糠沢小ニュース

2018年5月の記事一覧

★★糠沢っ子が「大昔の活動を体験!」―おでかけまほろんが来校―

 5月31日(木),6年生が社会科で学びました「縄文・弥生時代」に関わる体験活動を行いました。今回,縄文時代や弥生時代に関わる生活内容等を中心に学びました。その中でも,糠沢地区内の「遺跡,城跡,古墳等」に関わる資料を準備してくださり,その資料から「わあ!糠沢小学校付近にも,多くの古墳や遺跡があるんだ!」と,驚いていました。これらの資料準備も,「まほろん」から派遣されました専門員の方によるものです。感謝申し上げます。

 その後,「勾玉づくり」や「火起こし体験」を中心に専門員の方から,丁寧に教えて頂きました。御礼申し上げます。

 火起こし体験は,二人1組にて進めました。17チームの内,約8割のチームが「火起こし」を達成しました。「火起こし」は,思ったより困難でしたが,子どもたちは協力をしながら,諦めずに最後まで行っていました。

【糠沢地区内の遺跡等】

 

【勾玉づくり】

 

【火起こし体験】

0

★★糠沢っ子の「こころのオアシス!」―日本一のバラ園―

 5月28日(月),糠沢小学校には「こころのオアシス」があります。ご存じの方もおられると思われますが,昨年度から西校舎前の花壇に,本校の用務員さんが「こころのオアシス」となる「バラ園」を準備してくださいました。

 「アーチ状に伸びたバラ」,「壁のように伸びたバラ」,「色とりどりのバラ」など,夢の世界のような心地よい場所です。さらに,校舎の通路から見える「バラ園」も素敵です。糠沢小学校にご来校,糠沢幼稚園にご来園のとき,ぜひ「日本一のバラ園」をご鑑賞いただければ幸いです。心よりお待ちしております。

 早速,5月29日には「バラ園」に足を運んでいただきました。感謝申し上げます。

0

★★糠沢っ子は「流石!200%以上発揮!」―業間運動にて―

 5月25日(金),業間の時間に1年生から6年生までの糠沢っ子が,校庭にて体力・運動能力向上のために運動を進めていました。児童会体育委員会が,準備したサーキットトレーニング的な道具や,校庭内の遊具(鉄棒・ジャングルジム・登り棒・雲梯)を活用して,体力・運動能力の向上を進めていました。

 糠沢小学校では,自主的なランニングや遊具等の活用による体力・運動能力の基礎的な部分の強化を進めています。子どもたちの様子を参観していますと,「流石だなあ!」と思う場面に遭遇します。

 例えば,鉄棒運動を行っている1年生や2年生,3年生などは,「〇〇できたので,見てください」とか,「〇〇できるんですよ!」などと,できない技でも諦めず,最後まで練習に取り組んでいました。素晴らしい姿です。短い業間の時間ですが,糠沢っ子は熱心に「体力・運動能力」の基礎をつけています。

0

★★糠沢っ子の「思いやりの心を育む!」―人権擁護委員様より―

 5月25日(金),本宮市人権擁護委員の皆様方が来校され,「人権の花」運動に関する「花の苗」を届けてくださいました。心より御礼申し上げます。

 人権擁護委員の皆様方は,毎年,市内の学校等へ「人権の花」の苗を届けてくださっています。素晴らしい運動です。校舎前の花壇へご寄贈いただきました「人権の花」を植えて参ります。まず,25日の昼休み時間に,一部の苗を玄関前の鉢に植えました。その鉢に栽培環境委員会の子どもたちが,水を与えていました。残りの苗は,来週,校舎前の花壇へ植える予定です。

 今後,全校児童へ「人権の花」を寄贈して頂いた経緯と,人権擁護委員の皆様方のご紹介,さらに「人権の花」を通して,全校朝会にて「大切に育みたい心」に関わる校長講話を行う予定です。さらに,趣旨のとおり,「植物」を通して人として生きる上で最も大切な“思いやりの心”を育てられるよう積極的な関わりの場と機会にして参ります。ちなみに,糠沢小学校周辺や校舎内外には多くの植物や花が見られます。これらの環境の中で,今回頂きました「人権の花」の重要性は大きいものがあると考えます。

<頂いた花を植えました!>

0

★★糠沢っ子の「学びを参観!」―民生児童委員の皆様方―

 5月22日(月),民生児童委員の皆様方が糠沢小学校を訪問されました。毎年,学校における子どもたちの様子(熱心に学んでいる子どもたち)を参観され,今後の民生児童委員としての職務に生かしています。

 今回は,主任児童民生委員の方,児童民生委員の方々で,4名にて授業を参観されました。5年教室では,家庭科の学習にて「ボタン付け」を学んでいました。子どもたちの「ボタン付け活動」を参観された民生児童委員の方々も,「〇〇はこのようにするといいよ!」と,声をかけていました。5年生の子どもたちの中には,初めて「ボタン付け」を学んでいる子どももいます。一生懸命に自力でボタン付け作業に取り組んでいる子どもたちでした。素晴らしいです。

 1年生から6年生までの教室を訪問され,民生児童委員の方々より「集中して学習し,落ち着いていますね」と,称賛の言葉を頂きました。感謝申し上げます。

0

★★糠沢っ子の「素晴らしさをご説明!」―地域教育懇談①「5区」―

 5月25日(金),今年度からスタートしました「地域教育懇談会」を開催しました。まず,第5区にお住いの皆様方がご参集して頂きました「ふれあいサロン」の場にて,小学校での子どもたちの様子をお伝えいたしました。貴重な場と時間を頂き,校長,教頭,教務主任が5区の集会所へお伺いしました。

 多くの方がご参集されまして,糠沢小学校の校長が「学校生活の1年間」を,写真フリップにてご説明いたしました。今回,ふれあいサロン担当者の方,ご参集頂きました皆様方に心より感謝申し上げます。

<追伸>次の「地域教育懇談会①」の区は,第7区の予定です。お世話になります。

<糠沢っ子の1年間の様子について>

0

★★糠沢っ子を支えて頂く「住民の皆様との教育懇談会」ースタート!―

 5月25日(金)から,糠沢地区にお住いの皆様方との「教育懇談会」がスタートします。糠沢地区では,「ふれあいサロン」が区ごと(現在は,1区・2区・5区・6区・7区・9区に設置されています。)に開催されています。

 今年度から,糠沢小学校における「教育活動の状況や子どもたちの様子」をお伝えするために,学校から訪問をさせて頂くことになりました。ふれあいサロンを設置しています担当者と連絡を取り,時間を頂きましたこと心より御礼申し上げます。

 初めてのことですので,今年度は「ふれあいサロン」開催前の時間帯を頂くことにしました。主な内容は,「登下校の様子,授業・学習,生活,学校行事,給食,清掃,朝の活動,休み時間,対外行事など」です。それぞれの様子が描かれています「写真」を基にご説明をする予定です。

 第1回目の「教育懇談会」は,5月25日(金)9:30に第5区の集会所にて行われます。お忙しいに中,ご理解とご協力を賜りましたことに深謝申し上げます。皆様方にお会いするのが楽しみです。よろしくお願い申し上げます。なお,その他の区につきましては,下記の通りです。よろしくお願いいたします。

 <訪問予定> ※予定が決まっている区です。(5月22日現在)

    〇6月12日(火)・・・・7区 10:00~

    〇6月15日(金)・・・・1区  9:30~

    〇6月21日(木)・・・・6区 10:00~

    〇6月21日(木)・・・・9区 11:00~

0

★★糠沢っ子の「学び舎を磨く!」―第1回奉仕作業にて―

 5月19日(土),午前6時より第1回奉仕作業が行われました。当日は,PTAの皆様方と「まんまる会」の皆様方にお世話になりました。

 さらに,学び舎の清掃奉仕の他に,プール清掃も同時に進めて頂きました。奉仕作業のとき,保護者の皆様と一緒にお子様も作業に加わっていました。1年生から6年生までの糠沢っ子も,「学校をきれいにしよう!」という願いの基,最後まで一生懸命に活動を進めていました。プール清掃も多くの皆様方の連携によりきれいになりました。感謝申し上げます。校庭の雑草や土手の雑草を刈り取って頂きました。お陰様でグランド内もきれいになりました。

0

★★糠沢っ子が「いのちを守る学習!」―防犯教室!―

 5月17日(木),糠沢っ子の「いのち」を守るための防犯教室を開催しました。

 まず,1・2・3年生の子どもたちへ「自分で自分の身を守る方法(防犯ベル等)」,「不審者と遭遇した場面での対処法」,「不審者を見つけた時の対処法」などを視聴覚教材等で学びました。特に,駐在所の警察官より分かりやすく防犯ベルや不審者への対応について教えて頂きました。また,郡山北警察署本宮分庁舎の署員より,「安全な毎日を過ごすために,どのようにすればいいのか」,「いかのおすし」について丁寧に教えて頂きました。

 次に,4・5・6年生を対象に,教室に不審者が侵入した場合について訓練Ⅰと訓練Ⅱを行いました。訓練Ⅰは,業間や昼休み時間など先生が不在の場合,どのような行動をとればいいのか学びました。その行動や判断について振り返り,訓練Ⅱとして授業中の不審者侵入への対応を学びました。訓練Ⅰとは異なり,先生方が不審者への対応をする場面と子どもたちが安全に避難する場面について学習しました。その後,体育館にて防犯訓練の振り返りとご指導を頂きました。まず,駐在所の警察官より「不審者へ対応の内容や,安全な避難」についてご指導がありました。

 次に,署員より,インターネット利用や携帯電話でのトラブルについて具体的なご指導がありました。具体的なトラブルへの対応を分かりやすくご説明を頂きました。

 以前,ご紹介しました通り,今週の15日(火)に開催されました「糠沢小学校見守り隊」の協議会で話題となりました「子どもたちの命を守る」ために,登下校時の安全確保や不審者情報の共有化など,防犯教室でも重要な内容でした。

 以上のように,学校と「見守り隊」の皆様方との連携,子どもたちの「不審者からの身の守り方の学習」により,今後も「安全な糠沢」を維持して参りたいと決意いたしました。

<1・2・3年生> 

<4・5・6年生>

訓練Ⅰ「業間や昼休み時間」における避難

 

訓練Ⅱ「授業中の避難」

インターネット・携帯電話等のトラブルへの対応

0

★★糠沢っ子が「心のパワーアップタイム!」―移動図書館にて―

 5月15日(火)は,「巡回移動図書館」の日です。

 西校舎の前に停車し,糠沢っ子が自らその場所へ移動します。そして,「読みたい本」や「借りたい本」を選択します。移動図書の様子を参観していますと「じっくり」と本を選択し,本を味わっている子どももいます。また,1年生は初めての「移動図書」の利用となりました。1年生の担任と一緒に「移動図書館からの貸し出し」を体験しました。以前,1年生は学校図書館での貸し出しの体験をしていますので,今回の移動図書館からの本の選択や貸し出しは,スムーズに進めることができました。他の学年の子どもたちも,熱心に本を選んで,貸し出しを進めていました。

 このような姿から,「糠沢っ子は,本がすきなのだ!」と改めて嬉しくなりました。糠沢っ子が「心のパワーアップタイム」を有意義に過ごせるよう環境整備を進めて参ります。このように,多くの本に関われる環境は,糠沢小学校の重点目標であります「子どもたちの人間力を育成する」につながるものと確信します。

<追伸>

 以前,平成30年1月22日(月)に「家族読書の状況」につきましてご紹介しました。さらに,「家族読書おススメ図書100選」のご紹介と,活用につきましても,すでに一昨年の5月下旬にお知らせをいたしました。その後,家族読書への関りはいかがでしょうか?今年度も学校における「読書指導」や「家族読書のススメ」を継続して参りますのでよろしくご協力願います。

 

0