本宮小ニュース

本宮小の日々

☀駅伝練習

 10月に行われる「もとみや駅伝」に向け、練習が行われています。今年は4年生以上の男女51名が駅伝部に入部し、元気に練習に参加しています。

 この日は、学校周辺の駅伝練習コースを走り、タイム測定を行いました。これから練習を重ね、心も体も鍛えながら、大会を目指して練習をがんばって続けてほしいと思います。

   
0

☀鑑賞教室

 全校生で音楽の鑑賞をしました。おいでいただいたのは、「ゾリスエン・ドライエック」の方々。サックス、トローンボーン、ドラム、ピアノの音色や演奏、そしてダンスで楽しい時間を過ごしました。子どもたちも演奏に参加したり、指揮を経験したり、音楽に合わせてダンスをしたりと、みんなとても楽しく参加することができました。

   
   
0

☀学校訪問

 市教育委員会、県教育庁県北教育事務所、南逹方部学校教育指導委員の先生方が来校され、授業の様子を参観されました。

 授業後は、教職員との懇談会を行い、分科会や全体会を通して意見を交わしました。来校された先生方からは、子どもたちが落ち着いた雰囲気の中で、授業にしっかり取り組んでいることをお褒めいただきました。ご指導いただいたことを、今後の学校づくりに生かしてまいりたいと思います。

   
   
0

☀地域の方から

 本校では今年度も地域の方々から、教えていただく機会を設定しています。この日は、夢図書館司書の方より本や読書の世界について教えていただいた学年、栄養士の先生より食と健康について教えていただいた学年がありました。昼休みには、低学年の子どもたちが学校支援ボランティアの方から読み聞かせをしていただきました。

 おいでになる方から、子どもたちはいろいろなことを学んでいます。皆様、いつもありがとうございます。

   
0

☀PTAの力で!

 8日早朝より、PTA資源回収・奉仕作業が行われました。みなさまのご協力により、多くの資源物が回収され、また、校庭の除草を進めていただきました。おかげをもちまして、大変きれいな校庭となりました。ありがとうございます。

 
0

☀創立記念日

 9月9日は本宮小学校創立記念日でした。今年で創立146周年を迎えます。

 6日に全校集会を開き、校長先生より一人ひとりがめあてに向かって取り組んでいくことにより、新しい本宮小学校の歴史がつくり出されていくことについてお話がありました。

 この集会の場で、市小学校水泳大会やたなばた展などの表彰を行い、入賞の皆さんへ校長先生から賞状やメダルが授与されました。

 
0

南逹方部PTA親善球技大会

 9月1日(日)に行われた大会では、お父さん、お母さん方が大活躍でした。ソフトボール・バレーボール共に、試合を見る側も手に汗を握りながらのすばらしいナイスプレー、ナイスゲームの連続でした。ソフトボールチームは見事第3位という成績を残しました。笑顔で、声で励まし合い、すばらしいチームワークでのゲームでした。

 選手の皆様、感動をありがとうございました。そして、PTA本部、カルチャー委員の皆様、熱い応援をいただき、ありがとうございました。

   
   
0

☀2学期スタート!

 今日から2学期が始まりました。後半は猛暑続きの夏休みとなりましたが、大きな事故やけがもなく、元気に2学期を迎えることができ、うれしく思います。

 始業式では校長先生より、夏休み中のそれぞれの頑張りはすばらしかったこと、その頑張りが必ず一人ひとりを一回りも二回りも成長させることについてお話がありました。

 2学期も、子どもたちの頑張る姿を応援し、さらに成長できるよう励ましていきたいと思います。今学期も、皆様のご支援ご協力をどうぞよろしくお願いします。

 
0

☀夏休み、初プール!

 夏休みに入っても、ずっと雨や低温続きでしたが、やっと夏の太陽が顔を出し、夏休みに入って初めてのプールとなりました。学校のプールには、多くの子どもたちが来て水しぶきをあげました。やはり夏休みには、ぎらぎらと輝く太陽が似合います!子どもたちの安全な遊泳のために監視してくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。

   
0

☀第1学期が終了しました

 68日間にわたる1学期間が終了しました。進級して新しい学年としての生活をスタートさせて約4か月を過ごしてきた子どもたちでしたが、日々の学習や活動を通して成長する姿を、多くの場面で見せてくれました。終業式では、校長先生から日々の小さな積み重ねが今につながっているので、夏休みもこの積み重ねを続けよう、とお話がありました。また、生徒指導担当より夏休みの過ごし方について指導を行いました。代表児童からは、1学期の思い出の発表もありました。

 さて、夏休みが始まります。子どもたちが安全で有意義な楽しい夏休みを過ごすことができるよう願っています。皆様の1学期間の学校へのご支援に感謝いたします。

   
0

☀水泳指導

 毎日のように梅雨空が広がり、気温も上がらず、プールに入れない日が続いています。しかし、この日は少しだけ太陽が顔を出し、プールに入ることができました。今回は、水泳の先生に来ていただき、高学年の児童が平泳ぎの泳法を教えていただきました。平泳ぎの独特な足の形や動かし方、そのポイントを丁寧に教えていただき、練習しました。こつをマスターして、子どもたちの得意な泳ぎの中に平泳ぎが入ればうれしいです!

   
0

☀全校オリエンテーリング

 校舎内をフィールドにして、各縦割り班ごとに全校生がオリエンテーリングを行いました。全校生で親しく交流し、互いにふれあい、協力しながら楽しい時間を過ごすことが目的です。子どもたちは、班ごとに各チェックポイントを巡り、先生方から出される課題を解決しようと、班ごとに相談しながら奮闘していました。みんなが、楽しいひとときを過ごすことができた活動でした。

   
0

☀たなばた集会

 集会委員会の企画運営による児童たなばた集会が行われました。子どもたちは、縦割り班ごとに、○×クイズの答えを考えながら、たなばたにまつわることを確かめていました。このところ、梅雨空が広がる毎日ですが、七夕の夜は星の光や天の川を望むことができればいいですね。また、短冊に込められたそれぞれの願いもどうぞかないますように・・・。

   
0

☀授業参観

 雨が降るあいにくの天気でしたが、多数の保護者の方々においでいただきました。夏休み目前、1学期も残り少なくなりましたが、保護者の方の前で子どもたちも張り切って学習に取り組んでいました。

 授業後には、PTAバザー・学年学級懇談会が行われました。バザーには多くの方が来場し、買い物を楽しまれていました。今年度も光大産業様にご協力をいただき、多数出品いただきました。バザーの準備や運営に携わっていただいたリサイクル委員会や本部の皆様、ご協力くださった皆様、光大産業様に感謝申し上げます。

   
   
0

☀交通教室

 低学年・中学年・高学年ごとに、交通安全について学習しました。交通事故は毎日のように発生しています。決して人ごとではありません。どんなところに危険が潜んでいるのか、どんなことに気をつければいいのか、映像やシミュレーションをもとに身の回りの安全について考える機会となったようです。準備や指導にあたってくださった郡山北警察署本宮分庁舎の皆様、ありがとうございました。

   
0

☀宿泊活動3日目

 最終日を迎え、午前中に野外炊飯を実施しました。お昼には自分たちで作ったおいしいカレーを食べました。5年生全員が無事に3日間の活動を終え、元気に帰ってきました。子どもたちは宿泊活動で大切なことを学び、たくさんの思い出をつくることができました。

0

☀宿泊活動2日目

 2日目も、5年生の子どもたちは元気いっぱいに活動しています。今日は「砂の芸術」や「海岸ウォークラリー」を行い、いわきの自然を満喫することができました。夜は、「キャンドルファイア」で最後の夜を楽しみます。

0

☀宿泊活動1日目

 午前中に日産自動車いわき工場見学,午後には海浜オリエンテーリングを行いました。

 5年生は,全員元気に楽しく活動しています。

 夜には、ナイトハイキングを行う予定です。

日産いわき工場見学しました!日産いわき工場見学しました!日産いわき工場見学しました!自然の家入所!海浜オリエンテーリングにトライしています。自然の家入所!海浜オリエンテーリングにトライしています。自然の家入所!海浜オリエンテーリングにトライしています。

0

☀歯を守ろう!

 1年生が親子で、歯みがき教室を行いました。学校歯科医の野内先生においでいただき、6歳臼歯の特徴や歯みがきの際の留意点について教えていただきました。健康な歯だからこそ、元気で、健康でいることができます。これからずっと長い人生を一緒に歩んでいく大切な歯。自分の努力で、健康を維持していきたいものです。野内先生、保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。

   
0

☀ゲストティーチャーから学ぶ

 この日は、多くのゲストティーチャーの方においでいただきました。3年生は、リコーダーの吹き方を教わりました。やさしいきれいな音が、子どもたちのリコーダーから奏でられました。これからますます上手になっていくことでしょう。

 6年生は、日本文化について体験を通して学びました。水墨画、かな文字、茶道などのかき方、作法等をていねいに教えていただきました。我が国の伝統的な文化が、長い時を越えて現代までも受け継がれていること、大切に伝統を受け継ぐ人々がいること、伝統文化のよさ・・・。まさに生きた歴史学習となったようです。ゲストティーチャーの方々の熱心なご指導、本当にありがとうございました。

   
   
   
0

☀プール開き

 「プール開き」の集会を開きました。校長先生や体育主任から、水泳学習のねらいや留意しなければならないこと等について話がありました。そして、各学年の代表が今年のプール学習でのめあてを発表しました。昨年よりも自己の力や記録を向上させたい、という願いが伝わってくる発表でした。早速プールに入って今年初の水の感触を味わっている学年もありました。いよいよ本格的なプールシーズンスタートです。プールからの歓声や水しぶき、楽しみです!!

 併せて、南逹陸上大会の表彰も行いました。練習の成果を発揮して素晴らしい結果を残した選手たち、とても晴れ晴れとした表情でした。入賞、おめでとう!!

   
   
0

☀引き渡し訓練

 大きな地震が発生し、下校の経路も安全の確認ができないという想定の下、緊急時引き渡し訓練を実施しました。子どもたちは、放送や担任の指示をよく聞き、身を守る行動を適切に行うことができていました。多くの保護者の方々に参加いただき、おかげさまで大きな支障や混乱もなく、訓練を終えることができました。みなさまのご協力、誠にありがとうございました。訓練のアンケートをお渡ししましたので、参加いただいてのご意見やお気づきの点などご記入いただければ幸いです。今後の計画に生かしていきたいと思います。

   
0

子どもたちのために・・・

 本年度第1回PTA資源物回収、奉仕作業が行われました。多くの保護者の皆様に参加いただきました。御礼申し上げます。おかげをもちまして資源物回収では、特に段ボール類が多く回収され、トラック満載となりました。

 また、奉仕作業ではプール清掃と校舎内の窓ガラス拭きの作業を行っていただき、大変美しい環境となりました。朝から気温の高い日となり、お疲れになった事と思います。早朝より、子どもたちのためにご協力くださいまして、ありがとうございました。

   
   
0

陸上選手、がんばれ!!

 29日に行われる南逹方部小学校交歓陸上競技大会に参加する選手を励ます壮行会を行いました。壮行会は4年生が中心となって、会の運営にあたりました。堂々とした態度、大きな声で選手にエールを送り、下級生もそれに合わせて応援をしました。選手たちに全校生の気持ちが伝わったように思います。大会当日は選手それぞれ、自分の力を出し切ってほしいと願っています。がんばれ、本小!!

   
   
0

☀みんなで、力いっぱい運動会

 好天の下、令和元年度の運動会を実施することができました。今回は、「あきらめない 強い気持ちで 最後まで」のスローガンのもと、子どもたちは一人一人が力を出し切って、競技や演技に真剣に取り組みました。そして、友達を応援する大きな声が紅白どちらのチームからもわき起こり、会を盛り上げkました。力いっぱい活動した子どもたちに拍手を送りたいと思います。保護者の方々、地域の方々、ご来賓の方々、早朝よりご来校くださり、運動会へご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。

   
   
   
   
   
0

☀学校評議員・学校関係者評価委員会

 今年度第1回学校評議員・学校関係者評価委員会を開催しました。評議員の皆様に委嘱状をお渡しした後、委員会の役割や今年度の学校のおもな取り組み、行事等について説明をしました。委員の皆様からは、教育活動や子どもたちの安全な生活にかかわる貴重なご意見をいただきました。委員の皆様には、学校の様子をお知らせしたり、ご覧いただいたりすることを通して,ご意見をいただくこととなります。どうぞよろしくお願いします。

   
0

☀体力向上授業

 高学年の児童を対象に、陸上競技の講師をお迎えしての体力向上授業を実施しました。先生には、走るときの足や手の動き、姿勢などを分かりやすく、繰り返して教えていただきました。子どもたちは、今までの自分に足りなかったことにも気付きながら、よりよい走りのフォームをつくることに気をつけて、練習していました。今後、運動会や南逹陸上大会が行われますが、今回教えていただいたことを生かして、力いっぱい競技する子どもたちの姿、楽しみにしたいと思います。

   
0

☀運動会全体練習始まる

 運動会へ向けた練習や準備が進んでいます。この日は、全校生そろっての全体練習が行われ、開会式等の練習を行いました。

 全校生で、全体で統一したり確認したりしなければならないことを中心に練習しました。練習を通して、全体の動きが次第に合うようになってきました。運動会当日へ向け、子どもたちの気持ちも徐々に高まってきています。どうぞ当日は、子どもたちの力いっぱいの演技や活動に大きな声援をお送りください。

   
0

☀1年生を迎える会

 全校生による「1年生を迎える会」が行われました。1年生にとって楽しい集会となるよう、各学年でそれぞれ分担して会の準備や運営を進めました。1年生は縦割り班に入り、班の友達とさまざまなゲームを通して交流し、楽しそうに過ごしていました。今後も、いろいろな活動を行いながら、経験を重ね、活動場面を広げていくことでしょう。班で楽しく交流する子どもたちを見ながら、今後の成長がますます楽しみになりました。

   
0

☀授業参観

 今年度1回目の授業参観を行いました。子どもたちは、保護者の方々の前で張り切ってそれぞれの学習に取り組んでいました。授業後は、学校から今年度の本校の重点実践事項や特別支援教育について説明させていただき、引続きPTA総会が開催され、事業計画や予算等が承認されて、今年度の活動がスタートしました。その後、各学年ごとに懇談会を行い、担任との話し合いがなされました。多数の保護者の方々のご来校、ありがとうございました。今年度も皆様のご理解、ご協力をいただき、PTA活動・教育活動が円滑に進むよう努めてまいりたいと思います。

     
0

☀避難訓練

 入学・進級して新しい教室に入った子どもたち。いつ起こるか分からない非常時の避難経路確認を主な目的として、全校で避難訓練を実施しました。訓練の様子を南消防署の方に見ていただきましたが、放送や担任の先生の指示をよく聞き、落ち着いて行動できていたことをお褒めいただきました。そして、指示をよく聞くこととともに、どうすればよいのかを自分で考え、判断することが自分たちの命を守ることにつながり、そのために、訓練に真剣に参加して練習を重ねていくことが大切なことをお話しくださいました。常日頃から、生活の中で意識して、身につけていきたいことですね。

   
0

☀EM菌放流

 本宮市商工会の皆さんが、プールへEM菌の放流のために来校されました。毎年、プール水の水質浄化のために、トラックでたくさん運んでくださっています。おかげさまで、今年度も効率的なプール清掃に効果が期待されます。ありがとうございます!

   
0

☀交通教室

 新しい通学班が編成され、今年度の集団登校が始まりました。早速、高学年のお兄さん、お姉さんが、下級生の手を引いたり、やさしく声をかけながら導いてくれたりする姿が見られています。なかよしの班で、今後も安全に登校を続けてほしいと思います。

 先日、交通教室を行い、日頃大変お世話になっている交通教育専門員、ふれあい安全隊の皆様においでいただき、交通ルールを守った安全な生活について確認をしました。交通教育専門員の方からは、6年生へ家庭の交通安全推進員の委嘱状交付の後、交差点では一旦止まって安全を確認することや、自転車の安全な使用についてお話がありました。これから、暖かい季節となり、子どもたちの行動範囲も広がってきます。ご家庭でも、お子さんの安全について、ぜひお声かけをお願いします。

   
0

☀第1学期スタート!

 今年度初日を迎えました。元気に登校した子どもたちを前に、着任式では、転入の6名の先生方からご挨拶がありました。第1学期始業式では、校長先生より「初心を忘れないこと」「目標に向かってがんばること」の大切さについてお話がありました。

 入学式では、61名のピカピカの1年生を迎え、学校が一段と華やかになった感じがしました。新鮮な気分で、今年度の本宮小学校がスタートを切りました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

   
   

 

0

☀1年間の教育活動終了しました

 今月20日の修了式、22日の卒業式を以て、今年度の教育活動が終了しました。どちらの式も、今年度の最後を飾る節目として、子どもたちは立派な態度で臨みました。子どもたちの心身の大きな成長を改めて感じました。

 55名の卒業生も厳粛な雰囲気の式に参加後、各学級で担任の先生と最後の時間を過ごし、在校生に見送られて学舎を巣立っていきました。

 今年度も、保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

   
   
   
0

樹木伐採

 市内にお住まいの方のご厚意による、東校舎周辺の樹木の伐採作業が行われました。おかげさまにて、窓からの光も多くなって室内が明るくなりました。子どもたちも気持ちよく生活することができます。見通しもよくなり、非常時や防犯の上でも大変効果的です。作業へ関わってくださった皆様、ありがとうございました。

   
0

☀全体練習を行いました!

 来週へと迫った卒業証書授与式に向けて、式に参加する4,5,6年生が合同で練習を実施しました。一連の式の流れや「別れの言葉」などを練習しました。これまでの学級・学年での練習を生かし、はっきりした声の出し方や態度でしっかりとできました。今後、予行等を経て、いよいよ当日を迎えます。6年生の新たな門出となる卒業式を少しでもよいものとするために、学校全体でがんばっていきます。

   
0

☀図書ボランティア活動

 本校には、学校図書ボランティアの皆様、しらさわ夢図書館の司書の方が定期的に来校され、図書室の蔵書整理、環境整備、貸出しや返却等の作業を行ってくださっています。先日、今年度の活動の最終日を迎えました。この日も、図書室環境づくりの作業を、皆さんで和気あいあいとそしててきぱきとお進めになっていました。皆様の1年間の活動に心より感謝申し上げます。

   
0

☀税の絵はがきコンクール表彰

 二本松法人会の皆様がおいでになり、標記のコンクールの表彰式を行いました。租税教室や社会科の学習で、税の意味や大切さを学んだ6年生ですが、学んだことを絵で表す作品作りに取り組みました。社会科の目標として公民としての資質の基礎を培うことが掲げられていますが、社会を支える税の重要性を、子どもたちは作品作りを通して改めて感じてくれたのではないかと思います。

 
0

☀感謝の会

 歯科検診や歯の指導で子どもたちが常日頃お世話になっている学校歯科医の野内先生が、このたび学校歯科医を務められて20年を迎えたことを記念し、感謝状贈呈式が行われました。

 市長様、教育長様ご臨席のもと、会では先生へ市長様からの感謝状贈呈と、児童代表から感謝の言葉を述べました。最後に野内先生から子どもたちに「毎食後、しっかり歯みがきをすることを継続して、健康な歯を守り続けてください。」とのメッセージをいただきました。

0

☀6年生ありがとう!

 もうすぐ卒業を迎える6年生へ、下級生からありがとうの気持ちを伝える会が開かれました。会の計画や準備、運営は1年生から5年生が分担して行いました。みんなの気持ちがこもったとても温かい雰囲気の「6年生ありがとうの会」となりました。各縦割り班で、プレゼントを贈られた6年生も笑顔、贈った下級生も笑顔。笑顔が会場いっぱいに広がりました。鼓笛の移杖も行われ、本宮小の伝統とともに引き継がれました。最後に、6年生からもお礼のダンスと歌が披露されました。6年生の卒業が1日1日と近づいてきますが、これまで以上に、みんな仲よく楽しい日々を過ごしていってほしいと思います。

   
   
   
   

 

0

☀ご来校ありがとうございました

 今年度最後の授業参観、そしてPTA総会、学年・学級懇談会が行われました。子どもたちが生き生きと学習に取り組む様子を、保護者の皆様には見ていただけたのではないかと思います。1年間の子どもたちの成長は大きく、自分の考えを発表したり、課題に真剣に取り組んだり、友達と協力して活動したりする姿が、各教室で見られたこと、うれしく思いました。授業後、PTA総会では、今年度の事業報告がなされ、新旧役員のあいさつと紹介がありました。学年・学級懇談では、これまでの成果や課題、春休みの生活等についての話し合いが行われました。多数の皆様のご来校ありがとうございました。役員の皆様、1年間お世話になりました。そして、新役員の皆様、よろしくお願いします。

   
   
   
0

☀スキー教室

 延期されていたスキー教室を実施しました。青空が広がって、明るい日差しが射すよいお天気でした。子どもたちは、始めは怖さが先立ち、おっかなびっくりの様子でしたが、インストラクターの方の丁寧なご指導と励ましにより、徐々にこつをつかみ、笑顔が多く見られるようになりました。お昼には、おうちで作っていただいたおにぎりと、レストランの豚汁とをおいしくいただいて、元気を補給した後は、グループごとにリフトに乗ってゲレンデ上部へ。景観を楽しみながら徒歩やスキーで下りてきました。スキーで楽しく冬の1日を過ごすことができました。

     
       
0

☀交通安全感謝の会

 日頃、登下校の安全を見守っていただいている交通教育専門員、ふれあい安全隊の方々へ、感謝の気持ちをお伝えするために会を開きました。

 会では、毎日の安全を守ってくださっていることへの感謝の気持ちを、児童代表からお伝えし、全校児童からの感謝状、お手紙をお渡ししました。約40年にわたり、交通教育専門員を続けられた長尾さんは、「人のために尽くしたいという信念を持って続けてきた。これからも元気でがんばりたい。」との言葉を述べられました。地域の皆様の強い思いに支えられて、子どもたちが日々健やかに成長していること、改めて御礼申し上げます。

   
   
0

☀校外子ども会

 通学班の反省と次年度への準備という目的で、各班での振り返りや話し合いの時間を設定しました。

 各班では、集合時刻や班で困っていることなどを話し合い、担当教員が助言して、今後の集団登校がより安全に、円滑に行われるようにしました。そして、次年度の班長等を選出しました。6年生の班長、副班長は、これまで班をリードし、安全な登校を続けてきてくれました。3月から新班長・副班長が活動しますが、その様子を見守りながら班のためにアドバイスを送ってほしいと思います。

   
0

☀新聞ができるまで

 5年生が、社会科学習の一環で、新聞について学びました。講師は福島民報社の方。社会に対して多くの情報を与える新聞ですが、それはどのようにして作られるのか、新聞の歴史や作り手側の努力や工夫はどんなものなのか、新聞社の方から直接お聞きし、子どもたちは普段何気なく見ている新聞について、新しいことをたくさん学び取ることができたようです。これから、子どもたちの新聞を見る目が少し変わるかもしれませんね。

   
0

☀学校関係者評価委員会

 学校関係者評価委員の皆様のご出席のもと、委員会を過日開催しました。委員会では、今年度の教育活動に関して、児童や保護者の方々のアンケート結果、学校側の自己評価結果についての説明後、委員の方々より学校はもとより、地域、子どもたちをめぐる教育環境等、ざまざまな見地よりご意見をいただきました。今後の学校教育で大切にしていかなければならないことを再確認させていただいた貴重な時間となりました。委員の方々から、子どもたちが成長している様子や以前と比較して向上している点についても挙げていただき、とてもうれしく思いました。なお、今年度の学校評価については、来月のPTA総会の際にご説明する予定です。

0

☀節分集会

 2月3日は節分です。学校では一足早く、児童会集会委員会の企画・運営による節分集会が行われました。委員会の皆さんは、体育館での実施を計画し、準備をしていたのですが、インフルエンザの流行という事情から、放送を通しての集会へ形を変えて実施されました。

 各学級の代表が、学級から追い出したい鬼を発表しました。それぞれの発表から、自分たちの日頃の生活を振り返り、向上を目指してがんばろうとする気持ちが感じられ、うれしく思いました。ぜひ、ご家庭でも心の鬼を追い出すべく、豆まきをしていただければと思います。

   
   
0

☀「ボッチャ」って楽しいね!

 4年生の人権教室を実施しました。今回は、関係の皆様のご協力をいただき、パラリンピックの種目でもある「ボッチャ」の体験をしました。「ボッチャ」は、チーム対抗でボールを投げ、最終的に目印のボールに近い位置にボールを置いたチームが勝ちとなるゲームです。一投ごとに状況が変わるので、ボールを投げる方向や位置をよく考えなければなりません。また、チーム内で協力して作戦を遂行することも必要です。

 子どもたちは、チームで作戦を考えたり、アドバイスをいただいたりして「ボッチャ」に熱中していました。そして、「ボッチャ」を通して、障がいのある方々と交流し、一緒に楽しい時間を過ごすことができたこと、とてもすてきな時間だったと思います。2020年には、日本でオリンピック・パラリンピックが開催されます。大会を通して、選手や種目について知り、熱い声援を送りたいですね。お世話になりました人権擁護委員、福島地方法務局、オリンピック・パラリンピック経済界協議会等の皆様、ありがとうございました。

   
   
0

☀昔のくらし

 3年生が、昔のくらしについて学習しました。講師の方から、今の便利なくらしと異なり、昔の人々は身近な物を用いてくらしに役立つ物を作り、大切に使ってきたことを、実際の物を見せていただきながら教えていただきました。人々の知恵と工夫によって、少しでも便利にくらそうとした人々のこと、そして、その営みが脈々と引き継がれて、今の私たちのくらしがあるということを、改めて実感しました。豊富な資料や分かりやすいお話を通して、大切なことを教えていただきました。ありがとうございました。

   
   
0