糠沢小ニュース
2015年7月の記事一覧
自己ベストをめざしてがんばりました~市小学校水泳大会
本日24日(金)、市子ども屋外プールで本宮市小学校水泳大会が行われました。本校も、5,6年生の代表20名が参加しました。途中、雨が降る中、子どもたちは一人一人自己ベストをめざして精いっぱいのがんばりを見せてくれました。夏休みに入ってからも練習に取り組んだ成果が表れた大会になりました。送迎、応援と保護者の方々にはお世話になりました。
5年女子リレーの優勝を始め、多くの入賞・自己ベスト更新と子どもたちのがんばりが光った大会になりました
0
第24回防犯及び交通安全とラジオ体操の集い
本日19日(日)朝6時より、「第24回防犯及び交通安全とラジオ体操の集い」が行われました。大勢の地域の方々が集まり、盛大な集いになりました。
集いの中では、警察署からの「防犯及び交通安全のお話」のあと、交通安全標語・作文コンクールの表彰と小学生代表による作文発表が行われました。そして、参加者全員によるラジオ体操を行い、全員で交通安全スローガンを唱和しました。これから続く夏休み、防犯と交通安全に対する意識が高まりました。
交通安全協会糠沢分会、交通安全母の会の皆様をはじめ、各関係団体の皆様、たいへんお世話になりました。
朝早くからの準備、ありがとうございました
防犯と交通安全に対する意識が高まりました
0
全員そろって第1学期終了
本日は第1学期終業式でした。全校生175名、全員出席のもと、1学期の最終日を迎えることができました。式では、校長先生から、1学期を振り返ってのお話と、夏休みの生活の大事なこととして「命の大切さ」についてお話がありました。次に、児童代表の3名が「1学期の反省と夏休みの計画」について発表を行いました。また、担当の先生から、「不審者に気をつける」「自転車乗りに気をつける」「大人のいない友達の家には上がらない」「家族と出かけるときにも気をつけること」等についてお話がありました。
終業式の後には表彰を行い、習字やマラソン大会でのがんばりを紹介しました。また、今月24日に行われる市小学生水泳大会に出場する選手の壮行会も開かれました。大会まであと少し、自己ベストをめざしてがんばってほしいです。
今学期の授業日数は71日間、心も体も大きく成長した子どもたちです。充実した夏休みを過ごし、始業式に元気な顔を見せてくれるものと思います。保護者の方々、地域の方々等、今学期もお世話になりました。
1学期を振り返り、しっかりまとめをしました
夏休みも、いろいろなことにチャレンジしてほしいと思います
夏休みもを安全に楽しく生活するためにも、きまりを守ることは大切です
水泳大会まであと一週間、夏休みも練習が予定されています
終業式の後には表彰を行い、習字やマラソン大会でのがんばりを紹介しました。また、今月24日に行われる市小学生水泳大会に出場する選手の壮行会も開かれました。大会まであと少し、自己ベストをめざしてがんばってほしいです。
今学期の授業日数は71日間、心も体も大きく成長した子どもたちです。充実した夏休みを過ごし、始業式に元気な顔を見せてくれるものと思います。保護者の方々、地域の方々等、今学期もお世話になりました。
1学期を振り返り、しっかりまとめをしました
夏休みも、いろいろなことにチャレンジしてほしいと思います
夏休みもを安全に楽しく生活するためにも、きまりを守ることは大切です
水泳大会まであと一週間、夏休みも練習が予定されています
0
福祉体験と食育の授業を行いました
13日(月)、本宮市社会福祉協議会のご協力をいただき、4年生が福祉体験を行いました。体験の内容は、ハンディキャップ・高齢者疑似体験授業プログラムでした。車いす体験、アイマスク体験、高齢者疑似体験を行った後、福祉車両の見学を行いました。子どもたちは、様々な体験を通して、みんなに優しい社会づくりの大切さを感じていました。暑い中、ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。このプログラムは、2学期以降も4年生で実施する予定です。
思った以上の大変さから、誰にでも優しく接することの大切さを感じていました
同じく13日、3年生で担任と養護教諭による食育の授業を行いました。今回の授業は、「バランスのよい食事」について、主食・主菜・副菜の量を考える授業でした。子どもたちは、主食=3、主菜=1、副菜=2という配分量を知った後、給食を弁当箱に詰めてから食べました。自分に必要な食事量とバランスについて考えることができました。
自分に必要な食事量のバランスについて考えることができました
0
宿泊学習最終~無事帰校しました~
2泊3日の宿泊学習、5、6年生57名、全員無事帰校しました。さすがに疲れを見せた表情もありましたが、大きなバックには、荷物とともにたくさんの思い出をつめて帰ってきたようです。仲間と過ごした3日間の体験は、これからの学校生活にもきっと生かされることでしょう。まずは「週末ゆっくり休むこと」、そして「お家の方にたくさんお話をすること」が大事です。来週からまた元気に学校のリーダーとしてがんばってくれることと思います。
思い出に残る3日間になりました
0
宿泊学習9~赤べこの絵付けと座禅体験~
宿泊学習、本日午後の活動は、日新館での「赤べこ絵付けと座禅体験」でした。まもなく学校に帰ってくる予定です。
宿泊学習で最後の食事です
赤べこの絵付け、みんな真剣な表情です
座禅体験、心穏やかになったことと思います
0
宿泊学習情報8~宇宙大作戦~
本日午前の活動は、「宇宙大作戦」でした。会津自然の家周辺の森の中での活動です。共通のサインで示されたコースを、仲間と力を合わせてみつけ、途中に設けられたいくつかの課題を解きながら、グループごとに定められたコースを歩く活動でした。暑い中でしたが、グループで助け合い、全員無事ゴールできました。天気はほぼ快晴、最後の活動場所、日新館へ向かいます。
みんなで力を合わせ、ゴールをめざしました
退所のつどい 会津自然の家の皆様にお世話になりました
0
宿泊学習7~大成功のキャンプファイヤー~
本日10日は、宿泊学習3日目です。今朝の会津の天気は薄曇り、天気予報は一日晴れで、朝からセミが鳴いていて、暑くなりそうとのことです。昨夜のキャンプファイヤーでは、会津盆地の夜景を見ながら楽しみました。最後にみんなで肩を組んで輪になり、ビリーブを歌って終わりました。いよいよ最終日、今日は自然の家での「宇宙大作戦」と日新館での「見学・体験」が予定されています。
キャンプファイヤーでは、班ごとに出し物をしました
会津盆地の夜景がきれいでした
今日の朝食、みんな元気です!
0
宿泊学習6~火おこしと野外炊飯~
本日午後の活動は、火おこし体験と野外炊飯でした。火おこしはなかなか難しく、着火に成功した班の火を使って調理を行いました。天気は晴れ間も出てきたそうです。今夜はキャンプファイヤーができそうです。
煙で涙目になりながらも、調理をがんばりました
自分たちで作ったご飯、おいしそうに食べています
0
宿泊学習5~ドキドキのカヌー体験~
本日、午前の活動では、カヌー体験を行いました。初めての子も、すぐに慣れてうまくこいでいたそうです。お昼のバイキングメニューは、野菜カレーと冷やしごま中華等でした。天気は薄曇り、外での活動にちょうどよい気候のようです。
上手にカヌーをこいでいます
今日のお昼のメニュー、おいしそうです
0
宿泊学習4~2日目スタート~
本日9日、みんな元気に宿泊学習2日目のスタートです。現地からの報告によりますと、天候は曇り、今日は、計画通りのメニューを実施できそうとのことです。午前中がカヌー体験、午後から野外炊飯、夜はキャンプファイヤーの予定になっています。
昨日の入所式と夕食の様子です
朝食までの時間を使って、朝の体操と所内散策を行いました
0
宿泊学習3~班別フィールドワーク終了~
午後から小雨模様になった会津地方でしたが、どの班も予定通り班別フィールドワークを終えることができました。全員そろってこれからお世話になる「会津自然の家」へ向かっています。
0
宿泊学習2~会津到着!~
会津若松に到着しました。全員で鶴ヶ城を見学しました。雨が心配されていましたが、天気は今のところ曇りだそうです。全員、元気に班別研修に入っています。
お城を背景に「ハイ、チーズ!」みんな笑顔です。
0
宿泊学習~元気に出発しました~
本日8日(水)、5・6年生が宿泊学習に出発しました。2泊3日、会津方面での活動です。今朝は、全員元気に集合しました。「行ってきます」のあいさつの後、多くの保護者の皆様に見送られ、バスが出発しました。全体のめあて「自立・自律と共生」を守り、楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいと思います。
全員、元気に出発しました
0
学校への支援に感謝
本日4日(土)、PTA会長OB会である「さくら会」の皆様による恒例の奉仕作業(草刈り)が行われました。夏休みを前に、学校周辺の環境が整備されたことは大変ありがたいことです。学校が、地域の皆様に支えられていることを改めて実感しました。
早朝より、ありがとうございました
0
授業参観お世話になりました
昨日1日(水)は、授業参観・学年懇談会が行われました。新年度を迎えた4月から3か月、子どもたちの成長した様子を見ていただくことができました。同日、1年生の保護者対象の親子給食会、夏休みのプール開放に向けた5・6年生の保護者対象の救急法講習会、そして学校評議員会も行われました。ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。
お家の方と一緒に給食を食べることができ、子どもたちは大喜びでした
給食試食のあとに、栄養士の先生による食育講座が行われました
救急法講習会では、南消防署の方々にお世話になりました
みんなしっかりと学習に取り組んでいました
0
朝食を見直そう週間
本校では、6月26日から7月2日までの一週間を「朝食を見直そう週間」として様々な活動に取り組んでいます。その中の取組みの一つとして、6月30日に5年生、7月1日に2年生で食育に関する授業を行いました。5年生では、担任と養護教諭が一緒に「運動と食習慣」という内容で学習をしました。運動習慣や身長等から、自分に合った食事の量について考えるという内容でした。2年生では、担任と栄養士の先生が一緒に「たべものにはどんなひみつがあるのかな」というめあてで学習をしました。食材を赤・黄・緑のグループに分けることで、特に野菜を食べることの重要性について考えました。これからも食育についての学習を続けながら、健康づくりに努めていきます。
運動量と食事量について考えました~5年生~
食べ物は、3つのグループに分けることができました~2年生~
~アサガオの花が咲いたよ~
6月30日の朝、1年生が「アサガオの花がさいた」と大喜びで教えてくれました。一人一人大事に育てているアサガオ、これからどんどん花を咲かせることと思います。
0
QRコード
アクセスカウンター
6
9
0
0
7
2
掲示板
フォトアルバム