2022年12月の記事一覧
★★★糠沢っ子「第2学期終業式」
☆彡糠沢小学校の「考える子・優しい子・元気な子」~2学期終業式~
今日は、2学期最後の日です。1校時目に終業式を行いました。寒い朝でしたので、防寒対策といつもの感染対策を行い、終業式を実施しました。
はじめに校長から、糠沢っ子の2学期を振り返り、一人一人のがんばりを称賛しました。本当に、子ども達はよくがんばりました。「自分をいっぱいほめましょう」と話しましたので、保護者の皆様からもプレゼントの一つとして「お子さんをほめる」を入れていただけると嬉しいです。次に、1・3・5年生の代表者が、2学期にがんばったことと3学期の抱負について発表をしました。3人とも、聞いてくれる全校生に自分の考えが伝わるようにしっかりと話すことができ、とても立派でした。最後に、生徒指導の先生からは、冬休みの過ごし方についてお話がありました。
式の後、JA共催書道・ポスターコンクール入賞者ならびに、スポーツ少年団(個人優秀賞)の表彰を行いました。入賞者の皆さん、おめでとうございました。
明日から、17日間の冬休みに入ります。病気やけが、事故なく元気に過ごせることが一番です。子ども達一人一人にとって有意義な冬休みになることを願います。良いお年をお迎えください。
★★★糠沢っ子「愛校活動」
☆彡糠沢小学校の「元気な子」~愛校活動~
今日は、2学期の汚れを落とす愛校活動の日でした。どの学年も、『今年の汚れは今年のうちに』の合い言葉のもとに、毎日使っている教室の清掃はもちろん、靴箱、傘立てなどの昇降口の掃除も一生懸命行っていました。これでよい年が迎えられそうです。
★★★糠沢っ子「2学期最後の給食は…」
☆彡糠沢小学校の「元気な子」~給食の時間から~
2学期最後の給食は、クリスマス献立です。楽しみのケーキが付いてくるメニューになっています。
セレクトケーキは、いちご派よりもチョコ派が多かったようです。どちらの味も美味しかったです。美味しい顔の食事風景を掲載します。
美味しい給食ごちそうさまでした。
★★★糠沢っ子「卒業文集作成」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~6年 学級活動の時間から~
6年生が、卒業文集の作文の仕上げをしていました。一生残る物ですので、誤字脱字を見逃さず、文の構成にも気を付けて清書をしていました。素敵な卒業文集が出来上がることを期待しています。
※最後に、「僕たちを写してください!!」との希望がありましたので、一枚掲載します
かわいいところがありますが、頼りになる6年生です。いつもありがとうございます。
★★★糠沢っ子「お楽しみ会」
☆彡糠沢小学校の「優しい子・元気な子」~各学級のお楽しみ会~
今日は、お楽しみ会をしている学級が多く見られました。1年生は、楽しそうにフルーツバスケットをしていました。みんなニコニコでした。3年生は、ドッジボールを元気にしていました。寒さに負けない3年生です。4年生は怪談話をしていました。写真には明るく写っていますが、カーテンを閉め、電気を消して雰囲気作りもばっちりでした。文字通り楽しい会ができたようです。
★★★糠沢っ子「何通りかな?」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~6年 算数の学習から~
6年生は、場合の数・組み合わせ方について学習していました、4つのお菓子の中から別々のお菓子を3つ取る場合、何通りの方法が考えられるか?という問題です。表に書いて考えますが、苦戦している子どもも見られました。わかると「あっ、そうか」という言葉が聞こえてきましたが、この考える時間がとても大事で、これからにつながります。よく考えて答えを導き出しましょう。
★★★糠沢っ子「お楽しみ会の準備 パート3」
☆彡糠沢小学校の「考える子・優しい子」~1年 生活科の学習から~
1年生が協力して準備しているお楽しみ会が明日に迫りました。係を決めて準備を進める姿は、もう1年生には見えないほど成長して見えます。輪飾りや花飾りを作ったり、ゲームのルールを決めたり、進行表を作ったり…困ったことは先生方に教えていただきながら進めています。明日のお楽しみ会が楽しくできるといいですね。
★★★糠沢っ子「Merry Christmas」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~4年 外国語の学習から~
この時期に外国語の授業を参観すると、Christmasに関わる内容が多く見られます。子ども達にとっても耳なじみの良い単語が多いので、覚えやすくとても楽しそうです。
今日の4年生の学習では、Christmas Songを歌ったり、Christmasに関係する物の名前を英語で覚え、色を塗る作業をしていました。いよいよ12月も終盤ですね。
★★★糠沢っ子「校外子ども会」
☆彡糠沢小学校の「考える子・優しい子・元気な子」~校外子ども会~
糠沢小学校は、集団登下校を行っています。糠沢っ子の安心・安全のために、保護者の皆様、地域の方々にも見守っていただきながら事故なく登下校しています。
今日は、2学期の反省と冬休みの過ごし方について、各区ごとに話し合いを行いました。これからも無事故で登下校できるように、班で協力していきましょう。
★★★糠沢っ子「来年度にむけて」
☆彡糠沢小学校の「考える子・元気な子」~新鼓笛隊編制にむけて~
いよいよ新鼓笛隊の練習が本格的に始まっています。4年生の鼓笛オーディションも行われ、3学期の鼓笛引継ぎにむけて練習をしています。
まずは、ドラムマーチと校歌から、先輩から後輩に伝える形で練習をしています(コロナ感染対策もしっかり行っています)。どの子もとても意欲的に練習に取り組んでいます。大事な糠沢の伝統を引き継ぐ鼓笛隊。練習、がんばりましょう!!
★★★糠沢っ子「どうする?」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~3年 道徳の学習から~
3年生は、道徳の学習で「絵葉書と切手」の教材を使って、思いやりについて考えていました。
教材の内容は、届いた絵葉書の切手代金が不足していたことを相手に伝える、伝えないについて考えるお話でした。子ども達の多くは、「正しく伝える」との意見を発表していましたが、「料金不足は伝えず、絵葉書のお礼は伝える」という児童もいました。確かに、せっかくもらった葉書が料金不足でした、と伝えるのは勇気がいるように思います。本当の思いやりとは…を考えさせられる話でした。
★★★糠沢っ子「糠沢っ子は雪が大好き」
☆彡糠沢小学校の「元気な子」~雪遊び~
今日は、どの学年も校庭の雪遊びに夢中になっていました。
「楽しいです」「寒いです」「あったかくなりました」「つめたーい」などなど、様々な声が聞こえてきましたが、みんなニコニコです。子どもは雪が大好きですね。
明日の朝は、道路の凍結が予想されます。登校時の声かけや対応をよろしくお願いします。
※雪遊びが終わった後は、先生が用意してくれた温かいお湯で暖まる1年生でした。
なお、1年生は本日、クリスマスリースを持ち帰るそうです。今年はホワイトクリスマスでしょうか。おうちで飾ってください。
★★★糠沢っ子「感謝」
☆彡糠沢小学校の「優しい子・元気な子」~5・6年 除雪のお手伝い~
今日の朝の積雪量にびっくりしたのは私だけではないと思います。地域の方々、市役所・建設関係の方々にご尽力いただき、子ども達の通学路の確保をしていただきました。この場を借りて感謝申し上げます。
また、保護者の皆様には、児童の安全な登校への対応、お声がけをしていただき、本当にありがとうございました。雪に関する事故等なく、みんな元気に登校することができました。
5・6年には、除雪のお手伝いをしてもらました。いやぁ、やはり高学年!!助かります。一気に雪が片付きました。やはり、頼りになる糠沢っ子です。
改めて、子ども達はもちろん、各家庭・地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
★★★糠沢っ子「〇◇☆♡…」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~3年 外国語の学習から~
〇(丸)◇(四角)☆(星)♡(ハート)etc.3年生は、様々な形を使ってクリスマスカードを作っていました。
今回は、形に関する英単語を覚える学習です。クリスマスカード作りも大事ですが、どんな形を使ったかを英語で話す課題があります。Circle、Square、Star、Heartなど、上手に説明できました。お家に持って帰る子もいるようですので、ぜひ、英語で説明してもらってください。
★★★糠沢っ子「芸術作品」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~5・2年 図工の学習から~
5年生が、校庭の遊具を使って図工の作品作りをしていました。テーマは『きらきら』『つりばし』『ジャングル』『夜空』など、グループで考えたテーマに沿って、自分達で準備した材料で飾り付けをしていました。教室から飛び出し、自由に飾り付ける活動はとても楽しそうでした。
2年生は、「へんしんだいさくせん」です。様々な材料を使い、変身していました。こちらもとても楽しそうでした。
★★★糠沢っ子「元気な糠沢っ子」
☆彡糠沢小学校の「元気な子」~休み時間の様子から~
昨日から雪が降ったり止んだりの日が続いています。糠沢小地内もうっすら雪化粧をしていますが、子ども達は元気いっぱいです。
今日の業間は、1年生がなわとびをしていました。それにしてもよく跳びます。前跳び、後ろ跳び、駆け足跳びから二重跳びまで、トントントントン跳んでいます。あっという間に技を習得していました。若いってすごいですね。
★★★糠沢っ子「今日の本は…」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~1・2年 読み聞かせボランティア~
今日は、今年最後の読み聞かせボランティアさんの来校日でした。今日も1・2年生が2冊ずつ本を読んでいただきました。臨場感のある読み方に「楽しかった」と笑顔を見せる糠沢っ子達でした。
ボランティアのお二人には、いつも子ども達のことを考えながら本の選定をしていただいています。ありがとうございます。来年も、1月には楽しいお話をまた聞かせてください。
★★★糠沢っ子「2学期のまとめ」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~1年 国語の学習から~
1年生が学期末のテストをしていました。一人一人集中して問題に取り組んでいました。文章を読み取り、答えを書く姿を見ると、4月の姿からずいぶん成長したな、と感じます。2学期のまとめ、がんばっていきましょう。
★★★糠沢っ子「戦争体験」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~6年 社会の学習から~
今日は、地域連携事業の一環として、本宮市内在住の大塚様を講師としてお迎えし、戦争体験のお話をしていただきました。大塚様は、戦争当時、小学生だったそうです。本宮空襲の際は標的とされた工場の近くにお住まいだったそうで、実際に空襲の様子を目の当たりにしたそうです。命の危機を感じたと話されていて、背筋が凍りました。
本当の体験談に勝る話はありません。糠沢っ子にとっても、貴重なお話を聞くことができました。
★★★糠沢っ子「ソフトバレーボール」
☆彡糠沢小学校の「元気な子」~5年 体育の学習から~
5年生が、バレーボールの学習をしていました。チーム対抗戦で試合をしているようです。チームで作戦を練っていざ試合!!経験者も初心者も力を合わせて戦っていました。勝ち負けはありますが、何事も楽しむことから始めることが大事だと思う今日この頃です。
★★★糠沢っ子「プラス1」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~6年 家庭科の学習から~
本日の6年生の給食…ん…1品、いや2品ほど多いような…
今日は、調理実習を行い、一人一品(二品)調理を行ったそうです。目玉焼きに玉子焼き、ハムやベーコン炒めや野菜炒めなどなど。上手に調理できたようです。おいしく召し上がれ!!
★★★糠沢っ子「高松神社太々神楽」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~3年 総合的な学習から~
今日は、高松神社太々神楽保存会の皆様においでいただき、太々神楽を披露していただきました。
今年度、総合的な学習の時間の中で、糠沢の歴史を学んできた3年生。高松神社の氏子の方々が継承し守ってきた神楽を神妙な面持ちで見ていました。神楽に使うお面も見せていただき、歴史の深さを感じることができました。地域の大事な伝統芸能を大切にしていきたいですね。
午前中に行っていた、3年生の図工「くぎうちとんとん」の様子ものせておきます。
★★★糠沢っ子「明るい心+楽しいそりすべり」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~4・2年 書写の学習から~
本日、書写指導最終日です。今日は、4年生がご指導を受けました。『明るい心』という題ですが、平仮名の「る」がなかなか難しい字です。筆に墨をしっかりふくませ、量を調節してから、筆の運びにも気をつけて書かなければなりません。書の道は一日にしてならず。ただ、ご指導を受けたことで、最初よりとても上手になりました。
講師の佐々木先生、3年生から6年生までのご指導、本当にありがとうございました。
2年生も、学級で硬筆の練習をしていました。『楽しいそりすべり』を真剣に集中して書いていました。
★★★糠沢っ子「お楽しみ会の準備 パート2」
☆彡糠沢小学校の「考える子・優しい子」~1年 生活科の学習から~
1年生が、グループで協力しながらお楽しみ会の輪飾りを作っていました。「幼稚園でも作ったことがあります」と、上手に糊を使いながら輪飾りをつなげていきます。少しずつ輪の数が増えていき、とても嬉しそうな1年生。2学期もあと8日。楽しい思い出を作ってくださいね。
★★★糠沢っ子「元気な子」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~5年 書写の学習から~
先週に引き続き、書写指導の講師をお招きして書き初めのご指導をしていただきました。
今日は5年生。集中して書に向かっていました。『元気な子』という題で、講師の先生からは、「字に負けず元気に書きましょう」とご指導いただきました。字形の取り方が上手な糠沢っ子達。バランスの良い作品ができあがっていました。明日は書写指導最終日の4年生です。
★★★糠沢っ子「今年の漢字」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~6年生の今年の漢字~
昨日、今年の世相を表す漢字として「戦」が選ばれました。
これを受けて、6年の休み時間にお邪魔して、今年の漢字を書いてもらいました。それぞれ思いがありました。一部紹介します。
☆校長室には6年全員の漢字を飾ってみました。
2学期も残り2週間弱。糠沢っ子にとってよい年だったと振り返ることができる学期のまとめをしていきたいと思います。
★★★糠沢っ子「お楽しみ会の準備+α」
☆彡糠沢小学校の「考える子・優しい子」~5年 学級活動から~
5年生は、2学期末のお楽しみ会の準備をしていました。プログラムを作る人、会の中味の準備をする人…みんな楽しそうでした。
5年生で行っているエココンテストも作品を集まってきたようです。
2学期末、楽しみ大事です。
★★★糠沢っ子「分数」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~3・4年 算数の学習から~
ちょうど3・4年生がどちらも『分数』の学習をしていました。
3年生は、分数の入り口である”何分の何”について、図に表しながら考えていました。みんな真剣です。
4年生は、仮分数・帯分数の確認をしていました。先生チェックもおこたりません。
各学年で学習することを身に付けておかないと、次の学年で苦労します。今日の学習はきょうのうちに!!しっかり復習できるといいですね。
★★★糠沢っ子「ボールさばき」
☆彡糠沢小学校の「元気な子」~2年 体育の学習から~
2年生は、体育館でボール蹴りゲームの練習をしていました。今日の練習は、ドリブルの練習。なかなか上手にボールをさばいている糠沢っ子が多かったです。なかには、思いもしない方向に跳んでいく児童も。やはり、練習あるのみです。いつか日の丸を背負うかもしれません。がんばれ、糠沢っ子!!
★★★糠沢っ子「寒さにも負けず…」
☆彡糠沢小学校の「優しい子」~学校の花壇から~
糠沢小の校舎前の花壇には、現在パンジーがきれいに咲いています。12月に入り寒い日が続いていますが、花壇の花たちは寒さに負けず咲いています。その近くにある1年生の植木鉢からも新しい葉が出ていました。植物も糠沢っ子も、少しずつ、そして確実に成長しています。
本日、個別懇談最終日です。お忙しい中ご来校いただき、本当にありがとうございました。
糠沢小の子ども一人一人を大切にする教育を進めていく上でも、今回の個別懇談で話し合われたことをしっかりいかしていきたいと思います。今後ともご理解とご協力をお願いいたします。
★★★糠沢っ子「いよいよ大詰め」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~2年 算数の学習から~
いよいよかけ算の学習も大詰めを迎えている2年生。1~9の段まで学習しましたので、かけ算名人への道をひた走っています。「もう少しだ」「がんばるぞ」と自分に気合いを入れてがんばる2年生!!応援していますよ!!ガンバレ。
★★★糠沢っ子「くしゃくしゃしたら、だいへんしん」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~1年 図工の学習から~
1年生では、一人一人に薄い紙が複数枚配られていました。それだけでもきれいですが、今日は、それらの薄い紙をくしゃくしゃして、作品を作り上げる学習をしていました。紙を切ったり折ったりする作業はよくしますが、くしゃくしゃさせて作品を作るのはなかなかありません。子ども達の豊かな発想が大事です。うさぎさん、おいしそうなケーキやのりまきなどに大変身していました。真剣に取り組む1年生です。
★★★糠沢っ子「卒業写真」
☆彡糠沢小学校の「優しい子・元気な子」~6年 2・3校時の授業から~
6年生の授業にカメラマンさんが…今日は、卒業アルバムに掲載する授業の様子の撮影をしていただきました。子ども達は、いつもと変わらない笑顔の中に、カメラも意識している姿も少し見られました。一生残るアルバムです。一人一人のベストショットが撮れたかどうかをお伺いすると「バッチリです」とのことでした。アルバムのできあがりが楽しみですね。
★★★糠沢っ子「イラストコンクール」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~委員会活動から~
環境委員会が毎年取り組んでいる『イラストコンクール』。今年もかわいいイラストがたくさん集まっていました。ランダムに紹介させていただきます。
★★★糠沢っ子「新春の朝」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~6年 書写の学習から~
今日も書写指導の講師をお招きして、書き初めのご指導をしていただきました。
今日は6年生。落ち着いて書に向かう姿はさすがです。『新春の朝』という題で、書き方のポイントだけでなく、筆の持ち方、動かし方など基本的なことまで丁寧にご指導いただきました。来週は、4・5年生がご指導いただきます。
★★★糠沢っ子「真剣に」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~5年 算数の学習から~
物音ひとつしない5年教室に行ってみると、真剣にテストに取り組んでいました。今日は「単位量あたりの量」のテストです。ここは、数の関係を捉えるのが難しく、子ども達にとっては課題となることが多い単元ですが、さすが糠沢っ子!!数直線を用いて、問題文を図に表し、意味を理解した上で立式していました。
2学期に学習したことをしっかり覚えられるように、学習を続けていきましょう。
★★★糠沢っ子「福祉の学習を通して」
☆彡糠沢小学校の「優しい子」~4年 総合的な学習から~
4年生が年間を通して学んできた福祉の学習について、まとめる時期となりました。今日も、本宮市社会福祉協議会の皆様をお招きし、今までの学習を振り返りました。
子ども達の感想を聞いてみると、「ボッチャが楽しかった」「高齢者疑似体験をして、動くのが難しかった」「ハンドバイクに乗れて良かった」「手話が使えるようになりたい」等々、体験から学んだことが子ども達の頭の中にしっかり残っていることが分かりました。
障害がある人もない人も、ふだんのくらしのしあわせがいつでも感じられるように、今年理解したことをこれからもつないでほしいと願います。
★★★糠沢っ子「お正月」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~3年 書写の学習から~
今日から、書写指導の講師をお招きして、3~6年の書き初めのご指導をしていただいています。
トップバッターは3年生。初めて書き初めに挑戦します。講師の先生の書き方を間近に見て「うまい!!」とうなっていました。学ぶことは”まねぶ”こと。講師の先生に少しでも近づけるように、がんばって練習していきましょう。
★★★糠沢っ子「こぎつね」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~2年 音楽の学習から~
♪こぎつね こんこん やまのなか やまのなか♪
音楽室から『こぎつね』が聞こえてきました。冬を表す歌詞が出てくるので、この時期になると2年生が歌っています。今日は、この音楽を鍵盤ハーモニカで演奏する練習をしていました。指遣いに気をつけながら、上手に演奏する子どもが多かったです。みんなで合わせて演奏できる日も近そうです。
★★★糠沢っ子「体力作り」
☆彡糠沢小学校の「元気な子」~1年 体育の学習から~
今日は、朝から雪が降り、本格的な冬の訪れを感じる季節になりました。
1年生は、体育館で体育の学習!!まずは、体力作りの一環で『運動身体づくりプログラム』に取り組んでいました。うさぎになったり、オットセイになったり…様々な動きで動ける身体作りをしていきます。
その後、なわとびにチャレンジ。幼稚園からやっていたので、なかなか上手です。1月にはなわとび記録会もあるので、がんばってくださいね。
★★★糠沢っ子「かわいい来客4」
☆彡糠沢小学校の「優しい子」~卒業文集作成の季節になりました~
6年生が校長室に来てくれました。
「いよいよ卒業文集を作る時期になったので、私達に励ましの言葉をお願いします」との依頼でした。もうそんな時期なのですね。月日が経つのは本当に早いものです。今年も心をこめて書かせていただきます。すてきな卒業文集ができるといいですね。
★★★糠沢っ子「平行四辺形の面積」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~5年 算数の学習から~
5年生が、算数の授業で、平行四辺形の面積の求め方について考えていました。今まで、長方形や正方形などの面積は求めてきましたが、平行四辺形のような形は初めてです。まずは自分で考えていましたが、悩む子ども達が多く見られました。
「ん?形を変形すればよいのかな」といった手がかりから、長方形に変形することを思いついた子ども達。友達と話し合いながら、長方形に変形して面積を求めていました。明日は公式を考えるそうです。見通しをもって学習に臨めそうですね。
★★★糠沢っ子「ドリーム文庫回収日」
☆彡糠沢小学校の「優しい子」~ドリーム文庫回収~
今日は、ドリーム文庫の回収日でした。各学年、配架されていた本を確認し、昇降口に運んでいました。廊下で出会ったのは4年生。4人がかりで本の入ったケースを運んでいました。みんなで協力すればできますね。「あっ、図書室の電気がついている」とさっと消してくれた4年生。素晴らしい行動に感心しました。これからもよろしくお願いします。
★★★糠沢っ子「重さを量ってみよう」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~3年 算数の学習から~
3年生が、はかりを使って重さを量る学習をしていました。量る前に予想をたてて量ったようですが、予想とは違ってビックリすることが多かったようです。「実際に量ってみると、予想と違っていました」「家でも量ってみたくなりました」等々。今日、ご家庭ではかりを使う機会がありましたら、3年生の学習につきあってみてください。
★★★糠沢っ子「こんなにたまりました」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~2年 読書の取り組み~
2年教室では、今まで読んだ本を記録しているカードをファイルに綴じる作業をしていました。昨年度から蓄積している読書ファイル。厚さが1cm以上の子どもがほとんどです。今年も今までに100冊以上読んだ子がたくさんいました。
「こんなに読んだなんてすごいね」…自分のがんばりが目に見えるのは嬉しさにつながりますね。2年生に限らず、読書に積極的に取り組む児童が多い糠沢小学校です。
★★★糠沢っ子「クリスマスリース作り」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~1年 生活科の学習から~
1年生が、今年育ててきたアサガオのツルを使って、クリスマスリースを作っていました。担任と支援員がツルを整え着色も施したリースを使い、それぞれが持参した飾りで装飾を行いました。各家庭のご協力に感謝いたします。
できあがったリースは、ショップに並びそうなできばえです。とてもすてきなリースができあがりました。後日各家庭へ持ち帰ると思いますので、楽しみにしていてください。
★★★糠沢っ子「好きを大切に」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~5年 夢の教室から~
5年生は、毎年行っている『夢の教室』の授業として、大宮アルディージャでサッカー選手として活躍された金澤慎先生の講義を受けました。
金澤先生が伝えたかったことは『「好き」を大切に』ということです。小学生の時にサッカーに出会い、最初はうまくできなかったことも、サッカーが好きだという気持ちがあったから様々な試練を乗り越えられたと話されていました。糠沢っ子を『何事にもあきらめず取り組む子ども』に育てたいという学校の願いに通じていると感じました。
今朝のW杯の劇的勝利もあり、サッカー選手のお話は子ども達にとってタイムリーだったようです。貴重なお話を聞かせていただきました。
★★★糠沢っ子「本、大好き」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~モトム号来校~
今日はとても肌寒い一日でしたが、モトム号に向かう子ども達は元気いっぱいです。「今日は5冊借ります」「この本おもしろそう」「どれにしようか迷っちゃいます」などなど、とても楽しそうな糠沢っ子達。寒い中、貸し出しを行っていただいた職員の皆様に感謝します。
昨日、作っていただいた図書室の装飾を紹介します。読書好きの糠沢っ子達を温かく迎えてくれる図書室になりました。
★★★糠沢っ子「図書館見学へレッツゴー」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~2年 校外学習から~
2年生が、しらさわ夢図書館への校外学習へ出発しました。今日は、図書館の不思議を探ってくるようです。いつもモトム号やブックトーク、アニマシオンなどでお世話になっている夢図書館です。ぜひ、たくさんの不思議を解決してきてくださいね。
★★★糠沢っ子「どうなるか、楽しみです」
☆彡糠沢小学校の「考える子」~図書室装飾ボランティア~
今日は、学校司書さんと図書室装飾ボランティアの皆様にお越しいただき、図書室の装飾を行っていただきました。冬の訪れととともに、秋から冬へ図書室も衣替えです。さあ、どうなるか楽しみです。