本宮小の日々
野菜苗植え
2年生が植木鉢に野菜の苗を植えました。
なすやピーマン、ミニトマトなど、自分で選んだ野菜を植えました。
半分くらい土を入れた鉢に野菜苗をおき、周りに土を入れました。
支柱を立てて、水をかけました。美味しい野菜が育つといいですね。
宿泊学習1日目②
5年生は無事にいわき海浜自然の家に到着し、元気に活動しています。
午前中は、施設内のトリムランドでアスレチックに挑戦しました。
丸太でできた障害物を登ったり下りたり…様々な課題を楽しみました。
お昼は美味しいお弁当をいただきました。午後も元気に頑張ります。
3年総合
社会福祉協議会の方を講師にお招きし、3年生が福祉について学びました。
福祉とは「ふだんの・くらしの・しあわせ」つまり
「みんながしあわせになること」だと教えていただきました。
そのために、友達や先生、家族、地域の方など、相手を思いやる気持ちが大切ですね。
宿泊学習1日目①
さわやかな青空のもと、5年生が宿泊学習に出発しました。
出発式では、代表児童によるあいさつ、誓いの言葉など、立派な態度でした。
「あいさつ、そろえる、話を聞く」を守って、楽しい2日間になりますように。
お忙しい中、見送りをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
今日の給食
今日の給食は「中体連応援メニュー」で「みそかつ」が入っていました。
甘くて香ばしいみそダレがカツと相性抜群で、食べ応えがありました。
子どもたちもボリュームたっぷりのカツを美味しそうに頬張っていました。
なお、明日と明後日は5年生の宿泊学習のため給食がありません。
1~4年生と6年生はお弁当と水筒の準備をよろしくお願いします。
防犯教室
本宮警察署の方をお招きして防犯教室を行いました。
低・中・高学年ごとに分かれて、お話を聞きました。
低・中は「いかのおすし」を基に演習を行い、不審者への対応を学びました。
高学年はエレベーター内の行動の仕方や携帯の扱い方について考えました。
学んだことを教室でも話し合いました。ご家庭でも話題にしていただきたいと思います。
モトム号
市の移動図書館「モトム号」が来校しました。
今日は4年生が好きな本を探して借りました。
借りた本は、家には持ち帰らず学校で読みます。
朝の時間など、進んで本に親しんでくださいね。
授業風景
今日は梅雨を思わせるような天気となりました。
子どもたちは元気に1週間をスタートさせました。
1年生は、国語でひらがなの学習をしました。
2年生は、ALTの先生と感情表現の仕方を練習しました。
5年生は、英語専科の先生と月の言い方を学習しました。
6年生は、お気に入りの場所を絵に表しました。
みんな落ち着いて学習に取り組むことができました。
奉仕作業・資源回収
第1回奉仕作業および資源回収がありました。
奉仕作業では、奇数学年が教室等の窓ふき、偶数学年がプール清掃を行いました。
協力して作業をしたおかげで、校舎やプールは見違えるようにきれいになりました。
また明日からきれいな校舎で気持ちよく生活ができます。
早朝よりご協力をいただき、誠にありがとうございました。
合唱部の活動
6年生が早く下校したので、3、4年生で活動しました。
課題曲の歌詞を読んで、心に残ったことを話し合いました。
「○○○○というところがすてきな言葉だと思いました」
各自イメージを広げてから改めて曲を聴いてみました。
来週からは6年生と一緒に歌えるのが楽しみです。
放課後子ども教室(遊友クラブ)開講式
放課後子ども教室の開講式がありました。
1、2年生32名が開講式に参加しました。
スタッフの方のあいさつの後、自己紹介をしました。
「わたしのすきな○○は○○です。よろしくお願いします」
みんな自己紹介のレベルがアップしたようです。
この一年、いろいろなことに挑戦してくださいね。
スタッフの皆様、どうぞよろしくお願いします。
南達陸上大会
南達陸上大会が白沢運動場で開催され、6年生が参加しました。
子どもたちは、最後まで力の限り走り、跳び、投げました。
がんばっている友達への応援もしっかりとできました。
入賞した人も、入賞を逃した人もみんなよく頑張りました。
テント設営や応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。
明日は陸上大会
雨で延期となった陸上大会ですが、明日、白沢運動場で開催されます。
今日は6年生が体育の授業で最後の練習をしました。
明日はぜひ自分の記録更新に挑戦してほしいと思います。
今日は早めに体を休めて、明日に備えてください。
暑さが予想されますので、帽子、水分等の準備をお願いします。
※明日は全学年お弁当です。飲み物の準備もお願いします。
お弁当の日
今日は6年生の陸上大会予定日だったためお弁当でした。
子どもたちは美味しそうなお弁当を嬉しそうに頬張っていました。
朝早くからお弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。
26日も陸上大会予備日のため、お弁当の準備をお願いします。
体育の学習(1年)
昨日の雨で校庭がぬかるんでいるため、中で体育の授業をしました。
体育館の端から端までを全力で走りました。
運動会でも練習したので、まっすぐ走るのが上手になってきました。
スタート姿勢を変えるなど、よりすばやく動けるように練習中です。
合唱部スタート
合唱部を希望した子どもたちが集まって顔合わせをしました。
今月の練習計画表と今年度の課題曲の楽譜が手渡されました。
課題曲の音源を聴いたり、練習の進め方を話し合ったりしました。
みんなの心を一つにして、すてきなハーモニーを奏でてくださいね。
さわやか調べ・フッ化物洗口
今日はさわやか調べ・フッ化物洗口の日でした。
子どもたちは洗口液を口に含んで、歯全体に液が行き渡るようにしていました。
先日の歯科検診では、歯の状態はおおむね良好との診断でした。
一部に歯垢がみられたので、ご家庭での仕上げ磨きをお願いします。
むし歯がみつかった人は早めの受診(治療)をお願いします。
陸上練習
放課後、種目ごとに分かれて陸上練習を行いました。
ボール投げは、投げる角度に気をつけて練習しました。
走り高跳びは、足の上げ方を重点的に練習しました。
リレーは、走り出すタイミングを繰り返し練習しました。
本番まであと2日…ご家庭でも体調管理をお願いします。
総合学習
タブレット端末を使って総合の学習をしました。
3年生は「福祉」について調べて、わかったことをワークシートにまとめました。
4年生は「環境」について調べて、グループごとのテーマを話し合いました。
これから様々な人・もの・ことに触れながら、課題を解決してほしいと思います。
お弁当の日
今日は運動会繰替休業日の予備日のためお弁当でした。
子どもたちは、愛情たっぷりのお弁当をおいしそうに頬張っていました。
休み明けにもかかわらず朝早くからお弁当の準備をありがとうございました。
忙しい中大変ですが、24日と26日もお弁当の準備をお願いします。
南達陸上壮行会
南達陸上大会の壮行会がありました。
選手紹介は、種目ごとに工夫を凝らしたので、低学年の子にもわかりやすい内容でした。
応援では、5年生が中心となり、「がんばれ」の気持ちをこめてエールを送りました。
6年生も、この応援を力にかえてベストを尽くしてくれることでしょう。
6年生の健闘を祈ります。
気温調べ
今日は昨日とはうって変わって過ごしやすい1日でした。
4年生が1時間おきに気温を測ってノートに記録しました。
朝と昼を比べると、少しずつ気温が上がってきているようです。
午後は気温がどう変化するのでしょう?…結果が楽しみです。
食育教室
栄養士の先生を講師にお招きして、1年生の食育教室がありました。
箱の中の食べ物を当てるクイズをして、給食の材料を知りました。
赤・黄・緑の3つの栄養素とそれぞれの働きを紙芝居で学びました。
給食は栄養バランスを考えて作られていることを教えていただきました。
これからも好き嫌いせず何でもよくかんで食べて元気に過ごしましょう。
壮行会練習
今日は暑かったので陸上練習は朝の涼しいうちに行いました。
放課後は明日の陸上の壮行会に向けた練習をしました。
種目ごとに創意工夫をこらした紹介は素晴らしいです。
6年生の大会にかける思いが伝わってきました。
お弁当の日
今日は、パレード予備日のため、お弁当の日でした。
子どもたちは、色とりどりのお弁当を美味しそうに頬張っていました。
作ってくれた人を尋ねると、「お母さん」「おばあちゃん」「お父さん」という答えが返ってきました。
「自分も手伝って一品作りました」という子もいて感心しました。
来週22日、24日、26日もお弁当です。ご準備をお願いします。
水やり
朝から日差しが照りつける、一日のスタートとなりました。
子どもたちは、着替えを済ませると、早速花の水やりをしました。
「早く芽を出して、大きく育ってね」
そんな願いをこめながらたっぷり水をかけていました。
今日も暑い一日になりそうです。水分補給をしながら元気に過ごしましょう。
鼓笛パレード
市内鼓笛パレードが行われ、5、6年生が参加しました。
開会式では、市長さん、警察署長さんから激励の言葉をいただきました。
沿道には大勢の保護者、地域の皆様が応援に駆けつけてくださいました。
本校は最後尾でしたが、最後まで温かい声援をいただきありがとうございました。
子どもたちも、最後まで集中して息の合った演奏をすることができました。
PTA役員の皆様には楽器の運搬や交通整理など、大変お世話になりました。
種植え
1年生がアサガオの種を植えました。
真新しい植木鉢に土を入れて、種を丁寧に植えました。
これから毎日水やりをして育てていきます。
きれいな花がたくさん咲くといいですね。
陸上練習
24日の陸上大会に向けた練習が本格的に始まりました。
種目ごとに分かれて、基本的な動きを繰り返しました。
リレーの選手は白沢グラウンドで現地練習をしました。
緊張気味でしたが、他校の友達と競い合い、よい経験になったようです。
本番までわずかな期間ですが、目標をもって取り組んでほしいと思います。
給食風景(4年)
今日の献立は「わかめごはん、生揚げの味噌汁、海のきんぴら、県産厚焼き卵、牛乳」でした。
4年生は、協力しながら上手に配膳を行っていました。
ご飯やおかずをお代わりする子もいて、美味しそうに頬張っていました。
給食をしっかりと食べたので、午後も元気に活動することができました。
なお、明日と明後日は給食がありません。お弁当の準備をお願いします。
租税教室
二本松法人会の方を講師にお招きし、租税教室が行われました。
6年生が税の種類や税の使われ方などを学びました。
「消費税は知っていたけど、こんなに多くの税があるなんて」
「税金がわたしたちの暮らしに役立っていることがわかった」
税の大切さについて改めて考えるよい機会となりました。
150周年記念大運動会
風もなく穏やかな天気の中、運動会が盛大に開催されました。
開会式では誓いの言葉やエールの交換など、代表児童が立派に役目を果たしました。
徒競走では、最後まで全力で走る姿に会場から温かい拍手をいただきました。
チャンス走では、見る人を笑顔にしてくれる様々な工夫がありました。
団体種目は手に汗握る大接戦でした。紅も白もよくがんばりました。
最後を飾る鼓笛発表は本小の伝統を感じさせる力強い演奏でした。
運動会で学んだあきらめない心を今後の学校生活に生かしていきましょう。
保護者の皆様、地域の皆様、温かい応援をありがとうございました。
運動会全体練習
最後の全体練習がありました。
開会式、閉会式の流れにそって動きやセリフなどを確認しました。
エールの交換では、応援係が中心となり、紅も白も勇ましい応援合戦を繰り広げました。
当日は、どちらのチームに勝利の女神がほほえむのでしょう。
最後まであきらめない、本小っ子魂を発揮して勝利をつかみ取りましょう。
保護者の皆様、子どもたちのはつらつとした演技にご声援をお願いします。
鼓笛練習
17日の鼓笛パレードに向けて、鼓笛行進の練習をしました。
隊列を整えながら演奏するのは難しいですが、だんだん上手になってきました。
運動会、そして鼓笛パレードでの演奏が楽しみです。
子どもたちの演奏に温かいご声援をお願いします。
昼休み
今日は清掃のない日なので、子どもたちは昼休みに好きな遊びを楽しみました。
第2校庭では、低学年の子どもたちが鬼ごっこをしたり遊具で遊んだりしました。
鉄棒で前回りや逆上がりに挑戦している子もいました。
花が咲いたあとに実った実を集めて楽しむ姿もありました。
勉強の合い間の、心なごむ楽しいひとときでした。
運動会がんばるぞ
教室に子どもたちが考えた運動会のめあてが掲示されています。
「かけっこをがんばる」「おどりをがんばる」「じゅんびをがんばる」
「おうえんをがんばる」「さいごまであきらめない」等々。
子どもたちの運動会にかける思いが伝わってきました。
なお、今日は運動着を持ち帰りますので洗濯をお願いします。
明日は全体練習があるので、Tシャツなど動きやすい服を持たせてください。
ふくしま学力調査
4年生から6年生のふくしま学力調査が行われました。
子どもたちは、国語、算数の各問題と質問紙に取り組んでいます。
教室には鉛筆を走らせる音と、ページをめくる音だけが響いていました。
今回の調査でよくできたところ、できなかったところを確認して、今後の学習に生かしていきます。
春の交通安全運動
11日から20日まで春の全国交通安全運動期間となります。
今日は、朝早くから地域の皆様が街頭にたって、子どもたちの登校を見守ってくださいました。
1年生も学校生活に慣れてきましたが、慣れてきたときほど、気を引き締めていきたいものです。
ご家庭でも「車に気をつけて」の声かけをお願いします。
気づき、考え、実行する
朝の昇降口で低学年の子のくつのかかとをそろえる子。
運動会練習が終わって、砂だらけになった昇降口を掃き掃除する子。
先生の指示がなくても、行動できる子が多いことに感心しています。
みんなのために自分にできることを考え、実行する…
そんな奉仕の心を大切にしていきたいと思います。
運動会全体練習
さわやかな五月晴れのもと、2回目の全体練習がありました。
閉会式の整列の仕方や式の流れなどを確認しました。
また開会式の国旗掲揚やエールの交換も練習しました。
動きがそろうようになり、応援の声もしっかり出せるようになってきました。
最後に、みんなで草むしりをしてトラック内をきれいにしました。
本日、プログラムを配付します。ご確認ください。
1年生清掃開始
1年生が縦割り班に入り、清掃を始めました。
初日は、班長さんに清掃場所までつれていってもらいました。
自己紹介をして同じ班のお兄さん、お姉さんの顔と名前を覚えました。
掃除の仕方に慣れて、一緒に学校をきれいにしていきましょう。
係児童打ち合わせ
運動会の係ごとに打ち合わせを行いました。
担当の先生と仕事内容や役割分担を確認しました。
話し合う姿はどの係も真剣そのものでした。
運動会を陰で支える縁の下の力もちとしての活躍を期待しています。
運動会全体練習
運動会の全体練習を体育館で行いました。
整列の仕方や礼の仕方、開会式の流れなどを確認しました。
後半は、エールの交換や運動会の歌を練習しました。
紅も白も全力を出し切って力強い応援ができました。
次回も今日の練習を生かしてがんばりましょう。
3年理科の学習
3年生が、理科の学習でチョウの観察をしました。
虫眼鏡を使って、キャベツの葉をよく見てみると…
見つけました。小さな卵や生まれたばかりの幼虫を。
さっそく気付いたことを観察カードに記録しました。
これから毎日育っていく様子を観察していきます。
看板作成
代表委員が運動会テーマの看板を作成しました。
今年の運動会テーマは「可能性は無限大 絆の力で駆けぬけろ!」です。
創立150周年をお祝いする気持ちをこめて「150」の文字も作りました。
このテーマのように、仲間と心をひとつに力いっぱい頑張る姿を期待しています。
応援団練習
運動会で繰り広げられる応援(エール)の練習をしました。
6年生が紅白に分かれ、役割を相談しました。
さっそく廊下に勇ましいかけ声が響き渡りました。
今年は創立150周年をお祝いし、運動会の歌もリニューアルします。
乞うご期待ください。
鼓笛練習
5、6年生が鼓笛の全体練習を行いました。
楽器の準備から演奏、後片付けまでの流れを確認しました。
演奏では、ドラムマーチと校歌を合わせてみました。
本番では、リズミカルで力強い演奏を聴いていただけるよう頑張ります!
1年生の給食風景
今日の給食の献立は「チキンカレーライス、はるさめサラダ、牛乳、ミニたいやき」でした。
1年生が入学して約1ヶ月が過ぎ、学校生活にもだいぶ慣れてきました。
給食をお代わりしてモリモリ食べる姿も見られるようになりました。
連休中も「早寝早起き」を心がけて、元気に過ごせるようご配慮ください。
団体種目練習
3、4年生が運動会の団体種目の練習をしました。
整列のしかたや入退場の仕方などを確認しました。
そして、競技の仕方を確認し、実際にやってみました。
途中で手が離れたり、うまく回れなかったり…反省点を次回に生かしていきます。
6年図工の授業
6年生が学校のお気に入りの場所を絵に描きました。
教室や廊下、特別教室や校庭、体育館など描く場所は様々です。
そこを選んだ理由(思い)もそれぞれのようです。
小学校生活最後の年…思い出の一枚が仕上がるとよいですね。