本宮小の日々
発表会下見(6年)
6年生が先生方に発表の様子を見ていただきました。
最上級生らしい力強い演技が随所に見られ、感動的な内容でした。
小学校生活最後を飾るのにふさわしい発表になることと思います。
保護者の皆様、子どもたちの演技に温かい拍手をお願いします。
体育の学習(3年)
第3校庭が使えないので、第2校庭などで体育を行いました。
3グループに分かれて、縄跳び、持久走、鉄棒に取り組みました。
限られた空間ですが、上手に使って体力づくりに励んでいきます。
第3校庭工事開始
3月末まで第3校庭の暗渠排水工事が行われます。
工事期間中、第3校庭は使用禁止となります。
皆様にはご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
かけ算名人(2年)
2年生が一生懸命かけ算の練習をがんばっています。
友達同士で教え合ったり、先生に聞いてもらったり…。
1の段から9の段まですらすら言えることを目指しています。
家で練習する際は、お家の方の励ましをお願いします。
駅伝部解散式
もとみや駅伝大会が、雨天のため中止となりました。
今日は駅伝部の児童が集まり、解散式を行いました。
これまでの努力を称えると共に、今後の活躍を期待しています。
保護者の皆様はじめ関係各位のご支援ありがとうございました。
発表会下見(2年)
2年生が先生方に発表の様子を見ていただきました。
各教科で学習した内容がよくわかる発表でした。
みんなで心を一つに演技できるよう期待しています。
業間運動
青空の下、業間の時間に校庭を走りました。
できるだけ同じペースで続けて走れるようにがんばりました。
「○周走りました」マラソンカードが何枚いくか楽しみです。
朝の風景
6年生がインターロッキング(中庭)で長縄の練習をしました。
朝晩だいぶ冷えるようになりましたが、運動にはよい季節です。
第3校庭が工事のため使用できなくなりますが、工夫して運動習慣を続けていきましょう。
昼休み風景
6年生が1年生に長縄の跳び方を教えていました。
長縄名人に優しく教えてもらい、1年生も嬉しそうです。
「長縄、楽しかったぁ」心温まるひとときでした。
代表委員会
代表委員が学習発表会テーマの看板作りをしました。
今年のテーマは「団結し、自信を持ってステージに!」です。
みんなで一致団結して、見て下さる皆様に感動をお届けします。
発表会下見(5年)
5年生も発表の様子を先生方に見ていただきました。
5年生の発表は、体育で学習した縄跳びや器械運動です。
5年生らしく元気にはつらつと演技する姿を期待しています。
発表会下見(1年)
1年生が先生方に発表の様子を見ていただきました。
色々な文字や言葉を読み書きできるようになった成果が感じられました。
本番では、口を大きく開けてはっきりと話せるようにがんばります。
読み聞かせ(1年)
ボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。
韓国の童話「おどりトラ」や日本の昔話「ふしぎなたいこ」などでした。
子どもたちはお話の世界に引き込まれるように聞き入っていました。
学習発表会下見(3年)
3年生も発表の様子を先生方に見ていただきました。
福祉について学んだことをセリフや歌などで伝える内容でした。
残された期間で総仕上げをして、本番で100点満点を目指します。
係児童打ち合わせ
6年生が学習発表会の係児童打ち合わせをしました。
進行係、準備係など係ごとに仕事内容や分担を話し合いました。
学年の発表を支える縁の下の力持ちとしての活躍を期待しています。
学習発表会下見(4年)
4年生が学習発表会の演技を先生方に見ていただきました。
踊りやセリフ、歌のどれも完成度が高く、よい出来映えでした。
今後、課題となったところを意識してよりよい発表を目指します。
学習ボランティア(3年)
学習ボランティアの皆様に3年生の釘打ちを見守っていただきました。
金づちの使い方や釘の打ち方など、丁寧に教えていただきました。
おかげで、安全に楽しく釘打ちの作業を進めることができました。
ご協力ありがとうございました。
駅伝試走
駅伝部の子どもたちが実際のコースを走りました。
走りながら、道の幅や高低差などコースの特徴を確認しました。
今後、最後の調整をして本番ではベストの状態で臨んでほしいと思います。
発表会練習(4年)
学習発表会を間近に控え、練習にも熱が入ってきました。
4年生は発表の最後を締めくくる踊りや歌を練習しました。
高音と低音で美しいハーモニーを奏でられるよう頑張ります。
市総合防災訓練
本宮市の防災訓練が行われました。
本校体育館も避難所となり、市の担当者や地域の皆様が大勢参加されました。
常日頃からの備えの重要性や早めの避難の大切さを感じました。
ご家庭でも万が一の際の行動を話し合っておくことが大切ですね。
研究授業(4年)
4年生が算数の授業を先生方に見ていただきました。
2種類の包帯を比べて、どちらがよく伸びるか考える授業でした。
根拠をもとに自分の考えを進んで発表する姿が見られました。
衣替え
爽やかな秋風が吹き、彼岸花が咲き始めました。
今日は衣替え…男子は黒色の学生帽、女子は紺色のベレー帽になりました。
朝夕の寒暖差が大きいので、体調管理に気を付けて元気に過ごしていきましょう。
思い出の写真(6年)
渡り廊下に修学旅行の写真が展示されています。
写真を見ると、楽しかった思い出がよみがえってくるようです。
販売の案内がありましたら、ご家庭でご検討ください。よろしくお願いします。
発表会練習(2年)
2年生が学習発表会に向けて練習をしました。
発表グループごとに分かれてセリフを確認しました。
見てくださる方に思いが伝わるよう練習を頑張ります。
町たんけん(2年)
2年生がグループごとに分かれて町たんけんをしました。
お店の人の仕事の様子を見たり、質問したりして疑問を解決しました。
保護者、地域ボランティアの皆様が見守ってくださいました。
ご協力ありがとうございました。
研究授業(3年)
3年生が先生方に算数の授業を見ていただきました。
3つの数のかけ算の仕方を考えて、友達と話し合いました。
友達の考えを聞いて、たくさんの気付きや発見ができました。
読み聞かせ(2年)
ボランティアさんによる読み聞かせをしていただきました。
「すばこ」「アレクサンダーとぜんまいねずみ」の2作でした。
美しい絵とやさしい語り口で、お話の世界に引き込まれるようでした。
鑑賞教室
WAIWAIスティールバンドを招いて音楽鑑賞をしました。
ドラム缶で作ったスティールパンという楽器で様々な音楽を聴かせてもらいました。
子どもたちは音楽に合わせて手拍子をしたり足ぶみをしたりして楽しみました。
体験コーナーでは、楽器の演奏にも挑戦しました。あっという間の1時間でした。
創立150周年記念写真撮影②
各教室を回って学級ごとにクラス写真を撮影しました。
カメラマンの合図に合わせて笑顔で撮影することができました。
後日、写真販売の案内がありますので、ご協力をお願いします。
創立150周年記念写真撮影
創立150周年を記念して全校写真を撮りました。
まず校庭に描かれた校章の絵柄に沿って並び、ドローンで撮影しました
次に1年生から順番に整列し、南校舎のベランダから撮影しました。
この後、各教室でクラスごとに集合写真を撮影する予定です。
創立150周年実行委員会
150周年のモザイクアート作品について話し合いました。
みんなで考えて校舎の様子を大きく描くことにしました。
全校生で分担して作業を行う予定です。完成が楽しみです。
なお、明日150周年記念の航空写真を撮影する予定です。
研究授業(1年)
1年生が先生方に算数の授業を見ていただきました。
3つの数のひき算をブロックを使ったり式に表したりしました。
聞く人がわかるよう上手にやり方を説明することができました。
遊友クラブ
今日の遊友クラブは「先ばやし体験」でした。
北部、東部若連さんによるお囃子披露を聴きました。
太鼓を叩く体験もさせてもらい、祭りの雰囲気を味わいました。
図工の学習(2年)
2年生が色水を使って造形遊びをしました。
きれいな色水を作ったり、色水を合わせたりして楽しみました。
パックに移したり、カップに入れて並べたり…カラフル作品ができました。
高齢者疑似体験
3年生が総合学習で高齢者疑似体験を行いました。
メガネをかけたり、おもりを付けたりして見づらさ動きづらさを感じていました。
車いすや電動車いすの試乗もさせていただき、貴重な体験となりました。
体力テスト2日目
体力テスト2日目は屋内の種目を行いました。
2年生は上体起こしと立ち幅跳びに挑戦しました。
自己記録更新をめざして力いっぱい頑張りました。
読み聞かせ(6年)
ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
6年生は全員集中してお話に聞き入っていました。
紹介していただいた本は自分でも読んでみるとよいですね。
登校風景
21日から30日まで秋の全国交通安全運動が行われます。
交通安全協会、母の会の皆様が街頭で登校を見守って下さいました。
夕暮れ時の交通事故には特に注意して安全な毎日を過ごしましょう。
お月見集会
集会委員会主催のお月見集会がありました。
お月見にちなんだ紙芝居やクイズ、インタビューなど、楽しい内容でした。
今年の中秋の名月は9月29日。きれいなお月様が見れるといいですね。
モトム号
モトム号が来校し、3年生が本を借りました。
お気に入りの本を見つけて大喜びでした。
秋の夜長、たくさん本を読みましょう。
体力テスト
中学年、低学年の体力テストが行われました。
ボール投げでは、体の向きや腕のふりに気を付けて投げました。
50m走では、1年生と2年生が一緒に走って速さを競いました。
授業風景(1年)
1年生が生活科でアサガオの種取りをしました。
また遠足の思い出を絵日記にまとめました。
生き物と遊んだことを思い出しながら描きました。
代表委員会
4年生以上の代表委員が学習発表会のテーマを決めました。
各学年から寄せられた作品の中から候補作を絞り込みました。
みんなの思いのこもった素敵なテーマが決まるとよいですね。
体育の学習(4年)
4年生が久しぶりに第3校庭で体育の学習をしました。
明日予定されている体力テストの練習を兼ねてボール投げを行いました。
持てる力を存分に発揮して自己記録の更新を目指してほしいと思います。
修学旅行2日目③
フィールドワークが終了し、午後は土産物を買いました。
白虎隊の学び舎日新館では「什のおきて」などを学びました。
関係各位のご協力で無事2日間を終えることができました。
本当にありがとうございました。
修学旅行2日目②
心配された雨も上がり、絶好のフィールドワーク日和になりました。
昨日の経験を生かして、大きなトラブルもなく、順調に活動を進めることができました。
昼食も各班ごとに分かれて美味しいお昼をいただきました。
修学旅行2日目
修学旅行2日目がスタートしました。
みんな元気ですので、ご安心ください。
朝のつどいの後、朝食をいただきました。
エネルギーを充填して、今日も一日頑張ります。
修学旅行1日目②
午後は班ごとに市内を散策しました。
バスが遅れたり,満員で乗れなかったり,乗り過ごしたり。トラブル続出ですが,
何とかゴールを目指して頑張りました。
修学旅行1日目
6年生が修学旅行で会津若松を訪れています。
青空の下、鶴ヶ城、飯盛山を見学しました。
お昼はソースカツとわっぱ飯をいただきました。
午後は班別フィールドワークの予定です。
みんな元気ですので、ご安心ください。
読み聞かせ
もとみや読書ボランティアによる読み聞かせがありました。
「パパ、お月さまとって!」など3作品を読んでいただきました。
笑い声が聞こえてくるなど、本の世界を楽しむことができました。