本宮小ニュース

2024年5月の記事一覧

遊友クラブ

令和6年度遊友クラブの開講式が行われました。

学校ではなかなかできない経験を積んでほしいと思います。

コーディネーター、スタッフの皆様、よろしくお願いします。

 

0

南達陸上大会

あいにくの天候でしたが、子どもたちは全力で頑張りました。

応援も全力でした。本小っ子の真骨頂を見る思いでした。

雨の中、ご声援をいただいた保護者の皆様、テント設営をお手伝いいただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。

0

本日の給食

今日は中体連応援献立で、手作りみそカツがでました。

中学生の皆さんの活躍を祈って美味しくいただきました。

明日は陸上大会予備日のため給食がありません。

お忙しい中ですがお弁当の準備をお願いします。

0

防犯教室(1,2年)

警備会社の方を講師にお招きして防犯教室を行いました。

不審者に遭遇した際の対処の仕方を実技を通して学びました。

「いかのおすし」を心にとどめて安全な毎日を過ごしましょう。

 

0

1年生おめでとうの会

集会委員会が中心となり、インタビューや〇✕クイズを楽しみました。

手作りの折り紙のプレゼントももらい、1年生は大喜びでした。

学校のことを知って、本小を大好きになってくれたら嬉しいです。

困ったときは、いつでもお兄さん、お姉さんに相談してくださいね。

 

0

お弁当の日

色とりどりの美味しそうなお弁当に子どもたちは大喜びでした。

朝早くからお弁当を用意していただきありがとうございました。

31日もお弁当になります。よろしくお願いします。

0

つないで組んで、すてきな形

4年生が短冊をつなぎ合わせて作品づくりをしました。

色の組み合わせも考えながら、形を整えていきました。

どんな作品ができるか、とても楽しみです。

 

0

歯科衛生図画ポスターコンクール

歯科衛生図画ポスターコンクールへの応募、ありがとうございます。

6月4~10日は「歯と口の健康週間」です。

大切な歯を守るため、しあげ磨きへのご協力をお願いします。

 

0

1~10のかず

1年生がカードを使って1から10までの数を学習しました。

順番に並べたり、指さしたり、友達と問題を出し合ったり…。

先生の話をよく聞いて、楽しく学習することができました。

 

0

みんなでワイワイ、紙けん玉

2年生が紙類を使って、オリジナルのけん玉を作りました。

紙の中ほどに割りばしが通るくらいの穴を開けました。

うまく通るか自分で試すなど、試行錯誤する姿は素晴らしいです。

0

畑づくり

みずいろ学級の子どもたちが畑を耕しました。

土を掘り返したり草をむしったり…協力して楽しく活動しました。

ミニトマトやきゅうりを育てる予定です。大きく育つといいですね。

0

合唱クラブ

歌の本から好きな曲を選んでみんなで歌ってみました。

知っている曲なので、自信をもって歌うことができました。

みんなの心を一つに、心のハーモニーを響かせましょう。

0

陸上練習(6年)

雨で校庭が使えないので、体育館で体を動かしました。

ステップやダッシュなど、基本動作を確認しました。

明日の大会は延期ですが、気持ちを切らさず最後まで練習を頑張りましょう。

 

 

0

事前学習(5年)

6月の宿泊学習の班ごとに話し合いをしました。

自分の係の仕事を確認して予定表にメモしました。

持ち物の確認もしました。各ご家庭で準備をお願いします。

0

本日の給食

今日は「クラッシュ大豆のカレー、コンソメスープ、フルーツ杏仁」でした。

カレーもフルーツも大人気でお代わりする子がたくさんいました。

明日の陸上大会は雨で延期となりましたが、明日は給食がありません。

陸上大会予備日の31日とあわせて、お弁当の準備をお願いします。

0

防犯教室(3,4年)

警備会社の方を講師にお招きして防犯教室を行いました。

家に帰るときや留守番をするときに気を付けることを話し合いました。

実際のデモンストレーションを通して、電話対応の仕方も学びました。

 

0

朝の活動

朝の時間に環境委員の子どもたちが廊下の清掃をしました。

しばらく掃除をしていなかったせいか、埃がたまっていました。

きれいな廊下になって爽やかに一日が過ごせそうです。

 

0

南達陸上壮行会

陸上大会に出場する6年生の壮行会が行われました。

種目ごとの選手紹介に続き、5年生が中心となって応援のエールを送りました。

これまでの練習の成果を発揮して、悔いのない大会になるよう祈っています。

0

木々を見つめて

4年生が木を題材に絵を描きました。

幹や枝、葉などを工夫しながら、画用紙いっぱいに大きく描きました。

絵の具の色や混ぜ方、水加減なども工夫することができました。

0

ねんどとなかよし

1年生が粘土を使って好きなものを作りました。

ケーキ、にじ、きょうりゅうなど、思い思いの作品ができました。

お気に入りの作品と一緒に写真もとってもらい大喜びでした。

0