糠沢小ニュース

2016年9月の記事一覧

新しいお友達が仲間に入りました!

糠沢小学校の3年生に、新しいお友達が仲間入りしました。

全校朝会では、校長先生からの紹介の後、みんなの前で元気よくあいさつを行いました。

教室では、3年生のみんなが笑顔で迎えてくれました。みんなが優しく声をかけてきてくれて、緊張や不安が吹き飛び、気持ちのよいスタートが切れたようです。

  

 全校朝会では、新しいお友達の紹介の後、安達地区小学校理科作品展の賞状伝達が行われ、金賞に選ばれたお友達と県大会へ出品される太田さんの作品の賞状の授与がありました。また、「親子で作る まごころ食育 お弁当コンクール」で入選した三瓶さんの賞状伝達も行われました。

       
 実りの秋にふさわしく、各種コンクールでも、次々と子どもたちの可能性が大いに発揮され、よさが輝きを増しています。

0

授業力向上を目指して ・・1年生の授業研究会・・ 

 先週、1年生の授業研究会が行われました。担任の先生は、前日の夜遅くまで、子どもたちが授業で頑張る姿を思い浮かべながら、教材研究、教材づくり、授業のシュミレーションを行い、授業に臨んでおられました。

 授業では、国語科の「かいがら」を学習しました。隣同士や全員で役割読みをしながら、考えたことを書いて発表し合い、貝殻を渡すくまの子とそれを受け取るうさぎの言動に気づく授業となりました。

   

 授業にかける担任の思いが子どもたちにも伝わり、学習のねらいに迫る、学びの多い授業研究会となりました。

0

実り多い研修となった「要請訪問」

 9月8日(木)、多くの先生方に来校していただき、各学年の授業を参観いただく要請訪問がありました。

 我々に大切なことは、目の前の子どもたちと真剣に向き合い、日々研修する姿勢です。そして指導力向上に努めていくことで、教育の効果がより期待できるものと考え、ともに学ぶ姿勢で接しています。 

 この要請訪問では、その様子を参観いただきました。
  < 1年:音楽科 >        < 2年:道徳 >       < 3年:国語科 >
  
  < 4年:体育科 >        < 5年:理科 >       < 6年:国語科 >   


<のびのび:自立活動「プレゼントをつくろう」>    <すくすく:算数科>

                 

 自分の指導の在り方を学ぶ機会として、各先生方から多くのご助言をいただきました。たくさん出されたプラス面はもちろん、改善点やアドバイスは、今後の日々の授業に役立てていきたいと考えます。
   

 謙虚な姿勢で今まで以上によりよい授業を目指そうとする先生方の研究熱心さはとても素晴らしいものがありました。

 本校の教育理念に「子どもの学ぶ権利が一人残らず保障される学校づくり」があります。そこを目指し、子どもたちの笑顔のために、これからも職員一丸となって頑張っていきたいと思います。

0

大切なことは「ういてまて!」 ・・・着衣泳・・・

先日、5・6年生は「着衣泳」の学習を行いました。

<この学習では>

☞ 着衣で水に落ちた場合の初歩的対応、身近なものを使って浮くという体験を通して、身を守る方法が分かる。

☞ 水を吸った衣服の重みによって、また衣服がまとわりつくことによって、泳げる人でも体が思うように動かせないことが分かる。

ことをねらいとして実施しました。

       

 昔は、泳ぎにくさの体験時間が多かったり、衣服や靴を脱ぎなさいという指導があったりしましたが、溺れた場合、助けを呼ぶことは非常に難しく、溺れている水中で濡れている服を脱ぐことは不可能です。たいていの運動靴は、水に浮きますし、服を着ていた方が、衣服に空気が入って浮く上、体の冷えが軽減できます。肌をぶつけてけがをすることも少なくなります。

 学習では、まず衣服が予想以上に重くなり、体をコントロールできないことを体験した後、着衣・靴を履いた状態で、背浮きの練習をしました。

    

 次に、ペットボトルをお腹に抱え、浮く練習をしました。最後に、流れるプールを作り、背浮きで浮く練習(進行方向に足の方を向ける形で)をしました。

 時間の関係で、ペットボトルや身近にある浮きそうなもので助ける救助まではできませんでしたが、子どもたちの感想やつぶやきからは、「浮いて助けを待つ」ことに重きを置いたこの学習のねらいが達成できたことがうかがえました。

 ☞ 服を着たままでは泳げない。体力を消耗する。濡れた服を脱ぐことは困難。
  だから、浮いていて
助けを待つことが大切なんだと。 

    
 水の事故には遭遇してほしくありませんが、もしもの時には「浮いて待つ」ことで、自分の命を自分で守ることができると考えます。

 本校の今年度の水泳学習は、この着衣泳をもって終了となりました。大きなけがや事故もなく、無事に今シーズンを終了できてうれしく思います。


      

0

手に汗握った「南達PTA球技大会」が終わる!

 9/4(日)、南達方部PTA親善球技大会が開催されました。本校PTAも、ソフトボールとバレーボールの2種目に出場しました。

 バレーボールに出場したお母さん方は、今まで練習して成果を発揮し、チームワークを生かして頑張りました。一球一球に歓声が飛び交う、手に汗握る大会となりました。

   

 ソフトボールに出場した方々も、華麗な守備、ファインプレー、ランニングホームランなど、素晴らしいプレーを見せてくれました。和気あいあいとしながらも、自分のやるべき仕事をきっちりとやりこなしてプレーする姿はさすがでした。
   

 勝利を収めることはできませんでしたが、この大会とその後の懇親会を通して、PTAの皆様同士との親睦と交流ができたことは、チーム糠沢にとって大きな収穫でした。ご協力いただいた厚生委員会の皆様、本当にありがとうございました。選手のみなさん、お疲れ様でした。


0