活かし、担任の先生が「は・か・せ」のヒントをもとに、繰り上がりのたし算の仕方を確認していました。1年生、いい学習してますね。
★★★糠沢っ子「ダンス ダンス ダンス」
☆糠沢小学校の「元気な子」~2年教室の様子から~
2年教室から楽しそうな音が♪♪♪
どうやらダンスを踊っているようでした。きっと10月に行われる学習発表会に向けて練習がスタートしているようです。
今年は、規模を縮小し、完全学年入れ替え制で学習発表会を行いたいと考えています。密にならない発表方法を考えていますので、試行錯誤しながら「新しい学習発表会」を模索しています。楽しみにしていてください。
★★★糠沢っ子「特別支援学級交流会」
☆糠沢小学校の「元気な子」~ボッチャ体験~
今日は白沢中学校で「特別支援学級交流会」が行われ、本校ののびのび学級も参加しました。
交流会ではボッチャの試合を行い、中学生とチームを組んで白熱した試合を展開していました。感想は「楽しかった」とのこと。振り返りカードには、ボールがはじかれてショックな自分を描いていました。
白沢中学校区の仲間達と楽しい時間を過ごすことができたことは、とても良い経験になったようです。コロナ禍の中、感染対策を徹底して行いました。ご協力をいただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。
★★★糠沢っ子「十五夜」
☆糠沢小学校の「優しい子」~お月見も学習につながります~
4年生の授業から、「つき」の詩がありました。
今日は十五夜。今日の夜は晴れるようなので、きっときれいな月が見られるはずです。今年は満月だそうです。今日の給食にでたお月見ゼリーよりもまんまるな月を見られることでしょう。
★★★糠沢っ子「先生も学びます3」
☆糠沢小学校の「考える子」~4年 研究授業から~
今日は、4年生の研究授業がありました。たくさんの詩集から自分のお気に入りの詩を見つけて自分の詩集を作り、その中のお気に入りをグループの仲間に発表する学習でした。
4年教室には、学校司書さんが選定してくださった40冊の詩集が並んでおり、その詩集をたくさん読んでいた4年生…そして、素敵なMy詩集を作って友達に紹介し合う姿はとても微笑ましい姿でした
今日の授業受けて、よりよい授業について先生方で学び合いました。来週は3年生の研究授業を行います。
★★★糠沢っ子「かわいい!?来客3」
☆糠沢小学校の「優しい子」~校長室掃除~
今日も、かわいい!?来客が校長室へ…
「校長室を掃除します」
6年男子3名が、職員室と校長室前廊下を掃除した後、校長室掃除に来てくれました。6年男子ですので、”かわいい”というよりは”かっこいい”来客でしょうか。掃除、ありがとう!!
★★★糠沢っ子「スポーツの秋」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~チャレンジタイム・駅伝練習~
今日は絶好の運動日和!!三連休後の登校日となりましたが、糠沢っ子は元気です。今日のチャレンジタイムは下学年の時間でしたので、1~3年生が校庭を自分のペースで走っていました。
また、4年生以上の希望者で実施している駅伝練習も、学校の外周を走る形で行っていました。アップダウンのある外周は、良いトレーニング場所になっています。自分の目標に向かって練習する姿は感動に値します。
コロナに負けない丈夫な体を作る意味でも、体力向上の時間を確保していきたいと思います。
★★★糠沢っ子「秋の交通安全運動がスタート」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~秋の交通安全運動~
「おはようございます」
今日の朝、糠沢っ子はいつもよりたくさんの方に声をかけていただきました。今日から秋の交通安全運動がスタートしたからです。地域の皆様、交通安全協会・交通安全母の会の皆様。朝早くからの街頭指導ありがとうございます。糠沢っ子の安心・安全のために、よろしくお願いいたします。
★★★糠沢っ子「今日の給食は『サラダでげんき』」
☆糠沢小学校の元気な子~今日の給食から~
今日の給食は、ポークカレー、牛乳、ヨーグルト、りっちゃんサラダ…りっちゃんサラダ⁉
名前の意味が分からず聞いてみると、以前の国語の教科書に載っていたと判明。早速調べてみました。東京書籍の国語の教科書【1年】に載っていて(本校3年生以上学習済み)、病気のおかあさんのために、りっちゃんが作ったサラダの名前のようです。様々な動物達がおいしいサラダのアドバイスをしてくれる楽しいお話でいした。確かに、本に載っているレシピ通りのサラダでした。
給食を通して、新たな本に出会うことができました。給食と読書のコラボ!!いいですね。
★★★糠沢っ子「顕微鏡を使って」
☆糠沢小学校の考える子~5年 理科の学習から~
5年生の理科の学習では、顕微鏡を使って花の花粉を調べていました。
糠沢っ子は、友達と協力しながらスムーズに顕微鏡を使い、あっという間に花粉を見ることができました。観察したことをワークシートに記入する活動もスムーズでした。日頃の学習がいきていますね。使用する前の手指消毒も忘れずにできていました。
★★★糠沢っ子「トートバック作り」
☆糠沢小学校の考える子~6年 家庭科の学習から~
6年生から、「5、6校時に家庭科でトートバックを作るので、見に来てください」とお誘いを受けたので見に行きました。
まずは、チャコペンで縫う線をつけ、針を使ってしつけをし、ミシンで本縫いをして…今までの学習をいかしてどんどん進めていく糠沢っ子達。完成が楽しみです。
★★★糠沢っ子「ハンドバイク・ボッチャ体験」
☆糠沢小学校の考える子・優しい子~4年 総合の学習から~
今日は、本宮市社会福祉協議会の皆様をお招きし、4年生にとって3回目の体験学習を行いました。
本日は「ハンドバイク」と「ボッチャ」に挑戦。ゲストとしておいでいただいた安斎透様と一緒に、自分の手だけで動かすハンドバイクに実際乗ってみたり、パラリンピックでも話題になったボッチャの試合をしたりすることができました。
安斎さんは車いすを利用して生活されており、ロードレースにも参加されるそうです。とても明るい方で、子ども達も安斎さんの明るさに引き込まれているようでした。このような機会をいただけたことに感謝するとともに、糠沢っ子のノーマライゼーションの意識につながっていくことを願います。